電子部品・半導体・電気機器– category –
-
危険な液体を瞬時に検知する液体検査装置に新機種が登場!
株式会社クマヒラ 「液体検査装置 LSR-M3」の発売について 液体検査装置「LSR-M3」 セキュリティ機器の開発・販売を行う株式会社クマヒラ(本社:東京都中央区、社長:渡邉 秀隆、以下 当社)は、危険な液体を瞬時に検知する液体検査装置の新製品として「... -
【オリエンタルモーター】高温・高圧洗浄が可能な「ブラシレスモーター ステンレスタイプ200W」を新発売
オリエンタルモーター株式会社 高い保護等級と耐食性により、水の掛かる場所や洗浄が必要な環境でも使用可能 オリエンタルモーター株式会社(代表取締役執行役員社長:川人英二 本社:東京都台東区東上野4-8-1)は、高効率(IE5相当)のブラシレスモータ... -
アジレント、次世代のシングル四重極 LC/MSシステム:InfinityLab Pro iQ シリーズを発表
アジレント・テクノロジー株式会社 インテリジェントな質量検出、感度、持続可能性の新たな基準を確立 2025年6月10日 PRCA25-05 PRCA25016 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:音川 真多郎、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、シングル四重極 L... -
マウザー、Qorvoのリニアアンプ「QPA9822」の取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州スフィールド、以下マウザー)は、Qorvo(本社:米... -
特定小電力トランシーバー“DEMITOSS PRO”「UBZ-BM51」「UBZ-BM51BT」を発売
株式会社JVCケンウッド 高い防塵・防水・耐衝撃性能を備えた堅牢ボディと、緊急時の「エマージェンシー機能」により、過酷な環境に対応 株式会社JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、特定⼩電⼒トランシーバー“DEMITOSS PRO”(デミトス・プロ)の新商品... -
サーマル画像・エッジAI・SoMで実現する次世代AIカメラソリューション、Teledyne FLIR × Lantronixがもたらす価値【事例紹介】
コーンズテクノロジー株式会社 ドローン、ロボティクス、監視システム用途に求められる、SWaPに最適化されたソリューションを、短期間・少工数で開発可能に コーンズテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 西岡和彦)は、国内代理店を務... -
アンリツ、5GAAにて自動車業界大手と非地上系ネットワークのユースケースを初実証
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2025年5月にフランス・パリで開催された5G Automotive Association(5GAA)会議において、3GPP Release 17に準拠した非地上系ネットワーク(NTN)技術に関する2件の革新的なデモンストレーション... -
高容量タイプの高出力円筒形二酸化マンガンリチウム一次電池「CR17500EX」を開発、量産体制を構築
FDK株式会社 ~ 通信機器関連用途向けのラインアップを拡大、当社CR17500EP比で17%容量向上 ~ FDK株式会社(代表取締役社長:長野 良)は、高容量タイプの高出力円筒形二酸化マンガンリチウム一次電池「CR17500EX」の開発を完了するとともに量産体制を構... -
タブ端子付きねじ止め式車載電装用リレーFTR-E1Jを発売
FCLコンポーネント株式会社 FCLコンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長:竹田芳浩)は電動車両のプリチャージや太陽光発電システムなどに適した20Aのタブ端子付きねじ止め式の車載電装用リレーFTR-E1Jシリーズの販売を開始いたします... -
重量物搬送のロボティクスで未来の工場を作るニチエツ、シリーズAラウンドで3億円の資金調達を実施
ニチエツ株式会社 AMR金型交換装置の開発、生産能力増強、人材確保 自動金型交換装置など重量物搬送ロボティクス・スタ-トアップのニチエツ株式会社(本社:横浜市、代表:中村 高志、以下ニチエツ)は、この度、Abies Ventures株式会社が運用するAbies V... -
無線機大手アイコムが事業構想大学院大学の「総合防災共創イノベーションプロジェクト研究」に参加
アイコム株式会社 多様なリスク対処に無線技術を活用する新規事業開発を目指す 無線機大手のアイコム(株)(大阪市平野区、代表取締役社長 中岡洋詞、東証プライム)は、事業構想大学院大学(東京・港区)が開催する、「総合防災」をテーマに新規事業を構... -
世界トップクラスのテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」の Japan パビリオン内愛知ブースに出展!
Prodrone ~2時間連続飛行を実現する次世代産業ドローン~ 株式会社Prodroneは、2025年6月11日(水)~14日(土)にパリで開催される「VIVA TECHNOLOGY 2025」に出展いたします。本展示会では、当社が開発した最新型ガソリンエンジンドローン「GT-M」を展... -
東北電力ネットワークに業務用カーナビアプリ「Gorillada PRO(ゴリラーダプロ)」が本格導入
パナソニックグループ パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(代表取締役社長:永易正吏、本社:神奈川県横浜市、以下、PAS)が提供する、業務用カーナビアプリ「Gorillada PRO(ゴリラーダプロ)」が東北電力ネットワーク株式会社(代表取締... -
スモールビジネス応援!LaserPeckerが年中セール開催、LP4が過去最安に
LaserPecker 〜人気機種LP2/LP4が期間限定特価、収益シミュレーション計算機も公開〜 家庭用レーザー彫刻機ブランド「LaserPecker(レーザーペッカー)」は、2025年6月9日(月)〜6月29日(日)の期間中、スモールビジネスや副業を支援することを目的とし... -
アールティ、長年愛されるPi:Coシリーズ最新作「Pi:Co Classic4」を発表 -ロボット・AI基礎教育の新たな標準へ
株式会社アールティ マイクロマウス競技準拠の高い汎用性で、初心者から実践レベルまで。ロボット技術を深く理解するためのオールインワンキット ロボットのいるくらしを実現する、Life with Robot®をミッションに掲げた株式会社アールティ(本社:東京都... -
OKI、NTTイノベーティブデバイスと異種材料接合による高出力テラヘルツデバイスの量産技術を確立
OKI 6G通信および非破壊センシング分野への社会実装に向けて2026年度に量産化を目指す 異種材料接合を用いた高出力テラヘルツデバイス OKIは、NTTイノベーティブデバイス株式会社(本社:神奈川県、代表取締役社長 塚野 英博、以下NTTデバイス)と共同で、... -
2025年6月9日(月)QPS研究所の小型SAR衛星10号機 「ワダツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
株式会社QPS研究所 西日本鉄道 花畑駅周辺のクローズアップ画像(福岡県 久留米市) 世界トップレベルの小型SAR[※1]衛星の開発・運用を行う株式会社QPS研究所(福岡市中央区、代表取締役社長 CEO:大西 俊輔、以下QPS研究所)は、2025年6月9日(月)に小型... -
新宿三角広場に新電元の最新モビリティ電源ソリューションが集結!『BICYCLE‒E·MOBILITY CITY EXPO 2025』6月11日から【事前登録なし】
新電元工業株式会社 150kWのハイパワーEV急速充電器、充電器本体の存在を感じさせない「見せない普通充電器」、本展での当社初展示となる電装製品も!見どころ満載の新電元ブースでお待ちしております。 新電元工業株式会社は2025年6月11日(水)~12日(木... -
日東工業が栃木県野木町に保有する解体予定建物を地元消防本部の合同訓練に提供
日東工業株式会社 ~小山市消防本部と茨城西南広域消防本部の合同訓練に活用~ 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、当社が保有する解体予定の建物(栃木県下都賀郡野木町)を地元の小山市消防本部と茨城西... -
「NVIDIAの事業全体像と次なる戦略」と題して、クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄氏によるセミナーを2025年7月15日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【突き進むAI・HPC・CPO(光電融合)】 NVIDIAの事業全体像と次なる戦略 -AI... -
マウザー、持続可能なテクノロジーと革新的エンジニアリングの融合を深掘り
Mouser Electronics, Inc. 「Empowering Innovation Together」最新シリーズを公開 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキ... -
切削加工 「MCナイロン(導電・黒)/(帯電防止・黒)」自動見積もり開始
ミスミ ~静電気対策が不可欠な電子・電機業界での利用機会が拡大~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、6月9日より、切削加工(丸物)(以下、切削丸物)において、「MCナイロン(導... -
「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の『未来づくりロボットWeek』出展について
エプソン セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の EXPOメッセ「WASSE」で開催される『未来づくりロボットWeek』(主催:未来づくりロボットWeek実行委員会、会期:2025年7月13日(日)~7月19日(土... -
IoT/AI/ロボット開発のASTINA、ソフトウェア開発のハイブリッドテクノロジーズと資本業務提携を締結
株式会社ASTINA 〜ハードウェア・ソフトウェア開発を融合したDXソリューション提供体制を強化〜 株式会社ASTINA(本社:東京都台東区、代表取締役社長:儀間匠、以下「ASTINA」)は、株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(本社:東京都中央区、代表取締役... -
アンリツ、PCI-SIG Developers Conference 2025にPCI-Express® 6.0/7.0の先進的な信号品質ソリューションを出展
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2025年6月11日から6月12日まで米国カリフォルニア州サンタクララで開催されるPCI-SIG Developers Conference 2025において、PCI-Express® 6.0/7.0(PCIe 6.0/7.0)の高速信号品質評価ソリューショ... -
ブラザー、第6回九州猛暑対策展に出展
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、2025年6月18日(水)と19日(木)にマリンメッセ福岡で開催される「九州 猛暑対策展」にブースを出展する。ブラザー工業が同展示会に出展するのは今回が初めて。 ブラザーブース(イメージ) 九州 猛暑対策展は... -
【速報】革新の技術が魅せる!アールティの新型着ぐるみロボットRIC90 TypeRが「スフラ」となって、大阪・関西万博で華麗なるデビュー!
株式会社アールティ ヒューマノイドロボット開発のパイオニアであるアールティの新型ロボットの人間臭いハグや、パフォーマンスが来場者を笑顔に◆フィジカルAIが人とロボットのインタラクションの限界を押し広げる近未来を示唆◆ ロボットのいるくらし(Life... -
LaserPeckerは、日本初の3Dプリンター愛好家の祭典【Japan RepRap Festival 2025】に出展
LaserPecker LaserPeckerは、2025年6月14日(土)〜15日(日)に東京流通センター第一展示場Cホールにて開催される「Japan RepRap Festival 2025」への出展が決定いたしました。 本イベントは、3Dプリンターおよび関連技術を中心とした、ものづくり分野の... -
【画像センシング展2025 出展】「3D・測距センサ」「イメージング・カメラモジュール」「計測機器」の先端製品をご紹介
コーンズテクノロジー株式会社 ToFモジュール・サーマルカメラモジュールなど多数展示 コーンズテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 西岡和彦)は、2025月6月11日(水)~13(金)にパシフィコ横浜にて開催される産業用画像機器・画像... -
ロボセンサー技研株式会社、世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2025」に東京都代表スタートアップとして出展決定
ロボセンサー 〜 世界初の「触感AIソリューション」(※)をパリから発信。手作業の品質を見える化し、製造現場の革新を加速 〜 ロボセンサー技研株式会社(東京都品川区:代表取締役 大村昌良、英語社名:Robosensor Technologies, Inc.)は、2025年6月11... -
伯東株式会社、DSJ(デジタルサイネージジャパン)2025出展のお知らせ
伯東株式会社 伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下 当社)は、幕張メッセで開催される デジタルサイネージ業界国内最大級の展示会である、『DSJ (デジタルサイネージジャパン) 2025』に出展いたし... -
ピクセルカンパニーズ、Supermicro社の最新AIインフラソリューション「データセンター・ビルディング・ブロック・ソリューション(DCBBS)」取扱開始のお知らせ
ピクセルカンパニーズ株式会社 次世代AIデータセンター構築を迅速に支援 ピクセルカンパニーズ株式会社(東証スタンダード:2743)は、この度、世界的なサーバー・データセンターソリューションメーカーであるSuper Micro Computer, Inc.(以下、Supermicr... -
STマイクロエレクトロニクス、STM32WL33ワイヤレスSoC向けの高集積整合フィルタを発表
STマイクロエレクトロニクス ST独自の技術で構築されたチップ・スケールICにより、超低消費電力の小型IoT機器で最初から最適化されたRF性能を簡単に実現 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、STM32WL33ワイヤレスSoC(システム・オン・チッ... -
大阪・関西万博に介護・福祉施設、医療機関向け屋内エンターテインメント運動ソリューション「テレさんぽ」を展示
パナソニックグループ パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(以下、パナソニック E&C)は、高齢者の運動の習慣化とコミュニケーション促進に向けたソリューション「テレさんぽ」を、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博... -
「行政におけるAIの利活用」と題して、(一社)行政情報システム研究所 主席研究員 狩野 英司氏/中央大学 国際情報学部 教授・学部長 平野 晋氏によるセミナーを2025年7月9日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ─────────────────────────────── 行政におけるAIの利活用 ~便益とリスクへの対応策~ ─────────────────────────────── 新社会システム... -
液晶付きタッチパネルモジュール INOUTシリーズを発売
株式会社ディ・エム・シー タッチパネル専門メーカー 株式会社ディ・エム・シー 製品ロゴ タッチパネル専門メーカーの株式会社ディ・エム・シー(以下DMC)は2025年6月2日より液晶付タッチパネルモジュールの新製品「INOUT(イナウト)シリーズ」を発売い... -
パナソニック環境エンジニアリングが小型分散型 畜舎用熱交換器を発売 ~寒冷地における畜舎内の環境改善と空調負荷軽減に貢献~
パナソニックグループ パナソニック環境エンジニアリング株式会社(東京本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:小野勝、以下、パナソニック環境エンジニアリング)は、2025年5月、冷たい外気を暖めて供給できる「小型分散型 畜舎用熱交換器」の販売... -
ブラザー、インドで3カ所目の工作機械ショールームを併設した施設 「ブラザーテクノロジーセンター プネ」を新設
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社の子会社であるブラザーマシナリー(インド)は、インドのマハラシュトラ州・プネ市に、インド国内では3カ所目となる、ショールームを併設する工作機械のテクノロジーセンターを新設し、6月5日に開所式を行った... -
「触れたい」を叶える新時代ロボット ハグできる着ぐるみロボットRIC90 TypeR、アールティから登場
株式会社アールティ エンターテインメントの未来を創造する、人にもっと近づいた次世代ロボット リニューアル ロボットのいるくらしを実現する、Life with Robot®をミッションに掲げ、ヒューマノイドロボットのパイオニアである株式会社アールティ(本社... -
驚きと感動がある会議室へリニューアル!株式会社ヤスヒラ様に、高精細LEDビジョン(COBモデル)を採用頂きました(アビックス株式会社)
アビックス株式会社 この度当社では、株式会社ヤスヒラ様の会議室へ、全長10mを超える大型の高精細LEDビジョン(COBモデル)、システム・音響機材一式を納入致しました。 【製品詳細】COB(Chip On Board)モデル サイズ:W10,800mm×H2025mm ピッチ:1.8... -
【モノづくりスタートアップ必見】製造業特化のアクセラレーションプログラム「Aichi Manufacturing Acceleration Program 2025」が始動
Monozukuri Ventures ~STATION Ai重点領域プログラムとして、愛知県内企業との実証・マッチングの機会提供や経費支援を実施~ Monozukuri Venturesは、愛知県およびデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社が開催・運営する「Aichi Manufacturing A... -
防鳥レーザーの再生品、販売開始
ヴィーナスレーザー株式会社 全国で好評中の防鳥レーザーの再生品取扱いを開始します VENUSLASERでは販売開始から取扱製品の使用後の回収・リサイクルまでを考慮し、従来の価格より低価格にて本製品の再生品を提供したいと検討してまいりました。およそ5年... -
Kickstarterで8億円超!世界が認めたxToolアパレルプリンター、ついにGREEN FUNDINGで日本上陸!
Makeblock Japan 株式会社 【東京 2025年6月6日/PR TIMES】 Mabkeblock Japan株式会社は、DIYレーザー加工機やスマートカッターで世界をリードするxToolブランド(開発元:中国 Makeblock Co., Ltd.)より、Kickstarterにて8億円以上の資金調達を達成し世... -
ispace、ミッション2に関するご報告
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)はMission 2 “SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”(以下ミッション2)のRESILIENCEランダー(月着陸船)による、民間企業として日本初、アジア初の月面... -
アンリツ、災害時でもつながりやすい携帯端末「非常時における事業者間ローミング」機能の検証に対応
アンリツ株式会社 2025年10月から省令が施行予定 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、日本国内で発生した災害などによる通信障害時における携帯端末の緊急通報手段として注目される「非常時における事業者間ローミング」機能の技術基準適合証明[※]の検... -
製造現場のDX促進AIエッジデバイス「SonicAI」を開発する株式会社Resi For、9,000万円のプレシードラウンド資金調達を完了
株式会社Resi For 「AI × ハードウェア × 製造業」で、多品種小ロット製造”現場”に変革を起こす。組織体制の強化およびプロダクト開発を本格化 多品種小ロット製造業向けに製造・検査工程の自動化を実現するエッジデバイス「SonicAI」を開発する株式会社Re... -
アークエッジ・スペース、Kongsberg Satellite Services ASと超小型衛星事業における相互協力に関するMoUを締結
株式会社アークエッジ・スペース 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO :福代 孝良、以下「アークエッジ・スペース」)... -
光と遊ぼう!電子回路で自分だけのLEDライトを作ろう!
アンリツ株式会社 アンリツ、夏のリコチャレ2025の参加募集 アンリツ株式会社(社長:濱田 宏一)は、理工系分野の魅力を体験できるイベント「夏のリコチャレ2025」を、8月21日にアンリツ本社にて実施します。本イベントは厚木市と共催です。 「光と遊ぼう... -
STマイクロエレクトロニクス、安全重視のピンを加えた、設定可能な車載用小型ドライバを発表
STマイクロエレクトロニクス 診断機能、保護機能、ハードウェア制御リンプホーム・モードを搭載し、ボディ・エレクトロニクスや空調制御、燃料噴射システムに最適なハイサイド / ローサイド8チャネル・ドライバ STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以... -
検査済み再生品の中核拠点として宇都宮工場リファービッシュ工程をオープン
パナソニックグループ パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(以下、PEAC)は、映像・音響・通信関連機器の製造・サービスを担当する宇都宮工場の一角に、検査済み再生品事業7カテゴリーの再生を担う中核拠点としてリファービッ...