電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
中国電力、情報セキュリティ技術を活用したサービスを展開する株式会社ZenmuTechへ出資
中国電力株式会社 中国電⼒株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社⻑執⾏役員:中川 賢剛 、以下「当社」)は、情報セキュリティ技術を活用したサービスを展開する株式会社ZenmuTech(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:田口 善一、以下「ゼン... -
センコーグループホールディングスの物流センターに定置用蓄電池の出荷第1号機を納入
株式会社パワーエックス 宮崎県都城市での設置を皮切りに全国物流拠点に随時導入予定 株式会社パワーエックス (本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕) は、総合物流事業などを展開するセンコーグループホールディングス株式会社(本... -
供給不足が続いてる高圧・低圧・特別高圧のCV、CVTケーブルの販売を開始します。
株式会社フジテックス 日本全国に2~3カ月程での納品。日本のJIS規格に合わせた商品を製造し納品 株式会社フジテックス(本社:東京都新宿区、以下「フジテックス」)は、高品質な電線ケーブルの提供を通じて、社会の基盤となるエネルギー供給の安定と発展... -
グリーンタレントハブと環境・エネルギーコンサルのRAUL、脱炭素領域の転職/採用支援で業務提携
グリーンタレントハブ株式会社 約40,000人の会員を有する情報サイトを通じて、脱炭素領域への人材の集積を目指す 「脱炭素×人材」の課題解決に取り組むグリーンタレントハブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:井口和宏、以下グリーンタレントハブ... -
水素エネルギーで未来はどうかわる? 見て、体験して、学べる「水素でかわるHANEDA未来展」イベント詳細のお知らせ
東京都産業労働局 水素について楽しく学び、水素でかわる羽田エリアの未来を体感できるイベントの詳細が決まりましたので、お知らせいたします。 ポイント 【体験する】 〇人力発電による水素づくり、水素で動く乗り物で、水素エネルギーを体感! 【学ぶ】... -
令和6年能登半島地震の支援に関するお知らせ
三谷産業株式会社 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまに謹んでお悔やみ申しあげます。また、被災された皆さま、そのご家族、関係者の方々に心よりお見舞い申しあげます。 当社グループは、... -
QRコード決済サービス(d払い・楽天ペイ・PayPay)の開始について
COSMO コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「当社」)は2024年1月9日より全国のコスモステーション※1において、株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:井伊 基之)、楽天ペイメント株式会社(代表取締役社長:小林 重信)、... -
日本最大の陸上風力発電所「芦川ウインドファーム」一部営業運転開始
株式会社ユーラスエナジーホールディングス ~北側区画が完成、2025年春に南側区画も完成予定~ 芦川ウインドファーム(北側区画) 株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)のグループ... -
TOSEI 静岡事業所、太陽光発電を用いて業務用洗濯機器・真空包装機器の生産を開始!
株式会社TOSEI ~ライフテクノロジーで豊かな街づくりに貢献します~ 2024年1月9日 ... -
洋上風力発電の最前線を支える教育の実践―。「風と海の学校 あきた」を2024年4月に開所。
NME ~洋上風力発電の訓練センターからGXの核となる国際基準の国内人材を育成、そして地方創生へ~ このたび日本海洋事業株式会社(本社:神奈川県横須賀市、代表:山田 正克)は、日本郵船株式会社を代表補助事業者とするコンソーシアムで、2024年4月、秋... -
バレンタインやひなまつり 手作り料理でイベントを楽しもう 2月の料理教室【東京ガス料理教室】
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は2024年2月、親子で参加できる、かわいいロリポップを作る教室や、ひなまつりにぴったりなお寿司を作る教室、おしゃれなバレンタインレシピや春を意識した料理や和菓子を作る教室などを開催します。講師が丁寧に説明... -
住友重機械グループのパーパスを策定
住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下村真司)は、パーパスを策定しましたのでお知らせします。 当社はグローバル企業として世界中に事業を展開しています。当社グループの全社員が同じ想いのもとに力... -
新執行役就任のお知らせ
株式会社パワーエックス 電力事業及びEVチャージステーション事業の拡大に向けた体制強化 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、代表:取締役兼代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕、以下パワーエックス)は、電力事業及びEVチャージステーション事業の拡... -
電気やガスの問い合わせ先をまとめたメディア『電気ガス電話帳』が12月22日リリース!
株式会社EXLY 電気・ガスなどのインフラに関する情報をまとめたメディア『電気ガス電話帳』が12月22日にリリースしました。 電気ガス電話帳とは 電気ガス電話帳(https://liveli.jp/)は、電気やガスの開始・停止など様々な用件に関する問い合わせ先を地域... -
【株式会社PXP】「曲がる太陽電池」世界初の製法に挑戦!量産技術パイロットライン稼働開始
株式会社PXP 製造コスト大幅削減、国産ソーラーパネル普及目指す 量産技術パイロットライン 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップ、株式会社PXP(本社:神奈川県相模原市)は、この度、「曲がる太陽電池」の量産技術検証のためのパイロットラ... -
ブルースカイソーラー、 令和 6 年能登半島地震のお見舞いと支援・寄付のお知らせ
ブルースカイソーラー株式会社 令和 6 年能登半島地震で被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上 げます。被災された皆様の安全と被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 ブルースカイソーラー株式会社(以下、「ブルースカイ... -
「石狩湾新港洋上風力発電所」の商業運転開始について
グリーンパワーインベストメント 株式会社JERA(以下、「JERA」)および株式会社グリーンパワーインベストメント(以下、「GPI」)は、特別目的会社(SPC)である合同会社グリーンパワー石狩を通じて保有する、日本初の8,000kW大型風車を採用した国内最... -
【年頭所感2024】クライメートテックカンパニーとして第二創業を迎えたレジル“脱レガシー”施策が奏功し、売上400億円規模・志望者数も約2倍へ伸長
レジル株式会社 ~新経営体制のもと働き方改革を推進しビジネスモデルを変革、今年設立30周年へ~ 「脱炭素を、難問にしない」をミッションに、社会課題解決に挑戦する、クライメートテックカンパニーのレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役... -
【JX石油開発】2024年 社長(中原 俊也)年頭挨拶について
JX石油開発株式会社 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 当社社長:中原 俊也の社員に向けた年頭挨拶の要旨を下記のとおりお知らせいたします。 記 1.当社を取り... -
ALLPOWERSポータブル電源、新春を彩る豪華初売りセールで最大62%OFF!さらにSNSプレゼントキャンペーンも同時開催!
ALLPOWERS株式会社 ~新年の抱負の実現をバックアップする~ ポータブル電源とソーラパネルの開発から販売までを手がけ、お客様に応じた適切なソリューションを提案しているALLPOWERS(オールパワーズ)株式会社は、新年を迎えるにあたり、ポータブル電源... -
「開花期」Terra Charge 年頭所感2024
Terra Motors株式会社 〜日本発メガベンチャーとして、大胆な戦略と機動力でEV充電インフラの革新を目指します〜 EV充電インフラ「Terra Charge(テラチャージ)」を提供する、Terra Motors株式会社は、2024年1月1日(元旦)、2024年の年頭所感「開花期」... -
太陽光発電業界の先駆水準に躍進|ジンコソーラーのESG評価を「BBB」に引き上げ
ジンコソーラージャパン株式会社 近日、国際的な指数機関であるモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は、2023年の環境、社会、ガバナンス(ESG)評価結果を発表し、ジンコソーラーの最新の年次ESG評価が2段階上昇して「BBB」に引... -
世界初のPV企業に|ジンコソーラー、SBTiによるネットゼロ全目標(短・長期)*承認
ジンコソーラージャパン株式会社 気候変動対策への取り組みを強化し、サステナブルな未来への貢献を誓う 近日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業であるジンコソーラーは、SBTi(Science Based Targets initiative)の... -
【ガスミュージアム】史料の森に棲む動物たち「ガスミュージアム動物園 !?」展
東京ガス株式会社 ガス事業の歴史を紹介するガスミュージアムの収蔵品には、実に様々な動物たちが、姿を変えて潜んでいます。明治錦絵に描かれた動物たちをはじめ、とても貴重なガス機器のデザインやガスの広告キャラクターにも登場しています。今回の企... -
東京貿易ホールディングス株式会社2024年冬のインターンシップ1DAY仕事体験を開催!業界・企業理解から新規事業創出まで大学生・大学院生のご参加お待ちしています。
東京貿易ホールディングス株式会社 東京貿易グループならではの業界理解セミナーから、現実のビジネス課題に挑むワークまで。充実した1日を過ごしませんか。 東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長... -
常石グループ 商社・エネルギー部門「常石商事」ウェブサイトオープン
ツネイシホールディングス株式会社 2024年1月1日に発足する常石商事株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:神原秀忠)のウェブサイトが、2024年1月1日にリリースされます。 常石商事ウェブサイトhttps://tsuneishi-co.jp 新た... -
DMMと岐阜県瑞穂市が「特定連系に関する連携協定」を締結 市有施設にEV充電インフラを整備し、EV普及を促進
合同会社DMM.com ~市民生活の利便性を向上させ、市域の経済循環に寄与~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)と岐阜県瑞穂市(市長:森和之、以下「瑞穂市」)は、地域課題の解決に向けて相互の知見や資産などを生か... -
ユーグレナ社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」普及拡大を目指し、シナネン/平野石油と協業
株式会社ユーグレナ 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ社」)は、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」(以下「サステオ」)の普及拡大を目指し、エネルギー商社のシナネン株式会社(以下「シナネン」)... -
【日本一の星空】長野県阿智村 「天空の楽園 ナイトツアー」ウインター営業 CO2フリー電気での開催を決定
阿智☆昼神観光局 2024年1月1日(月)~3月23日(土)までの期間、信州産CO2フリー電気「信州Greenでんき」を適用 日本一の星空「長野県阿智村」にて開催中の、天空の楽園 ナイトツアー(主催:ジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社)は、2024年1月1日... -
Emerson の新しい液体レべルコントローラ、オイルとガスの分離器に優れたソリューションを提供
日本エマソン株式会社 Fisher FIELDVUE L2t 液⾯レべルコントローラは電気駆動式のコントロールバルブと組み合わせて分離器の液⾯位を確実に維持 アイオワ州マーシャルタウン (2023年12月6日) -Emerson は、主に油井やガス井の現場に設置される分離器で使... -
新たな市場へ|ジンコソーラー、中国浙江省の製薬会社に10台の商業・産業用蓄電システムSunGigaを供給
ジンコソーラージャパン株式会社 SunGigaが浙江省市場での期待に応え 近日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業ジンコソーラーは、浙江省紹興市越城区にある雅泰製薬株式会社向けに、合計1MW/2.15MWhの10台の商用・産業... -
「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」への加盟のお知らせ
ユアスタンド株式会社 ユアスタンド株式会社は、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」へ加盟いたしました。 ユアスタンド株式会社は、全世界において2050 年までに温室効果ガス排出量ゼロとす... -
株式会社鈴鹿グループとEV充電器の設備工事の請負契約及び保守管理業務に関する委託契約に係る基本合意書締結に関するお知らせ
株式会社アジアゲートホールディングス 2023年12月26日 各位 会社名 株式会社アジア... -
日東工業、FAプロダクツ、三社電機製作所、徳倉建設による合弁会社設立に向けた株式譲渡契約および合弁契約締結のお知らせ
日東工業株式会社 日東工業株式会社(代表取締役社長:黒野透、本社:愛知県長久手市、以下「日東工業」という)、株式会社FAプロダクツ(代表取締役社長:貴田義和、本社:東京都港区、以下「FAプロダクツ」という)、株式会社三社電機製作所(代表取締... -
太陽光発電産業界で初、LONGiの工場が世界経済フォーラムより世界の先進工場「ライトハウス」に選出
ロンジ 太陽光発電のスマートで持続可能な製造を先導 LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)は、浙江省にある同社の嘉興(かこう、Jiaxing)工場が、世界経済フォーラム(World Economic Forum;以下、WEF)によっ... -
【JX石油開発】NEDOとの地下水素製造技術実証に係る調査委託契約の締結について
JX石油開発株式会社 【本調査における水素製造方法のイメージ】 ※研究の進捗により、今後内容が変わる可能性があります 当社(社長:中原 俊也)の地下水素製造技術に関する取組みが、国... -
脱炭素型ライフスタイルを後押しする新しい節電キャンペーンを開始!まる得ポイント+eco [プラスエコ]
株式会社 東急パワーサプライ ~「節電タイム」のお買物がおトクになる生活体験の提供で、行動変容によるディマンドレスポンスを実施~ 株式会社東急パワーサプライ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:村井健二、以下「東急パワーサプライ」)と株式... -
ジンコソーラー、広東省東莞市商業・産業プロジェクトにSunGigaを25セット供給
ジンコソーラージャパン株式会社 革新的な液冷技術を搭載した新次元の蓄電システムで、電力調整の応用を実現 2023年12月25日、太陽光発電(PV)産業および蓄電池(ESS)産業の世界大手かつ革新的企業であるジンコソーラーは、東莞市の暁東エナジーに25セッ... -
第 19 回 環境フォト・コンテスト 「わたしのまちの○と×」入賞作品決定
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:木藤 俊一、以下「当社」)は、環境と次世代育成に関わる社会貢献活動の一環として、小中高・高専の児童・生徒を対象に第 19 回環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○まると... -
石油元売りでは初※のJ-クレジットを活用してCO2をオフセットする燃料油を「出光カーボンオフセットfuel」のラインアップに追加(※2023年12月時点、自社調べ)
出光興産株式会社 〜温対法対応で、温室効果ガス排出量報告義務制度への活用が可能に〜 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、産業用燃料油として本年7月から販売している「出光カーボンオフセット fuel... -
「ペロブスカイト太陽電池の開発・事業化」と題して、桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授 東京大学 先端科学技術研究センター フェロー 宮坂 力氏によるセミナーを2024年2月8日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────ペロブスカイト太陽電池の開発・事業化動向と今後────────────────────────────... -
株式会社エリアノの新株予約権付社債を引き受けました
Jパワー 電源開発株式会社(以下、Jパワー、本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員 :菅野 等)は、株式会社エリアノ(以下、エリアノ社、東京都千代田区 共同代表 武田晃直、 鳥海宏太、勝呂祐介)に対し、同社の発行した転換社債型... -
【お正月限定】初日の出でJackery製品をソーラー充電するとプレゼントが当たる!2024年1月1日(月)~1月7日(日)の期間、「Jackery 初日の電 2024」特別キャンペーンを開催!
Jackery Japan 2024年正月は、採れたての初日の出を持って帰ろう。 ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackeryの日本法人である株式会社Jackery Japan(所在地:東京都港区)は、2024年1月1日(月)から2024年1月7日(日)ま... -
「e-methane社会実装に向けた最新動向」と題して、一般社団法人日本ガス協会/東京ガス株式会社/一般財団法人日本エネルギー経済研究所によるセミナーを2024年2月8日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────【日本ガス協会/東京ガス/IEEJ】e-methane社会実装に向けた最新動向───────────────────────────────... -
cynaps、先端技術で都内行政現場課題の解決を目指す東京都の「キングサーモンプロジェクト」に採択
cynaps株式会社 大田区と協働し、区内施設の電力使用量削減とGXの取組推進プロジェクトを実施 IoTプラットフォームの研究開発を行うcynaps(シナプス)株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:岩屋 雄介、以下「cynaps」)は、東京都が実施する、先... -
2023年12月26日
イーレックス株式会社 ベトナム国首相による当社バイオマス事業への期待の表明 --三菱UFJ銀行主催ベトナム投資カンファレンスにて- カンファレンスの中で、ファム・ミン・チン首相、計画投資大臣より、「イーレ... -
日本住宅総合開発、Qcells太陽光発電システムおよび蓄電池システムの拡販で多大なる功績を讃えられ感謝状授与
日本住宅総合開発株式会社 日本住宅総合開発株式会社は、2023年度においてこの度、Qcells様からの太陽光発電システムおよび蓄電池システムの拡販により感謝状を授与いただき、日本住宅総合開発はその誉れに感謝と喜びを共有しております。 【日本住宅総... -
エネルギーマネジメントシステム「EMCLOUD」を運営するムダカラが、「日本中小企業大賞2023」にて『新規チャレンジ賞 市場開拓部門 優秀賞』を受賞!
株式会社ムダカラ 『Optimal energy for the future ~エネルギーの最適化を通して地球の未来を照らす~』をミッションに掲げる株式会社ムダカラ(本社:東京都港区、代表取締役 田﨑太郎)は、2023年12月14日(木)に開催された、一般社団法人中小企業か... -
CO2排出量削減に寄与する次世代バイオディーゼル燃料の取り扱いを開始
シナネンホールディングス株式会社 ユーグレナ社、平野石油と協業し、ワンストップで供給 エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 正毅)の子会社で、エネルギ... -
SPACECOOL社が「第2回 日サウジ・エネルギー協議」にエネルギー分野に関連する国内企業代表として出席
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下「当社」)は、2023年12月24日にサウジアラビアで開催された「第2回 日サウジ・エネルギー協議」(以下「本協議」)および25日に開催された「日・サウジ・ビジ...