電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
秋田県内初!秋田県八峰町と協定を締結し、再エネの地産地消・都市間流通を通じた地域活性化支援をスタート
株式会社エナーバンク ~電力リバースオークション「エネオク」を活用し再生可能エネルギーの地産地消及び地域活性化へ~ 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、秋田県八峰町(町長:堀内 満也)... -
熱を宇宙へ放射する新素材SPACECOOL × master-pieceのコラボレーションバッグが4月5日(金)に販売開始!
SPACECOOL株式会社 カバン・オブ・ザ・イヤー2024の新作カバン注目ニュース3選にも選出! SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下「当社」)が開発・販売する放射冷却素材「SPACECOOL」(以下「本素材」)を使用したバ... -
相続土地の処分に高額負担を避ける方法とは?和上ホールディングスの提案
株式会社和上ホールディングス 相続した土地の売却前に、高額費用発生を防ぐ賢い選択 2024年4月1日から不動産登記法が改正され、相続登記の申請が法的義務となります。 相続や遺贈で不動産を取得したことの登記を「3年以内」に、遺産分割で取得する人物が... -
廃棄ゼロを目指す。モノクロームが屋根一体型太陽光パネルRoof–1のリサイクルサービスを開始。
株式会社モノクローム 株式会社モノクローム(東京都中央区、代表取締役CEO:梅田 優祐、以下モノクローム)は、独自の技術で高いリサイクル率を実現する太陽光パネル専門処理工場、株式会社浜田(大阪府高槻市、社長:濵田篤介、以下浜田)と連携を開始し... -
都市ガス事業者向け人材育成コンテンツの提供開始について【東京ガスネットワーク】
東京ガス株式会社 東京ガスネットワーク株式会社(社長:沢田 聡、以下「東京ガスネットワーク」)は、このたび、都市ガス事業者向け人材育成コンテンツの提供を開始しました。 東京ガスネットワークがこれまで社内の人材育成のために培ってきたノウハ... -
株式会社Yanekaraが垂直型太陽光発電「ソーラーフェンス」の販売を開始
株式会社Yanekara ソーラーカーポートより安価で短納期、建築確認申請不要の垂直型ソーラーで、従来の太陽光パネル導入の課題を解決 株式会社Yanekara(本社:千葉県柏市、代表取締役:松藤 圭亮以下「Yanekara」)は、垂直両面受光型の太陽光発電システ... -
株式会社Yanekaraが脱炭素ソリューション事業を開始
株式会社Yanekara 法人事業所への垂直型ソーラー、蓄電池、電気自動車(EV)の導入を支援。 株式会社Yanekara(本社:千葉県柏市、代表取締役:松藤 圭亮以下「Yanekara」)は、法人事業所の脱炭素化を支援する「脱炭素ソリューション事業」を開始した... -
栃木県における太陽光発電事業への参画について
Zエナジー株式会社 2024年3月28日Zエナジー株式会社栃木県における太陽光発電事業への参画についてZエナジー株式会社(以下、「当社」といいます。)は、当社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド2号投資事業有限責任組合(以下、「本組... -
埋没する再生可能エネルギーの利活用のため部分供給を活用した電力需要創出の取り組み(上げDR)の実証に合意
株式会社グローバルエンジニアリング カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡、本店:愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号、以下「カゴメ」)、Reivalue株式会社(代表取締役:堀口公希、本社:東京都港区浜松町、以下「リアイバリュー」)、株式会社グ... -
【JPIセミナー】JFEエンジニアリング(株)「再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標その選択肢と頻発するバイオマス火災への備え」5月21日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、JFEエンジニアリング株式会社 エネルギー本部 発電プラント事業部 技術部 計画室長 内海 高博 氏を招聘し、... -
狛江市におけるゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定の締結について
東京ガス株式会社 狛江市(市長:松原 俊雄)および東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、ゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 狛江市は2021年3月に、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロに... -
【JPIセミナー】「カーボン・クレジット市場(J-クレジット)の現況と今後の市場範囲拡大に向けた展望」5月16日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社東京商品取引所 代表取締役社長 石崎 隆 氏を招聘し、日本取引所グループのカーボン・クレジット市場の... -
3月28日公開!【富士商グループホールディングス株式会社】【富士商株式会社】ウェブサイト全面リニューアルと【採用ページ】を新たに導入
富士商グループホールディングス株式会社 2024年3月28日(木)、富士商グループホールディングス株式会社(住所:山口県山陽小野田市稲荷町10-23 代表取締役社長:藤田 敏彦)と富士商株式会社(住所:同上 代表取締役会長兼社長:藤田 敏彦)は、皆様に... -
「2024東京エネシスカップ第1回全国高専サッカー地域選抜大会」開催
株式会社東京エネシス ~九州地域選抜が栄冠を獲得!~ 3月21日、22日に山口県宇部市で「2024東京エネシスカップ第1回全国高専サッカー地域選抜大会」が開催されました。(主催:(一社)全国高等専門学校サッカー連盟、後援:(一社)山口県サッカー協... -
株式会社Yanekaraが山梨県企業局の米倉山次世代エネルギーPR施設「きらっと」において電気自動車を用いたエネルギーマネジメントに関わる実証を開始
株式会社Yanekara 株式会社Yanekara(本社:千葉県柏市、代表取締役:松藤 圭亮以下「Yanekara」)は、山梨県企業局の米倉山次世代エネルギーPR施設「きらっと」(以下「きらっと」)に、パワーコンディショナー(パワコン)を用いて電気自動車(EV)を充... -
埋没する再生可能エネルギーの利活用のため部分供給を活用した電力需要創出の取り組み(上げDR)の実証に合意
Reivalue株式会社 カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡、本社:愛知県名古屋市中区、以下「カゴメ」)、Reivalue株式会社(代表取締役:堀口公希、本社:東京都港区浜松町、以下「リアイバリュー」)、株式会社グローバルエンジニアリング(代表取締... -
ガスパルが東海地方初出店、4月11日、コインランドリー「Orange Heart Laundry 北名古屋店」が愛知県にオープン!
大東建託 株式会社ガスパル(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:橋本俊昭)は、4月11日(木)に愛知県北名古屋市にて「Orange Heart Laundry(オレンジハートランドリー)北名古屋店」をオープンしますのでお知らせします。 ■店舗情報 店舗名:Ora... -
「石巻ひばり野バイオマス発電所」の営業運転開始に関するお知らせ
株式会社レノバ 株式会社レノバ(東京都中央区、代表取締役社長CEO木南陽介、以下「当社」)が出資する石巻ひばり野バイオマス発電所(宮城県石巻市・設備容量75.0MW)が2024年3月28日付で営業運転を開始しましたので、お知らせいたします。木質ペレットと... -
ダスキン本社含む5拠点での電力利用を実質再生可能エネルギー100%へ
ダスキン ミスタードーナツの原材料廃棄物の一部をエネルギー化し、リサイクルループの構築も実現 2024年4月1日(月)より開始 株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保 裕行)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、アーバンエ... -
ガスパルが展開する「いい部屋ランドリー」が「Orange Heart Laundry」へリニューアル ~地域に寄り添い「安心」を生むコインランドリーへ~
大東建託 株式会社ガスパル(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:橋本俊昭)は、全国で9店舗展開しているコインランドリー「いい部屋ランドリー」を、「Orange Heart Laundry(オレンジハートランドリー)」としてリニューアルしますので、お知らせい... -
大阪府堺市 「浜寺下水ポンプ場No.1~3沈砂池設備ほか更新工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、浜寺下水ポンプ場No.1~3沈砂池設備ほか更新工事について、大阪府堺市との間で工事請負契約を締結しました。<工事概要> 1)工事名 浜寺下水ポンプ... -
再エネ協奏曲の行方~太陽光パネル、廃棄のことまで考えていますか?~
株式会社 電巧社 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)が推進する「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、再エネ比率100%電力で事業運営し、健康経営優良法人2023(ブライト500)に認定されるなどSDGs目標に向けた行動、脱炭素経営に向けた... -
北九州パワーへの出資について
日鉄エンジニアリング株式会社 日鉄エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:石倭 行人、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、株式会社北九州パワー※1(代表取締役社長:富高 紳夫、本社:福岡県北九州市、以下「北九州パワー」)に2024年3月27日付... -
太陽光パネルのリユース・リサイクル事業の実現に向けて、実証実験を開始
三井住友ファイナンス&リース株式会社 太陽光パネルの持続可能なサプライチェーン構築を目指す 住友商事株式会社(以下「住友商事」)、三井住友ファイナンス&リース株式会社(以下「SMFL」)、SMFLみらいパートナーズ株式会社(以下「SMFLみらいパート... -
晴海地区全街区への水素供給事業の開始について
東京ガス株式会社 ~国内初、水素パイプラインによる住宅・商業施設向け水素供給の実現~ 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)と100%出資子会社の晴海エコエネルギー株式会社(社長:吉田 範行)は、2024年3月29日より、晴海地区全街... -
大容量、高出力の「電気の宅配便専用機」:MESTA V1を発表
ベルエナジー株式会社 E-Tokyo Festival 2024に出展 MESTA V1の展示決定! ベルエナジー株式会社(所在地:茨城県つくば市 代表取締役:鈴木勝蔵)は、EV向け出張充電サービス、「電気の宅配便」の提供開始を見据え、電気自動車(BEV)を用い、電気自動... -
シナネンホールディングスおよびグループ5社が「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定
シナネンホールディングス株式会社 社員がいきいきと働ける健康経営をグループで積極的に推進 エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 正毅)と、その子会社で... -
大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証のお知らせ
株式会社アースインフィニティ この度、株式会社アースインフィニティ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:濵田幸一、以下「当社」)は、「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」の認証について、2018年、2021年に引き続き、3期連続で認証されまし... -
放射冷却で熱を宇宙に逃がす!最高水準のUV遮蔽率・遮熱率を持つ「SPACECOOL日傘」の先行販売がクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」で本日より開始!
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下「当社」)は、ホワイトローズ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:須藤 宰、以下「ホワイトローズ」)が、放射冷却素材「SPACECOOL」(以下「本素... -
ジンコソーラー、三重県伊賀市の太陽光発電システムにN型Tiger Neoモジュールを提供、出力約1700kW
ジンコソーラージャパン株式会社 近日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業ジンコソーラーは、三重県伊賀市に位置する安永の「ゆめぽりす工場」に、Tiger Neo モジュールを提供することを公表しました。 このプロジェ... -
愛媛県内子町と脱炭素及び持続可能なまちづくりの実現に向けた包括連携協定を締結
大日本ダイヤコンサルタント株式会社 DNホールディングスグループのサステナビリティ経営への取り組み 包括連携協定締結式 愛媛県内子町とDNホールディングスグループの基幹事業会社・大日本ダイヤコンサルタント株式会社(東京都千代田区)、株式会... -
令和5年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」における採択について
イーレックス株式会社 -ベトナム国イエンバイ省及びトゥエンクアン省における50MWバイオマス発電事業- イーレックス株式会社(本社:東京都中央区、以下、「当社」)は、2024年3月22日付で、ベトナム国イエンバイ省における50MWバイオマス発電事業及びトゥ... -
倉庫壁面に対するフィルム型ペロブスカイト太陽電池の設置実証実験を開始
積水化学工業株式会社 2024年3月27日 各 位 積水化学工業株式会社 ... -
メーターをスマホで読み取る「hakaru.ai byGMO」アナログメーターの読み取り精度を向上する新AIモデルを公開【GMOグローバルサイン・HD】
GMOインターネットグループ より多くの製造現場の点検のデジタル化をサポート GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:青山 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)は、スマートフォン... -
茅ヶ崎市、寒川町及び東京ガス株式会社のカーボンニュートラルな未来へのまちづくり連携協定の締結について
東京ガス株式会社 茅ヶ崎市(市長:佐藤 光)、寒川町(町長:木村 俊雄)及び東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)は、このたび、カーボンニュートラルな未来へのまちづくり連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 茅ヶ崎市と寒川町は、2021年... -
GBP株式会社、CV・CVTを含むケーブルを価格改定、業界最安値に挑戦!
GBP株式会社 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルで急速に成長しているGBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、CV・CVTを含むケーブルの価格を全面的に見直し、業界最安値に挑戦する大幅な価格改定を実... -
“CO2排出量可視化”でe-dashと協業開始
株式会社エナリス 株式会社エナリス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築実宏)は、企業の脱炭素推進を一気通貫で支援することを目的に、CO2排出量可視化クラウドサービスを提供する e-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎... -
不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク、ファイバーゲートグループの再生可能エネルギーシステムを導入
株式会社ファイバーゲート Well-beingな暮らしを実現する再生可能エネルギー 株式会社ファイバーゲート(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:猪又 將哲)と株式会社オフグリッドラボ(本社:東京都港区、代表取締役社長:猪又 將哲、以下「ファイバーゲ... -
株式会社INPEX向け 400Nm3-CO2/h メタネーション試験設備の反応器パッケージ工事 受注について
大阪ガス株式会社 Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社(社長:土井純二、以下「DGPS」)は、株式会社INPEX(社長:上田隆之、以下「INPEX」)より、400Nm3-CO2/h メタネーション試験設備の反応器パッケージ工事(以下「本件」)を受注しまし... -
熱海市 「来宮浄水場再整備事業膜ろ過施設整備工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、来宮浄水場再整備事業膜ろ過施設整備工事について、熱海市公営企業部水道温泉課との間で工事請負契約を締結しました。<工事概要> 1)工事名 来宮... -
CVCファンドを通じ、低温精製技術を用いた希少鉱物資源の精製プロセスを開発するスタートアップ企業「MiRESSO」へ出資
日揮HD 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、日揮株式会社(代表取締役 社長執行役員 山田昇司 以下、日揮)と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「JGC MIRAI Innovation Fund」を通じ、低温精製... -
壬生町における持続可能なまちづくりの実現に向けた包括連携協定の締結について
東京ガス株式会社 壬生町(町長:小菅 一弥)、東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一)および東日本電信電話株式会社(埼玉事業部長:市川 泰吾)は、このたび、持続可能なまちづくりの実現に向けた包括連携協定(以下「本協定」)を締結しました。 壬... -
空調業界初 放射冷却素材「SPACECOOL」を活用した暑熱対策商品 ガスエンジンヒートポンプ向けオプション品「COOL WING」が販売開始
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(代表取締役社長:宝珠山 卓志、本社:東京都港区、以下「当社」)が開発・販売するゼロエネルギーで冷却できる放射冷却素材「SPACECOOL」(以下「本素材」)が、大阪ガス株式会社(社長:藤原正隆、本社:大阪市中央... -
【JPIセミナー】「PFAS(有機フッ素化合物)の国内外最新規制動向、企業のリスクと対応事例」5月16日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境リスクチーム 上席主任コンサルタント 後藤 嘉孝 氏を招聘し、... -
【JPIセミナー】「”トランジションファイナンス”の魅力とその享受の為のポイント」5月15日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境ビジネス戦略チーム 上席主任コンサルタント 宇野 春香 氏を... -
~PPAによる太陽光発電設備の導入実施事業者に選定~ 相模原市内学校で再生可能エネルギーを導入
東急不動産 非常時には地域防災拠点等での防災用電源として活用 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下、「東急不動産」)は3月13日、神奈川県相模原市立の小中学校74校を対象とした、PPA※1 による太陽光発電設備の... -
【三浦工業株式会社】発電効率63%の高効率燃料電池システム 「FC-6M」 の販売開始について
三浦工業株式会社 東京ガス株式会社 三浦工業株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)と三浦工業株式会社(社長:宮内 大介、以下「三浦工業」)は、このたび、共同開発した世界最高レベルとなる発電効率63%*1の固体酸化... -
【JX石油開発】マレーシアにおける CCS 技術を利用したガス田群新規開発プロジェクト(BIGST プロジェクト)権益の取得および共同操業協定の締結について
JX石油開発株式会社 当社(社長:中原 俊也)が 100%出資する JX Nippon Oil and Gas Exploration (BIGST) Sdn. Bhd.(社長: 岡 真司)は、マレーシア国営エネルギー会社である Petroliam Nasional Berhad(以下、「ペトロナス」といいます。)およ... -
発電効率63%の高効率燃料電池システム 「FC-6M」 の販売開始について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)と三浦工業株式会社(社長:宮内 大介、以下「三浦工業」)は、このたび、共同開発した世界最高レベルとなる発電効率63%*1の固体酸化物形燃料電池*2システム「FC-6M」(以... -
水リスク評価・管理のプラットフォームを展開するWaterplan社と日本企業初の協業を開始
栗田工業株式会社 栗田工業株式会社(本社:東京都中野区、社長:江尻 裕彦、以下:当社)は本年3月25日(米国現地時間)に、日本企業として初めて、企業の水資源に関するリスク(以下:水リスク)を評価し管理するプラットフォームを開発・提供するWate...