電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
株式会社GRITZと株式会社STANDAGEが「ナイジェリア ソーラーパワー プロジェクト」で業務提携
株式会社STANDAGE 東京都港区に本社を置き、デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がけるスタートアップ企業の株式会社STANDAGEと、東京都新宿区に拠点を持ち、非FIT太陽光発電所開発および系統用蓄電池開発を行うスタートアップ企業の株式会社GRI... -
より快適かつ経済的なEV充電が可能に「AAKEL eFleet」のピークシフト・ピークカット機能をアップデート
アークエルテクノロジーズ株式会社 デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「当社」)は、 2024年10月29日(火)にEVスマート充電・運行管理システム「AAKEL e... -
北海電工が、現場DXサービス 「KANNA」 を導入
株式会社アルダグラム 協力会社との意思疎通がスムーズになり、電話対応時間が大幅削減 建設業、不動産業、製造業など世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップ実現に取り組む株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、代表取締役:長濱光... -
【開催概要】11/20(水)より3日間開催します。<第12回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギー WEEK~【関西】>
RX Japan株式会社 会期:2024年11月20日[水]~22日[金] 10時~17時 会場:インテックス大阪 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年11月20日[水]~22日[金] 、インテックス大阪にて「第12回 SMART ENERGY WEEK ~ス... -
12月12日(木) 13:00-17:00 AndTech WEBオンライン「ヒートポンプ技術の日米欧における最新動向と高効率化・今後の課題」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech (元)一般財団法人・電力中央研究所・上席研究員 (元)NEDO・省エネルギー部・主任研究員 岩坪 哲四郎 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開... -
【10月30日開催】0から始めるFIT非化石証書 セミナー @エレビスタ株式会社
エレビスタ株式会社 環境価値プラットフォーム「OFFSEL(オフセル)」などを展開するエレビスタ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石野拓弥、以下「エレビスタ」)は、10月30日(木) 16時からオンラインセミナー「0から始めるFIT非化石証書」... -
【千葉県流山市】第44回 ガス展2024開催!!
京和ガス株式会社 ~お客さま感謝祭!!~ 京和ガス株式会社(本社:千葉県流山市、代表取締役社長:坂巻 智)は、2024年11月8日(金)・9日(土)・10日(日)に第44回ガス展2024を本社会場にて開催いたします。日々のお客さまへの感謝を込めて、こども... -
【千葉県流山市】第44回 ガス展2024開催!!
京和ガス株式会社 ~お客さま感謝祭!!~ 京和ガス株式会社(本社:千葉県流山市、代表取締役社長:坂巻 智)は、2024年11月8日(金)・9日(土)・10日(日)に第44回ガス展2024を本社会場にて開催いたします。日々のお客さまへの感謝を込めて、こども... -
アイネクションがアイネックに社名変更
株式会社アイネック “電気で世界をつなぎ豊かな暮らしを提供する” 株式会社INEC URL https://inec.inc/業種 サービス業本社所在地 愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル2F電話番号 052-253-5414代表者名 度会洋徳設立 2017年11月 カーボンニュートラル... -
日・米湾岸地域 水素エネルギー協力会議を開催
ローランド・ベルガー ヒューストン未来センターと水素バリューチェーン推進協議会がMOUを締結 東京 ― 米国湾岸地域(ガルフコースト)に位置するテキサス州ヒューストン都市圏の経済振興団体で、米国湾岸地域のクリーン水素戦略を推進するヒューストン未... -
エチレン生産最適化の検討開始について
COSMO コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂、以下「コスモエネルギーホールディングス」)のグループ会社である丸善石油化学株式会社(代表取締役社長:馬場 稔温、以下「丸善石油化学」)は、基礎化学品事業の更なる競争... -
2027~2028年の全固体電池実用化に向けた固体電解質大型パイロット装置の基本設計を開始
出光興産株式会社 固体電解質 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、2027~2028年の全固体リチウムイオン二次電池(以下、「全固体電池」)の実用化を目標に、全固体電池の材料となる固体電解質の大型パ... -
「あとどれくらい使える?」、EV時代の不安を解消へ EV蓄電池の劣化診断と残存寿命を予測する実証実験を開始
Daigasグループ ~EV社用車から取得するデータから劣化を予測~ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)と100%子会社の株式会社KRI(代表取締役社長:重定 宏明、以下「KRI」)は、2024年10月より、Daigasグループで利用する電気... -
タクトホームが都内で手掛ける新築戸建分譲住宅に「IGNITUREソーラーフラットプラン」が標準採用~全国展開も視野に都内から導入を開始~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(以下「東京ガス」)」は、このたび、飯田グループホールディングス中核企業のタクトホーム株式会社(以下「タクトホーム」)と、東京都内の新築戸建分譲住宅に対し、東京ガスが提供する「IGNITUREソーラーフラットプ... -
米国バス会社向け液化水素ステーション完成 / CE&IGグループ、世界での納入件数 2025年に35か所超え
日機装株式会社 日機装株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「日機装」)は、連結子会社グループであるClean Energy & Industrial Gasesグループ (本社:米カリフォルニア州 テメキュラ、以下「CE&IGグループ」)が手掛ける液化水素ステーションが、... -
TESSグループ、クラシエ株式会社様 京都工場(新工場)向けにオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電気の供給を行うことが決定
テスホールディングス株式会社 テスホールディングス株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:山本 一樹、以下「当社」)は、連結⼦会社であるテス・エンジニアリング株式会社(本社:⼤阪市淀川区、代表取締役社⻑:髙崎 敏宏、以下「テス・エン... -
レジル、三菱地所コミュニティ株式会社の管理物件において大規模修繕工事時の仮設電力を100%実質再エネ化、2024年11月より供給開始
レジル株式会社 〜年間約225tのCO2削減効果により、管理会社のScope3排出量削減にも貢献〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 丹治保積、以下 当社)は、三菱地所グループのマン... -
日本初、e-メタン由来のクリーンガス証書で環境価値を移転します【横浜市・東京ガス】
東京ガス株式会社 ~日本のガス灯発祥の地「横浜」で、日本初の取組を実施~ 横浜市(市長:山中 竹春)と東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、クリーンガス証書制度に基づき、「東京ガス横浜テクノステーション メタ... -
ガス給湯器の見積りができる新サービス「ガスミツ」をリリース
株式会社Gasco ガス給湯器の交換を検討するユーザーのためのオンライン見積りシステム「ガスミツ」を、2024年10月28日より提供開始 https://gasmitsu.jp/ 株式会社Gasco(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:廣田芳明)は、ガス給湯器の交換を検討する... -
11月07日(木) AndTech「ペロブスカイト太陽電池および関連部材の技術開発動向と高性能化・今後の展望」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 国立研究開発法人物質・材料研究機構 白井 康裕 氏、株式会社カネカ 宇津 恒 氏、桐蔭横浜大学 池上 和志 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開... -
【JPIセミナー】「カーボンニュートラルのためのCO2を原料とした燃料と化学品製造技術について」11月20日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、アイシーラボ 代表 室井 髙城 氏を招聘し、カーボンニュートラルのためのCO2を原料とした燃料と化学品製造技術... -
株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結
株式会社MiRESSO 株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結
株式会社MiRESSO 株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結
株式会社MiRESSO 株式会社MiRESSOが、日揮株式会社との間でベリリウム製造のパイロットプラント「BETA」の基本設計契約を締結 “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ” をMissionとして掲げる株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、... -
株式会社MiRESSOと大平洋金属株式会社が包括的業務提携契約を締結
株式会社MiRESSO 大平洋金属の製造所内でベリリウムのパイロットプラント「BETA」を整備 株式会社MiRESSO(本社:青森県三沢市、代表取締役CEO:中道勝、以下「MiRESSO」(ミレッソ)という)と大平洋金属株式会社(本店所在地:東京都千代田区、代表取... -
【横浜市】ご家庭の太陽光余剰電力を活用した新たな取組を開始 ENEOS Power(株)と再エネ地産地消を推進します!
横浜市 第1号は横浜赤レンガ倉庫に供給します 横浜市とENEOS Power株式会社は再生可能エネルギーの地産地消の取組推進に向けた連携協定を締結しました。その取組の一環として、市内のご家庭に設置されている太陽光発電設備の余剰電力を活用したオフサイ... -
株式会社SUBARUおよび東京電力エナジーパートナー株式会社と再エネ電気に関する基本契約締結のお知らせ
株式会社 富士テクニカルコーポレーション 株式会社SUBARU(以下、SUBARU)、東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、東京電力EP)、 株式会社富士テクニカルコーポレーション(以下、富士テク)の3社間でオフサイトコーポレートPPA(以下、本事業)に関する基... -
エマソン 韓国の水素ステーションの自動化パートナーに採用
日本エマソン株式会社 韓国HyIS-oneが提供する水素補給ステーションの拡大にむけて、エマソンの高度な技術により持続可能な輸送インフラ構築を支援します エマソンと HyIS-one が韓国の水素燃料補給ステーションに関する基本合意書に署名。左から HyIS-one... -
オクトパスエナジー、日本での事業開始から3周年、お客さま契約件数30万件を突破
TGオクトパスエナジー株式会社 今後の展望とオクトパスエナジー公式アプリのリリース計画についてCEO中村肇が語るブログ公開 テクノロジーの力で、より環境価値の高いエネルギーを魅力的な価格と斬新なサービスを通じて世界中に提供するオクトパスエナジー... -
「グリーン電力提供サービス」を全国拡大
三井不動産株式会社 ~国内全施設の要望テナント・グループ会社への非化石証書付電力提供が可能に~ 本リリースのポイント 三井不動産がこれまで三大都市圏で展開してきたテナント企業へのグリーン電力提供サービスは、開始から3年で導入件数が160件超とな... -
カーボンニュートラル推進を目指すイベント「映画“Dance with the Issue”を通じて感じるエネルギー問題の現在」を11月7日(木)に開催
株式会社電通コンサルティング 右脳×左脳による課題の自分ゴト化と新たな視点での解決を目指す取り組み「カーボンニュートラルの未来を拓くクリエイティブな視点」がスタート。記念すべき第1弾イベントを開催します。 エネルギー問題に多方面で携わるゲス... -
神奈川県太陽光発電共同購入事業 通年募集を開始
株式会社エナーバンク ~自家消費型太陽光発電設備マッチング事業「ソラレコ」のデジタルソリューションと共同購入のノウハウを活用〜 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、神奈川県と協定を締... -
Google CloudのAI基盤技術と当社センシング技術を活用した 製造業向け「成分推定AIシステム」の共同実証開始について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)と、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社(以下「Google Cloud*1」)は、製造業における製品の品質向上や生産性向上などを目的に、当社センシング技術*2に、Googl... -
JR九州初!駅舎等へのオフサイトコーポレートPPA実施
株式会社UPDATER ~九州内太陽光発電所の新規開発及び駅舎等への再エネ供給~ 九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)、株式会社UPDATER(以下、UPDATER)、GPSSホールディングス株式会社(以下、GPSS)は、オフサイトコーポレートPPA※1をJR九州で初めて活... -
EMSソリューション本格化総合エネルギーマネジメントサービス「ENEverse」開始
アイリスオーヤマ株式会社 2030年の温室効果ガス排出削減量、政府目標の7%相当(※1)に貢献 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、施設内各設備のエネルギー利用を最適化して省エネを導くEMS(エネルギーマネ... -
横浜市内の家庭用卒FIT余剰電力を活用したオフサイトフィジカルPPAの契約締結について
株式会社横浜赤レンガ ENEOS Power株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 香月 有佐、 以下「ENEOS Power」)と株式会社横浜赤レンガ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 岩﨑 求起、以下「横浜赤レンガ」)は、本日10月... -
令和6年10/27(日)実施 第二種電気工事士学科試験[筆記方式]速報!技能試験攻略Webセミナーを公開中!
TAC株式会社 学科試験の振り返りと技能試験対策で第二種電気工事士合格を目指す! 電気工事士試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は10/27(日)に実施される『令和6年度下期 第二種電気工事士試験』の難易度分... -
家電量販店初!!テスラ蓄電池Powerwall ヤマダデンキにて販売開始
株式会社 ヤマダホールディングス 10月25日(金)オープン「Tecc LIFE SELECT湘南平塚店」にて実機を展示 株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 社長 CEO:山田 昇、以下、ヤマダホールディングス)は、全国のヤマダ... -
低炭素水素等サプライチェーンの構築に向けた「価格差に着目した支援」及び「拠点整備支援」の実施について
JOGMEC JOGMECは、2024年10月23日に施行された「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律」(以下「水素社会推進法」)に基づき、低炭素水素等サプライチェーンの構築に必要な資金について助成金を交付... -
<10月31日(木)11:00~ オンライン記者会見開催> 第7次エネルギー基本計画に市民の声を!「意見箱」分析から見える、市民と審議会との大きなズレ
FoE Japan 再エネ100%と公正な社会をめざすプロジェクト「ワタシのミライ」は、第7次エネルギー基本計画の改定議論を行う経産省の「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」が設置した「意見箱」に寄せられた意見内容の分析を行いました。この分析結果に... -
【JPIセミナー】日立造船[新社名カナデビア(株)]「下水汚泥の資源・エネルギー活用の取り組みと今後の展開」11月18日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、カナデビア株式会社 環境事業本部 水処理設計部 上下水設計第2グループ 部長代理 田島 潤一 氏を招聘し、下水汚... -
【JPIセミナー】「排出削減が困難(Hard to Abate)なセクターにおけるカーボンニュートラルへの道筋」11月19日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 応用化学専攻 教授 松方 正彦 氏を招聘し、排出削減が困難なセクタ... -
ソーラーエッジ、無線接続製品に対する欧州のサイバーセキュリティ基準の早期認証取得を発表
ソーラーエッジテクノロジージャパン株式会社 ソーラーエッジが新たなサイバーセキュリティ規制に早期準拠。次世代技術の普及に向けて太陽光発電システムのセキュリティを強化。 ソーラーエッジ:サイバーセキュリティ対策の重要性 ソーラーエッジテクノロ... -
国内初 超高層ビル屋上でサボニウス式風車による風力発電の実証実験着手
三井不動産株式会社 ~市街地における新たな創エネルギー技術の発展・普及に向けて~ 本リリースのポイント 超高層ビルにおいて国内初、市街地に適した新たな創エネ技術・サボニウス式風車による風力発電の実証実験に着手 限られたスペースで設置可能、全... -
品川区における「ゼロカーボンシティしながわ」実現に向けた連携協定の締結について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、品川区(区長:森澤 恭子)と「ゼロカーボンシティしながわ」実現に向けた連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 品川区は2023年6月、2050年度までに二... -
品川区における「ゼロカーボンシティしながわ」実現に向けた連携協定の締結について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、品川区(区長:森澤 恭子)と「ゼロカーボンシティしながわ」実現に向けた連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 品川区は2023年6月、2050年度までに二... -
あまから手帖2024年11月号「西梅田 福島 肥後橋」を10月23日、発売致します
Daigasグループ Daigasグループのクリエテ関西が、あまから手帖2024年11月号「西梅田 福島 肥後橋」を10月23日、発売します。 開発がどんどん進み、注目の西梅田。幅広い人気店が集まる、福島。昼も夜も人がにぎわいを見せる、肥後橋。『あまから手帖... -
パーソルビジネスプロセスデザイン、脱炭素経営の実現を見据えた専門人材の育成にむけて「GLOBIS 学び放題」のコンテンツ「カーボンニュートラル講座」を企画・監修
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ~必要な基礎知識習得から、実務に必要なアクションまで網羅~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:市村 和... -
パーソルビジネスプロセスデザイン、脱炭素経営の実現を見据えた専門人材の育成にむけて「GLOBIS 学び放題」のコンテンツ「カーボンニュートラル講座」を企画・監修
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ~必要な基礎知識習得から、実務に必要なアクションまで網羅~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:市村 和... -
国内初 超高層ビル屋上でサボニウス式風車による風力発電の実証実験着手
株式会社チャレナジー ~市街地における新たな創エネルギー技術の発展・普及に向けて~ < 本リリースのポイント > ■超高層ビルにおいて国内初、市街地に適した新たな創エネ技術・サボニウス式風車による風力発電の実証実験に着手 ■限られたスペース...