電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
TESSグループ、国際的な再エネ属性証書「I-REC」の発行を推進
テスホールディングス株式会社 TESSグループ保有の再エネ発電所9件を登録、日本国内登録設備の約4割に相当 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、連結子会社であるテス・エンジニアリング... -
家庭での電気使用習慣と意識に関する実態調査!約半数が電気の使い方について話し合うと回答
株式会社LOHASTYLE 電気代の値上がりや節電など、電力に関する関心が高まる中で、家庭ではどのように電気を使い、どの程度意識して節電しているのでしょうか。 そこで、暮らしを豊かにするお役立ち情報メディア「LIVIKA」(https://livika.jp/)では、家庭... -
株式会社YanekaraとEcoFlow Technology Japan株式会社が業務提携:家庭用蓄電池市場でトップシェア獲得へ
株式会社Yanekara 工事不要な家庭用蓄電システムを発売 2kWh 148,995円から 株式会社Yanekara(本社:千葉県柏市、以下Yanekara)とEcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、家庭用蓄電池市場のトップシェア獲得を目的と... -
慶應義塾、Starlight Engine、京都フュージョニアリングの3者が共同研究契約を締結
Starlight Engine株式会社 -フュージョンエネルギーの社会実装に向け、社会経済研究に取り組む- 学校法人慶應義塾(以下、慶應義塾)、Starlight Engine株式会社(以下、Starlight Engine)、京都フュージョニアリング株式会社(以下、京都フュージョニア... -
9月25日(木) AndTech「リチウムイオン二次電池の性能向上・長寿命化・大容量化に向けたシリコン・金属負極・バインダーの開発動向および展望と課題」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech ATTACCATO合同会社 山下 直人 氏、成蹊大学 齋藤 守弘 氏、東京電機大学 佐藤 慶介 氏、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 周 英 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正... -
中国銀行がオフサイトPPAによる再生可能エネルギー導入を開始
株式会社クリーンエナジーコネクト ちゅうぎんエナジーとクリーンエナジーコネクトが、地域の脱炭素の実現に向け、業務提携により導入を支援 株式会社 中国銀行 株式会社 ちゅうぎんエナジー 株式会社 クリーンエナジーコネクト 中国銀行(岡山市北区丸の... -
株式会社やまびこ広島事業所における寄付型のコーポレートPPA(自家発電サポートサービス)のサービス開始について
東京センチュリー株式会社 太陽光発電の導入とSDGs達成に向けて活動する団体へ寄付を実施 東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤原 弘治、以下「東京センチュリー」)は、お客さまのカーボンニュートラル実現を支援する取り... -
【JPIセミナー】農林水産省「”MIDORI∞INFINITY” を通じた農林水産分野における温室効果ガス排出削減技術の海外展開の取り組みについて」8月20日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、農林水産省 大臣官房 みどりの食料システム戦略グループ 課長補佐(気候変動国際交渉班担当) 鷹觜 大輔 氏を... -
業界初、パナソニックと大阪ガス・Daigasエナジーが水素および都市ガス混焼対応の吸収式冷温水機を開発
Daigasグループ ~混焼比0%-100%が可能なマルチ燃料対応・既設機の部品交換のみで水素対応機にリニューアル~ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック)、大阪ガス株式会社、大阪ガスの100%子会社であるDaigasエナジー株式会社(以下、Daig... -
【JPIセミナー】「DACが拓く新市場:事業化へのロードマップと最新技術動向」8月22日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、東京都立大学大学院 理学研究科 化学専攻 無機化学研究室 教授 山添 誠司 氏を招聘し、DACが拓く新市場:事業... -
アートの力で組織に「気づき」と「対話」を 明治産業「アートを用いたワークショップ型研修」サービスを開始
株式会社明治産業 ~人材育成×アートによる企業とアーティストの新しい共創のかたち~ 株式会社明治産業(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:明永喜年)は、これまで社内向けに実施してきた研修プログラムを、企業・教育機関向けに外部提供する新サービ... -
日本蓄電池と九電工は系統用蓄電池施設の開発に関する基本契約を締結
日本蓄電池株式会社 ~第1号案件は佐賀県唐津市、2025年10月運転開始予定~ 日本蓄電池株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:片地格人、以下「日本蓄電池」)と株式会社九電工(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:石橋和幸、以下「九電工」... -
【JPIセミナー】川崎重工業(株)「CO₂分離回収技術 ”Kawasaki CO₂ Capture” その開発・実証と今後の応用展開」8月21日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、川崎重工業株式会社 エネルギーソリューション&マリンカンパニー エネルギーディビジョン 熱サイクル総括部 ... -
株式会社 旭テクノロジー「国際フロンティア産業メッセ2025」出展のお知らせ
株式会社旭テクノロジー ―― 西日本最大級の産業展示会にて、土木・建築DXや最先端ドローンソリューションを公開 ―― 西日本最大級の産業総合展示会に出展 株式会社旭テクノロジー(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:幸長 保之)は、2025年9月4日(木)・5日... -
自然環境下におけるメタン濃度の簡易計測・可視化の実証研究を開始~東京ガスグループ独自技術によるカーボンクレジットの信頼性向上の取り組み~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)と東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は、東京ガスグループ独自のレーザー式メタン検知技術[*1]と数値流体シミュレーション... -
三栄産業から系統蓄電システムを受注
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:岡山県玉野市、取締役 代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)は、株式会社三栄産業(本社:香川県観音寺市、代表取締役:仁田 英児)から、系統蓄電システム3台(合計:8,226 kWh)を受注しました。 本受... -
核融合スタートアップ・MiRESSOのシリーズAラウンドにおいて追加出資
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区、以下:当社)は、同社が運用するGenesia Venture Fund 3号(GV-3)より、核融合スタートアップの株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
オフサイトコーポレートPPAによる電力の提供について
株式会社ミツウロコグループホールディングス 株式会社ミツウロコヴェッセル、株式会社丸井、およびミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、太陽光発電によるオフサイトコーポレートPPAの取り組みを開始いたしました。 株式会社ミツウロコヴェッセル(... -
オフサイトコーポレートPPAによる電力の提供について
株式会社ミツウロコグループホールディングス 株式会社ミツウロコヴェッセル、KPPグループホールディングス株式会社、およびミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、太陽光発電によるオフサイトコーポレートPPAの取り組みを開始いたしました。 株式会社... -
「水素・アンモニア・次世代燃料と天然ガス」と題して、国際大学学長・大学院国際経営学研究科教授 橘川 武郎氏によるセミナーを2025年9月10日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── <橘川 武郎 教授 特別招聘セミナー> 水素・アンモニア・次世代燃料と天然... -
「水素・アンモニア・次世代燃料と天然ガス」と題して、国際大学学長・大学院国際経営学研究科教授 橘川 武郎氏によるセミナーを2025年9月10日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── <橘川 武郎 教授 特別招聘セミナー> 水素・アンモニア・次世代燃料と天然... -
SOLASTERが「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(GSAP)」に採択
SOLASTER株式会社 ~国産水中ドローン(ROV)の海外展開に向け、米国アクセラレーターと連携開始~ 水中ドローンおよび海底データソリューションを開発するSOLASTER株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:ポリアコフ・アレクセイ)は、経済産業省お... -
【引っ越しに伴う電気の開通】62%が当日に手続きを忘れていた経験あり!原因と対策を調査
株式会社LOHASTYLE 新生活のスタートに欠かせない「電気の開通手続き」。しかし、実際の引っ越しでは、「電気の開通を忘れていた」「当日、部屋が真っ暗だった」といったトラブルが意外と多く発生しています。 そこで、暮らしを豊かにするお役立ち情報メデ... -
【日本蓄電池】唐津市と防災協定を締結
日本蓄電池株式会社 日本蓄電池株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:漆原秀一、以下「当社」)は、令和7年8月6日、佐賀県唐津市と「災害時における蓄電所の活用に関する地域防災に関する連携協定」を締結し、同日、連携協定締結式を執り行い... -
ENEOSアンバサダー大泉洋さんと川口春奈さんに加え、蝶野正洋さんと菅田愛貴さんも新登場!最新TVCM放送開始
ENEOS株式会社 ENEOS株式会社(以下、「ENEOS」)は、ENEOSアンバサダーおよび新タレントを起用した新CMシリーズ「カーライフ〇(マル)年生」の全国放送を、2025年8月8日(金)より開始しますので、お知らせいたします。 ENEOSは、全国約12,000か所のEN... -
NXワンビシアーカイブズのデータセンター、再生可能エネルギー100%化を達成
株式会社NXワンビシアーカイブズ ~非化石証書によるオフセットでデータ・ソリューションの基盤から脱炭素を推進~ NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社NXワンビシアーカイブズ(本社:東京都港区、代表取締役社長 高... -
ミライズエネチェンジ、リロバケーションズと宿泊施設へのEV充電器設置推進等の環境整備で協定締結
ミライズエネチェンジ EV充電の導入を通じて、脱炭素社会とサステナブルな宿泊体験の実現に貢献 ミライズエネチェンジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柘野 善隆、以下「ミライズエネチェンジ」)は、株式会社リロバケーションズ(本社:東... -
目黒区におけるゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定の締結について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、目黒区(区長:青木 英二)とゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 目黒区は、2022年2月に2050年ゼロカーボンシティの実... -
ENEOSは「日本車いすバスケットボール連盟」に今年度も協賛します!
ENEOS株式会社 ~選手発掘支援事業「舞洲チャレンジャーズ2025」がまもなく開催~ ENEOS株式会社(以下、「ENEOS」)は、2006年度より一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟 (以下、「JWBF」)に協賛しており、今年度もオフィシャルサポーターとし... -
小泉今日子さんが語る“60歳”とは?還暦に、そしてあなたの心に光を灯すラジオ番組『Light up!60』が8月20日(水)21時よりTBSラジオで生放送!
一般財団法人 関東電気保安協会 関東電気保安協会presents 「Light up!60」 8月20日(水)21:00~21:55 TBSラジオ 一般財団法人関東電気保安協会(所在地:東京都港区、理事長:武部 俊郎)は、来年2月に迎える創立60周年を記念して小泉今日子さんがパ... -
RE100電力、日本エネルギー総合システムとともにデロイト トーマツと協力し、霧島蓄電所の更なる運営最適化へ
RE100電力株式会社 RE100電力株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小西雄大、以下「RE100電力」)がアグリゲーションを担当する合同会社霧島蓄電所※1の運営に、グループ会社である日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県... -
ENEOSは「全日本軟式野球連盟」主催大会に今年も協賛します!
ENEOS株式会社 ~中学生少年軟式野球日本一を懸けた全国大会がまもなく開幕!~ ENEOS株式会社(以下「ENEOS」)は、2014年より継続して協賛している公益財団法人全日本軟式野球連盟(以下、「JSBB」)主催大会に今年も協賛し、JSBBの活動を通じて軟式野球... -
【導入事例】株式会社ムダカラ、社会福祉法人品川総合福祉センター様のEM CLOUD導入事例を公開しました
株式会社ムダカラ 契約電力を23kW削減し、大幅なコストダウンを実現。24時間稼働の福祉施設で実証されたEM CLOUDの効果 エネルギーマネジメントシステム"EM CLOUD"を提供する株式会社ムダカラ(本社:東京都港区、代表取締役:田﨑太郎、以下、当社)は、... -
三菱HCキャピタル、エネコートテクノロジーズ、北海道電力がペロブスカイト太陽電池の共同実証実験を開始
三菱HCキャピタル株式会社 積雪寒冷地における耐久性を検証 三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、三菱HCキャピタル)、株式会社エネコートテクノロジーズ(代表取締役:加藤 尚哉/以下、エネコートテクノロジーズ)... -
【参加無料】選ばれる企業になる。中小企業向け「脱炭素スクール」開講します!
株式会社ちばぎん総合研究所 企業価値を高める「脱炭素経営」の第一歩、一緒に踏み出してみませんか? 「脱炭素スクール」に参加して、企業価値を高める「脱炭素経営」の第一歩を踏み出しましょう! 株式会社ちばぎん総合研究所(取締役社長:前田栄治)は... -
国内初!最新JIS規格適合の磁界測定器「TMM‐Ⅲ」を新発売!
株式会社電力テクノシステムズ 従来器の小型軽量・簡単操作はそのままに、作業現場の“欲しい”の声に応えた機能を搭載しました 株式会社電力テクノシステムズ(神奈川県川崎市、社長:秀 耕一郎)では、技術営業部(千葉県我孫子市)にて、小型磁界測定器「... -
サン電子工業株式会社が自家消費型太陽光発電を導入|インタビュー記事を公開しました。
株式会社 恒電社 「環境対応こそが競合との差別化の鍵。」業界変化に応じて事業の拡張を続ける企業の想いとは?|(株)恒電社が設計・調達・施工を実施。 【導入事例】サン電子工業株式会社が自家消費型太陽光発電を導入 |「環境対応こそが競合との差別化の... -
電巧社の超軽量・薄型太陽光パネル「フレキシブルソーラーG+」を用いた、住宅太陽光発電サービス「すみふ×エネカリ」での実証実験開始
株式会社 電巧社 ~住宅への太陽光パネル導入・拡大に向けて~ 株式会社電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也、以下「電巧社」)は、住友不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:仁島 浩順、以下「住友不動産」)、住友不... -
連結子会社である株式会社エコ革とソーラープラネット合同会社との業務提携
株式会社テクノロジーズ 連結子会社である株式会社エコ革とソーラープラネット合同会社との業務提携 当社の連結子会社である株式会社エコ革(以下、「エコ革」)は、東京ガス株式会社(代表執行役社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)100%子会社のプロミ... -
インドで再生可能エネルギー事業を行う新会社を設立
豊田通商株式会社 豊田通商株式会社(以下:豊田通商)は、インドの現地法人であるToyota Tsusho India Private Limited.(豊通インディア)を通じて、インド有数の再生可能エネルギー発電事業者であるClean Max Enviro Energy Solutions Private Limite... -
新岩屋ウィンドパークの操業安全祈願祭について
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモエコパワー株式会社(代表取締役社長:野倉 史章)は、建て替え工事を終え2025年3月1日より商業運転を開始した新岩屋ウィンドパークにおいて、操業... -
TESSグループ、インドネシアにおけるEFBペレット製造工場の建設状況のお知らせ(2025年7月)
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、当社の連結子会社であるPT PTEC RESEARCH AND DEVELOPMENT(本社:インドネシア リアウ諸島州、代表取締役社長:石田 ... -
「LiPro(インターネット)」、新電力会社の利用実態に関するアンケート調査を実施 ~新電力切り替えユーザーの満足度と今後の期待を徹底調査
イード 株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、新電力会社についてユーザー目線で最新情報をお届けするメディア「LiPro(インターネット)」において、新電力会社の利用実態およびユーザーの満足度・今後への期待についてアンケー... -
令和7年度AB-Crossプロジェクトに採択された「好気性グラニュールによる ダウンサイジング可能な下水処理技術」に関する委託契約を締結
メタウォーター株式会社 国土交通省が実施する「上下水道一体革新的技術実証事業(AB-Crossプロジェクト)」*1 において、宮城県(公営企業管理者:千葉 衛)、地方共同法人日本下水道事業団(理事長:黒田 憲司、本社:東京都文京区、以下「JS」)、およ... -
カナダのLNG Canada社向けLNG Canada第2期拡張計画の基本設計のアップデート役務を受注
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤雅之)は、海外EPC事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役 社長執行役員 山田昇司。以下「日揮グローバル」)が米国フルア・コーポレーション(Fluor Corporation。以下... -
中部エリアで契約したい電気を300人に聞いた!選択の決め手はなんと○○【セレクトラ独自調査】
セレクトラ・ジャパン 中部エリアの消費者がどのような基準で電力会社を選ぶのかを知るため、電気契約の切り替えに興味を持っている300名を対象に、電力会社に関する独自アンケートを実施しました。 電気・ガスの専門比較サイト『セレクトラ』を運営するセ... -
新コラム企画「CARBON JUNCTION -私と炭素市場の交差点-」スタート!
株式会社exroad | エクスロード カーボンクレジット市場に関わる「人」の想いと軌跡を紐解く新連載 カーボンクレジット・排出量取引制度オールインワンデータベースを提供する株式会社exroad(エクスロード、本社:東京都港区)は、新コラム企画「CARBON J... -
【電気代の意識調査】97%が「電気代を負担に感じる」と回答!見直し経験者は約7割超
株式会社LOHASTYLE 近年の電気料金の高騰を受けて、家計への影響を実感する人が増えています。では、実際に人々はどの程度「電気代」や「使用量」を意識して生活しているのでしょうか? そこで、暮らしを豊かにするお役立ち情報メディア「LIVIKA」(https:... -
スターシーズ株式会社、系統用蓄電所の接続権2件取得 和歌山で設置工事を開始
スターシーズ株式会社 スターシーズ株式会社、系統用蓄電所の接続権2件取得 和歌山で設置工事を開始 スターシーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木雅順、東証スタンダード市場:コード番号3083)は、自社で系統用蓄電所を保有し、RE100... -
2026年4月に東京パワーテクノロジー入社予定の瀧澤 諒斗選手が 東京2025デフリンピック デフサッカー日本代表に内定
東京パワーテクノロジー株式会社 -D&I推進の一環として、デフアスリートの活躍を支援- エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:本橋準、以下当社)は、「多様な価値観や...