電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
丸紅新電力株式会社と再エネ卸供給契約を締結
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(取締役代表執行役社長CEO:伊藤 正裕、本社:東京都港区、以下「パワーエックス」)と丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(代表取締役:須田 彰、本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電... -
エイゼンコーポレーション、地中熱施工事業を本格スタート
株式会社エイゼンコーポレーション CO2排出量約75%削減を達成。環境負荷の少ない地中熱空調システムでカーボンニュートラル社会の実現へ 地中熱活用の高効率空調システム事業を展開する株式会社イノベックスの子会社として工事の元請けを担う株式会社エイ... -
東京ガスネットワーク 櫻坂46「4th YEAR ANNIVERSARY LIVE」協賛記念櫻坂46ライブ 30名様 ご招待キャンペーン
東京ガス株式会社 東京ガスネットワーク株式会社(社長:沢田 聡、以下「東京ガスネットワーク」)では、2024年9月27日(金)~2024年10月20日(日)の期間、櫻坂46『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』の協賛を記念し、櫻坂46ライブ 30名様ご招待キャンペーンを... -
10月~11月「名古屋水素技術ワークショップ」の参加者を募集します!
名古屋市経済局 名古屋市の主催で水素エネルギーの普及を目指し、水素利活用や水素産業参入に関心がある市内企業等に向けて、今年度初めて「名古屋水素技術ワークショップ」を実施します。 水素の利活用や水素産業への参入に関心がある企業の方、水素エネ... -
【会場案内図を公開】いよいよ10/2(水)より3日間開催!<第22回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギーWEEK【秋】>
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「第22回 SMART ENERGY WEEK ~スマー... -
管清工業、下水道管路管理の技術展「施工展2024岩手」に出展
管清工業株式会社 確かな経験と技術で下水道管路管理に関わる問題を解決に導きます 管清工業株式会社(本社:東京世田谷区、代表:長谷川健司、以下 管清工業)は、2024年10月3日(木)、岩手県滝沢市で開催される「下水道管路管理技術施工展2024 岩手」(主催... -
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」にハンガー塗装剥離レーザー設備が採択
Mipox株式会社 Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、ハンガー塗装剥離レーザー設備が令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金(通称:省エネ補助金)」「工場・事業場型」における『先進設備・... -
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」にハンガー塗装剥離レーザー設備が採択
Mipox株式会社 Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、ハンガー塗装剥離レーザー設備が令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金(通称:省エネ補助金)」「工場・事業場型」における『先進設備・... -
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」にハンガー塗装剥離レーザー設備が採択
Mipox株式会社 Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、ハンガー塗装剥離レーザー設備が令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金(通称:省エネ補助金)」「工場・事業場型」における『先進設備・... -
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」にハンガー塗装剥離レーザー設備が採択
Mipox株式会社 Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)は、ハンガー塗装剥離レーザー設備が令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金(通称:省エネ補助金)」「工場・事業場型」における『先進設備・... -
道路舗装業界のカーボンニュートラル達成を目指す「サプライチェーン全体で取り組む 脱炭素社会の実現」~カーボンニュートラルと成長戦略~
田中鉄工株式会社 脱炭素経営に関する共有会を実施。総勢184社301名が参加 田中鉄工株式会社(本社:佐賀県)は道路舗装業界のカーボンニュートラル実現を目指すため、環境省や経済産業省、環境ビジネス(株式会社宣伝会議)とともに、脱炭素社会に向け... -
日揮が長崎に新設するエンジニアリング拠点の立地協定式を実施
日揮HD 写真左から、長崎県 大石 賢吾 知事、日揮 山口 康春 代表取締役社長執行役員、長崎市 鈴木 史朗 市長 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之)は、国内EPC事業会社の日揮株式会社(代表取締役社長執行役員 山口 康春、以下「... -
日揮が長崎に新設するエンジニアリング拠点の立地協定式を実施
日揮HD 写真左から、長崎県 大石 賢吾 知事、日揮 山口 康春 代表取締役社長執行役員、長崎市 鈴木 史朗 市長 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之)は、国内EPC事業会社の日揮株式会社(代表取締役社長執行役員 山口 康春、以下「... -
やまびこ、太陽建機レンタルとの協業により、仮設ハウスにおける電源供給時のCO2排出量7割削減に向けた実証運用を開始
株式会社やまびこ 新開発 BESS型「shindaiwa 50kVAマルチハイブリッドキューブ」の導入により、独立電源供給時のCO2排出量および軽油消費量の削減効果を検証 株式会社やまびこ(以下、やまびこ)は、太陽建機レンタル株式会社(以下、太陽建機レンタル)と... -
業界初 カーボンニュートラル時代の電力サービスを支える統合プラットフォームを開発 2025年にリリース(※1)
ElecONE株式会社 電力小売事業者の調整力を創出し、需要家への電力コスト最適化を実現 ElecONE株式会社(本社:東京都中央区、代表:盛 永明、以下当社)は、業界で初めて(※1)カーボンニュートラル時代の電力サービスプラットフォームを開発し、2025年に... -
【JX石油開発】初の小学生向け出前授業を実施
JX石油開発株式会社 当社(社長:中原 俊也)は、このたび、社会貢献活動の一環として、役員・社員が小学校で講師を務める出前 授業を開始し、2024 年 9 月 13 日に三鷹市立第五小学校(東京都)にて、6 年生の児童全 3 クラスに向けて、 「石油と地球の... -
全国初の郵便車両を使用したスマート水道検針に関する実証実験開始について
㈱インフラプラス 総務省が令和4年より実施している「郵便局等の公的地域基盤連携推進事業」について、令和6年10月1日より青森県青森市での「ドライブ・バイを活用した配達車両による寒冷地でのスマート水道検針」に関する実証事業において、当社グルー... -
全国初の郵便車両を使用したスマート水道検針に関する実証実験開始について
㈱インフラプラス 総務省が令和4年より実施している「郵便局等の公的地域基盤連携推進事業」について、令和6年10月1日より青森県青森市での「ドライブ・バイを活用した配達車両による寒冷地でのスマート水道検針」に関する実証事業において、当社グルー... -
徳洲会グループと国産SAF製造に向け、廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結
日揮HD 全国に77病院をはじめ約400施設・事業所を展開する徳洲会グループの廃食用油を再利用し脱炭素社会の実現に貢献 脱炭素推進に向け調印式を行った(左から)SAFFAIRE SKY ENERGYの西村勇毅最高執行責任者、レボインターナショナルの越川哲也代表取締... -
高密度の新しい定置用蓄電池2機種を発表
株式会社パワーエックス 『Mega Power 2』と『Mega Power JP』を展開 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、本日、定置用蓄電池の新製品2機種を発表しました。 20ftコンテナサイズの『Mega Power 2』は、... -
空飛ぶクルマの専門展示会『フライングカーテクノロジー』開催迫る!
アテックス株式会社 2024年10月9日(水)~11日(金) 東京ビッグサイト 東6ホール 各日10:00-17:00 「空飛ぶクルマ」の専門展『フライングカーテクノロジー』が5回目の開催を迎える。 今回も「ものづくり」の複合展示会『エヌプラス(N-Plus)』の特別企画展... -
“世界初”ルチル型二酸化ゲルマニウム薄膜にてN型導電性を確認
Patentix株式会社 ―半導体デバイス開発へ大きく前進!ー Patentix株式会社はこの度、ドーパント不純物を添加することによりルチル型二酸化ゲルマニウム(r-GeO2)薄膜のN型伝導性を世界で初めて確認しました。この成果により、本... -
東急モールズデベロップメントが運営する商業施設7施設において 新たに使用する電力を実質再生可能エネルギー100%に切り替え
株式会社 東急パワーサプライ 東急株式会社(以下、「東急」)、株式会社東急モールズデベロップメント(以下、「TMD」)、株式会社東急パワーサプライ(以下、「TPS」)は、TMDが運営する商業施設6施設において、2024年10月から新たに... -
TESSグループ、大規模物流施設 ロジクロス大阪住之江様向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を行うことが決定
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
GBP、英語圏向けの公式サイトを公開しグローバル展開を強化
GBP株式会社 GBPは、海外市場への拡大を目指し、英語圏向けの公式サイトを公開いたしました。これにより、グローバル市場での存在をさらに強化し、海外のお客様に対しても、迅速かつ効果的なサービス提供をしてまいります。 <GBP英語公式サイト> https:... -
「Daigasグループ 統合報告書2024」および「Daigasグループ サステナビリティサイト/サステナビリティレポート2024」の公開について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社は、「Daigasグループ 統合報告書2024」を公開するとともに、2023年度の取り組みを含むDaigasグループのサステナビリティ活動とESGデータをまとめた「Daigasグループ サステナビリティサイト/サステナビリティレポート2... -
エスパルス国立マッチにおけるカーボンニュートラルの取り組み実施について
鈴与グループ 鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下 鈴与商事)と株式会社エスパルス(本社:静岡市、代表取締役社長:山室 晋也、以下 エスパルス)は、鈴与商事が現在電力を供給している国立競技場で行われるエスパル... -
特別高圧・高圧のお客さま向け 実質再生可能エネルギー100%電力メニュー 「パルちゃんでんきグリーンプラン for BIZ」の提供開始について
鈴与グループ 鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下 当社)及び電源開発株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菅野 等、以下 電源開発)との共同出資会社であり小売電気事業を担う鈴与電力株式会社(本社:静岡市... -
モザンビーク向けLNGプラントの基本設計役務を受注
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤雅之)は、海外EPC事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役社長執行役員:ファルハン・マジブ)が仏テクニップエナジー社と共同で、モザンビーク・ロブマ・ベンチャー社がモザンビ... -
e-methaneの環境価値管理・移転を可能とするデジタルプラットフォーム「CO2NNEX®」の大阪・関西万博での実装について
三菱重工業株式会社 大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)の2社は、二酸化炭素(以下、CO2)の流通を可視化し、e-methane(以下、e-メタン)の環境価値*1管理や移転を行う都市ガス業界初のデジタルプラットフォー... -
市原八幡埠頭バイオマス発電所の商業運転開始について
東京ガス株式会社 ~首都圏の電力需給安定化と環境負荷の低減に貢献~ 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、プロミネットパワー株式会社(東京ガス100%出資子会社、社長:川村 俊雄)を通じて建設した市原八幡埠頭バイ... -
e-methaneの環境価値管理・移転を可能とするデジタルプラットフォーム「CO2NNEX®」の大阪・関西万博での実装について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)の2社は、二酸化炭素(以下、CO2)の流通を可視化し、e-methane(以下、e-メタン)の環境価値*1管理や移転を行う都市ガス業界初のデジタルプラットフォーム... -
JFE商事エレクトロニクス、タイでの溶剤リサイクル事業に進出
JFE商事エレクトロニクス株式会社 年間1万トンのCO2排出量削減・循環型経済の実現を目指す 調印式の様子。左からMr.Perapol Suwannapasri、Mr.Virat Suwannapasri(UKEM社)、杉浦栄二氏(豊田化学工業)、柳澤孝彰氏(J商エレ) JFE商事エレクトロニクス... -
未利用ガスからの水素精製装置を開発するハイドロネクストが「J-Startup KYUSHU」に選定
株式会社ハイドロネクスト 未利用ガスからの水素精製装置を開発する株式会社ハイドロネクスト(所在地:大分県大分市、代表取締役:永井正章)は、経済産業省が推進するスタートアップ企業育成支援プログラム「J-Startup KYUSHU」に選定されました。 J-S... -
【いよいよ来週開催|出展社一覧を公開】10/2(水)より3日間<CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~>
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利... -
吉岡町および東京ガス株式会社のゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定の締結について
東京ガス株式会社 吉岡町(町長:柴﨑 德一郎)および東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、ゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 吉岡町は、2050年の温室効果ガス排出量を実質ゼロとする... -
サントリー白州蒸溜所の蒸溜工程において排気からCO2の高純度回収に成功【サントリー・東京ガス・TGES】
東京ガス株式会社 ― 固体吸収法[※1]によるCCU実証実験で国内酒類・飲料業界初の成果 ― サントリーホールディングス株式会社(代表取締役社長:新浪 剛史、以下「サントリー」)、東京ガス株式会社(取締役 代表執行役社長:笹山 晋一、以下「東京... -
京葉ガス、北米における再生可能エネルギーファンドへの出資決定について
京葉ガス株式会社 京葉ガス株式会社(代表取締役社長:江口 孝、以下「京葉ガス」)は、北米における再生可能エネルギー事業を投資対象とするExcelsior Renewable Energy Investment Fund II(以下「本再エネファンド」)への出資を決定しました。 京葉... -
風力発電の発電効率向上に向けた実証実験を開始
株式会社ユーラスエナジーホールディングス ニコンのリブレットフィルムを風車のブレードに装着 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)は、株式会社ニコン(以下「ニコン」)が開発し... -
小売電気事業者向けEVエネルギーマネジメントサービスの提供開始
REXEV ~EV充放電制御による調達コスト削減や新サービスの開発を支援~ 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、電気自動車(以下「EV」)を活用した小売電気事業者向けサービスを2024年9月1日より開始いたし... -
非FIT電源 の “ 系統枠を取得した 土地 及び 屋根 ” を、複数取得 2025年3月末迄に 10MW(DC)太陽光発電の新規開発を計画
株式会社ワイヤーエナジー ~ 非FIT電源を必要とする企業を募集開始 ~ 株式会社ワイヤーエナジー(本社:徳島県徳島市、代表取締役:浦野 広樹)のグループ会社で、再生可能エネルギー事業(太陽光発電所・系統用蓄電所)を、連続的に展開する、株式会社... -
あまから手帖2024年10月号「濃い酒場」を9月21日に発売しました。
Daigasグループ Daigasグループのクリエテ関西が、あまから手帖2024年10月号「濃い酒場」を9月21日、発売しました。 人が濃い、酒が濃い、店が濃い、もうなんでも来い。今号の『あまから手帖』は「濃い酒場」特集。巻頭は、いま一番勢いのある若手酒場... -
「ネガティブエミッション技術」の国内初となる大規模な商用実装について
日揮HD ~防府バイオマス発電所へのCCS設備の設計・検討に着手~ 中国電力株式会社(以下、「中国電力」)、住友重機械工業株式会社(以下、「住友重機械」)、東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、「東芝ESS」)および日揮グローバル株式会社(以下... -
LNG燃料船システムで 仏GTT社と提携
日機装株式会社 CE&IGグループ、BOGを抑制しGHG排出削減に貢献 日機装株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「日機装」)は、連結子会社グループであるClean Energy & Industrial Gasesグループ (本社:米カリフォルニア州 テメキュラ、以下「CE&IG... -
「全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場」と題して、エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO 市村 健氏によるセミナーを2024年10月30日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────全2回 ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点────────────────... -
清水鋼鐵株式会社様の自家消費型太陽光発電設備運用開始のお知らせ
H.E グループ 株式会社H.E エナジーは、清水鋼鐵株式会社様が運営する苫小牧製鋼所へ、自家消費型太陽光発電設備を導入。2024年9月11日より運用開始。 株式会社H.E エナジー(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:瀬尾 浩史、以下、「当社」)は、清水... -
[独自レポートVol.23]【脱炭素に向けた自治体の取り組み、都民の評価は?】東京都のカーボンニュートラル推進施策、「評価する」が84.7% 今後求めること第1位「助成金の増額」
国際航業株式会社 〜太陽光・蓄電池の「経済効果シミュレーション保証」の提供に期待〜 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、自治体... -
秋田県にかほ市 道の駅象潟「ねむの丘」隣接のガソリンスタンド「SELF象潟」にてソライユポートの実証試験を開始しました。
明和工業株式会社 明和工業株式会社(以下、明和工業)は秋田県にかほ市 道の駅象潟「ねむの丘」隣接のガソリンスタンド「SELF象潟」にてソライユポートの実証試験を開始しました。 ■ソライユポートの概要 太陽光パネルを屋根材とした太陽光発電システム付... -
2024年8月度系統用蓄電所事業用地取得及び電力会社への接続検討進捗状況に関するお知らせ
株式会社fantasista 弊社における、系統用蓄電所事業用地の取得状況及び電力会社からの接続回答の進捗状況について以下の通りお知らせいたします。 写真はイメージです 1. 接続検討及び取得済み蓄電所事業用地一覧 変更及び追加があった案件に下線を引... -
インドネシアの合弁会社で木質ペレット製造・販売事業開始~木質バイオマス燃料の安定供給へ~
住友林業株式会社 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区/以下、住友林業)は木質ペレットの製造・販売事業に参入します。インドネシアの合弁会社PT. Biomassa Lestari Nusantara(社長:Efendi Sulisetyo/以下、BLN社)が現地で9月...