電子部品・半導体・電気機器– category –
-
「VIXELL Container(ビクセル・コンテナ)」のサービス提供開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社(本社:東京都港区、CEO:品田 正弘、以下、パナソニック)は、厳格な温度管理が必要となる医薬品や治験薬などの輸送に利用される真空断熱保冷容器「VIXELL(ビクセル)」のラインアップに、パレットに積みつけ... -
【6/26ウェブセミナー開催】デジタルサイネージソリューション最新事例・新製品のご紹介(アビックス株式会社)
アビックス株式会社 ~2024-2025の導入事例と最新のLED製品をご紹介~ デジタルサイネージソリューション最新事例・新製品のご紹介 この度、アビックスの執行役員マーケティング本部長の後藤が登壇し、デジタルサイネージソリューション最新事例についてま... -
斬新なアーキテクチャを採用した新しいFSWXシグナル・スペクトラム・アナライザ―従来の解析手法の限界を打ち破る
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社 ローデ・シュワルツは、信号とそのスペクトラムの解析の現場を変革に導くべく、現在の測定方法が抱える限界を克服するために設計した革新的なFSWXシグナル・スペクトラム・アナライザを投入します。このFSWXには複数... -
〈売上前期比4倍強見込〉インフラ大手が熱視線。独自開発の「SLAM技術」で2030年クライシスを解決し、都市の未来を創る
バイトム株式会社 バイトム株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:チャン クワンロック)はこの度、株式会社FUNDINNO様のお力を借りて、「株式投資型クラウドファンディング」による資金調達を実施いたします。 株式投資型クラウドファンディングによ... -
STマイクロエレクトロニクス、シンガポールのトアパヨ工場に革新的な冷却システムを導入し、持続可能性を強化
STマイクロエレクトロニクス SP Group社と開発した新しい冷却システムの2温度帯機能により、電力使用の最適化および年間約2,140トンの二酸化炭素排出量の削減を目指す 多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニ... -
海外子会社(特定子会社)の設立に関するお知らせ
株式会社TMH 当社は、本日開催の取締役会において、大韓民国(以下「韓国」といいます。)に子会社を設立することを決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 なお、新会社は資本金額が当社資本金額の100分の10以上に相当するため、当社の... -
パナソニック プロジェクター&ディスプレイ、新映像ソリューションブランド「MEVIX」発表
パナソニックグループ パナソニック プロジェクター&ディスプレイ株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役 CEO:古川 厚、以下、パナソニック プロジェクター&ディスプレイ)は、このたび映像ソリューションの新たなサブブランド「MEVIX(メヴィックス... -
上場調達資金使途変更に関するお知らせ
株式会社TMH 当社は、本日開催の取締役会において、2024年10月31日付「有価証券届出書」、2024年11月18日付 および2024年11月26日付「有価証券届出書の訂正届出書」における2024年12月4日の新規上場にて調達した資金の使途および充当予定時期を一部変更... -
イミロン、複雑なシステム開発を支える形式仕様記述・分析ツール「SpecForge」をリリース
イミロン フォーマル×AI で複雑化するシステムの「仕様」開発をサポート 論理学に基づくセーフガード技術や論理的説明技術を提供する株式会社イミロン(東京都千代田区、代表取締役:足立正和、以下「イミロン」)は、AIを活用した形式仕様記述・分析ツー... -
イミロン、複雑なシステム開発を支える形式仕様記述・分析ツール「SpecForge」をリリース
イミロン フォーマル×AI で複雑化するシステムの「仕様」開発をサポート 論理学に基づくセーフガード技術や論理的説明技術を提供する株式会社イミロン(東京都千代田区、代表取締役:足立正和、以下「イミロン」)は、AIを活用した形式仕様記述・分析ツー... -
モースマイクロ、Wi-Fi HaLowでIoTコネクティビティに変革をもたらすべく、Heltec Automation社と提携
Morse Micro PTY. LTD. ~重要なパートナーシップにより、多様な業界における次世代の長距離・高速・低消費電力IoTソリューションを推進~ 2025年6月12日 <<報道資料>> Morse Micro PTY. LTD. Wi-Fi HaLowチップベンダーの世界的リーダーであ... -
NVIDIA DGX Cloud Lepton、欧州開発者とグローバルな NVIDIA コンピューティング エコシステムをつなぐ
NVIDIA Mistral AI、Nebius、Nscale、Firebird、Fluidstack、Hydra Host、Scaleway、Together AI と AWS および Microsoft Azure が共に— DGX Cloud Lepton Marketplace で AI 需要に応えるコンピューティング リソースを提供 Hugging Face は、Training C... -
NVIDIA、Novo Nordisk および DCAI と提携して創薬を推進
NVIDIA 製薬業界の世界的なリーダーが、デンマークの企業、スタートアップ、公衆衛生システムと協力し、創薬とヘルスケアを改善するために AI ファクトリーを活用 NVIDIA GTC Paris - 2025 年 6 月 11 日 - NVIDIA は本日、Novo Nordisk とのコラボレーシ... -
【小・中・高校生向け】「手づくりレッツノート工房2025」を開催 ~次世代AIパソコンを自分で作ろう!~
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)は、モバイルパソコン「レッツノート」を自分の手で組み立てるモノづくり体験イベント「手づくりレッツノート工房」を、202... -
日本初公開、Raise3Dの最新鋭小型SLS 3Dプリンター「RMS220」ほか、新製品多数の次世代3Dプリンタ展 出展情報【日本3Dプリンター株式会社】
日本3Dプリンター株式会社 日本3Dプリンター株式会社は、幕張メッセにて2025/7/9(水)~7/11(金) の3日間開催される展示会【第8回 次世代3Dプリンタ展 東京】に出展し、各種新製品を展示いたします。 企業・教育機関向けに3Dデジタルソリューションを提... -
NVIDIA が世界初の産業用 AI クラウドを構築し、欧州の製造業を推進
NVIDIA NVIDIA が DGX B200 と NVIDIA RTX PRO Server を活用した AI クラウドをドイツで構築し、産業用製造アプリケーションを高速化 産業用ソフトウェアのリーダーである Ansys、Cadence、Siemens が NVIDIA CUDA-X と AI ライブラリによる高速化を発表 ... -
世界初、5G-Advanced基地局用GaN増幅器モジュールの性能実証に成功
三菱電機株式会社 小型モジュール化と高効率化により、5G-Advanced基地局の設置性向上と省エネに貢献 5G-Advanced基地局と開発したGaN増幅器モジュールの関係 三菱電機株式会社は、第5世代移動通信システム(5G)の強化と第6世代移動通信システム(6G)... -
ヨーロッパが NVIDIA と共に AI インフラを構築し、地域の次なる産業変革を推進
NVIDIA フランス、イタリア、イギリスは、地域のテクノロジおよびクラウド プロバイダーである Domyn、Mistral AI、Nebius、Nscale がソブリン AI 向けに 3,000 エクサフロップス以上の NVIDIA Blackwell システムを展開するのを支援 NVIDIA が欧州の産業... -
2025年度「SOMPOサステナビリティ・インデックス」構成銘柄に選定
株式会社ソシオネクスト [横浜発、2025年6月12日] 株式会社ソシオネクスト(Socionext Inc.)は、SOMPOリスクマネジメント株式会社が設定する2025年度「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定されました。 「SOMPOサステナビリティ・イン... -
キヤノンが高ダイナミックレンジを実現したSPADセンサーを開発 独自の技術により暗所や明暗差のあるシーンでも被写体の検知が可能
キヤノン株式会社 キヤノンは、156dBの高ダイナミックレンジを実現した2/3インチ・約210万画素のSPADセンサーを開発しました。独自の技術により、高ダイナミックレンジ、低消費電力、LEDフリッカーの抑制を実現しました。さらなる技術開発を進め、量産開... -
Siemens と NVIDIA 、製造業における AI 機能強化のためパートナーシップを拡大
NVIDIA 両社はグローバルな製造業向けに産業用 AI を牽引する事業提携を強化 NVIDIA の AI とアクセラレーテッド コンピューティングを Siemens Xcelerator プラットフォームおよび製品と接続し、AI を活用した未来のファクトリーを実現するためのパートナ... -
データセンター向け冷却水循環ポンプを開発 ポンプ事業の戦略的強化を推進
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)が手掛けるポンプ事業は、創業70周年を迎えました。家庭に水を届けるホームポンプ(井戸ポンプ)に端を発したポンプ事業は、給湯機器、暖房機器、浴室機器向けの... -
【参加無料】7/4(金)「第二種型式認証を取得!DJI Mini 4 Pro徹底解説セミナー」開催
田中電気株式会社 ~型式認証取得で注目のDJI Mini 4 Proの最新性能と国家資格情報をわかりやすく解説~ 田中電気株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田中良一)が運営する「秋葉原ドローンスクール」は、2025年7月4日(金)に「第二種型式認証を取得... -
アンリツ、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)に賛同し「TNFD Adopter」に登録
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2025年5月、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下TNFD)の趣旨に賛同し、TNFD提言に沿った情報開示を表明するTNFD Adopterに登録しまし... -
SCALEXIO FSX – dSPACE SCALEXIOリアルタイムプラットフォームのモジュール型のスケーラブルな拡張
dSPACE Japan dSPACEはHIL(Hardware-in-the-Loop)アプリケーション向けSCALEXIOリアルタイムプラットフォームを拡張し、SCALEXIO FSX製品ラインを新たに追加しました。SCALEXIOリアルタイムシステムの製品群に追加されるSCALEXIO FSXは、電気的故障注入... -
マウザー、Microchipの高性能32ビット マイクロ・コントローラPIC32Aの取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. 自動車、医療、AI、コンシューマー向け 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州スフィール... -
マクセルが、「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に9年連続で選定
マクセル株式会社 マクセルグループのESGへの取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」(以下、本インデックス)の2025年度の構成銘柄に選定さ... -
千葉市内の雨水管にて「トライアル発注認定事業」を活用した点検業務を実施
株式会社Liberaware ~新型距離計測機器を使用した実証実験も成功、点検精度の大幅な向上に期待~ 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は、2025年5月26日(月)、千葉県千葉市中央区にて、雨水貯留施設(雨水... -
【出展情報】「CSPI-EXPO2025(第7回 国際 建設・測量展)」に参加 【APPLE TREE株式会社】
APPLE TREE 株式会社 精度・スピード・安定性を兼ね備えたBambu Lab製品が現場を変える APPLE TREE株式会社は2025年6月18日(水)〜6月21日(土)に幕張メッセで開催されるCSPI-EXPO2025(第7回 国際 建設・測量展)に参加いたします。 CSPI-EXPO2025は開催を... -
2025年6月12日(日本時間)にQPS-SAR11号機「ヤマツミ-Ⅰ」が打上げられ、初交信に成功しました
株式会社QPS研究所 QPS-SAR11号機「ヤマツミ-Ⅰ」との初交信に成功した際の管制室の様子 2025年6月12日(木)0時31分(日本時間)にニュージーランド・マヒア半島の発射場Launch Complex 1から打上げられたロケット・ラボ社のロケットElectron(ミッション... -
STマイクロエレクトロニクス、コードレス家電、モバイル・ロボット、産業用ブラシレス・モータの制御に適した新しいゲート・ドライバを発表
STマイクロエレクトロニクス STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、3相ブラシレス・モータ向け高集積ゲート・ドライバの次世代製品となる「STDRIVE102H」および「STDRIVE102BH」を発表しました。同製品は、コンスーマ / 産業用機器の性能、効... -
Pudu Robotics、100,000台目のロボット完成で重要なマイルストーンを迎える
Pudu Technology Inc. Pudu Robotics(本社:中国深セン、日本法人Pudu Robotics Japan 株式会社 代表取締役社長:張涛、以下、PUDU)は、中国の江苏省建湖のスーパーファクトリーで100,000台目のロボットを完成させ、重要な生産マイルストーンを達成しま... -
【新製品】次世代レーザートラッカー「ATS800」が登場
ヘキサゴン・メトロジー株式会社 最大40mの距離から高速かつ高精度にスキャン。品質管理をサポートする自動化対応の検査を提供 2025年5月、HexagonのManufacturing Intelligence 部門(東京都千代田区、代表取締役社長:今野ソックス真生、以下Hexagon)は... -
アークエッジ・スペース、超小型衛星「AE1c」による宇宙部品の軌道上実証サービスでフルサクセス
株式会社アークエッジ・スペース 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO:福代 孝良、以下「アークエッジ・スペース」)は... -
フルデジタル溶接機のフラッグシップモデルとして交直両用TIG溶接機「YC-350NA1」を発売 ~より幅広い溶接施工に対応、操作の分かりやすさ、使いやすさを追求~
パナソニックグループ 交直両用TIG溶接機 YC-350NA1 品名 交直両用TIG溶接機 品番 YC-350NA1 溶接法 交流TIG/直流TIG/MIX TIG/直流手溶接 希望小売価格 オープン価格 発売日 2025年6月13日 パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取... -
カーボンクレジットモニタリング解析のスタートアップ 株式会社Archedaへ出資
三菱電機株式会社 カーボンクレジット分野の衛星データ利活用事業を強化し、カーボンニュートラルの実現に貢献 三菱電機株式会社は、グローバル・ブレイン株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「MEイノベーションフ... -
日東工業が「花巻東高校 女子硬式野球部」とスポンサー契約を締結
日東工業株式会社 ~スポーツをとおして成長する高校生を応援します~ 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、学校法人花巻学院 花巻東高等学校(校舎: 岩手県花巻市、理事長兼校長 小田島 順造、以下 花巻東... -
総延長約4,800kmの下水道管を管理する神戸市にて「IBIS2」を活用した下水道管調査を実施
株式会社Liberaware 今後の下水道管調査における活用を目指す 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭、以下「当社」)は、神戸市の公共下水道管にて「IBIS2」を活用した約600mに渡る調査を実施し、成功いたしました。 本件は202... -
リョーサン菱洋、経営統合後初のコーポレートムービーを公開
菱洋エレクトロ 協働ロボットや実際のお客様現場での撮影を通じて、統合の強みを映像化 エレクトロニクス商社のリョーサン菱洋ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、代表取締役副社長執行役員: 稲葉 和... -
リョーサン菱洋、経営統合後初のコーポレートムービーを公開
株式会社リョーサン 協働ロボットや実際のお客様現場での撮影を通じて、統合の強みを映像化 エレクトロニクス商社のリョーサン菱洋ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、代表取締役副社長執行役員: 稲葉... -
proteanTecsがAIハードウェアのライフサイクルモニタリングにおける信頼の選択肢として存在感を拡大
proteanTecs Ltd. 動的な電力削減、障害検出、ハードウェア/ソフトウェアの共最適化、インフラのレジリエンス(強靭性)を実現する組み込みソリューションを提供 2025年6月10日 イスラエル・ハイファ – 高度なエレクトロニクス監視のためのディープデータ... -
【製造業×外国人雇用】人事労務担当者が知っておきたい!製造分野における外国人雇用最新情報[7/9(水)開催]
フジアルテ株式会社 制度改正はチャンス!外国人雇用の最新セミナー 2024年6月21日、「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律(改正入管法)」が公布されました。それにより、技... -
コンシューマー向け3Dプリンター展示会「Japan RepRap Festival 2025」に出展します-株式会社サンステラ
株式会社サンステラ サンステラ商流での購入履歴の提示で、各日先着150名様に抽選参加特典も! 株式会社サンステラ(本社:東京都豊島区/代表取締役社長 和田裕介)は、2025年6月14日(土)・15日(日)に東京流通センター第一展示場(東京都大田区)... -
NVIDIA がヨーロッパ最速のスーパーコンピューターを支援
NVIDIA NVIDIA Grace Hopper プラットフォームが ユーリッヒ のJUPITER スーパーコンピューターでのシミュレーションとトレーニングを強化、エクサスケールのスピードでヨーロッパの科学的ブレークスルーを推進 ドイツ、ハンブルク — ISC — 2025 年 6 月 1... -
東京工科大学が日本の私立大学で初めて NVIDIA DGX の AI スパコンを構築
NVIDIA 私立大学最大の AI インフラの導入により「AI 大学」構想を加速、国内の AI 人材育成とイノベーション創出のリーダーを目指す NVIDIA は本日、東京工科大学が NVIDIA Blackwell をベースとした大規模な AI スーパーコンピューターを構築し、AI 教育... -
協働ロボット.com 無料ウェビナー「国際安全規格「ISO10218」改定 協働ロボットシステム構築への影響は?〜2025年2月改定 最新対応版〜」 2025/6/24(火)実施【参加申込受付中】
IDECファクトリーソリューションズ株式会社 安全のプロフェッショナルが、国際安全規格「ISO10218」 最新改定内容と企業に求められる対応について要点を解説 協働ロボット.com を運営するロボットSIer(システムインテグレータ)、IDEC ファクトリーソリュ... -
Synapticsと村田製作所、次世代自動車向け無線接続技術で提携
Synaptics Incorporated Synapticsの高集積Wi-Fi®およびBluetooth®コンボSoCを用いた、ティア1サプライヤーおよびOEM向けターンキーモジュールを共同開発 Synaptics® Incorporated(カリフォルニア州サンノゼ、Nasdaq: SYNA)と株式会社村田製作所は、ティ... -
GEベルノバとHVDCシステム向けパワー半導体分野での協力強化に向けた覚書を締結
三菱電機株式会社 三菱電機株式会社は、経済産業省とGE Vernova, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州ケンブリッジ、以下、GEベルノバ)が立ち上げた「日米エネルギー安全保障とサプライチェーン強化に向けたフォーカスグループ」の中の企業間連携のひと... -
台湾ITRIが開発したCO2回収装置を用いてCO2回収技術の実証試験を開始
三菱電機株式会社 カーボンニュートラルの実現に向けたCCUシステムの構築を目指し、高効率なCO2回収を実証 CCUシステムとCO2回収技術の実証試験の概要 三菱電機株式会社は、財団法人工業技術研究院(台湾、以下英略:ITRI(※1))が開発したCO2回収装置... -
株式会社SERT、中国・鯤鵬社製物流ドローンの日本総代理店として国内展開を本格始動~中国郵政など大手導入実績のある次世代物流ドローンを日本品質で提供、関連部品の調達にも対応~
株式会社SERT 株式会社SERT(本社:京都府京都市、代表取締役:宇佐美 智大)は、中国「広東鯤鵬低空通用航空科技有限公司」が開発・製造する物流ドローンの日本総代理店として、製造・販売・保守・部品調達を本格展開。 株式会社SERT(京都府京都市、代...