電子部品・半導体・電気機器– category –
-
その場で彫れる!LaserPeckerが「見て・試せる」実機体験サービスを提供開始
LaserPecker 初心者から上級者まで、誰もが気軽に参加できる彫刻の楽しさを実際に「見て・触れて・試せる」新サービス レーザー彫刻機ブランド「LaserPecker」は2025年5月より、日本国内において、一般ユーザー向けの対面型実機体験サービス(以下「本サー... -
1700V耐圧SiC MOSFETディスクリートを開発
株式会社三社電機製作所 次世代エネルギー効率を実現 株式会社三社電機製作所(本社:大阪市)はこのたび、1700V耐圧の SiC MOSFETディスクリートを開発しました。 SiC(シリコンカーバイド)パワーデバイスは、その優れた特性により、従来のシリコンデバ... -
【無料】<令和7年度「情報通信月間」参加行事>「総務省のAI社会を見据えた技術戦略とICTスタートアップ支援」と題して、5名の講師によるセミナーを2025年6月6日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ─────────────────────────────── <令和7年度「情報通信月間」参加行事> 総務省のAI社会を見据えた技術戦略とICTスタートアップ支援 ──... -
【無料ウェビナー】精密搬送用ベルトの選定方法~用途に応じた選定方法を事例とともに紹介します!~
バンドー化学株式会社 5月28日(水)15時00分~16時00分 (事前登録制) バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、ウェビナー「精密搬送用ベルトの選定方法 ~用途に応じた選定方法を事例とともに紹介します!~」を開催いたします。 昨今、精密搬送用... -
2025年度 人工知能学会全国大会にて採択論文を発表
古野電気株式会社 当社 舶用機器事業部長および研究員によるAI技術の講演、ブース展示 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下、当社)は、2025年5月27日(火)~30日(金)に大阪国際会議場(グランキューブ大阪... -
ユニバーサルロボット、UR史上最速・高性能な新型協働ロボット「UR15」を発表
Universal Robots AS 2025年5月12日、ミシガン州デトロイト: 協働ロボットのパイオニアであるユニバーサルロボット(以下、UR)は本日、デトロイトで開催された展示会「Automate」において、革新的な新製品「UR15」を発表しました。本日より受注を開始し... -
「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」出展
東陽テクニカ 技術革新と産業発展を支援する、最新の“はかる”技術を紹介 株式会社東陽テクニカ (本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ) は、5月21日(水)からの3日間、パシフィコ横浜で開催される技術展「人と... -
東京貿易テクノシステム株式会社「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展 製造業向け計測データを活用したサーバーフィジカルシステム
東京貿易ホールディングス株式会社 東京貿易グループのグループ会社である東京貿易テクノシステム株式会社(以下TTS、東京都中央区、代表取締役社長 水原弘人)は、5月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー... -
地域限定 HAI001シリーズ訪問デモキャンペーン
株式会社S&Dシステムズ この度弊社、AI内蔵人体検出端末”HAI001シリーズ”の訪問デモキャンペーンを実施させていただきます。(2025/5/13~7/11) 株式会社S&Dシステムズ(長野県長野市大豆島1845-2 ℡026-217-5630)は、発売中のAI内蔵人体検出”HAI... -
【デモ機 貸出し実施中】LTE対応ウェアラブルカメラ『ACW-P5000』の取り扱いを開始|現場映像の活用による業務改革を支援
田中電気株式会社 〜現場に最適な映像ソリューションで業務効率と安全性向上へ〜 ACW-P5000 田中電気株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中良一)は、アストロデザイン株式会社製のLTE対応ウェアラブルカメラ『ACW-P5000』について、より多く... -
【出展情報】「MEX金沢2025(第61回機械工業見本市金沢)」に参加
APPLE TREE 株式会社 SCANTECH「NIMBLETRACK」「SIMSCAN-E」や、話題の3Dプリンター Bambu Lab「H2D」を間近で見学できるチャンス! APPLE TREE株式会社は2025年5月15日(木)〜5月17日(土)に石川県産業展示館で開催される「MEX金沢2025(第61回機械工業見本... -
EdgeCortix、米国国防イノベーションユニット(DIU)との契約を発表~日本および半導体企業としての契約は初
EdgeCortix株式会社 米国防衛分野における革新的かつ高効率なエッジAIソリューションの実現を主導するポジションを確立 エネルギー効率に優れたAI処理に特化したファブレス半導体のリーディングカンパニーであるEdgeCortix®株式会社 (本社:東京都中央区、... -
STマイクロエレクトロニクス、拡張性に優れた高性能EVパワートレインの設計を実現する車載用ゲート・ドライバを発表
STマイクロエレクトロニクス ASIL D準拠に貢献する診断機能を備えた高集積のガルバニック絶縁型ゲート・ドライバ「STGAP4S」 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、SiC MOSFETおよびIGBT向けの車載用ガルバニック絶縁型ゲート・ドライバ「ST... -
アンリツと高砂製作所、『人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA』に出展
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2025年5月21日から5月23日までパシフィコ横浜にて開催される『人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA』において、グループ会社である株式会社高砂製作所のブースに自動車開発を支援する2つの... -
AI囲碁ロボットSenseRobotが「2025年大阪・関西万博」中国パビリオンに登場!
伊藤電機株式会社 囲碁×AIロボットが描く未来の知的レクリエーション 「2025年大阪・関西万博」の、中国パビリオン内で展示されるテーマは「自然と共に生きるコミュニティの構築ーグリーン発展の未来社会ー」。この最先端と伝統が融合する未来展示の一角に... -
自社製造のDX清掃ロボット「BROIT」 「中小企業省力化投資補助事業」の対象に採択
アイリスオーヤマ株式会社 「Whiz i アイリスエディション」に続き2機種目 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、自社工場の大連工場(中華人民共和国・遼寧省)で製造したDX清掃ロボット「BROIT(ブロイト)... -
フッ素イオン除去剤「ハクトロン SC-100」を新発売
伯東株式会社 ~排水中のフッ素イオン濃度を効果的に低減し、各製造業界での環境基準対応を支援~ 伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下 当社)は、フッ素イオンを含む排水の処理に特化したフッ素... -
EMC試験の国際規格に関する最新動向を専門家が解説「いま押さえておきたい! EMC試験規格の最新動向と 最新EMI測定ソリューションのご紹介」セミナー東京・大阪で5月に開催
東陽テクニカ 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、5月22日(木)および23日(金)に、東京・大阪の2都市で対面式技術セミナー「いま押さえておきたい! EMC試験規格の最新動向と最新E... -
ソディック相撲部 三輪隼斗選手「第4回全日本相撲個人体重別選手権大会」シニア男子軽重量級優勝
株式会社ソディック 世界相撲選手権大会(9月開催)に当社相撲部から三輪選手と池田俊選手が出場決定 株式会社ソディックは、このたび、2025年5月11 日(日)に靖国神社相撲場で開催された「第4回全日本相撲個人体重別選手権大会」において、当社相撲部... -
Fire TV搭載 4K有機ELビエラ 2シリーズ 6機種を発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、新世代有機ELパネル「プライマリーRGBタンデム」を搭載し高輝度・広色域化を実現した、Fire TV(※1)搭載4K有機ELビエラのフラグシップモデルZ95Bシリーズ(65V型・55V型)とハイグレ... -
Fire TV搭載 4K液晶ビエラ 2シリーズ 7機種を発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ミニLEDバックライトの分割数を細分化(※1)した、Fire TV(※2)搭載4K液晶テレビの最上位モデルW95Bシリーズ(75V型・65V型・55V型)と直下型液晶を搭載したハイグレードモデルW90B... -
ゲーミングネックスピーカー SC-GNW30を発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ワイヤレスモデルのゲーミングネックスピーカーの新製品SC-GNW30を2025年6月中旬(*)より発売します。 本製品は、パナソニック ゲーミングネックスピーカーの基本コンセプトを踏襲... -
「コンチネンタル2025年株主総会」未来の組織は新たな強みを解き放つ
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 コンチネンタルはオートモーティブ、コンチテック、タイヤの各グループセクターの独立化の準備完了 こちらは現地時間2025年4月25日にドイツ・ハノーバーで発行されたプレスリリースの抄訳です。英文の原文との間... -
日東工業がリニモラッピング車両「ソーライオン号」の車内照明広告を変更
日東工業株式会社 2024年度地元小学生が描いたポスターを掲示 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、愛知高速交通株式会社の東部丘陵線「リニモ (Linimo)、以下 リニモ」のラッピング車両「ソーライオン号」... -
切削加工部品における材質、表面処理のラインアップを大幅拡大
株式会社ミスミグループ本社 ~自動車、電子・電機業界で使用頻度の高い材質や表面処理を多く追加、多様なニーズに対応~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、2025年5月12日より、切... -
切削加工 角物も「焼入れ」に対応
株式会社ミスミグループ本社 ~ズブ焼入れ、真空焼入れなど。ワークの受け部、受け駒など強度や耐久性が求められる部品に対応~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、2025年5月12日よ... -
ケイデンスとTSMCはAIおよび3D-ICチップ設計を推進、TSMC A16およびN2Pプロセステクノロジー向けの設計ソリューションが認定済み
⽇本ケイデンス TSMC N3Cプロセスのツール認証および最新のTSMC A14テクノロジーに関する初期協業も発表 ケイデンス(本社 米国カリフォルニア州サンノゼ市)は、4月23日(米国時間)にTSMCとの長年の協力関係をさらに強化すると発表しました。認証された... -
マウザー、QorvoのWi-Fi 7フロントエンドモジュールの 取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. モバイル機器や家庭用ネットワーク機器に無線接続機能を提供 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国... -
日本発AI搭載四足歩行ロボット “HLQ Pro” ベータ版提供開始-不整地や危険環境での重量物運搬を自動化|Highlanders, Inc.
株式会社Highlanders Highlanders,Inc. 2025月5月8日より"HLQ Pro"のベータ版提供開始:不整地や危険環境での重量物運搬を自動化 人が立ち入れない危険な不整地で、消火器や化学剤検知器などの重量機材を運搬できる頼もしいロボットが誕生しました。 株式... -
オムロン、研究開発拠点を新設し、パワーエレクトロニクスに注力
オムロン株式会社 100名規模のエンジニア増員で、カーボンニュートラルの実現めざす オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、2025年10月、長期ビジョン「Shaping the Future 2030(略称:SF2030)」で掲げる社会的課... -
プロジェクト共有機能を追加。複数名で共同作業が可能に
株式会社ミスミグループ本社 ~社内関係者や協力会社など、複数名で部品情報を共有・共同編集することで、設計・調達スピードを加速~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、2025年5月1... -
蛍光灯から器具ごと交換しよう「LEDコンパクトシーリングライト Vitz」を発売
株式会社ドウシシャ 生活関連用品の企画・開発・販売を行う株式会社ドウシシャ(大阪本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野村 正幸、以下 ドウシシャ)は、当社照明ブランド「Luminous(ルミナス) LED」より「LEDコンパクトシーリングライト Vitz(ヴ... -
ロームの最新2kV SiC MOSFETを搭載したセミクロンダンフォスのモジュールがSMAの太陽光システムに採用
セミクロンダンフォス ロームの最新SiC MOSFETを搭載したセミクロンダンフォスのモジュール SMAの太陽光システムに 2025年5月12日 セミクロンダンフォス株式会社、SMAソーラーテクノロジー株式会社、ローム株式会社 世界をリードする太陽光発電および蓄電... -
Nordicのワイヤレス接続技術が、Matter-over-Thread対応のスマートロックに幅広いスマートホームエコシステムとの相互運用性を実現
ノルディック・セミコンダクター株式会社 nRF5340 SoCを採用した美和ロックの「PiACK HOME PG」スマートロックは、Matter-over-Thread及びBluetooth LEによるハブ機器やスマートフォンとの接続を実現 低消費電力ワイヤレス接続ソリューションの世界的リー... -
電力使用量データを活用した居住支援サポートサービスのPoC(実証実験)の実績報告について
株式会社東光高岳 株式会社東光高岳(代表取締役社長:一ノ瀬 貴士、以下「東光高岳」)と特定非営利活動法人 抱樸(ほうぼく)(理事長/代表:奥田 知志、以下「抱樸」)は、電気の使用量データを活用した居住支援サポートサービスの提供に向けたPoC(... -
フリアーシステムズが、圧縮空気の漏れをより迅速かつ正確に検出する産業用音響カメラ「Si1-LD JP」を発表
フリアーシステムズジャパン株式会社 FLIR Si1-LD JPは圧縮空気の漏れを検出する音響カメラで、手頃な価格帯でありながら高い性能を備えています。検査員はより迅速かつ正確に小さな圧縮空気の漏れを見つけることができます。 フリアーシステムズは、圧縮... -
ロームの最新2kV SiC MOSFETを搭載したセミクロンダンフォスのモジュールが、SMAの太陽光システムに採用
ローム株式会社 新型ソーラーシステム「Sunny Central FLEX」 世界をリードする太陽光発電および蓄電システム技術の専門企業であるSMAソーラーテクノロジーAG(以下、SMA)は、ローム株式会社の最新2kV SiC MOSFETを搭載したセミクロンダンフォスのパワー... -
2025年3月期 通期決算を発表
株式会社ispace 「民間月面ビジネスの幕開け!」世界で加速する月面開発と本格化する政府支援体制2026年3月期は「プロジェクト収益」ベースで約倍増の成長を見込む 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)... -
ispace-U.S.、Agileと共同で新型エンジン「VoidRunner」を発表 ミッション3の打ち上げは2027年以降に変更
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、当社米国法人であるispace technologies U.S., inc(以下ispace-U.S.)が、チャールズ・スターク・ドレイパー研究所(以下ドレイパー)との連携... -
【ハンドプレス作業の自動化で働き方改革】卓上で使える小型電動プレスとコントローラを新発売
オリムベクスタ株式会社 加圧能力3kNの電動プッシュメカを追加ラインアップ。さらに導入の時短に貢献するかんたんコントローラも新発売。 オリムベクスタ株式会社(取締役社長 藤田 栄一郎 本社:東京都台東区小島2-19-10)は、2024年11月に発売した、卓... -
TE Connectivity、2025 年度第2四半期決算で売上・EPS ともに予想を上回る力強い成長を達成 第3四半期見通しは、堅調な成長継続と Richards 社買収の効果を反映
TE Connectivity アイルランド、ゴールウェイ– 2025 年 5月 9日 – コネクティビティおよびセンサー分野のグローバルリーダーであるTE Connectivity(NYSE: TEL、本社:アイルランド、ゴールウェイ、以下 「TE」)は、2025年3月28日締めの第2四半期決算を発... -
「JR東日本グループ ドローンDX CHAMPIONSHIP」をTAKANAWA GATEWAY CITYにて開催します!
株式会社Liberaware 〜業務でドローンを扱う業界各社によるドローンレースやドローン操縦体験等の実施~ 東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下「JR東日本」)は高輪ゲートウェイ駅直結・国内最大規模のエキマチ一体の街「TAKANAWA GAT... -
新ビジョン「未来を共創するエクセレントカンパニー」の制定とマテリアリティ(重要課題)特定に関するお知らせ
株式会社RYODEN 株式会社RYODENは、新たなビジョンの制定とマテリアリティ(重要課題)の特定を行いましたので、お知らせいたします。 当社グループが100年企業となる2047年を見据え、めざすべき「ありたい姿」として、「未来を共創するエクセレントカンパ... -
“AIシフト”の波に乗れ! 「日経クロステックNEXT 関西 2025」を6月5日~6日開催
株式会社 日経BP 株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)のテクノロジー専門メディア「日経クロステック」は、2025年6月5日(木)~6日(金)の2日間にわたり、DX総合イベント「日経クロステックNEXT 関西 2025」をグランフロント大阪 コン... -
ローデ・シュワルツ、車載Ethernetの未来を先駆ける-Analog Devices社の10BASE-T1Sソリューションに力を
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社 ローデ・シュワルツは業界団体IEEEとOPEN Allianceのメンバーとして、コンプライアンス・オプションやトリガ/デコード・オプションの提供を通じ、車載Ethernetの新規格10BASE-T1Sの開発のさらなる加速をはかっていま... -
ローデ・シュワルツのDisplayPortテスト・ソリューションがVESAの認定を取得
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社 ローデ・シュワルツのテスト・ソリューションがDisplayPort技術のテスト用として、Video Electronics Standards Association (VESA)により正式に承認されました。この承認達成は、さまざまな業界規格に準拠した物... -
電動アシスト自転車「ビビ・DX」限定カラー発売のお知らせ
パナソニックグループ パナソニック サイクルテック株式会社は、2025年5月より、電動アシスト自転車「ビビ・DX」を限定カラーで発売します。生産予定台数は約3,400台です。 【カラー】ダスティミント:G2 ■仕様 【品名】ビビ・DX 【品番】BE-FD433(24型)... -
特定小電力トランシーバー“DEMITOSS”「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルを発売
株式会社JVCケンウッド BluetoothⓇヘッドセット対応モデルを初ラインアップ 株式会社JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、特定⼩電⼒トランシーバー“DEMITOSS”(デミトス)の新ラインアップとして「UBZ-LU20」「UBZ-LU27」「UBZ-LU27BT」の3モデルを5月... -
ispace、高砂熱学工業と月面におけるサーマルマイニング技術実証に向けた計画検討に関する覚書を締結
株式会社ispace 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は高砂熱学工業株式会社(本社:東京都新宿区、社長:小島和人、以下「高砂熱学工業」)と、将来の月面環境における水採取技術(以下「サーマルマイ... -
Vicor の高電力密度モジュールで、過去を映し出す巨大望遠鏡が実現
Vicor株式会社 深宇宙探査を支えるMicrogate社の補償光学技術 Microgate社は、ESOの超大型望遠鏡向けに極めて精密な補償光学ミラーを製造しています。この光学システムは、高電力密度のDC-DCコンバータモジュールによって駆動され、大気のゆらぎによる歪み...