電子部品・半導体・電気機器– category –
-
「空気や自然の大切さ」を考える「キッズ エアラボ」をパナソニックセンター東京に常設展示
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2024年4月26日に、「空気や自然の大切さ」を考える小学生向け出前授業「キッズ エアラボ」をコンセプトにした展示を、パナソニックグループのグループショウル... -
「東北大学サイエンスパーク構想」本格始動 東北大学と三井不動産が協働し、社会課題解決と新産業創造を目指す「共創の場」の構築へ
三井不動産株式会社 ~新愛称「MICHINOOK」のもと半導体・量子/グリーン・宇宙/ライフサイエンス/材料科学等、領域横断のコミュニティを形成~ 国際卓越研究大学の唯一の認定候補に選定された国立大学法人東北大学(総長:冨永悌二、以下「東北大学」)... -
コンチネンタルのテクノロジーが、アッパーミドルクラス車両の快適性と安全性向上に貢献
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 コンチネンタルは、新型メルセデス・ベンツEクラスに向けた車両、スマートデバイス、クラウドのデジタルエコシステム間の包括的な相互作用を可能にする部品と製品をシステムで初提供しています。 コンチネンタル... -
スマホ+α充電の答え 世界最小級のミニマル充電器“NovaPort DUO2 45W”が応援購入サービス「Makuake」にてプロジェクトスタート
株式会社CIO USB-C×2・瞬断防止・世界最小級・最大45W高出力・PC1台~小型デバイスの2台同時充電可能・電力自動振り分け機能搭載 株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて、「NovaPort」シリーズの最新作、スマホ+α充電の... -
5月27日(月) AndTech「半導体製造工程におけるダイシング技術および各種製造プロセスにおけるテープ、粘着剤、フィルムの開発動向」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 株式会社ISTL 代表取締役 礒部 晶 氏、AndanTEC 代表 浜本 伸夫 氏、リンテック株式会社 研究所 未踏技術研究部 / 主幹研究員 市川 功 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:... -
協同コム ハヤミ工産株式会社とのパートナーシップ強化へ ショールームへハヤミ工産製サイネージスタンド3種を新たに展示いたします。
株式会社協同コム デジタルサイネージの選択肢を更に増やします。 韓国HYUNDAI IT社のデジタルサイネージの総代理店である、 株式会社協同コム(本社:東京都中央区入船2-5-7、代表取締役:立石 洋久)は、 オリジナルブランドのAVファニチャーを扱う「ハ... -
テクニクス ダイレクトドライブターンテーブルシステム SL-1500CとネットワークCDレシーバー SA-C600にホワイトモデルを追加発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、テクニクスブランドのダイレクトドライブターンテーブルシステム SL-1500CおよびネットワークCDレシーバー SA-C600の新色として、ホワイトモデルを2024年5月31日より発売します(*)... -
エクセディ、ドローンビジネスの加速を目指して、国産UAVメーカーのイームズロボティクス株式会社の株式を一部取得
株式会社エクセディ 株式会社エクセディ(本社:大阪府寝屋川市|コード:7278 東証プライム市場、以下エクセディ)は、株式会社菊池製作所(本社:東京都八王子市|コード:3444)が保有する連結子会社イームズロボティクス株式会社(本社:福島県南相馬... -
国土交通省 中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)に採択されました
株式会社QPS研究所 衛星データサービス企画株式会社(代表取締役社長 粂野 和孝、以下 SDS)、株式会社QPS研究所(代表取締役社長 CEO 大西 俊輔、以下 QPS研究所)、株式会社ハイテックス(代表取締役 下坂 芳宏、以下 HITECHS)の3社は、国土交通省「中... -
【飲食店オーナー必見】こだわりの“仕込みレス”商品を購入できる、飲食店向け卸販売サイト「MISENOWA」をローンチ。日本中のお店とお店をマッチングし、「人手不足」「長時間労働」の改善を目指します
ゼロイチゼロ株式会社 「買いたい」「売りたい」お店を募集中!登録料・月額料は無料 急速冷凍機の製造・販売をおこなうゼロイチゼロ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表:河原﨑 剛)は、2024年3月28日に、日本中のお店とお店を繋ぐ、飲食店向け卸販売サ... -
激しい動きの解析に最適なエッジAI対応慣性センサ・モジュールを発表
STマイクロエレクトロニクス ウェアラブル機器、トラッキング機器、アクティビティ・モニタリングにおけるバッテリ駆動時間の延長に貢献 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、最大加速度検出範囲32gの加速度センサと最大角速度検出範囲4000... -
協働運搬ロボット「サウザーベーシック」が中小企業省力化投資補助金のカタログに登録!
株式会社Doog 無人搬送車(AGV・AMR)カテゴリでの登録第1号 株式会社Doog(茨城県つくば市、代表取締役社長:大島章、以下「当社」という。)は、中小企業庁が2024年より新たに開始した中小企業省力化投資補助金において、主力製品のサウザーが無人搬送... -
小野測器 横浜みなとみらいエリアに本社機能を移転/新本社第一弾となる新製品 ローノイズマイクロホン「MI-1282M10」を発表
株式会社小野測器 ~家電製品、自動車等の静音化に貢献/2024年夏より発売開始~ 電子計測器の製造および販売を展開する株式会社小野測器(社長 大越 祐史)は、2024年4月22日(月)より操業を開始した、みなとみらいの新本社をメディア向けに公開しました... -
自動搬送ロボット「ハコボ」を用いて佐賀県のロボット走行事業をサポート
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、佐賀県が実施した令和6年度自動配送ロボット走行事業業務委託に係るプロポーザルにおいて、自動搬送ロボット「ハコボ」(以下、ハコボ)を用いて様々なサービスに... -
DJI産業ドローン&DJI Avata 2紹介イベント in 愛知県 5月10日(金)・11日(土)に名古屋で開催
株式会社システムファイブ 株式会社システムファイブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 行洋)は、安田建設株式会社様と共催し、DJI産業機 Matrice 350 RTK・Matrice 30シリーズ・Mavic 3 Enterpriseシリーズ、およびDJI民生機新製品 DJI Avata ... -
パナソニックグループ国内従業員7万人向けのワンストップ人事サービスを日本IBMと共創
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、PHD)、パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社(以下、PFP)と日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 明夫、以下、日本IBM)は... -
モースマイクロ、台湾に新たにオフィスを開設し、ビジネス範囲を拡大
Morse Micro PTY. LTD. ~Wi-Fi HaLowが台北の中心に~ <<報道資料>>Morse Micro PTY. LTD.モースマイクロ、台湾に新たにオフィスを開設し、ビジネス範囲を拡大~Wi-Fi HaLowが台北の中心に~2024年4月25日、台湾・台北発: Wi-Fi HaLowシリコ... -
アストロスケール、大型デブリ除去等の技術実証を目指すJAXAの商業デブリ除去実証フェーズIIに選定
アストロスケール 2024年2月より運用中のADRAS-Jミッションの知見も活かし、大型デブリの除去へ 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本... -
パンチ工業の3D測定技術を活用した月面探査車YAOKIが、Intuitive Machines社の月着陸船Nova-Cと統合テストに成功
パンチ工業株式会社 2024年4月23日、パンチ工業株式会社(以下、当社)が参画する、株式会社ダイモン(以下、ダイモン)の月面探査計画「Project YAOKI 1(PY-1)」が、Intuitive Machines社(以下IM社)の月着陸船 「Nova-C」とYAOKIの統合テストに成功しま... -
進化した67W2ポートの世界最小級充電器“NovaPort DUO2 67W”が応援購入サービス「Makuake」にてプロジェクトスタート
株式会社CIO USB-C×2・瞬断防止・世界最小級・最大67W高出力・2台同時充電対応・電力自動振り分け機能搭載 株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて、「NovaPort」シリーズの最新作、世界最小級 67W2ポート 充電器が進化... -
石川県獣医師会「令和6年 能登半島地震 動物対策本部」のペット専用一時預かりシェルターに「ジアイーノ」を寄贈
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2024年1月と3月に、石川県獣医師会からの協力要請に応じ、同会の「令和6年能登半島地震動物対策本部」が開設している能登半島地震で被災したペット専用一時預... -
【飲食店の「働き方改革」に有効な打ち手とは?】ホール経験者が飲食店を辞めた原因調査第2位「長時間労働」、第1位は…?
DFA Robotics 約4割から「配膳ロボットの導入がされていれば、退職しなかったかもしれない」との回答、新たな技術活用が人材定着・働き方改革のカギとなるか 飲食店DXを推進するロボティクスソリューションカンパニーである株式会社DFA Robotics(本社:東... -
マウザー、TE Connectivity/Corcomの電気自動車 (EV) 高速充電用 EVX高電圧DC EMIフィルタの取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. 半導体と電子部品の幅広い品揃え™と新製品投入(New Product Introduction: NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下... -
パナソニック 草津拠点「共存の森」への環境センサ設置による生物多様性保全に関する学術調査を本格始動
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社は、国立大学法人京都大学フィールド科学教育研究センター(以下、京大フィールド研)と学校法人大阪産業大学(以下、大産大)と共同で、パナソニック 草津拠点「共存の森」での生物多様性保全... -
生成AIを活用した完全自動運転車両の開発に取り組むチューリング社への投資実行に関して
ヤンマーベンチャーズ株式会社 ~ヤンマーベンチャーズ2号ファンドを通じて~ ヤンマーベンチャーズ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長/代表パートナー:尾田伸之)は、ヤンマーベンチャーズ2号投資事業有限責任組合(以下、「2号ファンド」)を通じて... -
由比ガ浜湾内における海中遺物探査プロジェクト発足について
株式会社斉藤建設 今般、上記2社の共同体制にて、由比ガ浜湾内における海中遺物探査プロジェクトを発足する合意に至りましたので、以下ご報告申し上げます。 【本プロジェクト発足の背景】 斉藤建設は明治24年の創始以来、5代にわたり鎌倉の地域社会にお... -
パナソニックオープンレディース出場選手・イベント情報のお知らせ
パナソニックグループ パナソニックグループは、2024年4月26日(金)~28日(日)の3日間、千葉県市原市の浜野ゴルフクラブで、JLPGAツアー「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」を開催いたします。 今大会におきましては、ディフェンディ... -
「インパクトホールディングスグループ Private Show 2024 Spring for 外食・中食」 開催報告
インパクトホールディングス株式会社 110社 216名が来場、 「TTO (テーブルトップオーダー端末) 等のDX製品」 に注目が集まる インパクトホールディングス株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:寒河江 清人、以下 「当社」 ) は、2024年2... -
Nordic、「ワイヤレスジャパン 2024×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2024」に出展
ノルディック・セミコンダクター株式会社 Cellular IoT / Matter / nRF54の最新ソリューションならびに当社モジュールパートナー製品を展示デモ 低消費電力ワイヤレス接続ソリューションの世界的リーダーであるNordic Semiconductorは、「ワイヤレスジャパ... -
5月21日(火) AndTech WEBオンライン3か月連続オンライン学習講座「コンデンサ入門講座 」Zoomセミナー・復習用アーカイブ付き講座を開講予定
AndTech 特定非営利活動法人 サーキットネットワーク 理事長 梶田 栄 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今市場の... -
ピカリング インターフェース、スイッチ・ペイロードを2倍に増加する新しい高電圧PXIマルチプレクサ・ファミリを発表
ピカリング 新しい1kVマルチプレクサ・シリーズは高品質のリード・リレーによる高密度/高性能とハードウェア・インターロックによる安全性を提供 電気テストと検証向けモジュラー型シグナル・スイッチング/シミュレーション・ソリューションのリーディング... -
ロボット耕作米「雷粉」で作った “ニョッポギ” 京都市「ナガグツ食堂」で発売
株式会社テムザック <雷粉商品化 第2弾> イタリア料理「ナガグツ食堂」 × ロボットメーカー「テムザック」がコラボレーション 株式会社テムザック(本店:京都市上京区、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)と、ナガグツ食堂 DAL1119 ... -
「セルフレジ決済型 冷凍スマートショーケース」で冷凍食品無人販売サービスの実証実験を開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社とデイブレイク株式会社、株式会社デリシャスノーツは、Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン内の慶應義塾大学 綱島SST国際学生寮において、「セルフレジ決済型 冷凍ス... -
「セルフレジ決済型 冷凍スマートショーケース」で冷凍食品無人販売サービスの実証実験を開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社とデイブレイク株式会社、株式会社デリシャスノーツは、Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン内の慶應義塾大学 綱島SST国際学生寮において、「セルフレジ決済型 冷凍ス... -
スイッチサイエンスは、『Maker Faire Kyoto 2024(2024年4月27、28日、けいはんなオープンイノベーションセンター)』に協賛出展します
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、『Maker Faire Tokyo 2024』に協賛出展します。『Maker Faire Tokyo 2024』では、スイッチサイエンスが開発しているオリジ... -
ispace, 三井住友銀行からの借入による計70億円の資金調達を実施
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)は、ミッション3及びミッション6の開発及び運用に係る運転資金として、三井住友銀行より計70億円の資金を銀行借入により調達することをお知らせいたします。 当社は... -
ワイヤレス給電の最新トレンドを発信するショールーム、埼玉県の大宮に誕生
株式会社ビー・アンド・プラス 100平米を超える大型ショールームを5月7日よりオープン ワイヤレス給電の専業メーカーである株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県)は、5月7日より埼玉県大宮に新たなショールームをオープンします。このショールー... -
「特別キッズ教室『宇宙なんちゃら こてつくん』と学ぼう!宇宙の軌道や環境問題、月面ロボットまで」を6月15日(土)開催!
アストロスケール 本日4月24日より申込受付開始 持続可能な宇宙環境を目指し、スペースデブリ(宇宙ごみ、以下、デブリ)除去を含む軌道上サービスに取り組む株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、創業者兼 CEO 岡田光信)の子... -
今日ある食材での食事作りも、忙しい毎日のお弁当作りも、「おまかせグリル」で手軽に スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Cを発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、冷凍ストック品や冷蔵・常温の食材もお好みの分量を、ヒートグリル皿にのせて調理できる「おまかせグリル」を搭載したスチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Cを2024年6月上旬(*... -
公益財団法人 立石科学技術振興財団 2024年度助成金贈呈対象決定
オムロン株式会社 エレクトロニクス・情報工学分野で人間と機械の調和を促進する研究活動を支援 公益財団法人 立石科学技術振興財団(理事長:立石 文雄・オムロン株式会社 名誉顧問、所在地: 京都市下京区)は、2024年度の助成対象を決定しましたのでお知... -
マウザー、Intelから独立したFPGA専門の新会社「Altera」製品の在庫を拡充
Mouser Electronics, Inc. 半導体と電子部品の幅広い品揃え™と新製品投入(New Product Introduction: NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下... -
ワイヤレス充電システム 2kW電源ユニット用耐環境BOX新登場!!
株式会社ビー・アンド・プラス 空気中に舞う粉塵や切削ミストの吸い込みをブロック!! 耐環境電源ユニットが無かった2kWもこれで悪環境化での電源ユニット使用が可能と成ります。 2kW電源ユニット用耐環境BOX AGV... -
日本溶接協会と初コラボ!「AM(積層)技術」特別展示エリアが登場
RX Japan株式会社 5/8(水)~10(金)「第4回 Photonix [大阪]」会場内に特設 前回(2023年)会場光景 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、5月8日(水)~10日(金)にインテックス大阪(大阪府大阪市)で、「第4回 P... -
進化したサプライチェーンが生み出す新しい世界を描いた新パーパスCM「かなえよう。つながる現場」篇を公開
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」というパーパスを表現した新CM「かなえよう。つ... -
株式会社サンステラ 「Maker Faire Kyoto 2024」に出展・協賛!BambuLab・REVOPOINT・Creality・UniFormation3Dプリンター・スキャナーなどを展示!
株式会社サンステラ Maker Faire Kyoto 2024に3Dプリンター・スキャナーのサンステラが協賛します! 株式会社サンステラは2024年4月27日(土)、28日(日)の2日間、京都府・木津川市/精華町の「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」にて... -
「感電体験」を自在にプログラムできる! 次世代感電デバイス「UNAGI」をシンフォニアが発売開始!
シンフォニア株式会社 VRやスマホアプリと連携でき、軽量で手軽、Bluetooth接続に対応したマルチユースな感電デバイスが誕生! XRコンテンツや連動ハードウェアの製作事業を展開するシンフォニア株式会社(本社:東京都府中市、代表取締役:瀬戸 豊)は、B... -
SCREEN様、AGVx半導体洗浄装置組立システムの連携で拡張性のある物流自動化を短期で実現
株式会社Mujin Mujinは、半導体製造装置メーカーである株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ様(以下、SCREEN様)の滋賀県彦根事業所 新建屋内の半導体洗浄装置組立工程において、拡張性のある物流効率化を実現すべく、AGVを用いてフリーロケ... -
イメージング・測定ソフトウェアPRECiV DSXを新発売
株式会社エビデント デジタルマイクロスコープDSX1000の解析能力と使いやすさがさらに向上 マサチューセッツ州ウォルサム(2024年4月24日)—エビデントが提供するPRECiVイメージング・測定ソフトウェアが、新たに当社のデジタルマイクロスコープDSX1000を... -
協働ロボット.com無料ウェビナー「製造業必見!AMRとエレベータ連携〜AMRシステム構築と安全のSIerノウハウ公開〜」5/28(火)実施【参加申込受付中】
IDECファクトリーソリューションズ株式会社 AMRとエレベーター連携による自動化、製造業が押さえるべき安全確保のポイントを解説します。 協働ロボット.com を運営するロボットSIer(システムインテグレータ)、IDEC ファクトリーソリューションズ株式会社... -
STマイクロエレクトロニクス、効率性と柔軟性を兼ね備えた産業用および車載用40Vリニア・レギュレータを発表
STマイクロエレクトロニクス 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、車載および産業用の低ドロップアウト(LDO)レギュレータ「LDH40」および「LDQ40」を発表しました。同製品は...