電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
【水素】電解セル稼働時の特性を解析し、運転効率最適化を追求 電解セルアナライザ ALDAS-Miniを発売
HIOKI 電解セルアナライザ ALDAS-Mini HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)は、2025年2月12日、水素製造用電解セルの研究開発に向けた、コンパクトかつ高性能な電解セルアナライザ ALDAS-Mini(アルダス・ミニ... -
上下水道インフラの維持管理にWeb3(DAO)を取り入れるプロジェクト
メタウォーター株式会社 2025年度から山形県西川町で実証実験を開始 メタウォーター株式会社(代表取締役社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、老朽化や人口減少に伴う財政難、担い手不足などインフラクライシスが加速度的に深刻化している現実に対... -
革新的放熱素材「Thermalnite」で小型電動車両の性能向上に成功!
公益財団法人科学技術交流財団 高熱伝導×最適構造設計で電力密度1.5倍を実現!次世代モビリティの放熱課題を解決 革新的放熱部材「Thermalnite」(ファイバー状窒化アルミニウム単結晶)の開発を手掛ける株式会社U-MAP、高精度シミュレーション技術を有す... -
「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】」出展のお知らせ
株式会社パワーエックス 2月19日(水)から2月21日(金)まで、東京ビックサイトで開催 株式会社パワーエックスは、2月19日(水)から2月21日(金)まで、東京ビックサイト(東京都江東区)で開催される「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】」の構成展「第17... -
GWOのEFAトレーニングを開始致しました。新たな教育プログラムを導入致しました。
株式会社GiraffeWork 株式会社GiraffeWorkのGWOトレーニングセンターでは、質の高い救護支援の知識と技術を習得するEFAコースを提供します。 株式会社GiraffeWorkは、GWOトレーニングセンター運営、及び風力発電設備のメンテナンスを専門とする企業です。 ... -
Spakona、核融合科学研究所と産学連携研究を開始最新のAI技術を用いた核融合の制御技術の研究開発に着手
株式会社Spakona 株式会社Spakona(本社:東京都渋谷区 代表:河﨑 太郎)は、自然科学研究機構 核融合科学研究所(所在地:岐阜県土岐市 所長:吉田 善章)と共同で、最新のAI技術を用いた核融合プラズマの制御技術に関する研究開発を行うこととなりま... -
ウイルテック、注目の国内メーカーパワーエックス社の産業用中型蓄電池『PowerX Cube』の取り扱いを開始
株式会社ウイルテック 蓄電システムの販売・施工・保守メンテナンスを通じて再生可能エネルギー関連分野に注力 株式会社ウイルテック(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長執行役員:宮城 力)は、株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表... -
【サニックスエンジニアリング】第6回脱炭素経営EXPO【春】に出展します。
株式会社サニックスエンジニアリング 第6回脱炭素経営EXPO【春】は、日本最大の脱炭素経営専門展です。また、脱炭素経営を目指す企業の担当者や経営者の方々にとって、最新情報に触れられる貴重なイベントです。 株式会社サニックスエンジニアリング(本... -
イリソ電子工業、初のオフサイトPPA導入~東急不動産HDグループと連携し、イリソ電子工業の茨城工場は実質再エネ電力と合わせ100%再エネ由来電力化を達成~
東急不動産 イリソ電子工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鈴木 仁、以下「イリソ電子工業」)、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下 「東急不動産」)、株式会社リエネ(本社:東京都渋谷区... -
SPACECOOL、日本ワイドクロス、ロンシール工業が3社合同で「建築・建材展2025」に出展
SPACECOOL株式会社 建物の省エネを実現する脱炭素ソリューションを紹介 宇宙に熱を逃がしゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材「SPACECOOL」を開発・販売するSPACECOOL株式会社(以下、当社)は、2025年3月4日(火)~7日(金)に東京ビッグサイト... -
京王自動車に向けた電気自動車カーシェアサービスの提供開始
REXEV 〜グループ内で社用車EVをシェア、VPP事業にも参加〜 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、脱炭素経営の支援およびグループ内での社用車カーシェアリングを目的として、京王自動車株式会社(本社:東... -
レジルが横浜市との連携協定に基づき、家庭分野のCO2排出削減に向け一括受電が可能にする「マンション1棟丸ごと再エネ供給プロジェクト」を開始
レジル株式会社 〜マンション脱炭素化のモデルケースを創出、年約1,000t-CO2を削減見込み〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「当社」)は、横浜市(市長:山中... -
株式会社グッドフェローズ 太陽光ケーブル盗難対策として「タイナビプロテクター災害補償制度」の提供開始
グッドフェローズ ~切断が物理的に困難な金属製プロテクターを搭載~ 2025年2月12日、再エネ業界最大級のWebプラットフォーム「タイナビシリーズ」を展開する株式会社グッ... -
Solvvy株式会社、太陽光ケーブル盗難対策として「タイナビプロテクター災害補償制度」の提供開始
Solvvy株式会社 ~物理的に切断が困難な金属製プロテクターを搭載~ 2025年2月7日、アフターサービスを起点にしたストックビジネスコンサルティングを展開するSolvvy株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安達慶高、以下「当社」)は、再エネ業... -
沖縄電力が、現場DXサービス 「KANNA」 を導入
株式会社アルダグラム スマートフォンで報告書作成が完結し、提出までの対応時間が大幅短縮 ノンデスクワーク業界における生産性向上に取り組む株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、代表取締役:長濱光、以下:アルダグラム)が提供する現場DXサービ... -
エースネットワークス株式会社、第23回 SMART ENERGY WEEK【春】 / 第6回 GX経営 WEEK【春】に出展
エースネットワークス株式会社 薄型軽量シリコン太陽光パネルを展示し事例も紹介、ペロブスカイト太陽電池も参考出展 エースネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:星加修)は、2025年2月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催され... -
東村山市と廃食用油のSAF等への資源化促進に関する協定を締結
日揮HD 東村山市内3施設で家庭系廃食用油の回収を開始 東京都東村山市(市長:渡部 尚)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインタ... -
シーラソーラー、岐阜ダイハツ関流通センター向けに太陽光発電システムを納入
株式会社シーラテクノロジーズ 株式会社シーラテクノロジーズ (NASDAQ: SYT、以下「シーラテクノロジーズ」) の子会社である、株式会社シーラソーラー (代表取締役社長: 淵脇健嗣、以下「シーラソーラー」) は、岐阜ダイハツ販売株式会社(本社:岐阜県岐... -
\ヤンマーと関わる全ての人が環境負荷ゼロの未来へ/BIOTECHWORKS-H2とYANMARがパートナーシップを締結
株式会社BIOTECHWORKS-H2 東京と大阪、シリコンバレーを拠点に廃棄物管理とエネルギーの革命を目指すグローバルスタートアップ企業、株式会社BIOTECHWORKS-H2(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西川明秀、以下「当社」)は、1912年に大阪で創業した産業... -
地域の脱炭素社会の実現を目指し、はたらクリエイトと日置電機が連携協定を締結
株式会社はたらクリエイト 地方の本質的な女性活躍推進を目指した組織づくりと事業開発に取り組む株式会社はたらクリエイト(本社:長野県上田市、代表取締役社長:井上 拓磨)と、電気計測器の開発、生産、販売・サービスを行う日置電機株式会社(本社:... -
JERA CrossがMPXのエネルギー取引リスク管理システム「MPX-ETRM」を導入
株式会社MPX ~再エネ電源の市場リスク管理を実現~ 株式会社MPXが提供するエネルギー取引リスク管理システム「MPX-ETRM※1」について、株式会社JERA Cross(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:三木貴生)への導入が決定しましたので、お知らせい... -
競泳 松元克央選手「KOSUKE KITAJIMA CUP 2025」にて3 冠!
株式会社ミツウロコグループホールディングス 競泳 松元克央選手が、「KOSUKE KITAJIMACUP 2025」において、100m自由形・50mバタフライ、100mバタフライで優勝し3 冠を達成 株式会社ミツウロコグループホールディングスが所属契約をしている競泳 松元... -
ビリオン電機グループ、太平洋島嶼国でスマート太陽光・蓄電マイクログリッドを構築し、エネルギー自立を支援
ビリオン電機株式会社 ビリオン電機グループのスマート太陽光蓄電マイクログリッドが太平洋諸島の電力を支え、グリーンエネルギーの自立と持続可能性を強化しています。 ビリオン電機グループ(台湾証券取引所 TWSE: 3027)は、台湾のパートナーと共に、パ... -
【アグレコジャパン】 アグレコ、2025女子ラグビーワールドカップのオフィシャル・サプライヤーに選定
Aggreko Japan株式会社 全試合会場で革新的かつ持続可能なエネルギーを提供し、大会の電力供給を支えます。 (English Follows) エネルギーソリューションの世界的リーダーであるアグレコ(Aggreko)は、2025年に英国で開催される女子ラグビーワールド... -
『LiTime×バレンタインセール』最大55%オフ!大容量リン酸鉄リチウムイオンバッテリーセットも!
Starrysea Co., Limited 「LiTimeバレンタインセール」では、最大55%オフの特別割引が実施中!大容量のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーセットも登場し、バレンタインにぴったりのお得なキャンペーンです。お見逃しなく! 『LiTime·リタイム』バレンタイ... -
【JPIセミナー】「”第7次エネルギー基本計画”の評価と今後の課題について」3月10日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、自民党「総合エネルギー戦略調査会」 事務局次長 衆議院議員 鈴木 英敬 氏を招聘し、「第7次エネルギー基本計... -
【JPIセミナー】川崎重工業(株)「水素航空機コア技術開発最新状況と2025年の更なる展開について」3月6日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー 水素航空機コア技術研究プロジェクト統括部 総括部長 理事 ... -
アイ・グリッド・ソリューションズ×三菱UFJ信託銀行 オンサイトPPA事業推進に関する基本合意契約を締結
アイ・グリッド・ソリューションズ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(代表取締役社長 秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)と三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長 長島 巌、以下「三菱UFJ信託銀行」)は、オンサイトPPA※1事業を推進するため... -
「再考の時期にある電力システムの在り方」と題して、東京電力ホールディングス株式会社 戸田 直樹氏によるセミナーを2025年3月19日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── カーボンニュートラルを目指すため、 再考の時期にある電力システムの在り方 ─... -
【三浦工業株式会社】キリンビール北海道千歳工場にて、2026年6月より化石燃料からグリーン水素へエネルギーを転換する実証事業を開始
三浦工業株式会社 ~ビール製造工程の一部にグリーン水素由来蒸気を活用し、GHG(※1)排出量削減に向けた取り組みを加速~ キリンビール株式会社(社長 堀口英樹、以下、キリンビール)、三菱商事株式会社(社長 中西勝也、以下、三菱商事)、三菱商事クリー... -
【受賞】「コージェネ大賞2024」理事長賞(産業用部門)
日鉄エンジニアリング株式会社 日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭行人、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、このたび、一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(コージェネ財団:柏木孝夫理事長)より、『温... -
トリナ・ソーラー、最新のN型i-TOPCon Ultraセルを搭載したVertex S+ NEG9R.28(Ultra)、Vertex N NEG19RC.20(Ultra)を発表
トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社 ~PV EXPO2025で初お披露目~ 太陽光エネルギー分野におけるイノベーションで世界をリードするトリナ・ソーラーTrina Solar Co.,Ltd.(SH:688599)(以下「トリナ・ソーラー」または「同社」)は、日本の住宅および... -
イラクの製油所近代化プロジェクトでプラント操業に関わる技術移転業務を追加受注
日揮HD ―中東最大の政府開発援助案件の速やかな操業開始でイラクの経済・社会発展に貢献- 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、海外EPC事業会社の日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員 ファルハン・マジブ。以下... -
北九州市の「カーボンニュートラル支援プログラム調査業務」を受託
アークエルテクノロジーズ株式会社 企業・自治体向け脱炭素化サービスを提供する福岡発スタートアップのアークエルテクノロジーズ デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮... -
浦安D-Rocksホストゲーム会場における再生可能エネルギーの活用によるカーボンニュートラルの取り組み
NTTアノードエナジー株式会社 浦安D-RocksとNTTアノードエナジー株式会社(代表取締役社長:岸本照之、本社:東京都港区、以下、NTTアノードエナジー)は、「NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 DIVISION1(2024年12月21日~2025年5月11日)」における... -
管清工業、金沢大学と「グローバル水未来講座」を4月に開講
管清工業株式会社 世界最先端のグローバルインフラ学の構築と水人材の育成を目指す 管清工業株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:長谷川健司 以下、管清工業)は、2025年4月に金沢大学(所在地:石川県金沢市 大学長:和田隆志)との間で、共同研究... -
【JPIセミナー】「”ヒートポンプ”普及拡大に向けたダイキン工業(株)の取り組み」3月5日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、ダイキン工業株式会社 東京支社 渉外室 担当課長 旭 貴弘 氏を招聘し、「ヒートポンプ」普及拡大に向けたダイ... -
【JPIセミナー】「GX推進政策におけるバイオ燃料・バイオマス発電への影響と打ち手」3月5日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 主任研究員 河岸 俊輔 氏を招聘し、GX推進政策... -
eMotion Fleet、EVモーターズ・ジャパンと商用EVの普及促進に向けた業務提携を締結
eMotion Fleet株式会社 ~商用EVの導入から包括的な支援をワンパッケージで展開へ~ eMotion Fleet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:白木秀司、デニス・イリッチ、以下「eMotion Fleet」)は、 株式会社EVモーターズ・ジャパン(本社:福岡県北九州... -
三菱重工サーマルシステムズ、熱源総合制御システム 「エネコンダクタ」に新モデル「EC-8」を今春市場投入へ、ターボ冷凍機の制御台数を最大8台まで拡張
三菱重工業株式会社 ◆ ターボ冷凍機をはじめ周辺機器を最適制御し、熱源設備全体のさらなる省エネを実現 ◆ 共通ポンプ方式への対応と通信プロトコルの追加により、海外での導入も拡大へ 熱源総合制御システム「エネコンダクタ」のイメージ図 ... -
eMotion Fleet株式会社と商用EVの普及促進へ向け業務提携契約を締結
株式会社 EV モーターズ・ジャパン ~商用EVの導入から包括的な支援をワンパッケージで展開へ~ 株式会社 EVモーターズ・ジャパン(本社:福岡県北九州市、代表取締役:佐藤 裕之、以下「EVM-J」) は、eMotion Fleet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役... -
世界初 特殊セラミック仕様(常圧焼結SiC型)高耐食性ヒーターの開発【東京ガス・TGES】
東京ガス株式会社 ~リチウムイオン電池極材焼成炉ヒーター交換サイクルを、従来比3倍以上に延長~ 2025年2月6日 ... -
SAFFAIRE SKY ENERGYが製造するSAFを供給開始へ
日揮HD -国産SAFのサプライチェーン構築が大きく前進- 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之、以下「当社」)は、当社のグループ会社である合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表 秋鹿 正敬、以下「SAFFAIRE SKY ENERGY」)が製造する... -
サウジアラビア政府機関、Red Sea GlobalおよびZamil Group Trade and Services CompanyがSPACECOOLの実証試験結果を報告
SPACECOOL株式会社 コンテナハウスの空調エネルギー消費量が平均約29%削減 世界で最も革新的な再生可能観光地の開発を手掛けるマルチプロジェクトデベロッパーRed Sea Globalおよび、サウジアラビアに本社を置く投資持株会社Zamil Groupの貿易部門であるZa... -
テスホールディングスと大和エナジー・インフラが系統用蓄電池案件の事業化を目指し協業
テスホールディングス株式会社 ~日本国内において合計2GWhの系統用蓄電池案件の事業化を目指します~ テスホールディングス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:山本 一樹、以下「テスホールディングス」)と大和エナジー・インフラ株式会... -
【経産省・環境省・トヨタ・デロイトトーマツ・エレンマッカーサー財団】など業界トップが登壇!GXを推進する全200本のカンファレンス情報を公開
RX Japan株式会社 会期:2025年2月19日[水]~21日[金] 10時~17時 会場:東京ビッグサイト RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2025年2月19日[水]~21日[金] 、東京ビッグサイトにて「第6回 GX経営 WEEK【春】」を開催... -
自家消費型太陽光発電サービスをFCC(THAILAND)が所有するタイの2工場に昨年12月から導入
伊藤忠エネクス 年平均1,280tのCO2と系統使用電力最大40%の削減を見込みカーボンニュートラルに貢献 伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:吉田朋史、以下「伊藤忠エネクス」)のグループ会社であるITC ENEX (Thailand) Co.,... -
国内初!熱交換器内蔵排熱回収型バーナにおいてアンモニア混焼率0~100%での安定燃焼に成功
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆)の100%子会社であるDaigasエナジー株式会社(社長:福谷 博善、以下「Daigasエナジー」)は、株式会社正英製作所(社長:鎺 正太、以下「正英製作所」)と共同で、日本で初めて※1、熱交換器内蔵排熱... -
GBP、アルミケーブルに特化した電動油圧圧着工具をリリース、PSE認証品のバッテリー・充電器の使用で最大400sqまでの圧着接続に対応
GBP株式会社 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルで急速に成長している,~再エネ業界の風雲児~ GBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、アルミケーブルに特化した電動油圧圧着工具をリリースしました。P... -
CVCファンドを通じ、スマート変圧器の開発・ライセンスを行うスタートアップ企業「IONATE」へ出資
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之)は、日揮株式会社(代表取締役社長執行役員 山口 康春、以下「日揮」)と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「JGC MIRAI Innovation Fund」を通じ、スマ...