電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
国内石油・天然ガス基礎調査の成果物を開示
JOGMEC ―新たに新規調査2件(十勝沖南部3D・五島灘)が利用可能となりました― JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、経済産業省資源エネルギー庁からの受託事業の一環として、国内石油・天然ガス基礎調査の成果物を開示しております。2025... -
独自の電力市場データベースを「電力データ販売所」として提供開始
株式会社Sassor 〜需給調整市場からJEPX、系統情報まで、電力関連データを網羅的に提供〜 ■概要 株式会社Sassor(本社:東京都目黒区上目黒2丁目10-4、代表取締役:石橋 秀一、以下「当社」)は、電力ビジネスに関わる事業者様のデータ分析を加速するため... -
「ANAガス」のサービス開始
シナネンホールディングス株式会社 ~ 月々のガスのご利用でANAのマイルが貯まる ~ ・5月21日(水)より、「ANAでんき」に続く新たなインフラサービス「ANAガス」をリリースし、お申し込みを開始します。 ・「ANAガス」へ契約すると毎月の利用でANAのマイ... -
「ANAガス」のサービス開始
ANA X株式会社 ~ 月々のガスのご利用でANAのマイルが貯まる ~ ・5月21日(水)より、「ANAでんき」に続く新たなインフラサービス「ANAガス」をリリースし、お申し込みを開始します。 ・「ANAガス」へ契約すると毎月の利用でANAのマイルが毎月最大10... -
「節電プログラム2025」開始 参加募集!
株式会社PinT お客さまと一体になって、省エネを促進 東京電力グループの株式会社PinT(東京都千代田区、代表取締役:木幡禎之) は、ご家庭における省エネルギーの取り組みをサポートすることを目的に、「節電プログラム」を5月15日(木)より開始いたし... -
「推し活」×「電気契約」の新提案!毎月の電気料金の請求明細と一緒に“推し”から手紙が届く『推しエネ! ! !』を提供開始
ティーダッシュ合同会社 ~電気を自分の価値観で選ぶ時代に。楽しみも一緒に届けます~ ティーダッシュ合同会社(本社:東京都豊島区西池袋一丁目4-10、社長・職務執行者:古賀 健太)は、推し活を日常に取り入れたいファンの皆様に向けた新サービス『推し... -
株式会社グリムスとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役:三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社グリムス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 政臣、東証プライム市場、以下「グリムス」)は高圧の系統用蓄電池設置工事... -
株式会社Fujitakaとの系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)と株式会社Fujitaka(本社:京都府京都市、代表取締役 髙井 茂行、以下「Fujitaka」)は高圧の系統用蓄電池設置工事請負契約を締結しました。... -
秋田県八峰町から生まれる再エネの地産地消・都市間流通を通じた地域活性化支援プロジェクト
株式会社エナーバンク <再エネ発電事業者第1号事業者の決定と第1号再エネ導入オークション結果のお知らせ> 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、2024年3月に秋田県八峰町(町長:堀内 満也)... -
テラドローン、サウジアラビア王国国営人材開発機関ITQAN InstituteとMOUを締結
Terra Drone株式会社 王国内におけるドローン点検に関する人材育成を目指す Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下 テラドローン)は、子会社でサウジアラビアを拠点とするTerra Drone Arabia(以下 テラドローン・アラビア)を通... -
社会課題「アスベスト」にメタバースで挑む ラジオ公開収録&体験型イベントを初開催(5/15@大阪・なんば)
株式会社Meta Heroes "アスベスト×防災 EdTech で社会課題解決へ"実証型イベントを開催 株式会社Meta Heroes(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、老朽化建築物の解体等により再び社会問題化する「アスベスト(石綿)」の課題... -
【JPIセミナー】「GXで変わる“クルマのエネルギー”最前線」6月6日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、茨城大学 カーボンリサイクルエネルギー研究センター 教授 古關 惠一 氏を招聘し、GXで変わる“クルマのエネル... -
GREEN×EXPO 2027 初の公式参加契約調印
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 国際出展第一号として前回開催国カタール国と調印式を実施 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、2025年5月13日(火)に農林水産省三番町共用会議所(東京都... -
関西電力姫路第二発電所に新設したCO2回収パイロットプラントが本格稼働開始
三菱重工業株式会社 革新的なCO2回収技術の研究開発を促進し、競争力強化 ◆ エクソンモービルと共同開発中の次世代CO2回収技術を実証へ ◆ 最新鋭の研究開発設備により温室効果ガス削減対策にとどまらない多様な顧客ニーズに対応 姫路CO2回収パイロットプラ... -
西遠浄化センターで養鰻パイロット事業を始動
ヴェオリアジャパン 合同会社 *日本初、余剰熱エネルギーを有効活用し「温水かけ流し式陸上養殖」に挑戦 地元産業とサーキュラーエコノミーへの貢献を目指す 浜松ウォーターシンフォニー株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役:内野一尋、以下HWS)は... -
当社が参画する企業グループが 「(仮称)浦添市新クリーンセンター施設整備・運営事業」を受注
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)が参画する企業グループ(代表企業:JFEエンジニアリング株式会社)が、このたび、沖縄県浦添市*1より「(仮称)浦添市新クリーンセンター施設整備・運営事業」... -
「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025」人事/HRの変革部門にて最優秀賞(中堅・中小企業の部)を獲得、2年連続の受賞
レジル株式会社 〜制度改革と文化醸成の取り組みにより、社員の「意志ある成長」が組織の進化に寄与〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「当社」)は、この度、... -
TESSグループ、ゼンカイミート株式会社様向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を開始
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
「大東市・門真市・守口市共同!」再生可能エネルギー電力の利用促進に関する共同購入プロジェクト開始のお知らせ
株式会社エナーバンク ~電力リバースオークション「エネオク」を活用した再エネ電力調達を推進~ 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は大阪府内の大東市(市長:逢坂 伸子)、門真市(市長:宮... -
大型ロールプレスによる受入テストの提供を開始
新東工業株式会社 新東工業株式会社(本社:名古屋市、社長:永井 淳)は、二次電池の電極の緻密化や、フレキシブル基板など機能性フィルムの貼合せ試験を目的に、この4月から幅広製品にも対応可能な大型ロールプレス装置による受入テストの提供を開始しま... -
リアルテックグローバル2号ファンド、砂蓄熱技術を活用してエネルギー問題の解決を目指すベトナムスタートアップのAlternō(アルテルノ)に出資
UntroD Capital Japan UntroD Capital Asia Pte. Ltd.(アントロッド、所在地:シンガポール、Managing Director:丸幸弘、以下「当社」)が運営するリアルテックグローバル2号ファンド(以下「G2号ファンド」)は、砂蓄熱技術を活用してエネルギー問題の... -
【JPIセミナー】千代田化工建設(株)「総合的な水素サプライチェーン構築への取り組み」6月5日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、千代田化工建設株式会社 グローバル本社 フェロー 博士(工学)・技術士(化学部門) 岡田 佳巳 氏を招聘し、... -
アジア最大級のエネルギーイベント「ジャパン・エネルギー・サミット2025」関係省庁・エネルギー主要企業の幹部をはじめ、国内外・官民のキーパーソンが転換期のエネルギー戦略を議論する
DMG EVENTS ASIA PACIFIC PTE. LTD. 東京ビッグサイトで「エネルギー安全保障」と「持続可能性」をテーマに、国内外のリーダーが示す多様なエネルギーの未来 世界最大のエネルギーカンファレンス主催者である dmg::events(ディーエムジー・イベンツ)が主催... -
【JPIセミナー】「”e-methane” 及び天然ガスの国内外最新動向と課題」6月3日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般社団法人日本ガス協会 企画部 エネルギー・環境グループマネージャー 奥田 篤 氏を招聘し、「e-methane」... -
取次委託契約による首都圏のご家庭向けの電気販売について
株式会社 東急パワーサプライ 株式会社東急パワーサプライ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:村井 健二、以下「東急パワーサプライ」)と東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘、以下「東北電力」)は、首... -
ジョイフル本田×アイ・グリッド 太陽光発電および蓄電池を11店舗に導入し本格稼働
アイ・グリッド・ソリューションズ ~ 年間約3,800トンのCO2排出削減に~ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)は、株式会社ジョイフル本田(本社:茨城県土浦市、代表... -
レジルとMoplus、脱炭素社会の実現に向けたサービスの共同検討の覚書を締結、EVオンデマンドバスの実証プロジェクトを開始
レジル株式会社 〜EVを「走る蓄電池」として活用、MaaS・エネルギーマネジメントの実効性を検証〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「レジル」)とMoplus株式会... -
“昼間がおトク”を新常識に。再エネを活かす次世代プラン「オール電化オクトパス-サンシャイン」登場 日中に発電される電力を有効活用し、オール電化の家計負担をさらに軽減
TGオクトパスエナジー株式会社 テクノロジーの力で、CO2 を排出せず地球環境への負担を軽減する再生可能エネルギーを、魅力的な価格と斬新なサービスを通じて世界中に提供するオクトパスエナジーは、昼間に発電される太陽光由来の電力を有効活用する新しい... -
【5/29無料ウェビナー】脱炭素化と電気代削減を両立する次の一手~定置用蓄電池が拓く未来~
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社 国産蓄電池メーカーであるパワーエックスの産業用蓄電池を詳しく解説!導入効果や効果的な活用方法を紹介します。【開催日時】2025年5月29日(木)14時 オンライン開催 東邦ガスグループ主催 ウェビナー申込み... -
ポータブル電源のフラッグシップカンパニー「EcoFlow」の新製品「DELTA 3 1500」日常時も非常時も価値を持つことを認証された「フェーズフリー認証」を取得‼
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~日頃から使い慣れた製品で、防災への備えを~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、ポータブル電源の新... -
「水素を活用したエネルギーシステムの展望」と題して、東京大学 先端科学技術研究センター 水素エネルギー分野 教授 河野 龍興氏によるセミナーを2025年6月4日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 水素を活用したエネルギーシステムの展望 ~P2G高効率化の最前線~ ──────────... -
GBP、JECA FAIR2025~第73回電設工業展に出展!
GBP株式会社 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルに急速に成長している、~再エネ業界の風雲児~ GBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、2025年5月28日(水)より3日間、大阪インテックスにて開催される... -
三菱UFJ信託銀行とユーグレナ社の海外SPCの優先株式出資契約締結について
株式会社ユーグレナ ~マレーシアにおけるアジア最大級バイオ燃料商業プラントの建設・運営プロジェクトに参画するユーグレナ社を、三菱UFJ信託銀行が最大30百万ドルのサステナブル投資で後押し~ 三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:窪田 博、以下 ... -
環境価値プラットフォーム「グリーンチケット」で非化石証書を提供し、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社の実質再生可能エネルギー化を支援
株式会社エナーバンク 〜約310t-CO2相当の温室効果ガス削減に貢献〜 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:村中 健一・佐藤 丞吾、本社:東京都中央区))は、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(本社:東京都港区、取締役社長... -
【JPIセミナー】「GX政策の展望と企業経営・サプライチェーンに及ぼす影響を踏まえた採るべき戦略について」6月2日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 GXグループ 特命リーダー 主席研究員 橋本 賢... -
NTNで初となるバーチャルPPAを締結 ~コスモエコパワーの中紀ウィンドファーム(風力発電)を活用~
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモエコパワー株式会社(代表取締役社長:野倉 史章、以下「コスモエコパワー」)と、NTN株式会社(執行役社長:鵜飼 英一、以下「NTN」)は、202... -
大好評「てるまるクレイアニメ」6年ぶりの新作!東急でんき&ガスキャラクター「てるまる」と東急線キャラクター「のるるん」がクレイアニメで初共演!電車に乗って“東急線沿線の暮らし”をのぞいてみよう
株式会社 東急パワーサプライ 2018年に公開し反響を呼んだ「てるまるクレイアニメ」の第2弾が、ついに登場!株式会社 東急パワーサプライ (代表取締役社長:村井 健二、以下、東急パワーサプライ)は、「東急でんき&ガス」のキャラクターである「... -
SAF原料化を目的とする食用油の回収拡大に向けて東京都の世界陸上を契機とした「家庭の油 回収キャンペーン」と連携
COSMO コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、ならびに株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボイン... -
全国のapollostationで「出光カーボンオフセットfuel」を「apollostation BUSINESS」会員(法人・個人事業主)向けに販売開始
出光興産株式会社 サービスステーションでの給油で、社有車などにおけるカーボンオフセットが可能に 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、全国の当社系列サービスステーション「apollostation」※1にて、... -
家庭系廃食用油の回収拡大に向けて、東京都の世界陸上を契機とした「家庭の油 回収キャンペーン」と連携
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)、ならびに株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボイ... -
役員等の人事異動について
ENEOS Xplora株式会社 当社(社長:忍田 泰彦)の役員等の人事異動について、下記のとおりお知らせいたします。 なお、監査役の異動については、本年6 月26 日に開催予定の定時株主総会において正式に決定いたします。 ... -
韓国で「Hajang 5 Wind Power」着工
株式会社ユーラスエナジーホールディングス 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)のグループ会社である下長5風力発電株式会社(本社:韓国江原特別自治道太白市)は、韓国江原... -
【無料オンラインセミナー 5/29】100名超えの申し込みで大好評IE5モーターセミナーの再講演が決定
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)では、弊社が運営する「脱炭素経営ドットコム」にて、無料オンラインセミナー「脱炭素×電力コスト削減の最適... -
「2025地球温暖化防止展」に共同出展
EMソリューションズ株式会社 ~安全・快適なソーラーカーポートを中心に、脱炭素社会への新たな提案を発信~ 株式会社カケフ住建(本社:岐阜県、代表取締役社長:掛布 拓雄)とEMソリューションズ株式会社(本社:東京都、代表取締役CEO:真野 貴明、代表... -
【2025年1月実施】節電をするモチベーションは?節電意識と実際の節電アクションに関するアンケート調査
株式会社エネワンでんき 株式会社エネワンでんき(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤正人、以下エネワンでんき)は300人を対象に、「節電意識・節電行動に関するアンケート調査」を実施しました。 調査方法:インターネットリサーチ 調査対象人数:3... -
炭素削減ポテンシャルから紐解くカーボンニュートラルに向けた脱炭素技術
アスタミューゼ株式会社 1.はじめに アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永井歩)は、脱炭素社会の実現に向けた技術の全体像を俯瞰的に整理し、炭素削減に貢献する技術領域を再編しました。このたび、その新しい技術区分(表1... -
関西最大級のアウトドアイベント「OUTDOOR PARK 2025」にポータブル電源のフラッグシップカンパニーEcoFlowが出展‼
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~今年発売となった最新モデルのポータブル冷蔵庫やポータブルエアコンの展示販売も実施~ 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江... -
放射冷却素材「SPACECOOL」を活用したテントが東京2025世界陸上の暑熱対策ソリューションを決定するピッチで優勝
SPACECOOL株式会社 選手や運営スタッフに快適な場所を提供、スポーツ環境の改善へ SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、東京都が主催する、東京2025世界陸上競技選手権大会(以下、東京2025世界陸上)期間... -
日本初開催!今年で100周年の記念すべきデフリンピックが東京に 東京2025デフリンピック最終選考会に門脇 翠選手・長内 智選手・北谷 宏人選手の3名が出場
東京パワーテクノロジー株式会社 D&I推進の一環として、デフアスリートの活躍を支援 エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:塩川和幸、以下当社)は、「多様な価値観や経... -
Tekoma Energy、四国電力・ジェイテクトと4.5MWのPPAを締結
Tekoma Energy株式会社 国内大手再生可能エネルギー事業者であるTekoma Energy株式会社は、自らが管理するSPC(特別目的会社)を通じて、四国電力株式会社とオフサイトPPAサービスに関する契約を2025年4月30日付で締結いたしました。 同PPAに基づきTek...