電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
【JPIセミナー】(株)IHI「アンモニア燃焼技術の最新の適用状況と今後の動向」3月3日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社IHI 資源・エネルギー・環境事業領域 燃焼技術グループ 主幹 花岡 亮 氏を招聘し、アンモニア燃焼... -
アストマックスがMPXのエネルギー取引リスク管理システム「MPX-ETRM」を導入
株式会社MPX ~電力トレーディング・燃料トレーディングの市場リスクを統合的に管理~ 株式会社MPXが提供するエネルギー取引リスク管理システム「MPX-ETRM※1」について、アストマックス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:本多弘明)への導... -
ライフサイクルコストを最適化した地熱発電プラントの実現へ
ふるさと熱電株式会社 ~地熱発電事業の競争力強化に向けた協業の覚書を締結~ ふるさと熱電株式会社(社長:赤石 和幸、以下「ふるさと熱電」)と東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は地熱発電事業の... -
gf.Z株式会社、WeLion固体電池製品を「BATTERY JAPAN [春] 2025 ~第18回 [国際]二次電池展~」に出展
gf.Z株式会社 gf.Z株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:長岡祐樹、以下「当社」)は、2025年2月に東京ビッグサイトで開催される「BATTERY JAPAN [春] 2025 ~第18回 [国際]二次電池展~」にBeijing WeLion New Energy Technology(以下「WeLion」... -
ライフサイクルコストを最適化した地熱発電プラントの実現へ【TGES】
東京ガス株式会社 ~地熱発電事業の競争力強化に向けた協業の覚書を締結~ 2025年01月27日 ふる... -
コスモエネルギーグループ、2025年度より国内エアライン向けに国産SAFを供給 日本初となる国産SAFサプライチェーンの構築を実現
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケティング」)は、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表:秋鹿 正敬... -
CONNEXX SYSTEMS「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】」ブース出展のお知らせ
CONNEXX SYSTEMS株式会社 産業用蓄電池を活用した持続可能なエネルギーソリューションをご紹介 CONNEXX SYSTEMS「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】」ブース出展のお知らせ CONNEXX SYSTEMS株式会社(本社:京都府相楽郡)は、2025年2月19日(水)~2月21日(金... -
福島第一原発事故からもうすぐ14年 原発再稼働を考えるフォーラム 2月15日(土)〔千葉〕
パルシステム連合会 ドキュメンタリー上映やトークセッションで 生活協同組合パルシステム千葉(本部:千葉県船橋市本町、理事長:髙橋由美子)は2月15日(土)13時から16時まで、船橋市勤労市民センター(船橋市本町)でフォーラム「福島のいまと環境問題... -
「次世代スマートメーターと配電事業」と題して、三菱総研 中村氏/NTTアノードエナジー 永井氏/日本瓦斯 吉田氏/東光高岳 中城氏/早稲田大学 石井氏によるセミナーを2025年2月28日(金)に開催!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 三菱総研/NTT/ニチガス/東光高岳/早大スマート社会融合研 次世代スマート... -
TESSグループ、東拓工業株式会社様 関西りんくう工場向けに「太陽光発電システム」を納入
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏)が、この度、フレ... -
電気化学小角X線散乱法により、酸化還元酵素の酸化体・還元体の構造を解明 ~生物学的試料における初の試み~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 酸化還元酵素において、酸化体、還元体の詳細な構造を理解することは、より優れたバイオデバイスの開発に必要不可欠です。 本研究では、電気化学小角X線散乱法(EC-SAXS)を用いて、電気化学的に酸化還元させたビリ... -
「安価で導入可能なクラウド型スマートメーター【GenKan Elec】を提供開始 ~製造業からホテル、アミューズメント施設まで幅広く対応~」
株式会社KOSKA 「配線のみで簡単に導入可能。電力消費の効率化を支援する新たなクラウドソリューション」 詳細を見る KOSKA株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:曾根健一朗)は、安価かつ簡単な配線作業のみで導入可能なクラウド型電力可視化... -
洋上風力発電によるグリーン電力を横浜市臨海部を起点として供給する方法の検討に関する覚書を締結
株式会社海上パワーグリッド 海上パワーグリッド・横浜市港湾局・東京電力パワーグリッド・戸田建設・三菱UFJ銀行 共同リリース このたび、横浜市は東京電力パワーグリッド株式会社、株式会社パワーエックスの完全子会社である株式会社海上パワーグリッド... -
環境問題を考える高校生と知事が議論する動画を公開
東京都 「知事と議論する会」~都知事!わたし、東京をこう変えたいです!~気候変動に立ち向かう高校生、小池知事と『ゼロエミッション東京』を語る 東京都では、知事が、都政の重要課題について、次世代を担う若者から直接意見を聞き、対話することを目... -
【コープデリグループ】「第7次エネルギー基本計画(案)」に関する意見を政府に提出
コープデリ生活協同組合連合会 政府は「第7次エネルギー基本計画(案)」を策定し、昨年12月よりパブリックコメントを募集しています。これを受け、 コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、代表理事理事長:熊﨑伸)と会員6生協は、1月... -
【コープデリグループ】「GX2040ビジョン(案)」に対する意見を政府に提出
コープデリ生活協同組合連合会 政府は「GX2040ビジョン(案)」を策定し、昨年12月よりパブリックコメントを募集しています。これを受け、コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、 代表理事理事長:熊﨑 伸)と会員6生協は、1月24日、「... -
【JPIセミナー】経済産業省「工業炉の脱炭素化を目指す産学官の戦略的取り組み」2月27日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、経済産業省 製造産業局 素形材産業室 室長補佐(技術担当) 米原 牧子 氏を招聘し、工業炉の脱炭素化を目指す... -
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューションを「ENEX2025」に出展
ヤンマーホールディングス株式会社 「ENEX2025」ヤンマーブースイメージ ヤンマーホールディングス株式会社とヤンマーエネルギーシステム株式会社(以下、ヤンマーエネルギーシステム)は、2025年1月29日(水)から31日(金)まで、東京ビックサイトで開催... -
工場廃熱をCO2フリー電力へ変換する熱電発電システムを実用化
ヤンマーホールディングス株式会社 熱電発電システム(CG画像) ヤンマーホールディングス株式会社は、工場などで排出される高温ガスから熱エネルギーを回収しCO2フリーで発電する、ヤンマー独自の熱交換技術を活用した熱電発電システムを開発しました。す... -
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!日本テクノ設立30周年記念企画、ご応募は3月21日まで!
日本テクノ株式会社 電気に関するトータルソリューションサービスを提供する日本テクノ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:馬本英一、以下、日本テクノ)では、設立30周年を記念したプレゼント企画を実施しています。 日本テクノは2025年4月4... -
【ゼロメディア】電力カテゴリ ページ内リンク機能を新実装
株式会社ゼロアクセル 株式会社ゼロアクセル(本社:東京都千代田区、代表取締役:大福裕貴、以下「ゼロアクセル」)は、『ゼロメディア』の電力カテゴリにおいて、ページ内リンク機能をリリースしました。 2024年1月23日(木)より、電力カテゴリの記事内で... -
サウナ室内にスマートウォッチを持ち込める、スマートウォッチ用防熱カバー「ネツモリ」販売開始
東邦ガス株式会社 東邦ガス技術研究所の蓄熱材開発ノウハウを応用し、オリジナル商品を開発 東邦ガス株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:増田 信之、以下 東邦ガス)は、東邦ガス技術研究所の蓄熱材開発ノウハウを結集し、サウナ室内にス... -
DXによる気象予測で空振り率を40%改善 湖西線で強風予測AIシステムの本導入を開始
Daigasグループ ~JR西日本とのタッグで不必要な迂回運転を回避へ~ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は西日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:長谷川 一明、以下「JR西日本」)と、2019年より強風予測に関する共同... -
「トランプ政権の影響と脱炭素国際動向」と題して、元外務省 気候変動担当/脱炭素メディアGXチャンネル発行人 兼 統括編集長 前田 雄大氏によるセミナーを2025年2月27日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── トランプ政権の影響と国際的な脱炭素動向2025 ───────────────────────────── ... -
韓国石油公社とMOUを締結
JOGMEC ~水素・アンモニア、CCS、石油・天然ガス分野での包括的な協力関係の強化~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、2025年1月22日、韓国石油公社(Korea National Oil Corporation、以下「KNOC」)との間で主に水素等やCCSに関する... -
【JPIセミナー】三菱重工パワーインダストリー(株)「ボイラーにおける水素利用の課題と水素燃焼技術開発最新動向」2月25日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、三菱重工パワーインダストリー株式会社 プロジェクト事業部 ボイラ技術部 ボイラ技術課長 博士(工学)、技術... -
【JPIセミナー】(一財)電力中央研究所「産業用ヒートポンプの国内外動向、普及課題とビジネスチャンス」2月26日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 主任研究員 甲斐田 武延 氏を招聘... -
「ゼロエミッション火力発電EXPO 2025」に出展決定
ブルーイノベーション株式会社 屋内点検ドローンELIOS 3のデモ飛行実施およびUT検査ペイロードを展示 ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)は、2月19日(水)~21日(金)に東京ビッ... -
「ゼロエミッション火力発電EXPO 2025」に出展決定
ブルーイノベーション株式会社 屋内点検ドローンELIOS 3のデモ飛行実施およびUT検査ペイロードを展示 ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)は、2月19日(水)~21日(金)に東京ビッ... -
大阪ガスマーケティングとNTT Comが生成AIを活用した音声でのコンタクトセンター受付サービスを開始
Daigasグループ ~「生成AIボイスボット活用」による受付の利便性向上~ 大阪ガス株式会社(以下「大阪ガス」)のコンタクトセンター業務を受託運営する大阪ガスマーケティング株式会社(代表取締役社長:森崎 健志、以下「大阪ガスマーケティング」)は... -
大阪ガスマーケティングとNTT Comが生成AIを活用した音声でのコンタクトセンター受付サービスを開始
Daigasグループ ~「生成AIボイスボット活用」による受付の利便性向上~ 大阪ガス株式会社(以下「大阪ガス」)のコンタクトセンター業務を受託運営する大阪ガスマーケティング株式会社(代表取締役社長:森崎 健志、以下「大阪ガスマーケティング」)は... -
【JPIセミナー】九州電力(株)土木建築本部「カーボンニュートラル実現・社会課題の解決に向けた取り組み」2月21日(金)<福岡開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、九州電力株式会社 執行役員 テクニカルソリューション統括本部 土木建築本部長 田中 康徳 氏を招聘し、カーボ... -
【JPIセミナー】伊藤忠商事(株)「”舶用アンモニア燃料 統合型プロジェクト”その開発状況と今後の展望」2月25日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、伊藤忠商事株式会社 機械カンパニー 船舶海洋部 グリーン・イノベーション営業室 マネージャー 井上 彩 氏を... -
フィジカル派?バーチャル派?ドッチモ派?すべてを叶える「ハイブリッド・オフサイトPPA」登場
株式会社エナリス ~2025年4月より提供開始~ 「ハイブリッド・オフサイトPPA」スキーム図 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏、以下、エナリス)は、企業向け脱炭素ソリューションブランド『eneGX(エネジーエックス)』の... -
COSMOステーション ユニフォームを23年ぶりにリニューアル
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二)は、2025年4月1日(火)より順次、COSMOステーションのスタッフが着用するユニフォームを2... -
高島株式会社、太陽光発電システムの販売・施工等を手掛ける株式会社サンワシステムを有する株式会社サンワホールディングスの全株式を取得、子会社化。
高島株式会社 高島株式会社は成長投資の一環として、太陽光発電システムの販売・施工等を手掛ける株式会社サンワシステムを有する株式会社サンワホールディングスを連結子会社化することを本日開催の取締役会で決議いたしました。 高島株式会社(本社:東京... -
千葉市「令和6年度ドローン活用推進事業(民間支援型A類型)」の実施事業者に採択
東京ガス株式会社 ドローンを活用した設備共同点検により社会インフラ維持コストの低減を目指します 東京ガスネットワーク株式会社(代表取締役社長:沢田 聡、以下「東京ガスNW」)、東京電力パワーグリッド株式会社(代表取締役社長:金子 禎則、以下... -
新生活におすすめ!引越しにも便利なサマリーポケットが最大12か月間0円! 『東急でんき&ガス 春の0円キャンペーン』を2025年1月24日(金)から申込受付開始
株式会社 東急パワーサプライ 株式会社 東急パワーサプライ(以下、「東急パワーサプライ」)は、株式会社サマリー(以下、「サマリー」)との業務提携によりスマホ1つで部屋が片付く宅配収納サービス「サマリーポケット」を最大12か月間0円でご利用い... -
高効率・高出力・長期保証を実現した太陽光発電システム「Re.RISE®」の販売・施工を開始
株式会社エコテックジャパン すべてのご家庭に太陽光発電システムをーーー壁面設置にも対応の新次元の住宅用太陽光発電システムで北海道のエコライフを支援します 株式会社エコテックジャパン(代表取締役:行方匡胤、本社:北海道札幌市清田区清田1条1丁... -
高効率・高出力・長期保証を実現した太陽光発電システム「Re.RISE®」の販売・施工を開始
株式会社エコテックジャパン すべてのご家庭に太陽光発電システムをーーー壁面設置にも対応の新次元の住宅用太陽光発電システムで北海道のエコライフを支援します 株式会社エコテックジャパン(代表取締役:行方匡胤、本社:北海道札幌市清田区清田1条1丁... -
第五回全国知財創造実践甲子園2024高校生の革新力が未来を動かす!『東京貿易ホールディングス賞』を山口松風館高校が受賞
東京貿易ホールディングス株式会社 東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)が協賛、国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター(山口県宇部市常盤台2丁目16-1、セン... -
JICA支援による調査でタイでのEVスマート充電ニーズを確認
アークエルテクノロジーズ株式会社 企業・自治体向け脱炭素化サービスを提供する福岡発スタートアップのアークエルテクノロジーズ デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮... -
EcoFlow、「ジャパンキャンピングカーショー2025」に初出展!
EcoFlow Technology Japan株式会社 アウトドアや防災に活躍する様々なアイテムを展示 2025年1月31日(金)~2月3日(月)の4日間、幕張メッセにて開催 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan... -
一人暮らし経験者に聞いた!【地域別】一人暮らし1年間の電気代を大公開:電気代節約のカギは【適切な電力プラン選び】
セレクトラ・ジャパン 電気使用量の少ない一人暮らしは、日々の節約だけでは電気代削減が難しいとされています。しかし、実際の一人暮らしの電気代を見てみると、電気料金プランの切り替えで更に電気代の削減が可能なことがわかりました。 新生活で春から... -
OptQC株式会社への出資を決定
東大IPC 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 植田浩輔、以下「東大IPC」)が運営するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合(以下「AOI1号ファンド」)は、光量子コンピュータの開発と販売に... -
【無料ウェビナー】「物流の脱炭素化を加速するソリューション:エネルギーマネジメントとスマート充電で実現するGHG削減」をテーマに共同ウェビナーを開催
REXEV セミナー申込フォーム 物流業界では「2024年問題」における輸送ドライバー不足や老朽化インフラ問題が業務効率化を求める重要な課題となっています。 また、物攻法(物流総合効率化法)への対応も環境配慮と効率性の両立が求められており、対応策が... -
LEシステム スペインの大規模発電所向けバナジウムレドックスフロー電解液出荷のお知らせ
株式会社 RS Technologies 当社連結子会社の株式会社LEシステム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方永義)は、2025年1月中旬から、大規模なバナジウムレドックスフロー電池(以下、VRFB)用電解液の海外への出荷を開始いたしました。 出荷先はスペ... -
GBP、「PV EXPO【春】第20回 [国際] 太陽光発電展」に出展!
GBP株式会社 ~ワンストップリパワリング、アルミケーブルソリューション、銅線ケーブル、蓄電用トランスなどを展示~ 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルで急速に成長している,~再エネ業界の風雲児~ GB... -
【LVYUAN】「PV EXPO 2025」に出展決定!
アコラデイジャパン株式会社 LVYUANは、2025年に開催される「PV EXPO 2025」に出展することが決定いたしました。革新的なソーラーパネルシステムのソリューションを紹介し、業界の最前線での取り組みをお伝えいたします。 出展内容弊社は、次世代型の高効... -
【JPIセミナー】「ペロブスカイト太陽電池をめぐる最新動向とビジネスチャンス」2月21日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 産業調査ソリューション室 副調査役 村松 周平 氏を招聘し、ペロブスカ...