電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
「上士幌町マイクログリッド実施設計及び設備構築業務」の優先交渉者(委託予定者)にNTTアノードエナジーが選定されました
NTTアノードエナジー株式会社 NTTアノードエナジー株式会社(代表取締役社長:岸本 照之、東京都港区 以下、NTTアノードエナジー)は、環境省の第1回脱炭素先行地域※1に採択されている、北海道上士幌町(町長:竹中 貢:以下、上士幌町)のマイクログリッ... -
Q.ENESTグループの家庭向け電力プラットフォーム『エネまかせ』が2周年を記念
Q.ENESTホールディングス株式会社 Q.ENESTホールディングス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:張 熙載、以下「当社」)の子会社、Q.ENESTでんき株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:張 熙載、以下「Q.ENESTでんき」)が提供する家庭向け... -
約2000人が来場!再エネで下北沢と下北半島をつなぐ「下北de下北半島フェス2024」を開催しました
株式会社UPDATER 下北半島の電力で運営された下北沢の食と伝統を楽しむイベント 社会の仕組みをサステナブルにアップデートする事業を展開する株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、2024年11月16日(土)と17日(日)に東... -
LGBTQ+の取り組み指標「PRIDE指標2024」で最高評価の「ゴールド」を受賞
COSMO ~多様な人材が活躍できる職場環境づくりを推進~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「当社」)は職場における性的マイノリティ(以下「LGBTQ+」)への取り組み評価指標である「PRIDE指標2024」において、... -
三菱重工サーマルシステムズ、愛三工業の安城新工場向けに帯水層蓄熱システムを受注
三菱重工業株式会社 ◆ 中部地方で初の社会実装となる大規模帯水層蓄熱システム、地下水を冷暖房熱源として有効活用◆ 最適制御を用いたシステムで、愛三工業が安城新工場で取り組む環境配慮型工場の実現に貢献帯水層蓄熱システムイメージ図 三菱重工グルー... -
三菱重工サーマルシステムズ、愛三工業の安城新工場向けに帯水層蓄熱システムを受注
三菱重工業株式会社 ◆ 中部地方で初の社会実装となる大規模帯水層蓄熱システム、地下水を冷暖房熱源として有効活用◆ 最適制御を用いたシステムで、愛三工業が安城新工場で取り組む環境配慮型工場の実現に貢献帯水層蓄熱システムイメージ図 三菱重工グルー... -
テラチャージとしてドラッグストアに初設置、ゴダイドラッグ3店舗に電気自動車(EV)用普通充電器を計12口(基)設置しサービス提供を開始
Terra Charge 株式会社 EVで来店されるお客様へのサービス向上、EV充電できる場所を探しているお客様の集客に繋がります 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締... -
堺市と廃食用油のSAF等への資源化促進に関する協定を締結
COSMO ~大阪府内5施設のイオンモールに家庭系廃食用油の回収ボックスを常設~ コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、株式会社レボイ... -
堺市と廃食用油のSAF等への資源化促進に関する協定を締結
日揮HD 大阪府内5施設のイオンモールで家庭系廃食用油の回収BOXを常設 協定締結式の様子(左から)レボインターナショナルの越川哲也代表取締役、コスモ石油の春井啓克取締役常務執行役員、永藤英機堺市長、日揮HDの秋鹿正敬専務執行役員 日揮ホールデ... -
安田倉庫、初のオフサイトPPA 導入
東急不動産 ~東急不動産HD グループと連携し、芝浦営業所へ再エネ電力供給~ 安田倉庫株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小川一成、以下「安田倉庫」)、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野浩明、以下 「東急不... -
テラチャージ、茨城県境町の「道の駅さかい」に電気自動車(EV)用急速充電器1口の導入決定
Terra Charge 株式会社 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、「道の駅さかい」(茨城県猿島郡境町1341-1)へ50kW出力の急速... -
脱炭素ソリューションを手がけるクリーンエナジーコネクトが三菱地所とバーチャルPPAサービス契約を締結
株式会社クリーンエナジーコネクト -気候テック領域における国内初のイノベーション拠点0 Club(ゼロクラブ)で使用する電力をカーボンフリー化- 2024年11月25日 株式会社クリーンエナジーコネクト 脱炭素経営企業、RE100参加企業等のお客様に対してNon-... -
サンケイビル・アセットマネジメントが運用するオフィスビルにレジルのRE100対応電力の供給が決定
レジル株式会社 Scope2, 3排出量削減とESGへの対応強化により、同社運用の投資法人の価値向上に貢献 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 丹治保積、以下 当社)はこの度、サンケイ... -
当社インドネシア法人によるタングーEGR/CCUSプロジェクトの陸上設備EPCI契約を受注
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤雅之)は、インドネシア共和国 西パプア州に位置するタングーLNG EGR/CCUSプロジェクトについて、タングーLNG事業を運営するBP Berau, Ltd.が本年11月21日に最終投資決定(Final Investment ... -
【再エネへの期待調査】82%が再生可能エネルギーに「関心がある」と回答
株式会社EXLY 電気ガス電話帳(https://denkigas-info.jp/)では、再生可能エネルギーへの期待調査を行いました。 再生可能エネルギーについて、どの程度関心がありますか? アンケート詳細 https://denkigas-info.jp/article/research/denki20/ 調査概要 ... -
【岡山大学】「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 岡山大学発研究シーズを紹介
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月31日から11月1日にかけて東京で開催された「Challenge万博2024-大... -
【岡山大学】「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」に出展 岡山大学発研究シーズを紹介
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月31日から11月1日にかけて東京で開催された「Challenge万博2024-大... -
【電気の即日開通】電気の即日開通手続きを希望しても25%は「即日開通ができない」
株式会社EXLY 電気ガス電話帳(https://denkigas-info.jp/)では、電気の即日開通に関するアンケート調査を行いました。 電気の即日開通手続きを行った際、開通までにかかった時間はどのくらいでしたか? アンケート詳細 https://denkigas-info.jp/article... -
【節電の関心アンケート】節電について95%が「関心がある」と回答
株式会社EXLY 電気ガス電話帳(https://denkigas-info.jp/)では、節電についての関心調査を行いました。 節電について、どの程度関心がありますか? アンケート詳細 https://denkigas-info.jp/article/research/denki18/ 調査概要 調査方法:インターネッ... -
テスホールディングス、YouTube「上場企業IR動画チャンネル」にて決算説明動画(2025年6月期第1四半期)を公開
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、この度、YouTube「上場企業IR動画チャンネル」において、「2025年6月期 第1四半期決算説明」動画を公開いたしましたの... -
【三浦工業株式会社】紙ンバックプロジェクト2024第2回 ‟ほっと・ハート・アート“コンテスト表彰式をミウラート・ヴィレッジで実施~特別審査員 バリィさんとみきゃんもお祝いに駆けつけました~
三浦工業株式会社 受賞された作家のみなさん 2024年5月より、三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市 代表取締役:米田剛) 、第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原孝太郎)、協力団体:愛媛県障がい者アートサポートセンター(愛媛... -
【三浦工業株式会社】紙ンバックプロジェクト2024第2回 ‟ほっと・ハート・アート“コンテスト表彰式をミウラート・ヴィレッジで実施~特別審査員 バリィさんとみきゃんもお祝いに駆けつけました~
三浦工業株式会社 受賞された作家のみなさん 2024年5月より、三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市 代表取締役:米田剛) 、第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原孝太郎)、協力団体:愛媛県障がい者アートサポートセンター(愛媛... -
【三浦工業株式会社】紙ンバックプロジェクト2024第2回 ‟ほっと・ハート・アート“コンテスト表彰式をミウラート・ヴィレッジで実施~特別審査員 バリィさんとみきゃんもお祝いに駆けつけました~
三浦工業株式会社 受賞された作家のみなさん 2024年5月より、三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市 代表取締役:米田剛) 、第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原孝太郎)、協力団体:愛媛県障がい者アートサポートセンター(愛媛... -
【三浦工業株式会社】紙ンバックプロジェクト2024第2回 ‟ほっと・ハート・アート“コンテスト表彰式をミウラート・ヴィレッジで実施~特別審査員 バリィさんとみきゃんもお祝いに駆けつけました~
三浦工業株式会社 受賞された作家のみなさん 2024年5月より、三浦工業株式会社(松山本社:愛媛県松山市 代表取締役:米田剛) 、第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原孝太郎)、協力団体:愛媛県障がい者アートサポートセンター(愛媛... -
【JPIセミナー】「パワー半導体の市場・最新技術動向及びGXを推進する具体的なアプリケーション事例と将来展望」12月19日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、半導体エバンジェリスト (株式会社東芝 CPSxデザイン部所属) 大幸 秀成 氏を招聘し、パワー半導体の市場・最新技... -
【JPIセミナー】「(株)IHIにおけるカーボンリサイクル技術開発の取り組みと残された課題」12月20日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社IHI 技術開発本部 技監 博士(工学) 鎌田 博之 氏を招聘し、カーボンリサイクル技術開発の取り組... -
「登米市保呂羽浄水場再構築事業」の安全祈願祭を開催
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)を代表とする企業グループが宮城県登米市より受注した「登米市保呂羽浄水場再構築事業」(以下、本事業)の着工にあたり、安全祈願祭が11月20日に登米市保呂羽浄... -
Hondaの熊本製作所および細江船外機工場(静岡県)における太陽光発電設備とリチウムイオン蓄電池の導入について【TGES】
東京ガス株式会社 ~工場でのオンサイト再生可能エネルギー利用の最大化に向けた取り組み~ 2024年11月22日 東京ガスエンジニ... -
SPACECOOL株式会社がアジア最大級のWell-Beingの祭典を目指すピッチコンテスト「WE AT CHALLENGE 2024」ファイナリストに選出
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、アジア最大級のWell-Beingの祭典を目指すピッチコンテスト「WE AT CHALLENGE 2024」でのピッチ登壇を行うファイナリストに選出されたことをお知らせ... -
三井物産、インドネシア共和国 タングーLNGプロジェクト拡張開発計画の最終投資決定について
三井物産株式会社 同プロジェクト概観 インドネシア共和国(以下、「同国」)西パプア州におけるタングーLNGプロジェクト(以下、「同プロジェクト」)の参加各社は、オペレーターであるbpと推進する同プロジェクトにおいて、総額70億米ドルとなるタングー... -
Fracta Japan×東邦ガスネットワーク『AIによるガス導管劣化予測技術の開発』が2024年度 日本ガス協会 技術賞を受賞!
Fracta Japan株式会社 AI技術とガス導管の維持管理ノウハウを掛け合わせ、世界初のガス導管用のアルゴリズムを構築 表彰式の模様:東邦ガスNW 企画部 計画G 松原左月氏 (右) Fracta Japan株式会社(所在地:東京都中野区 以下、フラクタ)と東邦ガスネッ... -
製造業復活支援ベンチャーのムダレス、2社と協業・資本提携を発表
株式会社ムダレス 日本の製造業復活を支援するベンチャー(株)ムダレスのノウハウ・人材を高く評価し、デジタルグリッド(株)、(株)SDGインパクトジャパンが協業を決定するとともに、協業の証として資本提携を決定 日本の製造業への省エネサービス提供を始... -
「トランプ新政権のエネルギー政策と影響」と題して、クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄氏によるセミナーを2024年12月20日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── トランプ新政権のエネルギー政策と影響 ~エネルギービジネスの行方~ ───────... -
【アンケート結果】96%がふるさと納税で電気代を支払えることを「知らない」と回答
株式会社EXLY 電気ガス電話帳(https://denkigas-info.jp/)では、「ふるさと納税の返礼品として電気代が充当できること」についてのアンケート調査を行いました。 ふるさと納税の返礼品として、電気代に充当できることを知っていましたか? アンケート詳... -
『岡山ガス オープンイノベーション プロジェクト』
岡山ガス株式会社 ビジネスプランコンテスト2024受賞者決定 『岡山ガス オープンイノベーション プロジェクト』 ビジネスプランコンテスト2024受賞者決定 2024年11月22日(金) ビジネスプラン コンテスト2024 岡山ガス株式会社(本社:岡山市中区桜橋、以下... -
宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する日中放射冷却素材「SPACECOOL」が令和6年度東京都ベンチャー技術大賞「優秀賞」を受賞
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)が開発・販売する日中放射冷却素材「SPACECOOL」(以下「本素材」)が、都内の中小企業による革新的で将来性のある製品・技術、サービスを表彰する令和6... -
第11回「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025」の募集を開始
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 全国で展開されている次世代に向けたレジリエンス社会構築への先進的な取り組み、活動をお待ちしております。 プレスリリース 第11回ジャパン・レジリエンス・アワードの正式ロゴ 一般社団法人レジリエ... -
SIRC、独自のセンシング技術でルワンダの無収水削減と省エネに挑む
株式会社SIRC ―社会課題解決と海外市場展開に向けて ルワンダ・キガリ市内の給水所(2020年撮影) 株式会社SIRC(サーク)(本社:大阪市中央区、代表取締役CEO:髙橋 真理子、以下「SIRC」)は、2024年9月に独立行政法人国際協力機構(以下、「JICA」)... -
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 12月7日(土)〔東京〕
パルシステム連合会 生産者の声で伝えるエネルギーシフト パルシステム東京(本部:新宿区大久保、理事長:松野玲子)は12月7日(土)14時から15時45分まで、バイオマス発電所内部を中継で紹介するオンラインイベントを開催します。パルシステム電力(本部:... -
青森県の「中小事業者向け脱炭素スクール」を受託
アークエルテクノロジーズ株式会社 企業・自治体向け脱炭素化サービスを提供するスタートアップ企業アークエルテクノロジーズ デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良... -
丸紅新電力、山鋼プランテックの保有する中型風力由来の再エネ電力の長期買取を開始
丸紅新電力 ー風力由来の再エネを拡大させ脱炭素化を推進ー 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 須田 彰、以下「丸紅新電力」)は、山鋼プランテック株式会社(本社:岡山県倉敷市、代表取締役 中山 紘... -
TESSグループ、南海プライウッド株式会社様 志度工場向けに「太陽光発電システム」を納入
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏)が、この度、南海... -
【アンケート調査】約6割が電気自動車(EV)に興味があると回答
株式会社EXLY 電気ガス電話帳(https://denkigas-info.jp/)では、電気自動車の興味調査についてアンケート調査を行いました。 電気自動車(EV)にご興味はありますか? アンケート詳細 https://denkigas-info.jp/article/research/denki16/ 調査概要 調査... -
-「東北電力 第50回中学生作文コンクール」最終審査結果-記念すべき第50回の最優秀賞・文部科学大臣賞は秋田県五城目町立五城目第一中学校1年石塚 隼仁(いしづか はやと)さん
東北電力株式会社 当社は、「東北電力 第50回中学生作文コンクール」の最終審査会を開催し、表彰作品を決定いたしました。 記念すべき第50回の最優秀賞には、秋田県五城目町立五城目第一中学校1年 石塚 隼仁(いしづか はやと)さんの「僕の決断... -
日本企業向けに「バスク州洋上風力産業ウェビナー」を開催。バスク州と日本企業の協業促進を後押し
Basque Trade & Investment バスク州政府貿易投資事務所は、バスク州のエネルギークラスター、バスク企業、日本企業をご登壇者にお招きし、州の洋上風力産業の戦略・強み、両地域の事業の特徴や連携事例を紹介しました。 ■概要 Basque Trade and Inves... -
スタジアムで全国初! 阪神甲子園球場でコーポレートPPAを活用した電力使用における実質再エネ100%を実現
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、環境保全プロジェクト「KOSHIEN “eco” Challenge」における再生可能エネルギーの活用等の取組みを更に推進するため、新たに関西電力株式... -
スタジアムで全国初! 阪神甲子園球場でコーポレートPPAを活用した電力使用における実質再エネ100%を実現
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する阪神甲子園球場では、環境保全プロジェクト「KOSHIEN “eco” Challenge」における再生可能エネルギーの活用等の取組みを更に推進するため、新たに関西電力株式... -
風力・太陽光発電所の「24時間有人監視サービス」提供開始
株式会社ユーラスエナジーホールディングス ~発電所の安全・安定操業をサポートし、再エネの拡大に貢献~ ユーラステクニカルサービス 24時間集中監視センター 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:諏訪部 哲... -
「IGNITUREソーラー(フラットプラン)」が新築戸建分譲住宅で最大規模となる153区画で導入決定~三菱地所レジデンス・三井不動産レジデンシャル共同開発の「美浜の杜シティII」分譲住戸全区画で採用~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(以下「東京ガス」)」が提供する「IGNITUREソーラー(フラットプラン)」(以下「本サービス」)が、このたび、三菱地所レジデンス株式会社(以下「三菱地所レジデンス」)と三井不動産レジデンシャル株式会社(以下「... -
株式会社ハイボット、GRIC2024で「Uprising Digital」最優秀賞を受賞!
株式会社ハイボット -技術的な革新性だけでなく、社会に与えるポジティブなインパクトが高く評価される- 株式会社ハイボットは、2024年11月に東京・渋谷で開催された「Global Robotics Innovation Conference 2024 (GRIC2024)」において、「Uprising Digit...