電子部品・半導体・電気機器– category –
-
Nordic SemiconductorとFuture Electronics、グローバル販売パートナーシップを締結
ノルディック・セミコンダクター株式会社 低消費電力ワイヤレス接続ソリューションの世界的リーダーであるNordic Semiconductorは、大手電子部品販売会社のFuture Electronics(以下: Future)と、当社製品に関するグローバルな販売パートナーシップを締結... -
制御盤の中に納まるAI制御コントローラー「E-Smart MPC」をリリース!産業用Raspberry Piにオールインワンで組み込まれているから手軽に導入可能!
株式会社 Proxima Technology Smart MPCはProxima Technology独自の最適制御AIで、体験から学習し自発的に操作法を身につけます。PID制御よりも賢く、強化学習よりも実用的なこのAIは最適制御によってこれまでにない制御を実現します。 【概要】 この度、... -
製造業向けクローズドコミュニティ「MIサロン」再始動。京都・愛知・兵庫から全国へ
Monozukuri Ventures ~地域コミュニティ及びその連携により製造業の新規事業創出を支援~ ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営するMonozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、以下「MZV」)は、製造業... -
オンセミとSchaeffler社、新たなEliteSiCベースのPHEVプラットフォームで協業を拡大
オンセミ このトラクションインバータソリューションは、オンセミの次世代EliteSiCを使用して、プラグインハイブリッドEVの航続距離の延長と信頼性の向上を実現 オンセミ(本社: 米国アリゾナ州スコッツデール、Nasdaq:ON)は、同社の次世代シリコンカー... -
産業機器や車載機器などの高耐圧アプリケーションに対応する高効率ダイオードを日本で販売開始
株式会社タイワン・セミコンダクター・ジャパン 1200Vと1600Vの耐圧を備えたダイオード製品群 高品質かつ高効率なディスクリート半導体やアナログ半導体を開発・製造・販売するタイワン・セミコンダクター(所在地:本社-台湾新北市、日本法人-東京都千代... -
【ワークショップ】AI×3Dプリンターでオリジナル「NFC搭載グッズ」を作ろう!
株式会社ウォーカー 世界にひとつだけの、スマホで反応するオリジナルアイテム ~楽しみ学ぶ~ 株式会社ウォーカー(本社:東京都文京区、代表取締役:伊東雄歩)は、AIと3Dプリンター、そしてNFCチップを活用し、誰でも簡単に“スマホでリンクが開く”オリ... -
アンリツのNext Generation eCallテスタがcetecom advanced社の認証を取得
アンリツ株式会社 〜EN 17240:2024準拠のPSAPシミュレータとして型式認定試験に対応〜 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、eCallテスタ MX703330EがNG eCallの適合性試験規格EN 17240:2024に準拠したPSAP(Public Safety Answering Point:公共安全応... -
9月17日(水) AndTech WEBオンライン「電子機器におけるプリント基板と回路のノイズ設計」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 倉西技術士事務所 所長 倉西 英明 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる回路・プリント基板... -
家電製品で初めて、パナソニックのルームエアコン「エオリア」がIoT製品のセキュリティラベリング制度(JC-STAR)の適合ラベルを取得
パナソニックグループ パナソニック株式会社(本社:東京都港区、CEO:品田 正弘、以下、パナソニック)は、2025年7月14日、ルームエアコン「エオリア」の無線LANを内蔵した新製品UX、TXシリーズで独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の定めるIoT製品向け... -
9月24日(水) AndTech WEBオンライン「誘電・絶縁現象の基礎・計測法・課題および電気絶縁材料の劣化診断技術とデータ解釈」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 / 教授 村上 義信 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを... -
9月19日(金) AndTech「次世代半導体パッケージの実装・チップレット集積技術の動向と課題および高精度研削・エッジトリミング技術」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 東京工業大学 栗田 洋一郎 氏、NEP Tech. S&S ニシダエレクトロニクス実装技術支援 西田 秀行 氏、株式会社ディスコ 張 秉得 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以... -
秋田市にてIBIS2を活用した「下水道管路の全国特別重点調査」を実施
株式会社Liberaware 1度の飛行で300mの調査に成功 飛行区域の下水道における健全度を確認 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭、以下「当社」)は、株式会社ONE・AQITA(本社:秋田県秋田市、代表取締役:佐々木寿一、以下「ON... -
アークエッジ・スペース、創業エンジニアの船曳が「Via Satellite Rising Stars 2025」に選出
株式会社アークエッジ・スペース 〜超小型衛星を通じた国際連携と宇宙利用の普及を評価〜 超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締... -
2025年大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」のファサードを2027年国際園芸博覧会でリユース
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社は、東邦レオ株式会社および有限会社永山祐子建築設計と協業し、2025年大阪・関西万博に出展しているパナソニックグループパビリオン「ノモの国」のファサード(※)(736個)をはじめ、ライト... -
リガク、半導体向け「XTRAIA XD-3300」の本格商業生産開始
リガク・ホールディングス株式会社 ~微細パッド・超格子を非破壊かつ超高速で計測、次世代メモリ・ロジック市場を牽引~ リガク・ホールディングスのグループ会社であり、X線分析装置の世界的ソリューションパートナーである株式会社リガク(本社:東京都... -
プレシリーズBラウンドにて総額8.5億円調達のお知らせ
メトロウェザー この度、メトロウェザー株式会社(本社:京都府宇治市、代表取締役社⻑:古本 淳⼀、以下「メトロウェザー」)は、プレシリーズBラウンドとして、既存法人投資家であるヤンマーベンチャーズ株式会社(本社:大阪府大阪市、共同創業者/代表パー... -
プレシリーズBラウンドにて総額8.5億円調達のお知らせ
メトロウェザー この度、メトロウェザー株式会社(本社:京都府宇治市、代表取締役社⻑:古本 淳⼀、以下「メトロウェザー」)は、プレシリーズBラウンドとして、既存法人投資家であるヤンマーベンチャーズ株式会社(本社:大阪府大阪市、共同創業者/代表パー... -
ロチェスターエレクトロニクス、日本語サイトをリニューアル
Rochester Electronics, Ltd. Eコマース機能、カスタマーポータル、日本円表記で 日本の顧客にも快適な購買体験を提供 リニューアルしたサイトはこちら ロチェスターエレクトロニクス、日本語サイトをリニューアル この度Rochester Electronics LLC(本社:... -
ElevationSpace、2030年代の有人宇宙輸送実現に向けVisionを刷新
株式会社ElevationSpace 軌道上拠点への国産有人宇宙機の開発を目指す 日本が世界に誇る小型衛星による再突入技術を軸に、宇宙から地球への輸送サービスを開発する株式会社ElevationSpace(代表取締役CEO:小林稜平、読み:エレベーションスペース、以下「... -
ウシオ、ams-OSRAMグループのランプ事業を買収
ウシオ ウシオ電機株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 朝日 崇文、以下 ウシオ)は、ams-OSRAM AG(本社:オーストリア・プレムシュテッテン、CEO アルド・カンパー[Aldo Kamper])グループ(以下 オスラム)の半導体用を中心とした産業及びエンタ... -
09月08日(月) AndTech WEBオンライン「車載用フィルムコンデンサの製造技術および技術トレンドと市場動向」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech マシンテクノロジー株式会社 代表取締役社長 加瀬部 強 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見... -
9月25日(木)「デバイス集積化における3次元集積実装技術の最新動向」Zoomセミナーを開講予定
AndTech 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ハイブリッド機能集積研究部門 3D集積技術研究グループ 研究グループ長 菊地 克弥 氏がデバイス集積化における3次元集積実装技術の最新動向について解説します。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市... -
09月09日(火) AndTech WEBオンライン「エレクトロクロミック材料の最新開発動向および調光ガラスデバイスへの応用」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 高分子・バイオ材料研究センター 高分子材料分野 電子機能高分子グループ / グループリーダー 樋口 昌芳 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山... -
09月17日(水) AndTech WEBオンライン「EUVレジスト、EUVメタルレジストの基礎と要求特性、課題と対策、最新技術動向」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech Eリソリサーチ 代表 遠藤 政孝 氏 ご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せるEUVレジスト、EUVメタルレ... -
可視光を利用する光触媒パネルでCO2からギ酸を生成する人工光合成技術を確立
三菱電機株式会社 人工光合成の実用化に寄与する開発を推進し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献 可視光利用の光触媒パネル 三菱電機株式会社(以下、三菱電機)と国立大学法人東京科学大学(以下、Science Tokyo)理学院 化学系の前田和彦教授らは... -
デジタル入出力およびアナログ入力を無線化、USBホストドングル付きボード2種4製品を新発売
ラトックシステム株式会社 Windows PCと920MHz帯で最大250mワイヤレス接続 ラトックシステム株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、制御機器に920MHz帯ワイヤレス機能を追加し、添付のUSBホストドングルを介してP... -
【THK株式会社】力センサ搭載ピック&プレースロボット 小型ヘッドモデルの受注を開始
THK ヘッドの小型化により省スペースかつ高速搬送を実現 THK株式会社(東京都港区 代表取締役社長:寺町 崇史、以下、THK)は、微細・微小なワークの高速搬送に適した、電子部品業界向けピック&プレースロボットの小型ヘッドモデル(PPR2-LR)... -
スイッチサイエンス、Raspberry Pi RP2350A搭載開発ボード「Picossci 2 Tiny」を発売
株式会社スイッチサイエンス 「Picossci 2 Tiny」 株式会社スイッチサイエンス(以下スイッチサイエンス、本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、 Raspberry Pi Pico 2にも搭載されているRaspberry Pi が独自に開発したRP2350Aマイコンを搭載した「... -
電動アシスト自転車「ビビ・L」限定カラー発売のお知らせ
パナソニックグループ パナソニック サイクルテック株式会社は、2025年8月より、電動アシスト自転車「ビビ・L」の限定カラーを発売します。生産予定台数は約2,150台です。 【カラー】ディープエメラルドブルー:V3 ■仕様 【品名】ビビ・L 【品番】BE-FL434... -
COMNEXT2025で高密度光接続フェルール「MTDS®」を世界初公開!株式会社白山が提案する次世代ソリューション
白山 ~光電融合に対応した革新的フェルール技術を発表~ 展示ブースイメージ 株式会社白山(本社:石川県金沢市)は2025年7月30日(水)から8月1日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「COMNEXT2025 - 次世代通信技術・ソリューション展」に出展し、... -
米国最大規模の公共安全通信機器・サービスなどの展示会「APCO 2025」に出展
株式会社JVCケンウッド 北米の公共安全市場向けに、総合的な業務用デジタル無線エコシステムを提案 株式会社JVCケンウッドは、米国・メリーランド州ボルチモアで開催される米国最大規模の公共安全通信機器・サービスなどの展示会「APCO 2025」に、7月28日... -
業界初、軸受のCFP算定報告書を公開
NSK ~製品のCO₂排出量算定条件を開示~ 日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO市井 明俊、以下「NSK」)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、本年3月に開発した鉱山設備向け軸受のカーボンフットプ... -
アンリツとAMD社が最大64 GT/sのPCI Express®6.0コンプライアンス・テストを実証
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、Advanced Micro Devices, Inc.(AMD社)が、同社の試作品EPYC™ CPUにおけるPCI Express® 6.0(PCIe® 6.0)の電気的性能を検証するコンプライアンス・テストにおいて、アンリツの高性能BERT... -
OKI、宇宙機器向けに放熱を強化した「銅コイン埋込フレックスリジット基板」を発売
OKI 真空環境下での発熱部品の排熱に対応 銅コイン埋込フレックスリジット基板 OKIグループのプリント配線板(PCB)事業会社であるOKIサーキットテクノロジー(社長:鈴木 正也、本社:山形県鶴岡市、以下OTC)は、このたび、真空環境下で稼働するロケット... -
ダイヤモンドセンサーで新たな市場の創出に挑戦します。 株式会社ExtenDが資金調達を完了しました。
株式会社ExtenD 先端技術の応用により、さまざまな産業へ影響を与える新たな製品開発が加速します。 国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)から生まれたスタートアップである株式会社ExtenD(本社:佐賀県鳥栖市 代表取締役:北市 充)は、2025年... -
08月28日(木) AndTech WEBオンライン「ロードマップの活用事例 ~技術、事業などにおけるロードマップの作成および効果的な活用と研究開発・事業化への応用~」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 長年にわたり村田製作所で通信モジュール商品部長や工場長、市場渉外部部長などの要職を歴任し、センサ、電子部品の研究開発の経験から、NPOサーキットネットワーク 梶田 栄 氏 にご講演をいただきます 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市... -
08月29日(金) AndTech WEBオンライン「ドライエッチングの基礎・最新技術動向と微細加工技術」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せるドライエッチング技術での課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「ドライエ... -
08月27日(水) AndTech「負熱膨張材料を用いた樹脂材料における熱膨張制御技術とコンポジット・各応用展開 」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 負熱膨張材料の適用による低線膨張率化・ゼロ熱膨張コンポジット・熱膨張測率の測定につき、元住友化学 今井氏、東京科学大学 東氏 名古屋大学 竹中氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶... -
08月08日(金) AndTech WEBオンライン「エポキシ樹脂用硬化剤・硬化促進剤の種類と特徴 および 塗料・プリント基板・半導体封止材用途での特性」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 横山技術事務所 代表 (元・新日鉄住金化学(株) 総合研究所) 工学博士 横山 直樹 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環とし... -
【LED TOKYO】日本企業で初めて“DCI認証”取得のHDR対応LEDシネマを開発
LED TOKYO株式会社 LED TOKYO は日本企業として初めて、HDR対応のDIRECT VIEW型LEDビジョンにおいてDCI認証を取得いたしました。 ■概要 LED TOKYO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木直樹、以下「LED TOKYO」)は、映画上映における国際的な技... -
半導体研修センター「BREXA Semicon Academy 福岡」 開所式を開催
株式会社BREXA Next ~半導体産業が盛んな九州に2拠点目となる半導体技術者研修センターを開設~ 株式会社BREXA Next(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 西村洋平、以下BREXA Next)は、2025年7月1日より「BREXA Semicon Academy 福岡」(以下BSA... -
キーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi® 500」日本語キーボード版をスイッチサイエンスが2025年7月25日販売開始
株式会社スイッチサイエンス Raspberry Piより2024年末に発表、このほど工事設計認証の取得を完了したキーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi® 500」を、株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)が、2025年7月25日に販... -
【無料ウェビナー】伝動ベルトの張力解説~原理を知り管理に活かす~
バンドー化学株式会社 8月27日(水)15時00分~16時00分 (事前登録制) バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、ウェビナー「伝動ベルトの張力解説~原理を知り管理に活かす~」を開催いたします。 伝動ベルトの張力は、ベルトの性能を最大限に発揮さ... -
投資家・株主向けIR/SR支援事業でのさらなる成長と企業価値向上に向けて、Chorus Call Asia株式をリンクアンドモチベーションへ譲渡
日立ハイテク 株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、このたび、米国Chorus Call Inc.(以下、CC社)と合弁で設立していたChorus Call Asia株式会社(以下、CCA)の持分全株式*1を株式会社リンクアンドモチベーション(以下、リンクアンドモチベーシ... -
【お客様のニーズにお応え】ベンチマーキングレポート販売に「シャオミ」追加
株式会社小野測器 ニーズの高かった「ロードノイズ伝達経路解析(TPA)」をラインアップ 電子計測器の製造および販売を行う株式会社小野測器(代表取締役社長 大越 祐史)は、当社の「ベンチマーキングレポート販売」におきまして、この度中国の電動スポーツ... -
金属の高温監視を「ガラス越し」に。短波長赤外線カメラ、国内需要拡大中 ~危険エリアや高温炉でも、非接触・リアルタイムで温度管理~
株式会社アプロリンク ドイツの赤外線温度測定機器メーカーOptris(オプトリス)社が提供する、短波長赤外線カメラ「PI05M」「PI08M」「PI1M」「Xi 1M」シリーズが、日本国内での導入を拡大しています。 赤外線透過窓越しでも高温物体の正確な温度測定が可... -
ArduinoがNanoシリーズ新製品「Arduino Nano R4」を発表、スイッチサイエンスで2025年7月24日に販売開始
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、Arduino が2025年7月24日に発表した新製品「Arduino Nano R4」を販売開始します。「Arduino Nano R4」は、Arduino社の小型開発基板「Arduino Nano」... -
アンリツ、CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価の「サプライヤーエンゲージメントリーダー」に選定
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、環境分野における国際的な非営利団体であるCDP[※1]が実施している「サプライヤーエンゲージメント評価(SEA)」において、最高評価である「サプライヤーエンゲージメントリーダー」に選定されまし... -
「COMNEXT」出展に関するお知らせ
バンドー化学株式会社 バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、東京ビッグサイトで開催される「COMNEXT 第3回[次世代]通信技術&ソリューション展」に株式会社イオックスと共同出展いたします。 1.展示会開催概要 (1)会期 : 2025年7月30日... -
“システムモデルをステークホルダー全員が活用できるものに” 図研、MBSEを活用した製品開発コラボレーションのための新ソリューション「SIDEKICK」を発表
株式会社図研 顧客も含めたステークホルダーとの連携により製品開発の生産性を向上!製造業DX EXPO2025のブースで紹介 製造業向けにMBSEソリューションを提供する図研(神奈川県横浜市、代表取締役社長兼COO 勝部 迅也 : 以下、図研)は、今般、主力製品で...