電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
【東京農業大学 もぐもぐProject×東京ガス料理教室】6月2日(月)PM12:00受付開始『生産者応援!「落花生ソース」と「素極フルーツ」で作るおもてなしメニュー』料理教室
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は、東京農業大学の学生団体「もぐもぐProject」とのコラボ料理教室を開催します。 「もぐもぐProject」は、学生が主体となって、日本各地の農家と消費者をつなぐ架け橋となることを目指し、食と農業の魅力を発信す... -
エネルギーの国際カンファレンス『ジャパン・エネルギー・サミット 2025』 LNG 産消会議 2025(LNGPCC)と連携へ 2025 年6月 20 日、東京ビックサイトにて開催
DMG EVENTS ASIA PACIFIC PTE. LTD. ジャパン・エネルギー・サミット 2025 は、経済産業省(METI)と国際エネルギー機関(IEA)が共催する LNG 産消会議 2025(LNGPCC)と連携して、同時開催することが決定しました。 LNG 産消会議(LNGPCC)は、ジャパン・エネル... -
エネルギーの国際カンファレンス『ジャパン・エネルギー・サミット 2025』 LNG 産消会議 2025(LNGPCC)と連携へ 2025 年6月 20 日、東京ビックサイトにて開催
DMG EVENTS ASIA PACIFIC PTE. LTD. ジャパン・エネルギー・サミット 2025 は、経済産業省(METI)と国際エネルギー機関(IEA)が共催する LNG 産消会議 2025(LNGPCC)と連携して、同時開催することが決定しました。 LNG 産消会議(LNGPCC)は、ジャパン・エネル... -
省エネ家電de スマートライフ:親子で学ぼう!キッズ版(更新版)公開開始
一般財団法人 家電製品協会 一般財団法人 家電製品協会〔 所在地:東京都千代田区、理事長:槙 公雄(ソニー株式会社 代表取締役 社長CEO)〕はこの度、楽しみながら家電を使って省エネが学べるWEBコンテンツ「省エネ家電de スマートライフ:親子で学ぼう... -
大規模生産による国産SAFを中部国際空港発のDHL定期航空貨物便に初供給
COSMO ~地域に根ざしたSAFサプライチェーンで資源循環を推進~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)、コスモ石油マーケティン... -
アイ・グリッド・ソリューションズ 東京本社オフィス移転のお知らせ
アイ・グリッド・ソリューションズ ~「ヒトコトモノ循環」による学びで新しい活力を生むオフィスへ~ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)は、事業成長ならびに組織拡大に... -
再エネの未来を支える予測と可視化の遠隔監視システム
株式会社Nobest “Nobest IoT”の気象×AIで太陽光発電所の“見える化”を実現。複数発電所を一括管理し、保守業務の効率化と環境貢献を同時に叶える遠隔監視。 2025年5月26日Nobest IoTリリース 環境系ITスタートアップ企業・株式会社Nobest(代表取締役CEO石... -
福西電機、ウェルビーイングの向上を目指すーJECA FAIR 2025に出展し、「快適」「健康」「安全」なオフィス空間を提案
福西電機株式会社 福西電機株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀 久志、以下、福西電機)は、従業員のウェルビーイング(※1)を実現する「快適・健康・安全」なオフィス空間の提案を本格化しています。2025年5月28日(水)からインテックス大... -
【工場向けにおいて国内最大級】東洋炭素とテス・エンジニアリングがオンサイトPPAを締結
テスホールディングス株式会社 ~再生可能エネルギーの使用・普及を通じて、カーボンニュートラルに貢献します~ 東洋炭素株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役会長兼社長兼CEO:近藤 尚孝、以下「東洋炭素」)とテスホールディングス株式会社(本社... -
小平株式会社と太陽ガス株式会社の合併発表、および持株会社体制への移行
小平株式会社 「KOBIRAホールディングス株式会社」2026年8月1日発足へ。「これからの百年も、地域から安心と希望の火を熾す。」持続可能なエネルギー供給と革新的サービスで両社の強みを組み合わせシナジーを創出。 小平株式会社・太陽ガス株式会社 合併・... -
中日ドラゴンズOB 川又米利さん・英智さん・荒木雅博さんが参加JERA セ・リーグ CHALLENGE シティクリーン プロジェクト中日ドラゴンズ@名古屋市 開催
株式会社JERA(JERA セ・リーグ) ファンや名古屋市民とナゴヤ球場周辺の清掃活動を実施 計13袋を回収!参加者「OBと一緒に街をキレイにできて夢の時間だった」と振り返り 株式会社JERA(本社:東京都中央区、代表取締役会長 Global CEO:可児 行夫およ... -
ハイドロネクスト、HN水素精製技術の世界展開を開始 マレーシア政府傘下の研究機関子会社との戦略的連携をExpo2025 大阪・関西万博で発表
株式会社ハイドロネクスト 株式会社ハイドロネクスト(CEO 永井 正章)は、金属膜に安価で調達しやすいバナジウムを採用したHN水素精製技術の世界展開のため、マレーシア科学技術イノベーション省(MOSTI)傘下の研究機関NanoMalaysia Berhad(NMB)の子会... -
実用化された国産SAFが中部国際空港セントレアに初供給
日揮HD 中部地域での「SAFサプライチェーン」が実現 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤 雅之、以下「日揮HD」)は、日揮グループのSAF(持続可能な航空燃料)製造事業会社である合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表者:髙田 岳志... -
福西電機、脱炭素社会の実現へ ー JECA FAIR 2025に出展し、ZEBプランナーとしてソリューションを提案
福西電機株式会社 福西電機株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:堀 久志、以下、福西電機)は、脱炭素社会の実現に向けてZEB(※1)の普及を支援するZEBプランナーとしての提案活動を本格化しています。照明・空調・エネルギーマネジメント機器... -
イーネットワークシステムズ、小布施町の域内電力循環に向けた取り組みを開始
株式会社イーネットワークシステムズ ー再エネの余剰電力を地域の公共施設へ供給、持続可能な地域モデル構築へー 株式会社イーネットワークシステムズ(代表取締役:及川浩、本社:東京都新宿区、以下「ENS」)は、環境省が推進する重点対策加速化事業※の... -
大阪市の電力を“つくる・つかう・つなぐ”地域循環へ。「e.CYCLE(いいサイクル)」を活用し、住宅や事業所の太陽光余剰電力を大阪市の再エネに
株式会社 まち未来製作所 卒FITならお得に売却、さらに「Osaka Point」を進呈 株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山 英明、本社:神奈川県横浜市、以下 まち未来製作所)は、大阪府大阪市(市長:横山 英幸、以下 大阪市)、一般社団法人再生可能エネ... -
TESSグループ、「佐賀伊万里バイオマス発電所」にて竣工式を実施
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)及び連結子会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
BITMAIN 社とのネパール水力発電事業に関する基本合意書締結に関するお知らせ
株式会社海帆 株式会社海帆は、Bitmain Technologles Limited(以下、「BITMAIN社」という。)との間で、ネパール共和国における水力発電所に関する基本合意書を締結することといたしました。 当社はネパール水力発電所事業を推進しています。 1.本基本... -
小規模分散型の水供給サービス「アクアシフト」の提供開始について
中国電力ネットワーク株式会社 オープンイノベーションプログラム「Co-Creation with Network」から初の事業化 中国電力ネットワーク株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社⻑:長谷川 宏之 、以下「当社」)は、株式会社Waqua(本社:沖縄県うる... -
キンライサーとアストモスリテイリング、消費者サービス領域での業務提携に向け基本合意書を締結
株式会社キンライサー 株式会社キンライサー(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:森崇伸、以下「キンライサー」)とアストモスリテイリング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:南部泰司、以下「AR」)は、2025年5月23日付けにて業務提携... -
Daigasグループのさまざまなデジタルサービスを1つのIDで利用できる「DaigasID」の運用開始とWeb会員サービス「マイ大阪ガス」アプリのリニューアルについて
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)と大阪ガスマーケティング株式会社(代表取締役社長:森崎 健志、以下「大阪ガスマーケティング」)は、5月26日より、両社のさまざまなデジタルサービスを1つのIDでご利... -
埼玉和光、埼玉三芳および埼玉鶴ヶ島蓄電所の商用運転を開始
NTTアノードエナジー株式会社 NTTアノードエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岸本 照之、以下、NTTアノードエナジー)は、東京電力管内において系統用蓄電所(以下、蓄電所)3カ所「埼玉和光蓄電所(埼玉県和光市)」、「埼玉三芳蓄... -
「動き出したGX-ETSとカーボンクレジット」と題して、(株)野村総合研究所 エネルギー産業コンサルティング部 佐藤 仁人氏/大久保 暁氏によるセミナーを2025年6月24日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 動き出した排出量取引(GX-ETS)と カーボンクレジットの対応・事業機会 ─────... -
「蓄電所構築・運用おまかせサービス」の提供開始
NTTアノードエナジー株式会社 ~全国9電力エリアで高収益、安定運用を実現する“蓄電所ビジネス”を一気通貫でサポート~ NTTアノードエナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岸本照之、以下、NTTアノードエナジー)は、国内トップクラスの規... -
トリナ・ソーラー、ペロブスカイト太陽電池の特許出願数で世界一を獲得 ~次世代太陽光発電技術の進化を牽引~
トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社 太陽光エネルギー分野で世界をリードするトリナ・ソーラー(Trina Solar Co., Ltd.、SH:688599、以下「同社」)は、世界有数の知的財産情報サービス機関IPRdaily※1が発表した「世界ペロブスカイト太陽電池セル発明特... -
令和7年5/25(日)実施 第二種電気工事士学科試験[筆記方式]速報!講評&技能試験攻略Webセミナーを公開します!
TAC株式会社 学科試験の振り返りと技能試験対策で第二種電気工事士合格を目指す! 電気工事士試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は5/25(日)に実施される『令和7年度上期 第二種電気工事士試験』の難易度分... -
系統用蓄電所事業の検証開始に向けた発電事業者登録完了のお知らせ
ポート株式会社 当社は、このたび経済産業省資源エネルギー庁に対して発電事業者としての届け出を行い、正式に受理されたことをお知らせいたします。これにより、当社は同庁ホームページに発電事業者として掲載されております。なお、当社は6月の稼働開始... -
シーラソーラー、ベルク杉戸下高野店向けにオンサイトPPA開始
株式会社シーラテクノロジーズ 株式会社シーラテクノロジーズ (本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:杉本 宏之、以下「シーラテクノロジーズ」) の子会社である、株式会社シーラソーラー (本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長: 淵脇健嗣、以下「シーラ... -
鈴与商事、清水さくら病院との災害時におけるLPガスの供給等に関する協定書を締結
鈴与グループ 鈴与商事株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下鈴与商事)と、独立行政法人地域医療機能推進機構清水さくら病院(所在地:静岡県静岡市、院長:森 典子、以下清水さくら病院)は、静岡市地域防災計画に基づき「災... -
粟倉電機製作所に中型蓄電システムを納入
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、中型産業用蓄電システム「PowerX Cube 360」を、岡山県美作市で自動車用精密プラスチック部品を製造する株式会社粟倉電機製作所(本社:岡... -
太陽光発電・蓄電池等の分散電源をマイクログリッド制御 住民間の電力取引プラットフォーム開発に着手
株式会社プロメテックスホールディングス ~研究開発型イノベーション創出支援事業「NAGOYA RESEARCH BRIDGE」に認定されました~ 株式会社プロメテックスホールディングスのグループ会社である、株式会社プロメテックスエナジー(本社所在地:愛知県名古... -
トヨタバッテリー様より「2024年度 品質優良賞」を表彰いただきました。
リックス株式会社 〜HEV⽤ 電池製造設備のスリム化に貢献〜 (右から)トヨタバッテリー 岡⽥政道代表取締役社⻑、当社代表取締役社⻑執⾏役員 安井卓、当社豊⽥営業所⻑ 佐藤陽⼀、トヨタバッテリー ⼭﨑靖崇取締役技術本部⻑ 国内外の産業界を下⽀えする”... -
J-クレジット制度を活用した、カーボンオフセット燃料の販売に向けた実証開始について
キグナス石油株式会社 キグナス石油株式会社 キグナス石油株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若澤雅博|以下、キグナス) はこのたび、J-クレジッ... -
「ビジネス拡大とサーキュラーエコノミーの実現」と題して、株式会社野村総合研究所 エネルギー産業コンサルティング部 シニアプリンシパル 樹 世中氏によるセミナーを2025年6月26日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── ビジネス拡大・効率化の追求とサーキュラーエコノミーの実現 ~循環サイクルに... -
東京都交通局との共同実証試験によりSPACECOOLの空調負荷低減効果を確認 営業所の使用電力量を低減し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、昨年、東京都交通局およびロンシール工業株式会社(以下、ロンシール工業)と共同で、東京都交通局品川自動車営業所における空調エネルギー低減を目... -
洋上浮体型データセンター実証で蓄電システム採用
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、横浜市、日本郵船株式会社、株式会社NTTファシリティーズ、株式会社ユーラスエナジーホールディングス、株式会社三菱UFJ銀行の5者が共同で20... -
NextDriveのエネルギーマネジメントコントローラー「EDGE」がJC-STAR「★1」適合ラベルを取得
NextDrive株式会社 ERABサイバーセキュリティガイドラインVer3.0に準拠 「EDGE」がJC-STAR★1適合ラベルを取得 NextDrive株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:顔 哲淵、以下「当社」)は、当社が開発・提供するエネルギーマネジメントコントローラー「... -
「GX推進に向けた電化・水素化の実装」と題して、東京電力ホールディングス(株) 技術戦略ユニット技術統括室 経営技術戦略研究所 矢田部 隆志氏によるセミナーを2025年6月20日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【エネルギー政策の大転換による需要の高度化】 GX推進に向けた電化・水素化の... -
ポータブル電源のフラッグシップカンパニー「EcoFlow」アウトドアや車中泊にぴったりの新製品「GLACIER Classic」の予約販売を6月1日からスタート‼
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~冷蔵・冷凍機能を搭載。用途に応じてサイズも選べるポータブル冷蔵庫~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFl... -
カーボンクレジット市場調査2025 価格・需給レポート公開
株式会社exroad | エクスロード 283企業・団体の回答データに基づく市場分析 カーボンクレジット・排出量取引制度オールインワン情報サービスを提供する株式会社exroad(エクスロード、本社:東京都港区、代表取締役:木村圭佑)ならびに株式会社東京証券... -
北海道電力ネットワークと業務提携締結
ゼロスペック株式会社 北海道において、電力スマートメーター通信ネットワークを活用したスマートオイルセンサーを提供 ゼロスペック株式会社(本社:札幌市中央区、代表取締役 多田満朗、以下「ゼロスペック」)と北海道電力ネットワーク株式会社(... -
元米国原子力規制委員会事務局長アンドレア・ヴェール女史がZettaJouleの原子力規制戦略責任者に就任
ZettaJoule株式会社 ― 次世代革新炉のブロック型HTGRの実装に向け、規制対応力を強化 ― 次世代の分散型クリーンエネルギーとして注目される高温ガス炉(HTGR)の社会実装を目指すスタートアップ ZettaJoule 株式会社(読み:ゼタジュール、本社:東京都千... -
カインズ 浜松市野店に屋根上ソーラーパネルとソーラーカーポートを設置し電力供給開始
しろくま電力株式会社 CO2と電気代を大幅削減 しろくま電力株式会社(東京都港区、代表取締役 谷本 貫造、以下、しろくま電力)と株式会社エンバイオ・ホールデイングス(東京都千代田区、代表取締役社長 中村 賀一、以下、 エンバイオHD)が出資するMaF... -
液化アンモニアインタンク型ポンプシステムの開発 商用サイズでの実液試験に成功
株式会社酉島製作所 株式会社 酉島製作所(以下トリシマ)は、このたび、新たに開発した商用サイズのアンモニアポンプを用いて、実際の液化アンモニアを使用した運転試験を行い、想定通りの性能を確認することができました。 1. 背景 日本国内では、2050... -
国際興業と蓄電池を活用したEVバスの充電システムの展開で提携
株式会社パワーエックス さいたま東営業所に「Hypercharger Pro」を設置 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、国際興業株式会社(本社:東京都中央区、社長:黒滝 寛)と提携し、蓄電池を活用したEVバス... -
【JPIセミナー】「再エネ発電事業の売買や出資における留意点」6月9日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、TMI総合法律事務所 パートナー・弁護士 深津 功二 氏を招聘し、再エネ発電事業の売買や出資における留意点に... -
GREEN×EXPO 2027にUR都市機構が参画します
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 ~未来につながるまちづくり・住まいづくりについて会場から発信~ 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、2027年3月19日から開催するGREEN×EXPO 2027(202... -
エナリス、第17回 地球温暖化防止展にブース出展します!
株式会社エナリス ~脱炭素化を加速する最新ソリューション「ハイブリッド・オフサイトPPA」を中心に展示~ 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、2025年5月28日(水)~30日(金)に東京ビッグサイ... -
2025年度版「スマートライフおすすめBOOK」をリリース
一般財団法人 家電製品協会 一般財団法人 家電製品協会〔 所在地:東京都千代田区、理事長:槙 公雄(ソニー株式会社 代表取締役 社長 CEO) 〕はこの度、家電製品を通じて省エネを啓発する冊子「スマートライフおすすめBOOK」をリリースいたしました... -
リミックスポイント、FIP転事業開始!第一号案件を自社で手がけ事業基盤を確立
株式会社リミックスポイント 株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区、代表取締役社長 高橋 由彦、以下「当社」)は、当社が始動するFIP転事業における第一号機として、FIT制度※1を活用した既設の太陽光発電所を自社で保有・...