電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
次世代高速通信デバイス材料を手掛ける米スタートアップ、NLM Photonicsへ出資
出光興産株式会社 ―ICTソリューション事業領域での新規事業の創出を目指す― 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、出光CVC ※1を通じて、NLM Photonics(本社:米国シアトル、以下「NLM」)へ出資しました... -
日立産機、次世代インバータの設備完成 再エネ普及後の電力安定供給に貢献
株式会社日立産機システム 「慣性力」を作り出すパワーコンディショナ「グリッド・フォーミング・インバータ」習志野事業所で運用開始 習志野事業所に実装したグリッド・フォーミング・インバータの設備 株式会社日立産機システム(以下「日立産機」)は... -
大阪府堺市で全国初となるサービスステーションでのSAF原料化を目的とした廃食用油市民回収の本格運用を開始 ~11拠点に家庭系廃食用油の回収ボックスを常設~
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)は、大阪府堺市(市長:永藤 英機)、日揮ホールディングス株式会... -
恵比寿ガーデンプレイス「はたらく、あそぶ、ひらめく。」賞は未利用熱を活用した発電技術を開発しエネルギー問題の解決を目指す 株式会社elleThermoに
サッポロ不動産開発株式会社 「Forbes JAPAN RISING STAR AWARD 2025」の特別賞 恵比寿ガーデンプレイス「はたらく、あそぶ、ひらめく。」賞の受賞企業が決定! 表彰の様子(左からサッポロ不動産開発 宮澤、株式会社elleThermo生方氏) 多くの参加者が集... -
「排出量取引制度・カーボンクレジットの実務」と題して、長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士 渡邉 啓久氏/弁護士 倉知 紗也菜氏によるセミナーを2025年5月22日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 排出量取引制度とカーボンクレジットの最新実務 ~GX推進法改正で求められる企... -
大規模アンモニア分解による水素製造の技術開発を加速
日揮HD ―米国アモジー社が開発した分解触媒を利用― 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)は、大規模アンモニア分解による水素製造の技術開発(以下「本技術開発」)に向け、米国スタートアップ企業である... -
五井火力発電所にGEベルノバのHAガスタービンを導入
GE Vernova 合計出力2.3GW(ギガワット)となり、日本の電力安定供給に寄与 日本初の9HA.02ガスタービンを導入した五井火力発電所3号機が千葉県で営業運転を開始 同発電所は合計出力2.3GW以上となり、これは日本の約2.2%の世帯分の使用電力に相当 3基のGE ... -
EV充電エネチェンジ、EVユーザ調査でEV充電サービス認知度No.1を獲得
ミライズエネチェンジ 利用経験のあるEV充電サービスにおいてもNo.1に選出 ミライズエネチェンジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柘野 善隆)は、EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」が実施したEV充電サービスに関するアンケートにおいて、... -
MHIEC、東京都下水道局から汚泥焼却設備再構築工事を受注
三菱重工業株式会社 「エネルギー供給型(カーボンマイナス)焼却炉」を初導入 ◆ 汚泥焼却廃熱により高効率バイナリー発電装置で発電、焼却炉の消費電力量を上回る発電が可能な焼却炉 ◆ 燃料由来の温室効果ガスを削減、余剰電力を下水処理施設に供給するこ... -
コスモのアプリが4月21日に全面リニューアル 新名称「【コスモの公式】アプリ」として、より進化したサービスを提供
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹、以下「当社」)は、自社のスマートフォンアプリ「カーライフスクエア」を全面リニューア... -
TESSグループ、ゼンカイミート株式会社様向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を行うことが決定
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
日中の電気使用量が多い法人様向けに、完全固定単価プラン「ソーラーフラット7」が新登場
Q.ENESTホールディングス株式会社 ~電気料金の予算管理やコスト削減を実現するENEBRIDGEの電力ソリューション~ Q.ENESTホールディングス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:張 熙載)の子会社、Q.ENESTでんき株式会社(所在地:東京都港区、代... -
EcoFlow「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」に出展
EcoFlow Technology Japan株式会社 阪神淡路大震災から30年。能登半島地震の際に実際に活躍したポータブル電源も展示 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以... -
「【第1回】全2回 ゼロから学ぶ容量・需給調整・同時市場」と題して、エナジープールジャパン株式会社 市村 健氏によるセミナーを2025年5月28日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 全2回 ゼロから学ぶ 容量市場/需給調整市場&同時市場の基礎と最前線論点 ───... -
「エコカレンダー 2026」のシークレット賞品が決定!オリジナルデザインの電子メモパッドをプレゼント
日本テクノ株式会社 電気に関するトータルソリューションサービスを提供する日本テクノ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:馬本英一)では、エコカレンダー(2026年版)に掲載するキャッチコピーを募集中です。 昨年12月よりキャッチコピーの... -
青山商事、101拠点でCO2排出量を実質ゼロへ 実質再生可能エネルギー由来のグリーン電力導入拡大
青山商事 ~2050カーボンニュートラル実現への取り組み推進~ 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、CO2排出量の削減に向けた活動の一環として、2023年度から2024年度の間に全国75拠点にて使用電力の100%を実質的... -
ヴィーナ・エナジー、第3回「再生可能エネルギー海外研修 for ハイスクール」を実施
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 ~再生可能エネルギーと多様性の重要性を台湾の仲間と学び、持続可能な社会づくりを考える~ アジア太平洋地域最大級のグリーン・ソリューションプロバイダーであるヴィーナ・エナジーは、 第3回海外研修プログラム... -
テス・エンジニアリングとDEIバッテリーファンドアルファが熊本県球磨郡錦町における系統用蓄電所の工事請負契約を締結
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹)の連結子会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:髙崎 敏宏、以下「テス・エンジニアリング」)... -
愛媛県今治市で発生した林野火災被害への支援について
メタウォーター株式会社 2025年3月23日に愛媛県今治市で発生した林野火災により、被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。 当社グループは、本火災により、被災された皆様の救済と被災された地域の復旧・復興に役立てていただくため、今治市に100... -
東京都「南部汚泥処理プラント汚泥焼却設備4号炉撤去工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、南部汚泥処理プラント汚泥焼却設備4号炉撤去工事について、東京都下水道局との間で工事請負契約を締結しました。 <工事概要> 1)工事名 南部汚泥...