電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
家計への大打撃!電気代が昨年比で上がったと回答した方は何と7割以上!
株式会社和上ホールディングス SELECT CUBEの新サービス!節電対策にカーポート太陽光発電設備も提案。 近年、電気料金の値上げは、化石燃料価格の高騰、再生可能エネルギーの導入促進、電力会社の経営状況といった、様々な要因が複雑に絡み合って発生して... -
「系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務」と題して、ベーカー&マッケンジー法律事務所 弁護士 江口 直明氏によるセミナーを2024年12月17日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【2025年1月応札前、緊急開催】 系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務 ~第二回... -
「事業開発SUMMIT 2024」に取締役CPO 盛次隆宏の登壇決定
REXEV 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」) 取締役CPO 盛次隆宏が、2024年11月14日(木)、15日(金)にオンラインで開催される「事業開発SUMMIT 2024」において、スピーカーとして登壇することが決定いたしま... -
【電気代調査】電気代の平均相場は約半数が5,000円~10,000円
株式会社EXLY 電気ガス電話帳(https://denkigas-info.jp/)では、電気代平均についての調査を行いました。 電気代平均はどのくらいですか? アンケート詳細 https://denkigas-info.jp/article/research/denki1/ 調査概要 調査方法:インターネット調査 調... -
国際エネルギー・フォーラム(IEF)と覚書を締結
JOGMEC ~CCUSやクリーン水素に関する知見の深化と国際ネットワークの強化~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)と国際エネルギー・フォーラム(International Energy Forum、以下「IEF」)は、2024年11月5日、CCUSやクリーン水素に関する研... -
コスモエコパワーの「五島八朔鼻風力発電所」の電力・環境価値をU-POWERを通じてU-NEXT HOLDINGSやU-POWERの取引先へ供給開始
COSMO ~3年間の短期コーポレートPPAを締結し、再生可能エネルギー普及に貢献~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモエコパワー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役... -
IWASAKI 技術展を12月開催
岩崎電気株式会社 未来のアタラシイをつくる 本年8月18日に創立80周年を迎えた岩崎電気は、新たに企業理念「Our Statement」を策定いたしました。同時に策定した企業理念タグライン「未来のアタラシイをつくる」の精神に則り、日頃ご愛顧いただいている皆... -
クアルコム社との販売代理店契約を締結
TED ~クアルコム社製 次世代エッジAIソリューションを国内展開へ~ 東京エレクトロン デバイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO:徳重 敦之、以下、TED)は、クアルコム社( Qualcomm Technologies International, Ltd. )と国内販売代... -
脱炭素経営 EXPO関西展への出展とセミナーのお知らせ
株式会社パワーエックス 2024年11月20日(水)〜22日(金)に、インテックス大阪で開催 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕) は、2024年11月20日(水)〜22日(金)に、インテックス大阪(大阪府大阪市住之... -
「電力ガス小売営業の法規制2024」と題して、シティユーワ法律事務所 パートナー 弁護士 島田 雄介氏/アソシエイト 弁護士 山下 惇也氏によるセミナーを2024年12月10日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 電力ガス小売営業の法規制2024 ~最新の監視動向を踏まえた適切な対応とは~ ─... -
TESSグループ、株式会社アルバック様 九州工場向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を行うことが決定
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
【JPIセミナー】中外炉工業(株)「工業炉の脱炭素化に向けた水素・アンモニア燃焼技術開発動向、社会実装への課題と今後の展開」12月4日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、中外炉工業株式会社 GXプロジェクト 燃料技術開発部長 河本 祐作 氏を招聘し、工業炉の脱炭素化に向けた水素・... -
【JPIセミナー】鹿島建設「ブルーカーボンの取り組み、課題と今後の展開について」12月4日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、鹿島建設株式会社 技術研究所 葉山水域環境実験場 地球環境・バイオグループ 上席研究員 水産学博士 山木 克... -
ニチガスグループ「デジタル給与払い」を11月25日より開始!
ニチガス ~グループ全社約2,000名の社員を対象に「PayPay給与受取」が利用可能に~ ニチガスグループは、2024年11月25日(月)から、PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」内で提供されるサービスである「PayPay給与受取」 を... -
【開催概要】11/20(水)より3日間開催!「FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド」
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は「FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド-」を2024年11月20日より3日間、開催いたします。 【FUSION POWER WORLD -核融合発電ワールド- とは】西日本最大※のエネ... -
EX-Fusion、一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)に入会
XF 株式会社EX-Fusion(取締役社長: 松尾一輝、以下「EX-Fusion」)は、2024年11月1日付けで一般社団法人 日本経済団体連合会(以下「経団連」)に入会したことをお知らせいたします。 1. 背景 経団連は2022年3月に「スタートアップ躍進ビジョン」を... -
今夏実施の節電プログラムは参加数15,000世帯を突破! 東急でんき 『冬の節電プログラム2024』夏につづき、東京都の補助金事業に参画し、11月5日(火)より受付開始!
株式会社 東急パワーサプライ エネルギーと暮らしの新しい関係づくりに取組んできた株式会社 東急パワーサプライ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:村井健二)は、2024年11月5日(火)より、でんきサービス契約のお客さまを対象に、東急でん... -
東邦ガスからの出資による資金調達を実施
株式会社パワーエックス 自然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において新規事業を展開する株式会社パワーエックス (本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕) は、この度、シリーズCラウンドにおいて、東邦ガス株式会社(本... -
出光興産株式会社 北海道製油所において自動離着陸ドローンによる遠隔リアルタイム点検の実証実験を実施
株式会社センシンロボティクス 社会インフラDXのリーディングカンパニーである株式会社センシンロボティクス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:北村 卓也、以下「センシンロボティクス」)は、出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締... -
「無電柱化事業の推進とPFI事業」と題して、東京電力パワーグリッド株式会社 椎野 輝晋氏/東電タウンプランニング株式会社 並木 博和氏によるセミナーを2024年12月6日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【東京電力パワーグリッド/東電タウンプランニング】 無電柱化事業の推進とPF... -
東京都「東部汚泥処理プラント汚泥焼却設備2号改良・補修工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、東部汚泥処理プラント汚泥焼却設備2号改良・補修工事について、東京都下水道局との間で工事請負契約を締結しました。❏工事概要 1)工事名 東部汚泥... -
【JPIセミナー】「核融合発電をめぐる最新動向とビジネスチャンス」12月2日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 コンサルタント 蓮本 魁 氏、コンサルティング事業本部 シ... -
東京証券取引所グロース市場への上場承認に関するお知らせ
インフォメティス株式会社 インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、本日、東京証券取引所グロース市場への上場承認をいただきましたので、ここにお知らせいたします。 これもひとえに、株... -
メトロ電気工業 赤外線畜産用ヒーター「ミニぽか®」を発売
メトロ電気工業 動物の健康と飼育環境の改善をサポート 赤外線畜産用ヒーター「ミニぽか®」 メトロ電気工業株式会社(代表取締役社長:近藤元博)は、赤外線畜産用ヒーター「ミニぽか®」を発売します。 畜産現場における温度管理は、動物の健康を守りそ... -
【開催概要】GXの最新動向が掴める!GX経営WEEK【関西】(11/20[水]~ インテックス大阪)
RX Japan株式会社 会期:2024年11月20日[水]~22日[金] 10時~17時 会場:インテックス大阪 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年11月20日[水]~22日[金] 、インテックス大阪にて「第4回 GX経営WEEK【関西】」を... -
九州電力玄海原子力発電所向け、緊急時対策棟の主要機器設置工事が完了
三菱重工業株式会社 ◆ 川内原子力発電所向に続き、安全性向上・安全安定運転に貢献 ◆ 原発プラントメーカーの総合技術力生かし、信頼性の高い機器を納入 三菱重工業はこのほど、九州電力株式会社の玄海原子力発電所(佐賀県東松浦郡玄海町)緊急時対策棟... -
法人向け太陽光発電ソリューションの拡大に向けた設計・施工機能強化【TGES】
東京ガス株式会社 ~IDECシステムズ&コントロールズ株式会社の株式譲渡契約を締結~ 2024年11月1日 東京ガスエンジニアリ... -
株式会社キッツエスシーティーの新田SC工場における太陽光発電によるオンサイトコーポレートPPAサービス開始について
東京センチュリー株式会社 ~ 太陽光発電所より年間約256tのCO₂を削減し、カーボンニュートラルの実現に貢献 ~ 株式会社キッツ(以下、キッツ)の連結子会社である株式会社キッツエスシーティー(以下、キッツSCT)は、東京センチュリー株式会社(以下、... -
株式会社キッツエスシーティーの新田SC工場における太陽光発電によるオンサイトコーポレートPPAサービス開始について
東京センチュリー株式会社 ~ 太陽光発電所より年間約256tのCO₂を削減し、カーボンニュートラルの実現に貢献 ~ 株式会社キッツ(以下、キッツ)の連結子会社である株式会社キッツエスシーティー(以下、キッツSCT)は、東京センチュリー株式会社(以下、... -
【SMART ENERGY WEEK 秋 2024】第19回 PV EXPO 太陽光発電展 レポート
株式会社 富士テクニカルコーポレーション ~PPA・自家消費・低圧分譲のメリットも紹介!~ 株式会社 富士テクニカルコーポレーションのブース 壁に描かれた弊社社長が目印です。 2024年10月2日(水)~4日(金)に、幕張メッセで【SMART ENERGY WEE... -
【日本ケミコン】 業界初、サーバーの『液浸冷却』対応 アルミ電解コンデンサの開発に成功
日本ケミコン株式会社 データセンターの効率的な冷却技術として注目を集める『液浸冷却』に対応したアルミ電解コンデンサの開発に業界で初めて成功しました。生成AIなど使用電力と発熱が増加するサーバーに理想的な冷却方法です。 冷媒への浸漬試験のイメ... -
【JX石油開発】ベトナムにおける台風被害に対する義援金拠出について
JX石油開発株式会社 ベトナム北部を襲来した台風3号(ヤギ)により、亡くなられた皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 当社(社長:中原 俊也)は、長年にわたる事業展開国であるベトナムにお... -
【12月開催】東京ガス料理教室のご案内
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は12月、可愛いクリスマススイーツや2025年の干支・巳(へび)の中華まんを作る親子教室、サーモスとのコラボ企画や群馬県の上州麦豚を使った絶品チャーシューを作る教室などを開催します。 1.【親子料理教室】親子で... -
【日本緑茶センター×東京ガス料理教室】華やかXmas メニュー!クレイジーソルトでワンランクアップのパーティー料理
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は12月、日本緑茶センター株式会社とのコラボ企画として、万能調味料「クレイジーソルト」を使ったXmasにぴったりなパーティーメニューの料理教室を開催します。 Xmas の贈り物から始まった「シェフの隠し味」といわれ... -
前澤友作が手掛ける新ビジネスが始動 電気、ガス、モバイル通信などのインフラサービスを使った分だけ株がもらえる 日本初のサービス「カブアンド」スタート
株式会社カブ&ピース 2024年11月20日(水)より提供開始 株式会社カブ&ピース(代表:前澤友作、所在地:東京都港区)は、2024年11月20日(水)より電気、ガス、モバイル通信、インターネット回線、ウォーターサーバー、ふるさと納税といった生活インフラ... -
業界初!日々の電気代が減らせる「市場連動型」充放電サービスと連携したポータブル電源の実証販売開始
EcoFlow Technology Japan株式会社 ~市場連動型電気料金プランとリンクする自動充放電システムと連携~ 株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長:森田 卓巳、以下Looop)、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、... -
EV保有者限定メニュー「EVスマトクプラン」サービス提供エリア拡大のお知らせ
株式会社ミツウロコグループホールディングス ミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、東北・東京エリアを対象としていた「EVスマトクプランのサービス提供エリアを全国へ拡大 株式会社ミツウロコグループホールディングス連結子会社であるミツウロコグ... -
業界初!日々の電気代が減らせる「市場連動型」充放電サービスと連携したポータブル電源の実証販売開始
株式会社Looop ~市場連動型電気料金プランとリンクする自動充放電システムと連携~ 株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長:森田 卓巳、以下Looop)、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)、株式... -
「日本のエネルギー基本計画、地球温暖化対策計画および温室効果ガス削減目標に対する要望書」を公表しました
一般社団法人再エネ100宣言 RE Action協議会 一般社団法人再エネ100宣言 RE Action協議会(東京都千代田区、代表理事:髙村ゆかり)は、検討が進められている第7次エネルギー基本計画の策定、次期地球温暖化対策計画および日本の次期温室効果ガス削減目標... -
「電力市場メカニズムと第7次エネ基」と題して、エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO 市村 健氏によるセミナーを2024年12月4日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────電力市場メカニズムと第7次エネルギー基本計画-第7次エネ基改定やGX2040ビジョ... -
au リニューアブルエナジーとオーキット、 太陽光発電事業に係るパートナーシップ協定を締結
株式会社ウエスタ au リニューアブルエナジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 吾朗、以下 au リ ニューアブルエナジー)とオーキット株式会社(本社: 東京都新宿区、代表取締役 包原 茂、以下 オ ーキット)は 2024 年 10 月 31 日... -
韓国におけるパラキシレン合弁事業の解消及び株式譲渡に関するお知らせ
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「当社」という)は、当社子会社であるコスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」という)が保有するHD Hyundai Cosmo Petrochemical Co., Ltd.... -
じげんとColifeが業務提携 ガス会社・電力会社の情報・料⾦⽐較サービス「エネピ」が、住宅事業者と住宅オーナーを繋ぐシステム「iecon」内の暮らしの悩みを解決する「ホームサービス」に加入
株式会社じげん 住宅オーナーに向けてエネルギー会社との最適なマッチングを提供 株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679、以下じげん)は、住宅オーナーのDX推進サービスを展開する株式会社CoLife(... -
《エネルギー基本計画「意見箱」への意見》「原発低減」「再エネ増」を求める声が圧倒的多数、年代では30~50代が半数を占める
FoE Japan 再エネ100%と公正な社会をめざすプロジェクト「ワタシのミライ」は、第7次エネルギー基本計画の改定議論を行う経産省が設置した「エネルギー政策に関する意見箱」に寄せられた意見内容の分析を行いました。その結果、以下のように「原子力の削減... -
環境省「デコ活」推進事業として、昼の余剰電力需要創出に向けた実証を実施
株式会社Looop 市場連動型プランでの「ピークシフト」提案が評価/再エネのニーズ喚起を目指す 「エネルギーフリー社会の実現」をビジョンに掲げ、再生可能エネルギーのニーズ喚起と普及を目指す株式会社Looop(本社:東京都台東区、代表取締役社長:... -
「令和7年再エネ設備と蓄電池税制~速報版」と題して、株式会社KKRコンサルティング 山田 純也氏/池田 美香氏によるセミナーを2024年12月2日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 令和7年の再エネ発電設備及び蓄電池等 に対する税制優遇・補助金~暫定速報版... -
北海道電力と共同で取り組む苫東厚真発電所における大規模CO2分離・回収の実施に向けた設備検討業務を受託
株式会社IHI IHIはこのたび,北海道電力より,苫東厚真発電所におけるCO2の分離・回収に向けて必要な設備の検討業務(以下,「本検討」)を,新たに受託しました。 本検討は,北海道電力が石油資源開発および出光興産と共同で受託した,独立行政法人エネ... -
北海道電力と共同で取り組む苫東厚真発電所における大規模CO2分離・回収の実施に向けた設備検討業務を受託
株式会社IHI IHIはこのたび,北海道電力より,苫東厚真発電所におけるCO2の分離・回収に向けて必要な設備の検討業務(以下,「本検討」)を,新たに受託しました。 本検討は,北海道電力が石油資源開発および出光興産と共同で受託した,独立行政法人エネ... -
北海道電力と共同で取り組む苫東厚真発電所における大規模CO2分離・回収の実施に向けた設備検討業務を受託
株式会社IHI IHIはこのたび,北海道電力より,苫東厚真発電所におけるCO2の分離・回収に向けて必要な設備の検討業務(以下,「本検討」)を,新たに受託しました。 本検討は,北海道電力が石油資源開発および出光興産と共同で受託した,独立行政法人エネ... -
松本重工業の音戸工場で定置用蓄電池と市場連動電力プランが採用
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、ボルトやパイプ製品等の自動車部品を製造する松本重工業株式会社(本社:広島県呉市、代表取締役社長:加藤 学)より、定置用蓄電池『Mega ...