電子部品・半導体・電気機器– category –
-
Various Robotics、GMO AIRと先端ロボットソリューション開発で協業開始
Various Robotics株式会社 Various Robotics株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 吉澤大知、以下「Various Robotics」)と、GMO AI&ロボティクス商事株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 内田朋宏、以下「GMO AIR」)は、先端ロボットソ... -
【新製品】射出成形用ペレットから高機能部品を直接造形可能な、独自方式3Dプリンター”ARBURG Freeformer”の取扱を開始
日本3Dプリンター株式会社 射出成形用ペレットを使用し、成形品に近い物性の再現が可能な3Dプリンター、ARBURG Freeformerの取扱を開始し、幕張メッセで行われる次世代3Dプリンタ展にて実機展示いたします。 ARBURG社 Lim氏(右)と日本3Dプリンター株式... -
SOLIZE PARTNERS株式会社、FARSOON TECHNOLOGIESとの日本市場における3社間戦略パートナーシップを締結
日本3Dプリンター株式会社 企業・教育機関向けに3Dデジタルソリューションを提供する日本3Dプリンター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:北川 士博)は、SOLIZE PARTNERS株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 雄介)、およびFAR... -
東陽テクニカ、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初選定
東陽テクニカ 「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は3年連続の選定 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、このたび、「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選... -
エイム・テクノロジーズ株式会社、清掃ロボットKIRARAのエレベータ連携をココファン世田谷砧に導入
エイム・テクノロジーズ株式会社 エイム・テクノロジーズ株式会社(本社 東京都港区 代表取締役社長 吉本 万寿夫)は、様々な業種•業態にサービスロボットを提案し、さらにロボットをエレベータ連携可能にする技術を提供しています。同社の清掃ロボットKIR... -
赤外線点検・測量・自動運用をデモ体験!最新ドローン実演会を大阪で開催|7月24日(木)DMS大阪校
株式会社セキド DJIの最新機体による点検・測量・全自動運用のデモを実施。導入支援や補助金相談にも対応。事業者・自治体関係者に最適な内容を1日で体感できる無料セミナー DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える... -
素材に焦点をあて、新たな価値や意味を探索する「Re-SCOPE PROJECT」を始動
株式会社シバタ 7月9日より特設サイトオープン&「ものづくり ワールド[東京]」にて実物デモを公開 株式会社シバタ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:柴田 裕介、以下「当社」)は、当社が取扱う各種電子部品の素材に焦点をあて、従来と異なる利用方... -
タカヤ株式会社 RFID体験型のソリューションルームをオープン
タカヤ株式会社 RFIDリーダやタグなどの機器を実際に操作し、その性能や機能を体験! RFID機器やRFIDパッケージソフトを開発・製造・販売するタカヤ株式会社(本社:岡山県井原市井原町、代表取締役社長 岡本 龍二、以下 タカヤ)は、RFIDのソリューショ... -
マウザー、「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展サプライヤー5社とのコラボレーションブースで未来のモビリティを構成する革新的な製品を展示
Mouser Electronics, Inc. 開催期間:7月16日(水)~18日(金) 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州スフィールド... -
伯東株式会社、EdgeTech+West 2025出展のお知らせ
伯東株式会社 伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下 当社)は、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントであるEdgeTech+west 2025に出展いたします。 当社ブー... -
ミネベアミツミ、サステナブル投資のための株価指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定
ミネベアミツミ株式会社 ~年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用する日本株のESG投資指数すべてに選定~ このたび、ミネベアミツミ株式会社(本社:長野県、代表取締役会長CEO:貝沼 由久、以下 ミネベアミツミ)は、FTSE Blossom Japan Indexの... -
STマイクロエレクトロニクス、車載機器の厳しい要件に対応する高電流・低電圧スイッチング・レギュレータを発表
STマイクロエレクトロニクス 小型、高効率で設計の柔軟性に優れ、最小0.6Vで最大6Aを供給 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、最小0.6Vの電圧で最大6Aの出力電流を供給できる超小型で高効率の降圧電源の設計に貢献する車載用降圧コンバー... -
CDPサプライヤー・エンゲージメント評価で最高評価を獲得
三菱電機株式会社 気候変動に対するサプライヤーとの協働を評価され5年連続、通算8回目の選定 三菱電機株式会社は、国際的な非政府団体CDP(※1)(本部:英国)が実施する2024年の「サプライヤー・エンゲージメント評価(SEA:Supplier Engagement Asses... -
大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」の開催 ~NTTグループ・パナソニック ホールディングス・電気事業連合会~
パナソニックグループ 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にパビリオンを出展しているNTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)、パナソニック ホールディングス株式会社および電気事業連合会は... -
パナソニック コネクト、顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」に開発不要で導入可能な新ラインアップ「現場管理サービス」を追加
パナソニックグループ パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)は、世界最高水準(※)の顔認証技術を様々なユースケース、多様なデバイスで利用できる顔認証クラウドサービス「KPASクラウ... -
「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展
株式会社ヨコオ ~ SDV時代に対応する新たなアンテナ製品を展示 ~ 株式会社ヨコオ(本社:東京都千代田区、社長:徳間孝之)は、このたび、7月16日(水)~18日(金)に愛知県国際展示場で開催される公益社団法人自動車技術会主催の「人とくるまのテクノ... -
「チェコ ベースボール デー」に協賛し、チェコと日本の文化交流を支援
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、オフィシャルスポンサーシップを務める「マリーンズ-チェコ ベースボールブリッジプログラム」の一環として、2025年8月10日(日)に開催される「チェコ ベース... -
ガラス扉付きノンフロン冷凍平形ショーケース“EFRIO”新発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社(以下、パナソニックCCS社)は、食品小売業向け冷凍機内蔵形スーパーショーケースの新製品として、自然冷媒(R290)を使用したガラス扉付きノンフロン冷凍平形ショーケース... -
東陽テクニカ、「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展
東陽テクニカ モビリティの開発効率向上を支える最先端の計測ソリューションを紹介 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野(こうの) 俊也(としや)、以下 東陽テクニカ)は、7月16日(水)からの3日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示... -
IATF16949認証工場製造の車載充電器用リレーFTR-K1-AMを発売
FCLコンポーネント株式会社 FCLコンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長:小松 健次)は電動自動車の車載充電器に適した20A通電の車載電装用パワーリレーFTR-K1-AMシリーズの販売を開始いたします。 FTR-K1-AMリレー FCLコンポーネン... -
ソニーのにおい制御技術を活用した「Grid Scent™」が大阪・関西万博シグネチャーパビリオンにて資生堂の感性研究に採用
ソニー株式会社 嗅覚事業推進室 香りによる共感体験の創出を技術で支援 ソニーが開発した、におい制御技術「Tensor Valve™テクノロジー」を活用した「Grid Scent™(グリッドセント)」が、現在開催中の2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博... -
ソアー、スポンサーズブースト社を通して地元の大学生を支援
サクサ株式会社 ~支援活動についてのインタビュー記事が公開されました~ サクサグループで有機ELデバイス、開発・製造受託サービスを提供する株式会社ソアー(以下、ソアー)は、2025年4月より株式会社スポンサーズブースト(以下、スポンサーズブース... -
ワイヤ放電加工機の稼働率向上に貢献 通電コマ自動送り機能「ACPS」販売開始
株式会社ソディック 約50時間ごとに必要だった手作業のメンテナンスを自動化 株式会社ソディックは、ワイヤ放電加工機において、放電電源からワイヤ電極線に電力を給電する「通電コマ」の自動送り機能「ACPS(Automatic Conductive Piece Shifter)」の... -
【最大30%OFF!】LaserPecker全機種が年間最安値!7月8日よりAmazonプライムデー&楽天公式ストア夏のセール同時開催!
LaserPecker 年に一度のお買い得!楽天でLP2をご購入で23,999円相当の豪華プレゼントが付いてきます♪ 家庭用ポータブルで使いやすい高性能高品質レーザー彫刻機を開発・販売しているブランド「LaserPecker(レーザーペッカー)」は、「Amazonプライムデー... -
【本日はクールアースデー】2030年にCO2排出量を実質ゼロに
株式会社小野測器 「小野測器グリーン・ファクトリー活動」紹介 電子計測器の製造および販売を展開する株式会社小野測器(代表取締役社長 大越 祐史)は、2025年7月7日、地球環境について考える日「クールアース・デー」にちなみ、当社のカーボンニュート... -
STマイクロエレクトロニクス、コンスーマ機器と照明機器の小型化 / 効率化 / 低コスト化に貢献するオフライン高電圧コンバータを発表
STマイクロエレクトロニクス STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、新しいオフライン高電圧コンバータ「VIPer11B」を発表しました。同製品により、照明、スマート・ホーム設備、生活家電、スマート・メータなど最大8Wの機器向けに、小型かつ... -
STマイクロエレクトロニクス、柔軟性とセキュリティを高めた次世代の非接触決済ソリューション「STPay-Topaz-2」を発表
STマイクロエレクトロニクス 柔軟性の向上、強力な情報保護と将来のプルーフィングに向けたセキュリティ強化が、優れたユーザ体験を実現 STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、次世代の非接触決済カード向けシステム・オン・チップ(SoC)「S... -
AI支援型PLMシステムを開発するスタートアップ 株式会社Thingsへ出資
三菱電機株式会社 製造業のDX化を加速し、業務効率化、生産性向上に貢献 三菱電機株式会社は、グローバル・ブレイン株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「MEイノベーションファンド(※1)」が出資する第12号案件と... -
東京コスモス電機株式会社の経営陣刷新を実現
Global ESG Strategy Press Release Global ESG Strategy 2025年7月7日 2025年6月24日に開催された東京コスモス電機(以下「TOCOS」)の第68回定時株主総会において、株主提案の取締役候補が全員可決され、会社提案の取締役候補が全員否決されるという結果... -
サクラパックス株式会社と大形軸受用の梱包箱を共同開発
NSK ~木箱の側面に強化段ボールを採用、CO2排出量を46%削減~ 日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO市井 明俊、以下「NSK」)のグループ会社であるNSK富山株式会社(本社:富山県高岡市、代表者:代表取締役社長 ... -
伯東株式会社、InnoPhase IoT社(米国)と代理店契約を締結
伯東株式会社 ~超低消費電力・Wi-Fi 6の無線モジュール製品を日本市場へ展開~ 伯東株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:宮下環、証券コード 7433、以下「当社」)は、米国のInnoPhase IoT, Inc.(本社:カリフォルニア州 サンディ... -
アンリツ、LMRマスタ S412Eを使用し、モトローラ社製の陸上移動無線機向け自動テスト・アライメントシステムを共同開発
アンリツ株式会社 ~公共安全モバイルシステムの信頼性向上に貢献~ アンリツ株式会社(社長:濱田 宏一)は、Motorola Solutions(モトローラ社)との協業により、アンリツの陸上移動無線通信試験機「LMRマスタ S412E」を使用し、モトローラ社製の陸上移... -
ジグソーアタッチメント新発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、電動工具ブランド「EXENA(エグゼナ)」から独自のアタッチメントシステム「ONE ATTACH(ワンアタッチ)」(※1)シリーズのジグソーアタッチメントを2025年... -
株式会社BULL、初の海外法人「BULL SAS」をフランス・パリに設立
株式会社BULL 宇宙デブリ化防止装置のグローバル展開強化へ 「地球内外の惑星間の行き来を“当たり前”に」することをビジョンに掲げ、天体への(再)突入技術を活かした宇宙利用サービスの提供を目指す株式会社BULL(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役 / CE... -
【参加募集開始】大企業・製造業企業の新規事業創出をスタートアップのスピード感でーーKyoto Acceleration Program 2025、10月より開催決定!
Monozukuri Ventures ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営するMonozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、以下「MZV」)は、「Kyoto Acceleration Program2025」を実施します。 Kyoto Acceleration Prog... -
イグアス、FDM造形史上 世界最速クラスの造形スピード Phrozen社より新登場の『ARCO FDM 3D プリンター』を独占販売
株式会社イグアス 株式会社イグアス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:矢花達也、以下イグアス)は、フローズンジャパン株式会社(本社:東京都豊島区、代表:Ray Wu、⽇本法⼈GM 佐藤⼀幸、以下、フローズン)が開発・提供する新製品『ARCO FDM 3D... -
設計業務のタイパもコスパもミスミで解決!キャンペーン実施のお知らせ
ミスミ ~動画を見てクイズに回答、合計1000名様に賞品が当たる!特賞はミスミ清水工場見学ツアー~ 株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野龍隆)は、2025年7月7日(月)より、動画を見てクイズに答えると、豪華賞品が... -
Liberawareと韓国KOSDAQ上場のドローン関連企業 ALUXが業務提携に関する覚書を締結
株式会社Liberaware 〜日韓連携でドローン・ロボットの製造・開発分野の協力体制を構築 〜 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、韓国・ソウルを拠点とするドローン・ロボット開発企業のALUX Co., Ltd.(共同代表:... -
マウザー、MolexのQuasar OptiX現場組み立て型コネクタの取り扱いを開始
Mouser Electronics, Inc. 屋外環境での設置を簡素化 新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー™として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下... -
橋梁・構造物自動点検ソリューション「SIVION」、メンテナンス・レジリエンス TOKYO2025に出展!
Accuver株式会社 橋梁・構造物自動点検ソリューション「SIVION」、メンテナンス・レジリエンス TOKYO2025に出展! 2025年7月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」内の「第19回インフラ検... -
「扉のない駅待合ブース」の利用者アンケート調査で、80%以上が快適と回答
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック)と大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、2025年2月7日から、「扉のない駅待合ブース」をOsaka Metro中央線の屋外ホーム駅である朝潮橋駅に設置し、実証実験を... -
OKI、ニュースペース向け「小ロット対応カスタム長尺FPC」販売開始
OKI 試作用1枚からのスポット生産にも対応し、宇宙機器の小型軽量化・薄型化に貢献 カスタム長尺FPC OKIグループの電線事業会社であるOKI電線(社長:山口英雄、本社:群馬県伊勢崎市、以下OEC)は、2025年7月8日より、ロケットや人工衛星に搭載する機器向... -
ジェイレップ、「TECHNO-FRONTIER 2025 パワーエレクトロニクス技術展」に出展
兼松 兼松グループのジェイレップ株式会社(以下、「JREP」)は、2025年7月23日(水)から7月25日(金)、東京ビッグサイトで開催される「TECHNO-FRONTIER2025 パワーエレクトロニクス技術展」に出展します。 JREPは、GaN(ガリウムナイトライド)・SiC(シリコン... -
アンリツとBluetest社、IoT向けに最適化された「RedCap」対応5G機器のOTA測定を実現
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)とスウェーデンのBluetest社は、3GPP Release 17でIoT向けに最適化されたRedCap(Reduced Capability)に準拠した5G IoT機器の性能を評価するOTA(Over-The-Air)測定ソリューションを構築しました。 ... -
【岡山大学】おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)がミニシーズ発表会を開催~柔らかさ×力強さを両立した次世代空気圧アクチュエータ~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 7月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が事務局を務めるおかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)... -
半導体業界に特化したメディアサイト「SEMICON.TODAY」リリースのお知らせ
株式会社TMH 株式会社TMH(本社:大分県大分市、代表取締役:榎並大輔、証券コード:280A、以下 当社)は このたび、半導体業界に特化したメディアサイト「SEMICON.TODAY」をリリースいたしましたので、お知らせいたします。 「SEMICON.TODAY」は、“半... -
Phrozen、超高速・大容量・多色「ARCO FDM 3Dプリンター」 を7月9日より 新発売
フローズンジャパン株式会社 〜 次世代3Dプリンター展から、いよいよ出荷開始 〜 フローズンジャパン株式会社(本社:東京都豊島区、代表:Ray Wu、日本法人GM 佐藤一幸)は、同社初となるFDM 3Dプリンター ARCO (アルコ)を2025年7月9日より、販売・出荷... -
STマイクロエレクトロニクス、コストと消費電力が重視される生活家電向けに先進的な1600V耐圧IGBTを発表
STマイクロエレクトロニクス STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、1600Vの定格電圧と、高い熱効率を備えたIGBT「STGWA30IH160DF2」を発表しました。同製品は、ソフト・スイッチング回路の効率を向上させ、高電力の生活家電(IH加熱器/調理... -
2D外観検査装置「Visiona 2D」をリリース
株式会社ノア 中小製造業に“ちょうどいい”検査自動化を。 株式会社ノア(本社:茨城県牛久市、代表取締役社長:髙島眞吾)は、製造業向けに開発した2D外観検査装置「Visiona 2D(ビジョナ・ツーディー)」の正式リリースを発表いたします。 本製品は、初... -
業務導入の不安を解消!インフラ点検・災害対応に特化した産業用ドローン実演セミナー|7月18日(金)横浜・新潟で開催
株式会社セキド 災害現場やインフラ点検を想定したリアルなデモで、最新産業用ドローンの性能をその場で体感。補助金の活用方法も学べる、導入検討に最適な無料セミナーです。各会場とも先着20名限定で開催。 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店として...