電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
社員への徹底的な教育投資で一人当たりの生産性が2.3倍に。過去最高益で社員の年収一律60万円アップ。
カクシングループ 全国平均7.4倍の教育投資が生み出す生産性向上の好循環──社員の可能性を広げ、企業成長を加速させるカクシングループの挑戦! ■ 実施内容と成果 カクシングループでは社員のスキルアップと生産性の向上を目的に、2024年度に社員一人当た... -
<イベントレポート> LONGi、SMART ENERGY WEEK【春】2025に出展
ロンジ TOPCon製品を凌駕する、N型バックコンタクト製品の大本命「Hi-MO X10」を初披露 LONGi Solar Technology株式会社(代表取締役社長:南 洋、本社:東京都港区)は、2025年2月19日(水)から21日(金)まで東京ビッグサイトで開催された「第23回 SMAR... -
Daigasグループ エネルギートランジション2050の策定について
Daigasグループ Daigasグループは、エネルギーのカーボンニュートラル化と安定供給の両立を目指しており、e-メタン等の次世代エネルギーの導入に向けた活動の加速や、エネルギーに関連する事業環境の変化を踏まえ、2050年のカーボンニュートラル実現に向... -
【ENEOS Xplora】役員等の人事異動について
ENEOS Xplora株式会社 当社(社長:中原 俊也)の役員等の人事異動について、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.執行役員の異動 日付 氏名 現 新 2025年4月1日 友枝 城太郎 常務執行役員 Chief Tech... -
新たな電気料金メニューによる電力市場の拡大について
広島ガス株式会社 ~「このまち電気」の販売開始~ 「このまち電気」ポスター画像 広島ガス株式会社(以下「当社」)は、新たな電気料金メニュー「このまち電気」の販売を2025年2月27日より開始いたします。 「このまち電気」は、クリアな料金体系であ... -
デュアル・トランスフォーメーションへの挑戦:エネルエックス@世界経済フォーラム
エネルエックス・ジャパン株式会社 2025年2月19日 - 東京 エネルエックスは東京で開催された世界経済フォーラム主催のパネルディスカッションに参加しました。エネルエックス・ジャパン代表取締役の宮本博光は、政府、産業界、学術界の主要リーダーたち... -
デュアル・トランスフォーメーションへの挑戦:エネルエックス@世界経済フォーラム
エネルエックス・ジャパン株式会社 2025年2月19日 - 東京 エネルエックスは東京で開催された世界経済フォーラム主催のパネルディスカッションに参加しました。エネルエックス・ジャパン代表取締役の宮本博光は、政府、産業界、学術界の主要リーダーたち... -
電力系統の空き容量情報検索サービス「系統空き容量まとめ」が 全国に対応
株式会社Sassor ~全国9エリアの最新データを一括検索可能に~ ■概要 株式会社Sassor(本社:東京都目黒区、代表取締役:石橋 秀一、以下「Sassor」)は、当社が運営する情報サイト「グリッド研究所」において提供している電力系統の空き容量情報検索サー... -
フィルム型ペロブスカイト太陽電池の風車タワーへの設置に関する共同実証実験の開始
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「積水化学」)、四電エンジニアリング株式会社(取締役社長:黒川肇一、以下「四電エンジ」)および頴娃風力発電株式会社(取締役社長:松木敦則、以下「頴娃風力」)の3社... -
系統用蓄電池の情報を網羅した『蓄電池ビジネスガイド2025年版』発刊
株式会社資源総合システム 資源総合システムが「再エネ電力市場における『蓄電池ビジネスガイド2025年版』」を刊行 (2025年2月26日 東京) 太陽光発電関連事業に関する調査、分析、コンサルティングを提供する株式会社資源総合システム(本社:東京都中央... -
系統用蓄電池の情報を網羅した『蓄電池ビジネスガイド2025年版』発刊
株式会社資源総合システム 資源総合システムが「再エネ電力市場における『蓄電池ビジネスガイド2025年版』」を刊行 (2025年2月26日 東京) 太陽光発電関連事業に関する調査、分析、コンサルティングを提供する株式会社資源総合システム(本社:東京都中央... -
冷凍空調業界の最新技術が一堂に会する2年に1度の展示会 HVAC&R JAPAN 2026 開催決定 3月11日(火)に開催概要発表会を開催します
一般社団法人日本冷凍空調工業会 一般社団法人 日本冷凍空調工業会が主催する 「HVAC&R JAPAN 2026(第44回冷凍・空調・暖房展)」が、2026年1月27日(火)から1月30日(金)まで、東京ビッグサイト(東京・有明)で開催することが決定いたしました。そ... -
「Nature Remo」がスマート照明「Philips Hue」に対応 遠隔でオンオフや明るさ・色調の変更が可能に
Nature株式会社 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)が開発・販売するスマートリモコン「Nature Remo Lapis」「Nature Remo 3」および「Nature Remo min... -
電気記念日に再エネを知って欲しい!山梨県の発電所”登山”イベント開催決定&参加募集開始
株式会社UPDATER 開催日/2025年3月26日 場所/山梨県甲州市 社会の仕組みをサステナブルにアップデートする事業を展開する株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)が運営する再生可能エネルギーを用いた小売電気事業「みんな電... -
放射冷却素材「SPACECOOL」を活用した静岡県の豚舎にて 出荷日齢25日短縮の大幅な生産性改善を確認
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)とイクナム研設株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:山本 吉謙、以下「イクナム研設」)は、静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センターの技... -
【大盛況&熱気MAX!】アルミケーブル、リパワリング|東京 PV EXPO 出展レポート
GBP株式会社 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルで急速に成長している,~再エネ業界の風雲児~ GBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、先週東京にて開催されたPV EXPO太陽光発電展に出展し、大変多くの... -
埼玉県「大久保浄水場高度浄水処理施設電気計装設備工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、総選除)024水整第801号 大久保浄水場高度浄水処理施設電気計装設備工事について、埼玉県公営企業管理者との間で工事請負契約を締結しました。 <... -
『‶エネルギーと暮らしのその先へ″株式会社エルピオ都市ガスエリア拡大!西部ガス株式会社樣供給エリアにて、都市ガスサービスを2025年2月17日より提供開始』
株式会社エルピオ 株式会社エルピオ(本社:千葉県市川市 代表取締役社長:牛尾 紀子 https://lpio.jp/ 以下「エルピオ」という)が西部ガス株式会社樣、西部ガス熊本株式会社、西部ガス長崎株式会社様、西部ガス佐世保株式会社様の各エリア(以下「西... -
カナダVoyis社製 水中3Dモデリングカメラ「Discovery Stereo」によるデモンストレーションを実施
東陽テクニカ ~水中構造物のリアルタイム点群表示および3Dモデル作成を紹介~ 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、2月5日から2日間にわたりカナダVoyis(ボイス)社製水中3Dモデリ... -
TGパワーによる補助金を活用した太陽光発電PPAサービス「TGPでんき」のご提案(2024年度実績)
株式会社TGパワー 補助金申請作業もTGパワーにてサポート 株式会社TGパワー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:重村庸介、以下「TGパワー」)は、環境省が管轄する、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等によ... -
「ドコモ ガス」の提供を開始
株式会社NTTドコモ ~「ドコモでんき」やdカードをご利用なら最大1%ポイント還元!さらに、対象回線プランをご利用なら「ドコモでんき」の還元率が+2%!~ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、生活インフラサービスをまとめて提供することによるお客... -
過疎地域での持続的な交通事業モデルの社会実装を目指す「ReCIDAコンソーシアム」に参画
株式会社エナリス 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏)は、過疎地域における持続的な交通・物流サービスの実現を目的として、株式会社日本総合研究所、国立大学法人京都大学、京大オリジナル株式会社が設立する「ReCIDA... -
【JPIセミナー】「土壌汚染法改正の検討状況と土壌汚染による今後の法的リスク」3月26日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、牛島総合法律事務所 パートナー・弁護士 猿倉 健司 氏を招聘し、土壌汚染法改正の検討状況と土壌汚染による今後... -
【JPIセミナー】「土壌汚染法改正の検討状況と土壌汚染による今後の法的リスク」3月26日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、牛島総合法律事務所 パートナー・弁護士 猿倉 健司 氏を招聘し、土壌汚染法改正の検討状況と土壌汚染による今後... -
【JPIセミナー】大阪ガス(株)「Daigas グループによるエネルギーのカーボンニュートラル化実現に向けた取り組み」3月26日(水)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、大阪ガス株式会社 企画部 カーボンニュートラル推進室 室長 桒原 洋介 氏を招聘し、Daigas グループによる エ... -
大阪・関西万博 「日本館」 と 「e-メタン製造(メタネーション)実証」 の連携について
Daigasグループ ~日本館のバイオガスプラントで回収されるCO2をe-メタンの原料にリサイクル~ 大阪ガスは、大阪・関西万博において、環境省の「既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築実証事業」のもと、会場内で発生する生ごみ... -
日本管財環境サービスを含む企業グループが淡路広域行政事務組合より「淡路地域広域ごみ処理施設整備・運営事業」を受注
日本管財ホールディングス株式会社 オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:福田 慎太郎)のグループ会社である株... -
EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表!パナソニックの新サービス「おうちEV充電サービス」で2025年5月より提供開始!
Nature株式会社 〜同年6月に「Nature Home」アプリへも対応し、自社展開も予定〜 「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、電気自動車(以下「EV」)の充... -
大日本印刷と横浜国立大学 RFIDを活用した水素検知システムを開発
大日本印刷(DNP) 接触燃焼式ガスセンサーの発熱やセンサー側の電源が不要で高い安全性を確保 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、国立大学法人横浜国立大学(学長:梅原出)と共同で、水素に反応すると電気抵抗が変... -
リモートワークによる在宅勤務の増加にともなう家庭の電力使用量の変化について
株式会社エネワンでんき 株式会社エネワンでんき(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤正人、以下エネワンでんき)は3,000人を対象に、「在宅勤務の増加にともなう電力使用量の変化についてのアンケート調査」を実施しました。 調査方法:インターネッ... -
行政と連携「おひさまサポートプロジェクト」始動!未経験の強みを活かすインターン生を募集します。
株式会社 九州エネルギーパートナーズ 行政連携の地域活動で就活にも有利に!2025年度スターティングメンバー募集開始。 太陽光発電や蓄電池など、エコリフォーム事業をメインに展開する「株式会社九州エネルギーパートナーズ」(熊本市南区、代表取締役... -
系統用蓄電池システム調達に関する基本合意のお知らせ
株式会社サンヴィレッジ 株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)とSungrow Power Supply Co., Ltdの日本法人であるSungrow Japan株式会社 (以下Sungrow Japan)は2025年2月21日に東京で、取引量を500MWhとす... -
「持続可能な航空燃料(SAF)の製造・供給体制構築支援事業」に採択されました
ENEOS株式会社 ~和歌山製造所におけるSAFの製造に補助金を活用~ 当社(社長:山口 敦治)は、経済産業省が公募した、持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel,以下「SAF」)の製造・供給拡大に向けた取り組みを支援する「持続可能な航空... -
【JPIセミナー】「米国におけるPFAS最新規制、実際の訴訟事例を踏まえた事業展開におけるPFAS規制への採るべき対策」3月25日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士・パートナー 木村 勇人 氏、アソシエイト 野崎 真一 氏、弁護士... -
和歌山製造所における持続可能な航空燃料(SAF)の製造に関する基本設計について
ENEOS株式会社 ENEOS株式会社(代表取締役社長: 山口 敦治、以下「ENEOS」)と三菱商事株式会社(代表取締役 社長:中西 勝也、以下「三菱商事」)は、ENEOS和歌山製造所(和歌山県有田市)における持続可能な航空燃料(Sustainable Aviati... -
Yanekara、三井不動産が保有する分散型エネルギーリソースを活用した「エネルギー・リソース・アグリゲーション事業」の実証実験に参画
株式会社Yanekara 2025年冬より、柏の葉スマートシティで開始 本リリースのポイント 不動産アセットが有する空調機器や給湯器、発電機、蓄電池、EV充電器等の分散型エネルギーリソースを統合管理・制御する、業界初の取り組みに参画 Yanekaraは、独自のプ... -
「HEFAプロセスを用いた持続可能な航空燃料(SAF)の製造設備設置および供給体制構築事業」が、経済産業省のGX経済移行債を活用した投資促進策にて採択
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、経済産業省のGX経済移行債※1を活用した投資促進策に、徳山事業所(山口県周南市)における「HEFA※2プロセスを用いた持続可能な航空燃料(SAF)... -
バイオエタノールを原料とするSAF-ATJ製造事業 経済産業省の公募事業にて採択
COSMO ~国産SAF普及に向けたさらなる一歩~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木康公、以下「当社」)は、三井物産株式会社(本社:東... -
米国テキサス州におけるイーグルフォード層シェールガス権益の譲渡に関する静岡ガスとの基本合意書締結
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、100%子会社の東京ガスアメリカ社(社長:犬飼 朗)が出資するTGイーグルフォードリソーシズ社(以下「TGER社」)を通じて保有していた、米国テキサス州南部にお... -
株式会社フレッシュキッチン|埼玉センターに自家消費型太陽光発電を導入。インタビュー記事を公開しました。
株式会社 恒電社 「働く人々の幸せと会社の持続的な成長の両立を目指して、努力を重ねていきたい」|(株)恒電社が設計・調達・施工を実施。 【導入事例】食品製造業の株式会社フレッシュキッチン様が自家消費型太陽光発電を導入|365日稼働の食肉加工メー... -
日本初!教育機関のエネルギー費用の削減から、支出を増やさずに「持続可能性 x STEM教育」を推進する仕組みを提供
WE MAKE ENERGY 株式会社 教育機関が支出を増やさずに「VEXロボティクス」によるSTEM教育を行える仕組みを提供。ローンチに際し、2/23-24の両日、世田谷区にて「オフグリッド・プログラミング・ワークショップ」を開催します エネルギー自給を通じて持続可... -
【イベント事後レポート】NEDO、ENEX2025/RE2025に出展
NEDO展示会事務局 隣り合う2つのブースで、省エネ・再エネに関する最新の研究開発成果を発信 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO、本部:神奈川県川崎市、理事長 斎藤保)は、1月29日(水)~31日(金)に東京ビッグサイト... -
出光興産と三菱電機がバイオマスプラスチックの家電製品への使用に向けた連携開始に合意
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下「出光興産」)と三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)は、家電市場におけるバイオマス製品の普及を目指し、バ... -
サイサンおよびGas Oneグループ、新TVCMを3月1日(土)より2本同時放映開始!
株式会社サイサン “大女優”すぎる、泉ピン子さんにご注目! 株式会社サイサン(さいたま市大宮区 代表取締役社長 川本武彦)およびGas One(ガスワン)グループは、LPガスをはじめとする各種ガス事業の「Gas One」、電力事業の「Ene One(エネワン)」、ア... -
TESSグループ、インドネシア セイマンケイ工業団地においてEFBペレット製造工場の地鎮祭を実施
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「当社」)は、当社の連結子会社であるPT PTEC RESEARCH AND DEVELOPMENT(本社:インドネシア リアウ諸島州、代表取締役社長:石田 ... -
研究開発の生産性が飛躍的に向上!過去データ検索の手間を80%削減する対話型AIシステムを開発
株式会社ロビンソン・コンサルティング 〜製造業のR&D部門向けに論文・実験データ検索AIを提供開始〜 株式会社ロビンソン・コンサルティング(本社:東京都文京区、代表取締役:ロビンソン・コスモ)は、製造業向けの論文・実験データ検索AIシステムを... -
ハチドリ電力、ギラヴァンツ北九州がJリーグクラブで初の導入
株式会社ボーダレス・ジャパン 電気代の1%でサステナビリティ活動を応援できる「ひとしずくアクション」も開始 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:田口一成)が運営する自然エネルギー100%の電力小売事業「ハチドリ電力」... -
業界初 不動産アセットが有する分散型エネルギーリソースを活用した「エネルギー・リソース・アグリゲーション事業」の実証実験を開始
三井不動産株式会社 再生可能エネルギー主力電源時代を支える新事業領域 本リリースのポイント 業界初、自社の保有・管理する不動産アセットが有する分散型エネルギーリソースを統合管理・制御することで生まれた調整力を売却するエネルギー・リソース・ア... -
【JPIセミナー】「”グリーンウォッシュ”の最新動向、法規制と企業が採るべき対応」3月18日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、TMI総合法律事務所 パートナー・弁護士 北島 隆次 氏を招聘し、「グリーンウォッシュ」の最新動向、法規制と... -
度重なる自然災害、老朽化する水道施設。日本の水道の危機的状況は海外の事例をヒントに解決できる!
株式会社ダイヤモンド・ビジネス企画 日本政策投資銀行(所在地:東京都千代田区)と日本経済研究所(所在地:東京都千代田区)によるDBJ BOOKS 「持続可能な水道経営を考える」が、1月7日より全国書店にて発売されている。 DBJ BOOKS 「持続可能な水道経...