電子部品・半導体・電気機器– category –
-
650V耐圧GaN HEMTに小型・高放熱のTOLLパッケージが登場!
ローム株式会社 車載向けGaNデバイスの量産に向けても開発を加速 ローム株式会社(本社:京都市)は、650V耐圧GaN HEMT(*1)のTOLL(TO-LeadLess)パッケージ品、「GNP2070TD-Z」の量産を開始しました。TOLLパッケージは、小型、高放熱でありながら、電流容... -
第31回東北ニュービジネス大賞受賞のお知らせ
Orbray株式会社 報道関係者各位 プレスリリース 2025年1月30日 Orbray株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第31回東北ニュービジネス大賞受賞のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━... -
STマイクロエレクトロニクス、NFCリーダライタICおよびNFC応用設計をすぐに開始できる包括的なモジュール型キットを発表
STマイクロエレクトロニクス 産業 / コンスーマ / 医療用機器へのNFC技術の採用を幅広く促進 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、新しいNFCリーダライタIC「ST25R200」を搭載した、画期的な開発キットを発表しました。このキットは、非接... -
Monozukuri Ventures、北米エコシステムと日本企業を繋ぐ新プログラム『MII』を公開
株式会社Monozukuri Ventures ~日本企業のグローバルなイノベーション活動を支援する包括的プログラム~ ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、以... -
ブラザー、工作機械「SPEEDIO(スピーディオ) Sシリーズ」「2024年度 省エネ大賞」を受賞
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、一般財団法人省エネルギーセンターが主催する「2024年度 省エネ大賞」の製品・ビジネスモデル部門にて、「資源エネルギー庁長官賞」を2年連続で受賞した。受賞対象となった製品は、昨年8月に発売した工作機... -
パナソニックグループが「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」を4件受賞
パナソニックグループ パナソニックグループ(以下、パナソニック)は、一般財団法人省エネルギーセンターが主催する「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」において、資源エネルギー庁長官賞を2件、省エネルギーセンター会長賞を2件の合計4件を受賞し、2025... -
1台のパネルからより多くの映像ソースを扱える新機能や16:10など多様な解像度に対応する、ソフトウェアバージョン1.8提供
パナソニックグループ パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(本社:大阪府守口市、CEO:豊嶋 明、以下、パナソニック)は、業務用ライブ映像制作・配信システム「IT/IPプラットフォームKAIROS」の新ソフトウェア「バージョン1.... -
EdgeCortix、SAKURA-I AIアクセラレーター、強固な放射線耐性を実証 – 多くの軌道および月面探査に適用可能
EdgeCortix株式会社 NASAがEdgeCortix SAKURA-Iの放射線テスト結果を正式に公開 エネルギー効率に優れた人工知能(AI)処理をエッジで行うことに特化したファブレス半導体のリーディングカンパニーであるEdgeCortix® 株式会社(本社:東京都中央区、創業者... -
「第6回 脱炭素経営EXPO【春】」出展のお知らせ
三菱電機株式会社 脱炭素経営に貢献する最先端技術・統合ソリューションを紹介 ブースイメージ図 三菱電機株式会社は、2025年2月19日(水)から2月21日(金)まで東京ビッグサイト(東京都)で開催される「第6回 脱炭素経営EXPO【春】」に、「三菱電機グ... -
【ミスミ】機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」/「meviy for education」 東大、静岡大など多数が参加。未来のものづくり人材育成に貢献
株式会社ミスミグループ本社 ~AI部品調達の「革命児」が教育現場で活躍。支援団体がNHK学生ロボコン2024で準優勝~ 機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、未来の製造業を担う学生の皆さ... -
マウザー、Infineon Technologiesの「CYW9RPIWIFIBT-EVK」の取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. Wi-Fi 6/6E・Bluetooth対応で、先進的なワイヤレスアプリケーションの評価が可能 半導体と電子部品の幅広い品揃え™と新製品投入(New Product Introduction: NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electr... -
ピカリング、東南アジアで拡大する顧客ニーズに対応するためマレーシアに新オフィスを開設
ピカリング 経験豊富なチームにより、地域の顧客とパートナーへの現地サポートを強化 自動化された電子テストと検証向けスイッチング/シミュレーション・システムで50年以上にわたって専門知識を蓄積するピカリングは東南アジア地域全体で拡大する顧客基盤... -
スイス・Magtrol社製パウダーブレーキ「PB-IS」シリーズ販売開始
東陽テクニカ モーターの性能評価や耐久試験、ギアの負荷試験をより高精度かつ広範囲で実現 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、2025年1月29日(水)に、スイス・Magtrol社製パウダ... -
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への参加決定
株式会社Liberaware ~「未来の鉄道点検」をテーマに「Project SPARROW」を肌で体感できるブースを展示~ 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、CalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 高津 徹、以... -
オンセミ、2024年度第4四半期および2024年度決算カンファレンスコールのお知らせ
オンセミ オンセミ(onsemi、本社 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq: ON)は、米国時間2025年2月10日(月曜日)の取引開始前に、2024年12月31日を期末とする2024年度第4四半期および2024年度通年の決算を発表する予定です。 つきましては、決算発表... -
創造を超えるセラミックの表現力。ローランド ディー.ジー.のNew 3Dプリンター登場。
ローランド ディー.ジー.株式会社 業務用インクジェットプリンターや小型3D加工機などのデジタルソリューションを開発・販売するローランド ディー.ジー.株式会社は、特別な技能やノウハウが求められる陶製品の製作を、誰もが手軽にできるようにするパウダ... -
【初回特典あり】レーザー加工機とUVプリンターのサブスクを発表 ~コストとリスクを抑えてオリジナルグッズづくり~
コムネット レーザー加工機販売でトップシェアのコムネット株式会社は、サブスクリプションで利用できるレーザー加工機「MAKES」に加えて、UVプリンター「BD-8」を2025年1月29日より新発売。 レーザー加工機とUVプリンターのサブスクのお申込みはこちらhtt... -
Phrozen、製品本体やレジンの大幅価格改定。3Dプリンターは最大54%引き下げ。
フローズンジャパン株式会社 フローズンジャパン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:Ray Wu、日本法人ゼネラルマネージャー 佐藤一幸)は、日本市場における3Dプリンターの普及・拡大を加速・推進すべく、本体・材料マテリアル・消耗パーツの価格... -
《企業向け・半導体教育サービス》eラーニング×出張研修:効率的なスキルアップを実現するハイブリッドサービスを提供開始
日本アイアール株式会社 半導体の材料・プロセス・デバイスの基礎から応用まで幅広くカバー!技術者や営業担当者のスキルアップを支援する合理的な教育プログラム 日本アイアール株式会社(本社:東京都千代田区)が運営する「アイアール技術者教育研究所... -
Samsung Electronics社がNTN NB-IoT試験にMT8870Aを採用
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、非地上系ネットワーク規格NTN NB-IoTに対応したSamsung Electronics社の次世代スマートフォンGalaxy S25の量産ラインに、アンリツのユニバーサルワイヤレステストセットMT8870Aが採用されたことを... -
【ナノレベルの異物を見える化!】リアルタイムで微粒子を可視化 半導体・二次電池の生産効率向上を実現する「微粒子可視化システム」
カトウ光研株式会社 ”異物の課題に挑む新たなソリューション” 微粒子の発塵源の特定から浮遊・堆積・再飛散まで各プロセスを見える化「微粒子可視化システムPV2 series」 クリーンスーツから発塵する微粒子を可視化 ウェアから発塵する微粒子を可視化 堆積... -
02月20日(木) AndTech WEBオンライン「エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の種類と特徴、硬化物の特性評価法、 変性・配合改質および先端エレクトロニクス用途」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 横山技術事務所 代表 (元・新日鉄住金化学(株) 総合研究所) 工学博士 横山 直樹 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環と... -
マクセルが、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に継続選定
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、ESG投資の代表的指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」(以下、本Index)の2024年12月の定期見直しにおいて、前回に引き続き構成銘柄に選定されました。 本Indexは、ロンドン証... -
マウザー、2024年に60社以上のラインカードメーカーと取引を開始
Mouser Electronics, Inc. ラインカードの拡充を継続 半導体と電子部品の幅広い品揃え™と新製品投入(New Product Introduction: NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサ... -
02月21日(金) AndTech WEBオンライン「高速次世代通信時代に応用される先端パッケージ基板開発動向 」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech ~ポリマー光導波路、超高周波対応基板材料、メタマテリアル基板、先端半導体PKG、パワー半導体、車載センサモジュールを詳解~ フレックスリンク・テクノロジー(株)松本 博文 氏 にご講演をいただきます。 フレックスリンク・テクノロジー(... -
株式会社ダイモン、月面探査車YAOKIの最終統合成功
株式会社ダイモン 2025年2月打ち上げへ向けてカウントダウン開始 株式会社ダイモン(本社:東京都中央区新富1-6-16 DCCビル、代表取締役:中島紳一郎)は、米国テキサス州に拠点を置くIntuitive Machinesの施設で実施した月面探査車「YAOKI」の最終統合が... -
パンチ工業の3D測定技術を活用した月面探査車YAOKIが月着陸船との最終統合に成功
パンチ工業株式会社 2025年2月打ち上げへ向けてカウントダウン開始 パンチ工業株式会社(以下、当社)が参画する、株式会社ダイモン(以下、ダイモン)の月面探査計画「Project YAOKI 1(PY-1)」は、米国テキサス州に拠点を置くIntuitive Machines社の施設... -
OKI、ロケットや衛星搭載機器向けに熱解析シミュレーション、実機検証、不具合解析を一括受託する「宇宙機器熱特性検証サービスSimuValid™」の提供を開始
OKI 放熱設計の精度向上、開発期間短縮、故障の未然防止に貢献 PCB上の高温素子の特定 OKIは、ロケットや人工衛星に搭載する機器を対象とした「宇宙機器熱特性検証サービスSimuValid™(注1)」を2025年1月29日より開始します。成長著しいニュースペー... -
佐賀大学とCTC、ダイヤモンド半導体の社会実装に向けた研究で連携
CTC 【本事業の概要】 国立大学法人佐賀大学(以下、「佐賀大学」。本部:佐賀県佐賀市本庄町1番地。学長:兒玉 浩明)と、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:新宮 達史、本社:東京都港区、略称:CTC)は、次世代の超高性能半導体... -
ABBとシュコダグループが、新型バッテリ電車でチェコ鉄道を強化
ABB株式会社 ABBが、チェコ鉄道の新型電動鉄道車両にトラクションバッテリシステムを提供 チェコ鉄道が発注した15両のBEMU用Pro Seriesバッテリパック195個を含む最初の受注 15年間のサービス契約を含む長期的なパートナーシップ 最近発売のPro Seriesは、... -
AIによるデータ生成が次世代クラウドストレージの成長を加速 ~Seagateが委託した最新調査レポートより~
Seagate Technology LLC 回答者の61%が、ハードドライブを基盤とするクラウドストレージ容量が、2028年までに100%以上増加すると予測 抄訳版プレスリリース 本プレスリリースはSeagate Technologyが2025年1月14日発表したプレスリリースの抄訳版です。 米... -
アイリスグループのロボット開発を促進 「シンクロボ 秋葉原ラボ」 2025年1月27日開設
アイリスオーヤマ株式会社 アイリスグループの株式会社シンクロボ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:小倉 崇、以下、シンクロボ)は、同社のロボット開発を促進するため、新たに「シンクロボ 秋葉原ラボ」(東京都文京区)を2025年1月27日に開設し... -
シャワーヘッドでお馴染みの 「ミラブルテクノロジー」を業務用洗濯乾燥機に応用 AQUAが株式会社サイエンスとの共同開発をスタート!
アクア株式会社 超微細な「ファインバブル」とAQUA の最新洗濯技術を融合させることで、より高性能で環境に優しい、次世代コインランドリー機器の実現へ アクア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:杜 鏡国、以下「アクア」)は、超微... -
アジレント・テクノロジー、芝浦ラボを14年ぶりに改装し、多様なソリューションを体感できるラボとしてリニューアルオープン
アジレント・テクノロジー株式会社 開発が進む高輪ゲートウェイ駅からも徒歩圏内のラボ 2025年1月27日 PRGP25-03 アジレント・テクノロジー株式会社(社長:石川 隆一、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、最新の分析機器を使用したサンプルテストやデ... -
Nordic Semiconductor、一次電池駆動のBluetooth Low Energy製品のバッテリー寿命を延長する、nPM2100パワーマネジメントICを発表
ノルディック・セミコンダクター株式会社 nPM2100パワーマネジメントICは、超効率的な昇圧レギュレータと多くの省エネ機能を搭載し、充電不可のバッテリーアプリケーションでの動作時間を大幅に延長 低消費電力ワイヤレス接続ソリューションの世界的リーダ... -
FCLコンポーネントグループが2024年EcoVadisサステナビリティ評価で「ブロンズ」を獲得
FCLコンポーネント株式会社 FCLコンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長:竹田芳浩)およびそのグループ会社は、EcoVadis社(本社:フランス)のサステナビリティ評価において「ブロンズ」を獲得しました。 EcoVadisのサステナビリテ... -
日本初、国内重要施設にドローン監視レーダーシステムを導入
日本海洋株式会社 国家安全保障体制の構築に新時代到来 ~脅威となるドローンを検知・追跡~ ⽇本海洋株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役社長:山下 竜央、以下「日本海洋」および「当社」)は、SRC Inc.(本社:米国ニューヨーク州シラキュース... -
「急速に進化するヒューマノイドの最前線」と題して、株式会社三菱総合研究所 先進技術センター 主席担当部長 中村 裕彦氏によるセミナーを2025年2月27日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【世界で活気づくAIロボティクスの研究開発】 急速に進化するヒューマノイドの... -
福岡県糟屋郡志免町とパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社が健康づくり事業について事業連携協定を締結 ~「テレさんぽ」を用いた高齢者の運動習慣化、社会参加促進事業を実施~
パナソニックグループ 福岡県糟屋郡志免町(以下、志免町)とパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(以下、パナソニック E&C)は、健康寿命の延伸に寄与することを目指し、高齢者の運動促進・社会参加促進に対して共同で... -
パナソニック コネクト、社員のコラボレーションを加速するオフィススペース「COMMONS」を開設 ~自律的な働き方を可能にするワークプレイス改革の第2章をスタート~
パナソニックグループ ※写真はイメージです(本社浜離宮ビル) パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、ワークプレイス改革の一環として、社員のコラボ... -
「関西春ロボコン2025」にマクセルが初協賛
マクセル株式会社 スマートフォンなどの無料充電サービスや補修用粘着テープの提供で大会をサポート マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2025年3月13日(木)にガレリアかめおか(京都府亀岡市)で開催される「関西春ロボコン2025」に初協賛します。 「... -
新コスモス電機 大阪市に新しいガスセンサ工場「淀川工場」を開所
新コスモス電機株式会社 第2のガスセンサ生産拠点となる「淀川工場」、大阪市の「津波避難ビル」に指定 「世界中のガス事故をなくす」を大目標に掲げる新コスモス電機株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:髙橋良典)は、大阪市淀川区の本社エリ... -
エリア操作照明システム「FREETE®(フリート)」を販売開始【トヨタ自動車株式会社との共同開発製品】
BH 照明から空調や設備機器の電源まで一括管理、省エネと利便性を実現する次世代型ソリューション。 原田産業株式会社(本社:大阪市中央区南船場2-10-14)とBH株式会社(本社:東京都新宿区四谷三栄町3-7 森山ビル東館 4F)は、この度、エリア操作照明シ... -
ブラザー、「大和インターネットIR表彰2024」サステナビリティ部門優秀賞の初受賞をはじめ主要IRサイト評価機関3社で高評価を獲得
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、大和インベスター・リレーションズ株式会社の「大和インターネットIR表彰2024」において優良賞およびサステナビリティ部門優秀賞、日興アイ・アール株式会社の「2024年度 全上場企業ホームページ充実度ラン... -
高周波治療器 コリコランワイド(EW-RA550)国内累計販売台数10万台を突破
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)が2023年12月1日に発売した高周波治療器「コリコランワイド」(EW-RA550)は、発売から1年後の2024年12月に国内累計販売台数10万台(※1)を達成しました。 高周波治療器「コリコランワイ... -
STマイクロエレクトロニクス、車載用モータ駆動の複雑さとコストを軽減し、リアルタイム診断機能を備えたフルブリッジ・モータ・ドライバを発表
STマイクロエレクトロニクス 内蔵保護機能と出力ステータスモニタ専用ピンが、機能安全性が求められる用途および汎用の低/中電力DCモータ駆動アプリケーション設計を簡略化 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、機能安全性が要求されるア... -
【無料ウェビナ】3Dプリンタ活用 ESD軟質材治具編
株式会社システムクリエイト 株式会社システムクリエイト主催オンラインイベントのご紹介 株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町、代表:川上正義)は、2025年1月30日(木)10:30に、無料オンラインセミナー「低予算でできる小物2次... -
【無料ウェビナ】3Dプリンタ活用 ESD軟質材治具編
株式会社システムクリエイト 株式会社システムクリエイト主催オンラインイベントのご紹介 株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町、代表:川上正義)は、2025年1月30日(木)10:30に、無料オンラインセミナー「低予算でできる小物2次... -
株式会社QPS研究所 テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で2位を受賞
株式会社QPS研究所 過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率8721.6%を記録し、50位中2位を受賞 株式会社QPS研究所(本社所在地:福岡市中央区、代表取締役社長 CEO:大西俊輔)は、デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(... -
映像制作現場が求める新定番リモートカメラ AW-UE150AW/AKを発売
パナソニックグループ パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(本社:大阪府守口市、CEO:豊嶋 明、以下、パナソニック)は、幅広いプロの現場で支持を得ているパナソニック製リモートカメラAW-UE150W/Kの高画質を継承し、映像制...