電子部品・半導体・電気機器– category –
-
パナソニック、シャープなど大手トップ30名によるオープニングセレモニー「 関西 先端技術 応援テープカット」開催<第1回 関西 ネプコンジャパン>
RX Japan株式会社 会期:2025年5月14日(水)~16日(金) 会場:インテックス大阪 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、社長:田中岳志)は、2025年5月14日(水)~16日(金)、 インテックス大阪にて初開催となる「第1回 【関西】ネプコン ジャパン」に... -
パナソニック ショウルームが7年ぶりにユニフォームを刷新 お客様からの信頼と、働くアドバイザーの気持ちに寄り添うデザイン
パナソニックグループ パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役 社長執行役員:山田 昌司、本社:大阪府門真市、以下、当社)は、住宅設備の提案の場として全国60か所に展開するパナソニック ショウルームで接客を行うショウルームア... -
コンチネンタル・オートモーティブセクター、新社名Aumovioを発表
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 上海モーターショーのプレスカンファレンス内で新社名を発表。新社名は、自動車業界における伝統、確固たる市場でのポジションと、未来のモビリティを形作るという野心を表す。 今後独立するオートモーティブカ... -
ITとIT/OT統合ソリューションを提供するWeb Synergies社を買収
横河電機株式会社 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表執行役社長:重野 邦正)は、先進的なIT(Information Technology:情報技術)とIT/OT(Operational Technology:運用技術)統合ソリューションを提供するWeb Synergies (S) Pte. Ltd.... -
パナソニックHD「みんなで“AKARI”アクション -学校向け特別企画-」募集開始 ~子どもたちの学びと行動が、世界の子どもたちの未来を照らす~
パナソニックグループ 2025年4月、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック)は、新たに「みんなで“AKARI”アクション -学校向け特別企画-」を立上げ、参加校の募集を開始しました。無電化地域の子どもたちにあかりを届ける活動を通じて... -
安全性と持続可能性を接着剤塗布工程へ~伝統と革新性の融合による次世代のホットメルトアプリケーター販売開始
ロバテックジャパン株式会社 ホットメルト接着剤塗布装置メーカーRobatech AG(本社:スイス, Muri CEO:イブ・オッティガー)は新製品【Alpha】を日本市場でローンチした。 Robatech AGの日本法人であるロバテックジャパン株式会社(本社:大阪府大阪市北区... -
ソディック加賀事業所にて『ソディック最新技術「SENTAN」の製品紹介2025』を開催
株式会社ソディック 株式会社ソディックは、2025年5月22日(木)~23日(金)、加賀事業所(石川県加賀市)において『ソディック最新技術「SENTAN」の製品紹介2025』を開催いたします。 形彫り/ワイヤ放電加工機、マシニングセンタ、金属3Dプリンタや、新... -
スイッチサイエンス 、 MyActuatorの統合型軽量高性能ブラシレスモータ最新製品を5つのシリーズに渡って取り扱い開始
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、中国蘇州市に拠点を置く、Suzhou Micro Actuator Technology Co., Ltd. が展開するブランド、「MyActuator」の統合型軽量... -
災害時倒壊建屋内におけるドローンを活用した生存者確認の実現に向けNEDOの「SBIR推進プログラム」にて警察庁をニーズ元とする実証実験を実施
株式会社Liberaware 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(「NEDO」)の「SBIR推進プログラム」(連結型)のテーマ「災害時に生き埋めになった生存者を迅速に... -
ケイデンス、業界初のDDR5 12.8Gbps MRDIMM Gen2Memory IPシステムソリューションでクラウド上の AI を推進
⽇本ケイデンス 高性能データセンターおよびエンタープライズ向けメモリソリューションを顧客向けに提供開始 ケイデンス(本社 米国カリフォルニア州サンノゼ市)は、4月21日(米国時間)、TSMC N3プロセスで業界初DDR5 12.8Gbps MRDIMM Gen2 Memory IPシ... -
マウザー、Silicon LabsのEFR32xG24 チャネルサウンディングProキットの取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. Bluetoothチャネルサウンディング製品の開発に最適 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州... -
半導体商社トナリズムの人材紹介サービス「トナリソース」、ユーザーの声に応えLPを大幅刷新
トナリズム株式会社 キャリアアドバイザーの「顔が見える」安心感をプラス。日本の半導体産業を人材面から、より力強く支援 トナリズム株式会社(本社:神奈川県川崎市/代表取締役:新川裕也/以下、トナリズム)は、2025年1月にスタートした半導体業界に強... -
BambuLab H2D 予約開始。50μmの最小動作精度を実現したレーザーカッターにもなる3Dプリンター 株式会社サンステラ
株式会社サンステラ 大型造形サイズ・AI検知・スーパーエンプラ造形にも対応。レーザーカッター機能なども搭載可能。 株式会社サンステラ(本社:東京都豊島区、社長:和田裕介、以下「サンステラ」)は、2025年4月22日(火)、BambuLab製FDM/FFF 3Dプリンター... -
キャンペーンサイトを見て「XEALT SJF」を無料でレンタル・試乗「家族みんなでサイクリング 子ども向けeバイク試乗体感キャンペーン」を実施 ~試乗後のご購入・ご応募で5,000円キャッシュバック~
パナソニックグループ パナソニック サイクルテック株式会社は2025年4月23日より「家族みんなでサイクリング 子ども向けeバイク試乗体感キャンペーン」を実施します。本キャンペーンでは「キャンペーンサイト(https://cycle.panasonic.com/products/xealt... -
エッジAI技術を提供するTokyo Artisan Intelligence株式会社、取締役会及び社外取締役・監査役の設置によりガバナンスを強化
Tokyo Artisan Intelligence株式会社 社外取締役・監査役に外部専門家を迎え入れ、成長戦略を支える財務基盤とリスク管理を確立 Tokyo Artisan Intelligence株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:中原啓貴(CEO,CTO)、岡安一将(COO)、以下:TAI... -
「脱炭素に資する高濃度セルロースファイバー成形材料の生産技術」で第57回市村賞 市村地球環境産業賞 功績賞を受賞
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社は、「脱炭素に資する高濃度セルロースファイバー成形材料の生産技術」の功績に対して、公益財団法人 市村清新技術財団より、「第57回市村賞 市村地球環境産業賞 功績賞」を受賞し、2025年4月1... -
日東工業、企業版ふるさと納税で未来のまちづくりに貢献
日東工業株式会社 静岡県菊川市「菊川駅南北自由通路整備事業」を支援 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、静岡県菊川市の未来のまちづくりに共感し、企業版ふるさと納税を通じて100万円の寄付を行いまし... -
大阪大学附属図書館全4館に世界最高水準の顔認証を導入、国立大学初、入館ゲートと自動貸出返却装置を顔認証で利用可能に
パナソニックグループ 国立大学法人大阪大学(所在地:大阪府吹田市、総長:熊ノ郷 淳、以下、大阪大学)と株式会社紀伊國屋書店(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤則 幸男、以下、紀伊國屋書店)とパナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中... -
STマイクロエレクトロニクス、エッジAIと超低消費電力でメンテナンス不要のスマート・センシングを実現する産業グレードの加速度センサを発表
STマイクロエレクトロニクス ST独自の技術を活用する先進的なMEMS加速度センサが、過酷な条件下でもバッテリ寿命の延長とスマート・センシングを実現 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、機械学習、省電力化、高温動作の機能を兼ね備えた... -
Quantum Mesh 独自の液浸冷却システムを採用した最新型GPUサーバーシステム『Hydro Booster』を提供開始
Quantum Mesh 株式会社 Quantum Mesh 株式会社(よみ:クォンタムメッシュ/本社:東京都中央区、代表取締役:篠原 裕幸、以下 Quantum Mesh)は、高効率な液浸冷却システムを用いたフル液浸のGPU サーバーシステム『HydroBooster(ハイドロブースター)』... -
山田商会HDとともに仁和寺でのドローン床下点検実証を実施
株式会社Liberaware ~千年の歴史を持つ仁和寺と最先端ドローン技術の融合~ 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭)は、株式会社山田商会ホールディング(以下、山田商会HD)と連携し、世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺にお... -
オープンイノベーション推進企業として「知財功労賞」の特許庁長官表彰を受賞
三菱電機株式会社 知的財産の活用により共創を推進する「Open Technology Bank®」活動が評価 三菱電機株式会社 常務執行役 佐藤 智典 三菱電機株式会社は、経済産業省特許庁の令和7年度「知財功労賞」において、特許庁長官表彰の「知的財産権制度活用優... -
追求したのは、高画質と誰でも使える簡単さエントリモデルのラインナップを強化 - プリント専用機発売
株式会社ミマキエンジニアリング 産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける株式会社ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、代表取締役社長/池田 和明)は、エコソルベントインク搭載Roll to Rollプリンタ「JV2... -
完全自動運用に貢献!ワイヤレス充電機能を備えた、「定時飛行ドローン」を開発
株式会社ビー・アンド・プラス 株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役社長:亀田 篤志)は、事前に設定されたルートと時刻に基づき自動で飛行し、さらにドローンポートに着陸すると自動でバッテリーへワイヤレス充電を行う... -
毎日の調理をサポートするAIパートナー「Bistroアシスタント」を開始
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、毎日の献立から調理中のお困りごとまで、一人ひとりに寄りそってサポートするAI料理パートナー「Bistroアシスタント」を開始します(※1)。 オーブンレンジお... -
パナソニック コネクト、妊活研修を実施 ~妊娠にまつわる知識向上と職場の理解促進を目指す~
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、2025年4月21日(月)、DEI推進の一環として妊活に関する研修を実施しました。この研修で... -
Stereolabs社新製品「ZED Box Mini」の取り扱いを開始
株式会社 アスク NVIDIA Jetson Orin搭載、ロボティクスや様々な自動処理アプリケーションに最適な、コンパクトで高性能な組込みコンピューティングシステム 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、Stereolabs社の新製品「ZED Box Mini」ならびに「Mi... -
栄電子 台湾に駐在員事務所を開設
栄電子 ~アジア圏での事業拡大を本格化~ 株式会社栄電子(東京都千代田区 代表取締役社長:津田百子 以下 当社)は、2025年4月、台湾・台北市に「台湾駐在員事務所(日商榮電子股份有限公司 台湾代表事務所)」を開設いたしました。 1.事務所設... -
ファーネル、スマートインフラの未来を形作る、壁の背後の頭脳を提供
Farnell Japan Farnellは革新的でスマートな生活空間へのシンプルな移行を実現させます 日本、東京 – 2025年4月21日:Farnellは、建物のスマート化とコネクテッド―ネットワーク接続性が急速に進んでいることを以前より重要視してきました。設計エンジニア... -
市販の冷凍フライもおいしく揚げられる。「おまかせ熱風フライ」で手間なく揚げ物を調理できる、スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Dを発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、市販の冷凍フライ(※1)も、油をつけてグリル皿に並べるだけでおまかせで揚げられる「おまかせ熱風フライ」を搭載したスチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Dを2025年6月上旬(*... -
「DX銘柄2025」に選定
三菱電機株式会社 「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革に向けた取り組みが評価 三菱電機株式会社は、経済産業省、東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構が主催する「DX銘柄2025」に選定されました(※1)。DX銘柄は、東京... -
自動車評価試験設備「Vehicle Test Cell」を開設
株式会社堀場製作所 ~車両試験と部品評価のデータをその場でつないで解析するソリューション提供体制を構築~ HORIBAグループのサービス・分析事業を担う株式会社堀場テクノサービス(本社:京都市南区吉祥院宮の東町2、代表取締役社長 長野隆史)は、自... -
株式会社レゾナックと横浜国立大学が包括連携協定を締結
レゾナック・ホールディングス 株式会社レゾナック(東京都港区、代表取締役社長CEO 髙橋秀仁)と国立大学法人横浜国立大学(横浜市保土ケ谷区、学長 梅原 出)は、これからの半導体産業の発展に資する研究開発と人材育成に取り組むことを通じて、次世代... -
Bambu Labから、3Dプリント/レーザー加工/デジタルカッティングが可能なオールインワンの3Dプリンター「H2D」の発売を開始
APPLE TREE 株式会社 3Dプリント/レーザー加工/デジタルカッティングが可能なオールインワンの3Dプリンター「H2D」の販売を開始。従来の10倍の精度と、最先端のAI機能によって、初心者でも使いやすい1台を実現。 Bambu Labの日本正規代理店であるAPPLE TRE... -
ブラザー、中国で6カ所目の工作機械ショールームを併設した施設「ブラザーテクノロジーセンター 天津」を新設
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社の子会社である兄弟機械商業(上海)有限公司は、中華人民共和国の天津市に、中国国内では6カ所目となる、ショールームを併設する工作機械のテクノロジーセンターを新設した。今後は、工作機械の営業活動に加え... -
電池に関する国際規格・基準の標準化推進に向けた当社の取り組みについて
FDK株式会社 ~ 当社従業員が一般社団法人 電池工業会の活動表彰を受賞~ FDK株式会社(代表取締役社長:長野 良)は一般社団法人 電池工業会(会長:村尾 修、以下「BAJ」)の正会員としての活動を通じて、電池に関する国際規格・基準の標準化推進に向... -
切削加工「超短納期サービス」の対象を大幅拡大
株式会社ミスミグループ本社 ~合計24種類の材質、表面処理を新たに追加。樹脂は業界トップクラスの最短1日目出荷~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、2025年4月22日より、切削加工... -
ごみ処理施設の出火事故が相次ぐ中、廃棄物に混入するリチウムイオン電池を検出する「リチウムイオン電池検知システム」を開発・販売開始
株式会社Integral Geometry Science ~神戸大発スタートアップIGS、世界初の計算理論・量子効果センサで混入を検知~ 神戸大学発スタートアップ・株式会社Integral Geometry Science(以下「IGS」)は、ごみ処理施設でリチウムイオン電池が原因となる出... -
メンズグルーミングの新たな市場・需要・文化の創出 ~同志社大学とパナソニックグループの産学連携の取り組み~
パナソニックグループ 同志社大学 商学部 髙橋広行ゼミナール(所在地:京都市上京区、以下、髙橋ゼミ)とパナソニックグループ(以下、パナソニック)は、2024年10月より「メンズグルーミングの、新たな市場・需要・文化を創っていくような、新商品企画+... -
【新商品】ものづくり現場の必携アイテム!いつでもどこでも24Vセンサを動かせる「DPZMシリーズ」発売 <株式会社メイカーズ>
株式会社メイカーズ 24Vセンサのチェッカー機能と大容量モバイルバッテリー機能を兼ね備えた『ハンディパワーサプライ DPZMシリーズ』を発売開始します 株式会社キーエンスの100%出資会社である株式会社メイカーズは、2025年4月、自社オンラインストア(h... -
OKIグループの温室効果ガス排出削減目標がSBTネットゼロ基準認定を取得
OKI 2050年度までに自社拠点を含むバリューチェーン全体のCO2排出量実質ゼロ OKIは、中長期の環境目標「OKIグループ環境ビジョン2030/2050」に基づき、2050年度の温室効果ガス排出削減目標について、国際的なイニシアティブである「Science Based Targets... -
TrueVIS XP-640と専用インクが3M™ MCS™ 保証プログラムに対応
ローランド ディー.ジー.株式会社 業務用インクジェットプリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.株式会社は、大判インクジェットプリンターTrueVIS(トゥルービズ)シリーズのXP-640と専用THインクのCMYKLkOrGrReが、このたび日本国内における3... -
デスクや棚などで小さなスペースでも活躍する「サーキュライト デスクファン」「サーキュライト クリップファン」をリニューアル発売
株式会社ドウシシャ 生活関連用品の企画・開発・販売を行う株式会社ドウシシャ(大阪本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野村 正幸、以下 ドウシシャ)は、2018年から販売している「サーキュレーター」と「LEDライト」を融合させた「CIRCULIGHT(サーキ... -
伯東株式会社、光関連の展示会として国内最大級規模のOPIE’25に出展
伯東株式会社 伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433)は、光関連の専門展示会としては国内最大級の規模を誇るOPIE’25にGooch and Housego社と共同で出展致します。 【開催概要】 ■ 会期 2025年4月23日 (... -
高耐圧 36V/600mA小型 コイル一体型 降圧DC/DCコンバータ XCL247/XCL248シリーズ
トレックス・セミコンダクター株式会社 https://product.torexsemi.com/ja/news/product/20250417_4654 トレックス・セミコンダクター株式会社(東京都中央区 代表取締役:木村 岳史 以下トレックス)は、 省スペース、軽負荷高効率といった使いやすい特... -
会場3ホールに国内外約500社が出展,光技術専門展示会&セミナー【OPIE’25】過去最大規模で今週開幕
株式会社オプトロニクス社 株式会社オプトロニクス社(東京都新宿区 代表取締役社長:島田 耕)は4月23日(水)~25日(金)、パシフィコ横浜にて光技術専門展示会【OPIE'25】および併設セミナーを開催します。 4月23日(水)~25日(金),パシフィコ横浜... -
前代未聞の企業交流会、レーシングカート大会2025!
株式会社エリア レーシングカートで出会う、未来の仲間!エンジンを鳴らせ、就活のスタートラインへ。 スーツも自己PRもいらない“本音でつながる”企業交流会がここにある。 5月24日(土)開催!学生向け... -
国産技術を用いた次世代ドローン・セキュリティの実証試験に成功 ~ドローンデータの保存および通信時の無意味化技術~
株式会社アイ・ロボティクス 国産で安価・軽量、かつ後付け可能な秘密分散技術のドローン実装に関する実証試験に成功。今後、この技術の社会実装を本格的に展開し、安全な産業利用の普及を目指します。 株式会社ZenmuTech(以下「ZenmuTech」、代表取締役... -
予約不要・参加無料|ロボットプログラミング体験イベントを開催
株式会社ビー・アンド・プラス 搬送ロボットを操作して、最先端テクノロジーに触れてみよう! 株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役社長:亀田 篤志)は、2025年4月24日(木)および25日(金)の2日間、実際に業務現場で... -
パナソニック「ボディトリマー」が国内累計出荷100万台を突破 ~新製品 ER-GK83ほか計2機種を6月に発売~
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)が2017年より販売を開始した電動トリマー「ボディトリマー」が、国内累計出荷台数100万台を突破しました(※1)。この成果は、男性の理美容への関心の高まりと、全身のムダ毛ケアの需要増...