電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
ヤマウチセルフ多肥に四国最大級の洗車場がオープン!
株式会社ヤマウチ 給油も洗車も、地域と環境への想いも。あなたのカーライフを豊かに彩る場所。 四国最大級の洗車場を誇るヤマウチセルフ多肥では給油、最新鋭の洗車設備、充実の無料サービス、そしてSDGs活動にも貢献しております。あなたのカーライフを... -
エバーグリーン・マーケティング 新プラン「市場連動シフトプラン」の販売開始のお知らせ
イーレックス株式会社 イーレックス株式会社(以下「当社」という。)のグループ会社であるエバーグリーン・マーケティング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 稔道、以下「EGM」という。) は、特別高圧および高圧のお客さまを対象に、「... -
熊本県南関町の次世代水道検針を推進!水道スマートメーター・RPAにおける水道検針業務の自動化のお知らせ
㈱インフラプラス 当社連結子会社の株式会社ウォーターリンクス(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:原 裕二)、は、南関町(南関町長:佐藤安彦)と次世代の水道検針に向けて、水道スマートメーターおよびRPAを活用した実証実験を通じ、水道検針業務の一... -
JUIDA監修「機種別ドローン操縦者技能・運用証明証(ELIOS 3)講習プログラム」今秋始動へ
ブルーイノベーション株式会社 ~国内初(※1)、機種別ライセンス制度の第1弾/本日6月2日より先行案内登録開始~ ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 熊田 貴之、以下ブルーイノベーション)は、一般社団法人 日本UAS産業... -
愛知県田原市におけるバイオマス発電所の竣工式開催に関するお知らせ
株式会社環境フレンドリーホールディングス 当社の連結子会社である株式会社EFインベストメント(以下、「EFインベストメント」という。)を含む8社が出資する田原バイオマス発電所合同会社(以下「事業会社」)は、2025年4月1日より営業運転を開... -
SGムービングとBIOTECHWORKS-H2がパートナーシップを締結
株式会社BIOTECHWORKS-H2 ~ 物流と水素エネルギーで循環型社会の実現を目指します ~ 廃棄物から水素生成、水素から再生可能エネルギーへと変換し、廃棄物に新たな価値を生み出す、持続可能な循環型社会の構築を行う株式会社BIOTECHWORKS-H2(本社:東京... -
大創産業、再生可能エネルギー由来の電力を初導入 東北・新潟のDAISOと物流センターで、年間約1,100tのCO2排出量を削減
東北電力株式会社 株式会社大創産業(本社:広島県東広島市、代表取締役社長:矢野 靖二、以下「大創産業」)は、東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘、以下「東北電力」)によるオフサイト型コーポレートPPAサ... -
大流量で再閉弁可能な多用途向け リチウムイオン電池パック用圧力開放弁の量産開始
株式会社ニフコ 株式会社ニフコ(本社:神奈川県横須賀市、代表取締役社長:柴尾雅春、以下「ニフコ」)は、このたび大流量で再閉弁可能なリチウムイオン電池パック用圧力開放弁(リリーフバルブ・防爆弁)を多用途向けに量産開始いたしました。 昨今... -
『J-クレジット支援サービス』の提供開始
株式会社エナリス PV自家消費分の環境価値のクレジット創出・買取・販売まで 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下エナリス)は6月2日より、国の認証カーボンクレジットであるJ-クレジット(以下、Jクレ)の創出... -
【7月開催】東京ガス料理教室のご案内
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は7月、朝岡スパイス×サントリーのコラボ教室や、牛乳からチーズを手作りする教室、人気の親子教室などを開催します。 1.「朝岡スパイス×サントリー」本格インド料理でペアリング 朝岡スパイス×サントリーのダブル... -
子会社「株式会社ふるなび電力」における小売電気事業開始のお知らせ
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場、以下「アイモバイル」)は、100%出資子会社である株式会社ふるなび電力(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中俊彦)において、小売... -
京都フュージョニアリングとフジクラの協業により、英国原子力公社のHTSマグネット領域の研究推進プロジェクト(第一ステージ)を完遂
京都フュージョニアリング株式会社 京都フュージョニアリング株式会社(以下、京都フュージョニアリング)と株式会社フジクラ(以下、フジクラ)は、英国原子力公社(以下、UKAEA)より受注した、同社子会社の英国インダストリアル・フュージョン・ソリュ... -
京都フュージョニアリングとフジクラの協業により、英国原子力公社のHTSマグネット領域の研究推進プロジェクト(第一ステージ)を完遂
フジクラ 株式会社フジクラ(取締役社長CEO:岡田直樹)と京都フュージョニアリング株式会社(代表取締役社長:小西哲之 以下 京都フュージョニアリング社)は、英国原子力公社(以下UKAEA)より受注した、同社子会社の英国インダストリアル・フュージョ... -
ENEOS低炭素ガソリン(エタノール20%混合)の開発実証を開始
ENEOS株式会社 ~スーパー耐久にて、クルマと燃料All Japanで“共挑”~ ENEOS株式会社(以下、「ENEOS」)は、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」においてエタノール混合ガソリン※1の提供および開発実証を開始いたします。5月31日(土)、当該燃料の提供先で... -
ENEOS低炭素ガソリン(エタノール20%混合)の開発実証を開始
ENEOS株式会社 ~スーパー耐久にて、クルマと燃料All Japanで“共挑”~ ENEOS株式会社(以下、「ENEOS」)は、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」においてエタノール混合ガソリン※1の提供および開発実証を開始いたします。5月31日(土)、当該燃料の提供先で... -
坂出バイオマス発電所の営業運転開始について
東京ガス株式会社 四国電力株式会社(以下「四国電力」)、株式会社安藤・間(以下「安藤ハザマ」)、東京ガス株式会社 (以下「東京ガス」)、イーレックス株式会社(以下「イーレックス」)、新光電装株式会社(以下「新光電装」)、株式会社坂出郵船... -
最大5,000円値引き!auでんき家計応援施策開始のお知らせ
auエネルギー&ライフ株式会社 auエネルギー&ライフ株式会社は、数年にわたり継続している物価高騰を受け、au/UQ mobile回線をご利用中のお客さまの家計負担軽減を目的とした「auでんきで家計応援!電気代値引き」施策(以下 本施策)を6月2日より開始し... -
「蓄電池システム導入・運用の勘所」と題して、(株)野村総合研究所 産業ITコンサルティング一部 木村 正憲氏/熊野 純一氏によるセミナーを2025年7月2日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 蓄電池システム導入・運用の勘所 -収益向上を実現するため業務設計の実務- ─... -
Q.ENESTでんき、ご契約者様数が15万件を突破
Q.ENESTホールディングス株式会社 ~個人向けプランが全体の約7割を牽引、環境配慮と経済性を両立したサービスが好評~ Q.ENESTホールディングス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:張 熙載)の子会社、Q.ENESTでんき株式会社(所在地:東京... -
【新発売】SPACECOOL日傘に、待望の「ビッグサイズ」が登場!
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 末光 真大、以下「当社」)は、遮熱・遮光性能に優れた日傘「SPACECOOL日傘」シリーズの新商品として、直径約140cmの大判サイズ「SPACECOOL日傘(ビッグサイズ)」を、SPACECOOL ON... -
小平株式会社が日建設計×ゼブラアンドカンパニーによる社会環境共創プログラム『FUTURE LENS』2025年度採択企業に決定
小平株式会社 応募総数56社から選出、創業113年企業が挑む「湯之元温泉街×テクノロジー」実証プロジェクト始動 創業113周年を迎え“第4創業期”を掲げる小平株式会社(本社:鹿児島県日置市、代表取締役社長:小平 勘太、以下 小平)は、株式会社日建設計(... -
V-farms株式会社、KDDIスマートドローンパートナーズに参画—東北で2社、青森県内では唯一のパートナー企業として総合ドローンソリューションを提供開始
V-farms株式会社 V-farms株式会社は2025年5月28日、KDDIスマートドローンの全国ネットワーク「KDDIスマートドローンパートナーズ」へ参画いたしました。 2025年5月28日、V-farms株式会社(本社:青森県つがる市、代表取締役:宮島裕介)は、KDDIスマートド... -
先進核融合スタートアップのLINEAイノベーション、シリーズAで17.5億円の資金調達を実施
株式会社LINEAイノベーション 〜中性子フリー核融合の早期反応実証に向け、研究開発を加速〜 株式会社LINEAイノベーション(本社:東京都港区、代表取締役CEO:野尻悠太、以下「LINEAイノベーション」)は、この度、シリーズAラウンドにおいて総額17.5億円... -
日本エネルギー機構、創業手帳株式会社の「有望企業」に選出
JEOG PPAモデル太陽光発電事業と専門メディア運営が高く評価 株式会社日本エネルギー機構(本社:東京都、代表取締役:猪熊 克己)は、このたび創業手帳株式会社が策定する「有望企業」に選出されたことをお知らせいたします。 ■選出背景 創業手帳株式会社... -
RE100電力、四国電力管内で初の自己託送支援を開始
RE100電力株式会社 ~再エネ由来の電力を遠隔地工場へ供給、電気代削減と調達リスクの分散に貢献 ~ RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 誠二、以下「RE100電力」)は、丸栄タオル株式会社(本社:愛媛県今治市、代表取締役:村上 拓... -
知性が未来をリード:シグエナジー、日本の光蓄シーンに革新をもたらす
Sigenergy Japan株式会社 世界的なエネルギー転換が加速する中、スマート化・デジタル化された新エネルギーソリューションが業界発展の鍵となっています。シグエナジーはこのほど日本市場への進出を発表し、グローバル事業の拡大を推進します。 日本は世... -
LONGi、2025年第1四半期のPV ModuleTech バンカビリティ格付けで21期連続AAA獲得
ロンジ 世界的な市場環境変化にも揺るがない製品力と経営基盤が評価 LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)は、インフォーマ社(Informa PLC(インフォーマ・ピーエルシー)、本社:英国)が発表した「PV ModuleTe... -
千葉大学が国立大学法人としてはじめて再生可能エネルギーの環境価値のみを購入
国立大学法人千葉大学 -千葉市内の水田の営農型太陽光発電設備で発電した電気の環境価値- 千葉大学は、2025年5月30日から、千葉市内の水田に設置された営農型太陽光発電設備で発電した電気の環境価値(注)を購入します。この設備は、「千葉市営農型太陽... -
テスホールディングス、YouTube「上場企業IR動画チャンネル」にて決算説明動画(2025年6月期第3四半期)を公開
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、この度、YouTube「上場企業IR動画チャンネル」において、「2025年6月期第3四半期 決算説明」動画を公開いたしました... -
「DX注目企業2025」に選定
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、経済産業省および東京証券取引所が主催する「DX(デジタルトランスフォーメーション)銘柄2025」[*1]において、「DX注目企業2025」に選定されました。東京ガスは... -
LONGiの嘉興(かこう)工場、「気候ライトハウス工場・模範賞」を受賞
ロンジ 業界初の「ライトハウス工場+ゼロカーボン工場」として認定 LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)の嘉興(かこう/ジャーシン(Jiaxing))工場 (中国・浙江省) は、「上海気候ウィーク2025(Shanghai Cl... -
【開催】地域新電力のノウハウを共有する連続講座(2025年7月から)
一般社団法人ローカルグッド創成支援機構 ~ 全国各地の脱炭素まちづくりを支援 ~ 地域新電力の設立・運営支援を行う一般社団法人ローカルグッド創成支援機構(東京都港区、代表理事 大滝精一)は、全国の地域新電力の先駆者が講師となりノウハウを共有... -
CCS/CCUS技術・市場の最新動向を技術編・市場編で徹底解説した注目の1冊、「二酸化炭素の回収・利用・貯留の技術と市場」が発売!
株式会社シーエムシー出版 株式会社シーエムシー出版は、『二酸化炭素の回収・利用・貯留の技術と市場』(定価:税込93,500円)を、2025年5月26日に発売いたしました。 当社ECサイトおよび全国の書店にてご購入いただけます。 詳細を見る 刊行にあたって ... -
水素グリラーに続き、業務用水素コンロでJIA認証を取得
リンナイ株式会社 業務用水素コンロとしては第1号の認証 リンナイ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:内藤 弘康)は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と共同開発した業務用水素コンロにおいて、一般財団法人 日本ガス機器検査協会(JIA)が2024... -
世田区内の卒FIT電力に由来する実質再エネ100%の「東急でんき」が2025年6月1日(日)から世田谷区ふるさと納税の新たな返礼品として加わり、寄附受け付けを開始します
株式会社 東急パワーサプライ 東急株式会社(以下、東急)、株式会社東急パワーサプライ(以下、東急パワーサプライ)、およびシフトプラス株式会社(以下、シフトプラス)が連携し、世田谷区ふるさと納税の返礼品として新たに、世田谷区内の卒FIT※1電... -
「対米戦略の再構築とリスクヘッジ策」と題して、クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄氏によるセミナーを2025年6月24日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【緊急開催:米下院を通過したトランプ予算案のエネルギー政策】 対米戦略の再... -
「生活クラブでんき めざせ2万人キャンペーン」開始 北海道や福島の発電所見学ツアーに抽選で合計20名様をご招待!
生活クラブ生協連合会 【生活クラブでんき10周年記念】 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区、会長 村上彰一、以下生活クラブ)が供給する再生可能エネルギーを中心とした「生活クラブでんき」は、脱原発、省エネ、温室効果ガス削減... -
「タケエイでんき」から再生可能エネルギーによる電力供給が決定! 施設内太陽光発電と合わせ、環境配慮したアリーナ運営が実現
アルバルク東京 ~TREホールディングス株式会社とダイヤモンドパートナー契約を締結~ トヨタアルバルク東京株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:林 邦彦、以下、アルバルク東京)は、TREホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、... -
三谷産業グループのミライ化成 一気通貫で再生炭素繊維を研究開発する「青森Lab」開所式を実施
三谷産業株式会社 ~世界初導入となるレーザ加工機のデモンストレーションを公開~ 三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)のグループ会社であり、主に化学工業薬品および食品原料の販売を行う株式会社ミライ... -
パーム油製造時の排水から、グリーン燃料であるバイオメタンの製造検討を行う覚書を締結
株式会社IHI マレーシアMTCO社と連携し、パーム産業の課題解決を目指す IHIのグループ会社である株式会社IHIプラント(所在地:東京都江東区、社長:青木 亮治)は、マレーシアのバイオガス関連エンジニアリング会社であるMTC OREC SDN. BHD.(所在地:マ... -
資源循環や省エネ・再エネで脱炭素に貢献するソリューションを「FOOMA JAPAN 2025」に出展
ヤンマーホールディングス株式会社 ヤンマーeスター ブースイメージ ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーeスター株式会社(以下ヤンマーeスター)とヤンマーエネルギーシステム株式会社(以下ヤンマーエネルギーシステム)は、2025年6... -
資源循環や省エネ・再エネで脱炭素に貢献するソリューションを「FOOMA JAPAN 2025」に出展
ヤンマーホールディングス株式会社 ヤンマーeスター ブースイメージ ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーeスター株式会社(以下ヤンマーeスター)とヤンマーエネルギーシステム株式会社(以下ヤンマーエネルギーシステム)は、2025年6... -
EMS「ぷらマネ®︎リンク」で複数拠点・異なるメーカーの分散エネルギーリソースを統合制御
ヒラソル・エナジー株式会社 長野県箕輪町 自治体脱炭素化移行プロジェクトにて運用開始 百年続く太陽光発電の実現を目指す、ヒラソル・エナジー株式会社(東京都文京区、代表取締役:李 旻、以下「当社」)は、長野県箕輪町が推進した複数拠点にまたがる... -
太陽光パネルの大量廃棄問題へ挑む|共進エネルギーサービス株式会社、長野県全域対応の太陽光パネル破砕リサイクルサービスを開始
共進エネルギーサービス株式会社 ~FIT制度終了後の廃棄課題に対応、静音・全自動処理で低コスト引取も実現~ 共進エネルギーサービス株式会社(本社:長野県下伊那郡豊丘村、代表取締役:木下 進、以下「当社」)は、使用済み太陽光パネルを対象とした... -
レジルと三菱地所コミュニティの共同開発商品である新防災サービス「Solares+LiNK」の初導入が決定
レジル株式会社 〜防災と脱炭素を両立し、マンションの価値向上やサステナブルな社会の実現に寄与〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「当社」)は、三菱地... -
SPACECOOL、立命館大学と建物の省エネ効果に関する共同研究成果を発表へ -放射冷却素材の実建築応用を可視化-
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、この度、立命館大学理工学部建築都市デザイン学科教授・立命館サステイナビリティ学研究センター長の近本智行教授、同学科の李明香准教授と共同で進... -
Sustechと新日本空調、「CARBONIX」と「EQデータグラス」のデータ連携によるカーボンニュートラル社会の実現に向けた協業を開始
株式会社Sustech 新日本空調株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:廣島雅則/以下、新日本空調)と株式会社Sustech(東京都港区、代表取締役:丹野裕介・飯田祐一郎/以下、Sustech)は、本年1月に締結した資本業務提携契約に基づく取り組みの一環と... -
次世代エネルギーとして注目の高い 『水素ガスの原材料由来分析』 も開始しました【昭光サイエンスの安定同位体比分析で広がる可能性。食品の原産地判別や考古学分野での食性解析も実施】
昭光通商株式会社 安定同位体分析を行う「真空ライン」での作業の様子 化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど素材の総合商社である昭光通商株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 健太郎)の連結子会社である昭光サイエンス株式会社(本... -
東久留米市におけるゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定の締結について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、東久留米市(市長:富田 竜馬)とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 東久留米市は、2023年2月に「東久留米市... -
NTTアノードエナジーのオフサイトPPAによる再生可能エネルギーの供給を四国地方および九州地方の「カラオケまねきねこ」へ開始
NTTアノードエナジー株式会社 NTTアノードエナジー株式会社(代表取締役社長:岸本 照之、本社:東京都港区、以下、NTTアノードエナジー)は、株式会社コシダカ(代表取締役社長:腰髙 博、本社:東京都渋谷区、以下、コシダカ)が業界トップクラスとし...