電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
電力卸のエナジーグリッド、三菱UFJ銀行から30億円の資金調達を実施
エナジーグリッド株式会社 ――運転資金増強で新たな事業機会を獲得 電力卸売業のエナジーグリッド(本社:東京都中央区、代表取締役社長:城﨑洋平)は、三菱UFJ銀行と30億円の当座貸越契約を12月22日付で締結しました。機動的かつ効率的に調達可能な運転資... -
「こども宅食ひだまり便 クリスマス特別配送2023」にガスパルが協賛、寄付を実施しました
株式会社ガスパル ~サンタさんに代わり子どもたちに笑顔をプレゼント!~ 大東建託グループの株式会社ガスパル(本社:東京都品川区代表取締役社長:橋本俊昭)は、人の「生きる」を支える総合エネルギー企業として、次世代を担う子どもたちの育成を支... -
新たな事業(系統用蓄電池事業)の開始に関するお知らせ
株式会社アジアゲートホールディングス 2023年12月21日 各位 株式会社アジアゲートホールデ... -
【JPIセミナー】「横浜市の官民連携による水素等次世代エネルギー活用と三菱重工パワーインダストリーのボイラー用水素燃焼技術の開発」2月27日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 横浜市は、市内のみなとみらい21地区が環境省の公募する脱炭素先行地域に選定されるなど、様々な取り組みを加速化しています。カーボンニュー... -
君津市におけるカーボンニュートラルのまちづくりに向けた連携協定の締結について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、君津市(市長:石井 宏子)とカーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 君津市は、2021年9月に、2050年までに温室効果ガスの実質... -
世界初!天然ゴムの実からバイオ燃料やメタンガス、バイオ炭の創出!基本特許「天然ゴムの実由来バイオリファイナリー」を取得
Innovare株式会社 ~天然ゴムの実由来のバイオリファイナリーで持続可能な未来を創る~ バイオリファイナリーの流れ タイなどで発生する未利用バイオマス資源を原料としたバイオリファイナリー事業を展開するInnovare株式会社(本社:大阪府大阪市、代表... -
NEDO「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」公募に共同提案が採択されました
大日本ダイヤコンサルタント株式会社 三笠市H-UCGによるブルー水素サプライチェーン構築実証事業 大日本ダイヤコンサルタント株式会社、北海道三笠市、国立大学法人室蘭工業大学、エア・ウォーター株式会社およびカワテックス株式会社 は、国立研究開発... -
都市ガススマートメーターの供給エリア全域への導入について【東京ガスネットワーク】
東京ガス株式会社 東京ガスネットワーク株式会社(社長:沢田 聡、以下「東京ガスネットワーク」)は、2024年1月より、都市ガススマートメーター(*1)(以下「スマートメーター」)を供給エリア(*2)全域に導入します。2019年3月より一部の地域にお... -
アグリゲーション事業の推進に向けたエネルギー流通プラットフォームの構築を開始
NTTアノードエナジー株式会社 NTTアノードエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岸本 照之、以下、NTTアノードエナジー)は、再生可能エネルギー導入促進や電力需給の安定化に貢献するため、アグリゲーション事業の推進に向けたエネルギー... -
『危機対策本部地震BCP(事業継続計画)訓練』の実施について
COSMO コスモエネルギーグループ(以下「当社グループ」)は南海トラフ地震の災害発生時の対策強化のため、コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「CEH」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「CO... -
『危機対策本部地震BCP(事業継続計画)訓練』の実施について
COSMO コスモエネルギーグループ(以下「当社グループ」)は南海トラフ地震の災害発生時の対策強化のため、コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「CEH」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「CO... -
【竣工】広畑バイオマス発電所建設工事
日鉄エンジニアリング株式会社 日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭 行人、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、このたび、広畑バイオマス発電株式会社※1(代表取締役社長:田中 啓一、本社:大阪市中央区)より受注した75MW級バイオマ... -
スマートなアクションでお昼の電気が最大1時間×1週間無料になる「ゼロエネミッション」キャンペーンを実施
株式会社Looop 再生可能エネルギーを中心としたエネルギーサービス事業者の株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長:森田 卓巳、以下Looop)は、電力小売事業「Looopでんき」の市場連動型プラン「スマートタイムONE」において、ス... -
「拡大する蓄電事業と蓄電池エネルギー事業」と題して、日本総合研究所 段野 孝一郎氏/ 日本工営エナジーソリューションズ 小川 隆行氏によるセミナーを2024年1月24日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────日本工営エナジーソリューションズ/日本総研拡大する蓄電事業と蓄電池を核とし... -
富士山朝霧バイオマス発電所の見学会を実施
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 「2023年SDGs QUEST みらい甲子園 全国交流会」MIRARTH賞受賞チーム ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)は、株式会社TREE(本社:神奈川県鎌倉市/代表取締役:水野... -
系統用蓄電池第2号案件(宮城県仙台市)運用開始のお知らせ
株式会社ミツウロコグループホールディングス 株式会社ミツウロコグループホールディングス連結子会社ミツウロコグリーンエネルギー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:坂西 学、以下「MGE」)は、再生可能エネルギー主力電源化の普及および... -
TDK株式会社 成田工場屋根上太陽光発電所の完工・商業運転開始
三井物産プラントシステム株式会社 三井物産プラントシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷垣匡輝、以下「MPS」)は、2023年1月4日付「TDK株式会社成田工場向け電力売買契約(PPA)締結」にて公表しました、TDK株式会社(本社:東京都中央区、代表... -
enechain、環境価値取引マーケットプレイス「JCEX」をメジャーアップデート
株式会社enechain ~ 誰でも直感的に操作できるマーケットとデータサービスのプラットフォーム ~ 日本最大のエネルギー卸取引マーケットプレイスを運営する株式会社enechain (本社:東京都港区、代表取締役:野澤 遼、以下「enechain」) は、環境価値取引... -
【DMM EV CHARGE】千葉県長南町に普通充電器を導入!
合同会社DMM.com ~ゼロカーボンシティの実現、住民・観光客の利便性向上を支援~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)が提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、千葉県長南町に6kW普通充電器を導入いたします。... -
株式会社北九州パワー基調講演セミナー「持続可能な社会の実現に向けたサブスクリプションの有効性」を開催
ビープラッツ株式会社 <無料・オンラインライブ配信> ビープラッツ株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:藤田 健治、 以下、 ビープラッツ)は、2024年2月8日(木)に、株式会社北九州パワー(本社:福岡県北九州市小倉北区、代表取締... -
「全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場」と題して、エナジープールジャパン株式会社 市村 健氏によるセミナーを2024年1月17日(水)・1月30日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場───────────────────────────── [... -
第32回出光音楽賞受賞者決定とガラコンサート開催について
出光興産株式会社 「出光音楽賞」は出光興産株式会社主催の音楽賞です。主にクラシックの音楽活動を対象に、育成という観点から意欲、素質、将来性などに重きを置き、新進の音楽家を顕彰しています。 来年1月23日(火)に、第32回「出光音楽賞」受賞者 亀... -
2023年度省エネ大賞省エネ事例部門で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞 三菱重工サーマルシステムズ、「産業用ヒートポンプによる工場脱ボイラの取り組み」で
三菱重工業株式会社 ◆ 生産設備熱源に産業用ヒートポンプを採用し、省エネ性、環境性の向上とその適用技術を確立し脱ボイラを達成◆ ヒートポンプの適用を実践、継続的な取り組みに高評価三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:佐々... -
埼玉県企業局と東京ガス株式会社との持続可能な地域社会およびカーボンニュートラル実現へ向けた連携協定の締結について
東京ガス株式会社 埼玉県企業局(公営企業管理者:北島 通次)および東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、持続可能な地域社会およびカーボンニュートラル実現へ向けた連携協定(以下「本協定」)を締結しました。1.... -
液体合成燃料製造に向けた「SOEC共電解実用化の研究開発」をNEDO委託事業として4者共同で開始
三菱電機株式会社 CO2を原料とする液体合成燃料の高効率な製造の研究開発を推進し、カーボンリサイクルを実現 一般財団法人 電力中央研究所 ... -
東洋製罐グループホールディングスと出光興産がプラスチック端材の再資源化に向けた実証実験を開始
東洋製罐グループホールディングス株式会社 東洋製罐グループホールディングス株式会社(以下「東洋製罐グループホールディングス」)と出光興産株式会社(以下「出光興産」)は共同で、プラスチック製品の製造工程で発生するプラスチック端材※1の再資源化... -
料金チェックやサービス利用などで貯まる『マイ大阪ガスポイント』Amazonギフトカード、PayPayポイントへの交換サービスを開始
大阪ガス株式会社 ~お客さまの利便性・満足度向上を目指し、計8社のポイント還元に対応~ 時代に沿ったサービスで人々の暮らしを支える大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)が運営する会員サイト「マイ大阪ガス」内で、ガ... -
カンボジア王国鉱業エネルギー省とのバイオマス事業に関する覚書締結
イーレックス株式会社 当社(代表取締役社長 本名 均)とSPHP (Cambodia) Co., Ltd.(Chairman MYUNG IL KIM。以下、「SPHP」)は、カンボジア王国鉱業エネルギー省との間で、同国におけるバイオマス燃料やバイオマス発電等のエネルギー開発に関する役... -
三菱化工機、船舶用バイオディーゼル燃料を用いた国内初の取り組みを支援
三菱化工機 植物油(SVO)と重油の混合燃料の運航に協力 三菱化工機株式会社(代表者:田中 利一 所在地:川崎市、以下「当社」という)は、住友大阪セメントグループのエスオーシー物流株式会社様(代表者:寺西達明 所在地:東京都千代田区)が運航... -
中国電⼒、製造現場におけるカーボンニュートラルや省エネへの取り組みに資する電力センサを世界で初めて開発・提供するなど、電力分野と親和性の高い株式会社SIRCへ出資
中国電力株式会社 中国電⼒株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社⻑執⾏役員:中川 賢剛 、以下「当社」)は、製造現場におけるカーボンニュートラルや省エネへの取り組みに資する電力センサを世界で初めて開発・提供するなど、電力分野と親和性... -
[独自レポートVol.12]車はもはや走るだけではない?!5大都市以外に住むEV・V2H導入世帯の年間走行距離は?
国際航業株式会社 ~EV・V2Hの活用によるメリットの第1位は「電気代の節約」~ 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、東京・大阪・愛... -
ポータブルEV急速充電器「Roadie V2」のロングケーブル仕様品(7.5m)販売・レンタル開始のお知らせ
ベルエナジー株式会社 ロングケーブル化に伴い、車両積載の状態のままより広範囲での使用可能に ベルエナジー株式会社(所在地:茨城県つくば市 代表取締役:鈴木勝蔵)は、ポータブルEV急速充電器「Roadie V2」のロングケーブル仕様品(7.5m)の販売・レ... -
オクトパスエナジーの世界的クリーンエネルギー成長の加速に8億ドルの投資
TGオクトパスエナジー株式会社 COP(国連気候変動枠組条約)の公約を受け、自然エネルギーの加速に大きな役割を果たすことを目指す ・既存投資家が直近の資金調達ラウンドで8億ドルを投じ、創業8年のオクトパスエナジーの企業価値を約80億ドルに評価・ヒー... -
【開発】シャフト炉式ガス化溶融炉向け「バイオマスコークス」社会実装に向けた取り組みを加速
日鉄エンジニアリング株式会社 日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭行人、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、このたび当社が提供する廃棄物処理設備「シャフト炉式ガス化溶融炉」※1(以下「シャフト炉」)向けの「バイオマスコークス... -
四国電力が火力発電所PR動画で「SANARI」さんの楽曲とコラボレーション!
四国電力株式会社 四国電力が火力発電所の特設サイト「火力LIVE」ローンチに合わせてPR動画を公開 四国電力(本社:香川県高松市)は、2023年12月20日より、同社が運営する4箇所(阿南、橘湾、西条、坂出)の火力発電所をPRする特設サイト「火力LIVE」... -
【株式会社PXP】 新技術!自由に貼ってつなげる「曲がる太陽電池」
株式会社PXP 大きさも形も自由なソーラーパネルが実現 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市以下PXP)は、この度、自由に貼ってつなげる「曲がる太陽電池」の新技術を開発しました。極薄の金属箔基板(... -
千葉県市原市 「菊間終末処理場自家発電設備他工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、菊間終末処理場自家発電設備他工事について、市原市との間で工事請負契約を締結しました。❏ 工事概要 1)工事名 菊間終末処理場自家発電設備他工... -
新年に向けて電気代も棚卸し! 8,888円の期間限定割引を貰って電力会社を切り替えよう!オクトパスユーザーのお友達やご家族をとびきりの愛とパワーでお迎えします。
TGオクトパスエナジー株式会社 テクノロジーの力で、より環境価値の高いエネルギーを、魅力的な価格と斬新なサービスを通じて世界中に提供するオクトパスエナジーは、この年末年始に向けて、「友達紹介割」に関する5週間限定のおトクな「タコ友ホリデー」... -
20代〜50代男女でバイオブリケットの認知度は全体の14%という結果に
AKEBONO株式会社 長野県長野市若里に本社を構えるAKEBONO株式会社(代表取締役:井上 格 長野県長野市)は「バイオブリケット」に関するアンケート調査を行いました。調査概要対象者:全国の20歳~59歳の男女サンプル数:300人調査方法:ネットリサーチアンケー... -
20代〜50代男女でバイオブリケットの認知度は全体の14%という結果に
AKEBONO株式会社 長野県長野市若里に本社を構えるAKEBONO株式会社(代表取締役:井上 格 長野県長野市)は「バイオブリケット」に関するアンケート調査を行いました。調査概要対象者:全国の20歳~59歳の男女サンプル数:300人調査方法:ネットリサーチアンケー... -
小型衛星用水推進機の量産試作機の製造組立 東京計器とPale Blueが協業開始
東京計器株式会社 東京計器株式会社(代表取締役 社長執行役員 安藤毅、以下東京計器)は、このたび株式会社Pale Blue(代表取締役 浅川純、以下Pale Blue)とPale Blueが開発する小型衛星用水推進機の量産試作機製造組立における協業を開始したことをお知... -
神奈川県、エネコートテクノロジーズと「脱炭素化促進のためのペロブスカイト太陽電池の普及に関する連携協定」を締結
日揮HD 日揮ホールティングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之)は、国内EPC事業会社である日揮株式会社(代表取締役社長執行役員 山田 昇司 以下「日揮」)が、2023年12月19日付けで、神奈川県および株式会社エネコートテクノロジーズ(以下、「エ... -
ハチドリ電力の代表交代へ、田口一成に代わりハチドリソーラー創業者の池田将太が就任します
株式会社ボーダレス・ジャパン 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口 一成、以下「ボーダレス」)は、自然エネエルギー小売事業「ハチドリ電力」の代表に12月18日付で、グループ会社であるハチドリソーラー株式会社(... -
【開催報告】豪州ニューサウスウェールズ州政府との石炭・金属セミナー
JOGMEC JOGMECは、2023年12月11日、豪州ニューサウスウェールズ州政府と共催で、石炭・金属に関するオンラインセミナーを開催しました。 豪州ニューサウスウェールズ州(以下「NSW州」)はオーストラリア経済の中心地で、日本にとって重要な石炭、金属... -
ごみ焼却を減らす新時代のリサイクル~世界も注目する徳島県上勝町のごみ分別方法とは~
株式会社 電巧社 電巧社 社員が作るオリジナル サスティナブルレポート(DEレポートVol.24)公開のお知らせ 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)が推進する「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、再エネ比率100%電力で事業運営し、健康経... -
【開催報告】ニュージーランド現地研修「地熱地化学コース」
JOGMEC 講義の様子 JOGMECはGNS Science(本部:ニュージーランド・ウェリントン地方自治区)と共同で、2023年11月18日~21日、本邦地熱開発技術者を対象とした「地熱地化学コース」を開催しました。 JOGMECは2023年11月18日~21日、地熱先進国である... -
ヴィーナ・エナジー、中浦風力発電所(長崎県)の安全祈願祭を開催
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 「中浦風力発電所」安全祈願祭集合写真: 松川 久和西海副市長(最前列左より4番目)、ラウル・リエンダ ヴィーナ・エナジー日本代表(最前列左より5番目)、辻 道行中浦郷長(最前列左より6番目) アジア太平洋地域... -
【JPIセミナー】新潟県胎内市「洋上風力発電事業と選定事業者との共創によるまちづくり」2月16日(金)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 洋上風力発電の誘致を積極的に進める新潟県胎内市は、令和4年に「再エネ海域利用に基づく促進区域」に指定され、事業者公募を経て令和5年度... -
双日、AZEC首脳会合の覚書式典への出席について
双日株式会社 双日株式会社(以下「双日」)は、このたび、アジアにおけるエネルギーおよび都市ソリューションのリーディングカンパニーであるSembcorp Industries Limited(セムコープインダストリーズリミテッド)(以下「セムコープ」)および九州電力... -
都市ガス専焼と水素混焼に切替運転が可能なハイブリッド型ボイラを開発
株式会社IHI ~トヨタ自動車九州産水素を活用する運用評価を開始~ IHIのグループ会社である株式会社IHI汎用ボイラ(所在地:東京都江東区,社長:高柳 英司)は,都市ガス専焼モードと水素混焼モードを備えた産業用小型水素混焼ボイラ(以下,「本設備...