電気・ガス・資源・エネルギー– category –
-
Eneliver、日本初のOCPP対応EV充電コンセント用コントローラーを販売開始
Eneliver株式会社 集合住宅や事務所・工場、月極駐車場への充電器普及を支援 EV充電トータルサービスを提供するEneliver(エネリバー)株式会社(本社:東京都新宿区 代表:中島 彬匡 以下「Eneliver」)は、電気自動車(以下「EV」)の充電コンセントを... -
京成グループの㈱ユアエルム京成 成田店へ2024年4月1日から、実質再生可能エネルギー比率100%の電力の供給を開始
シナネンホールディングス株式会社 温室効果ガス排出量を年間約3,800トン削減へ エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 正毅、以下 シナネンホールディングス... -
バイオマス発電所向け発熱特性試験及び発熱シュミレーションを開始しました。
中外テクノス株式会社 バイオマス燃料の自然発火特性・粉じん爆発特性を取得、解析します バイオマス発電所は、バイオマス燃料から様々な方法でエネルギーを取り出して発電します。ただし、バイオマス燃料は蓄熱しやすい課題があります。当社では課題解決... -
自然災害や火災など万が一の建物損害や設備の買い替えを保証する「プレミアムハウスケアサポート」を提供開始
株式会社 九州エネルギーパートナーズ 太陽光発電と蓄電池といったエコリフォーム事業を展開する株式会社九州エネルギーパートナーズ(熊本市南区、代表取締役:矢野 嘉宏)が、くらしの万が一に備える住まいの安心プラン「プレミアムハウスケアサポート... -
【JPIセミナー】(一財)電力中央研究所 「電気自動車(EV)普及に伴う充電増加の系統影響と対策」5月27日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 上席研究員 高木 雅昭 氏を招聘... -
「液化水素ポンプの開発」オンライン記者発表会を開催(収録動画公開)
株式会社酉島製作所 株式会社酉島製作所(以下:トリシマ)は、先日の大流量液化水素ポンプについての運転試験成功に伴いまして、 メディア向けにオンライン記者発表会を開催いたしましたので、その収録動画及び資料を公開します。 開催日:2024年4月11日... -
島根県奥出雲町、山陰合同銀行、バイウィルがカーボンニュートラル実現に向け、J-クレジットの活用を進める3者連携協定を締結
株式会社バイウィル 森林クレジットの創出を通じて、地域脱炭素の加速と、約2億9千万円の経済価値創出を見込む 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎、以下「バイウ... -
ビールに幸あれ!!!~健康的にアルコールを嗜むには?~
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)は、弊社が運営する「脱炭素経営ドットコム」で、全従業員が一人一人考えるサスティナブルレポート「DEレポー... -
「エコ・ファースト企業」認定について
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、4月10日、環境分野で業界をリードする事業活動を行う企業として、環境省が企画する「エコ・ファースト企業」に認定されました。 「エコ・ファースト企業」は、環境の分野に... -
ヴィーナ・エナジー、福井県内最大の二枚田風力発電所の起工式を開催
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 アジア太平洋地域で最大級の再生可能エネルギー発電事業者であるヴィーナ・エナジーは、地域の持続可能なエネルギーへの転換へ大きく寄与する二枚田風力発電所(50.0MW)の起工式を福井県福井市において開催しました。... -
【ハンファジャパン】J-クレジット制度において、グループ会社Q.ENEST(キューエネス)がJ-クレジット認証量「4,057t-CO2」の承認を取得
ハンファジャパン株式会社 グループ全体のJ-クレジット認証量は、累計「9,110t-CO2」に到達 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)は、企業や地方自治体などが排出削減したCO2を国がクレジットと... -
電設業界最大級の展示会「ジャンボびっくり見本市」にSPACECOOLが展示 脱炭素社会の実現に向けたソリューションを提案
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)が製造・販売する放射冷却素材「SPACECOOL」(以下「本素材」)が、2024年4月12日(金)~13日(土)にインテックス大阪および4月19日(金)~20日(金... -
MIRARTHエナジーソリューションズ「東邦ガスとの電力売買契約を締結」
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 中部エリアにおける再生可能エネルギーの普及、拡大に向けて ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(旧... -
カナダ・アルバータ州の既設セメントプラント向けCO2回収設備の基本設計(FEED)を受注 セメント産業分野にとって世界初となるフルスケールでのCCUS実現を支援
三菱重工業株式会社 ◆ ハイデルベルク・マテリアルズ社のセメントプラントから年間100万トンのCO2を回収する計画◆ 当社独自のCO2回収技術を活用し、キーウィット・エナジーグループとともに基本設計(FEED)を担うエドモントンセメントプラント(ハイデル... -
マルハニチロ新石巻工場向けにオンサイトPPA事業を開始
にしてつグループ ~西鉄グループ外企業初・九州域外初の再エネ電力供給~ 西鉄自然電力合同会社(福岡市博多区、代表:林田 安弘、以下「西鉄自然電力」)は、マルハニチロ株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:池見 賢、以下「マルハニチロ」)の... -
高い排水性でパプリカ・夏越しトマト・夏イチゴに最適なココピート「ココカラバッグ Xタイプ」を新発売
ココカラ 合同会社 農業における持続可能性を⽬指し、施設園芸向けヤシガラ培土(ココピート)の製造販売を手がけるココカラ合同会社(本社:東京都中央区、CEO :⼤原秀基 以下ココカラ)は、高い排水性を実現した「ココカラバッグ Xタイプ」を2024年4月11日... -
スギホールディングスとクリーンエナジーコネクトがスギ薬局の店舗の電力を再エネ100%とするオフサイトコーポレートPPAサービスを締結
株式会社クリーンエナジーコネクト 2024年4月11日 スギホールディングス株式会社 株式会社スギ薬局 株式会社クリーンエナジーコネクト 地域連携・地域密着型ドラッグストア運営する株式会社スギ薬局の経営を行うスギホールディングス株式会社(代表取締... -
湘南菱油株式会社とエネルギーパートナーシップ契約更新のお知らせ
鎌倉インターナショナルFC 鎌倉インターナショナルFC(通称:鎌倉インテル、所在地:神奈川県鎌倉市、代表:四方健太郎)は、湘南菱油株式会社(所在地:神奈川県横須賀市、代表取締役社長:大庭大)とエネルギーパートナーシップ契約を更新しましたことを... -
【JPIセミナー】千代田化工建設(株)「水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ」5月23日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、千代田化工建設株式会社 グローバル本社 フェロー 岡田 佳巳 氏を招聘し、水素サプライチェーンの実用化への取... -
消化ガスを利用したバイオメタネーションのパイロット規模オンサイト実証試験に関するお知らせ-国土交通省の令和6年度下水道応用研究に採択-
荏原実業株式会社 荏原実業株式会社(代表取締役社長執行役員兼COO:石井 孝)は、国立大学法人京都大学(以下 京都大学)、東邦ガス株式会社(以下 東邦ガス)と三者共同で提案した“消化ガスを利用したex-situ 型バイオメタネーションリアクターによる高濃... -
グリーンで美味なウイスキーづくりを目指し世界初ウイスキーの水素「直火蒸溜」実証実験に成功【サントリー・東京ガス・TGES】
東京ガス株式会社 サントリー株式会社(社長:鳥井 信宏、以下「サントリー」)、東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は、このたび、サント... -
ハイルーフにも対応可の最大高3.6m。しろくま電力(旧afterFIT)のソーラーカーポートをカレドニアン・ゴルフクラブに設置
しろくま電力株式会社 顧客満足度と環境価値の向上に寄与 しろくま電力株式会社(東京都港区、代表取締役 ⾕本 貫造、旧 afterFIT。以下 しろくま電力)と、リコーリース株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員 中村 徳晴、以下 リコーリース)は... -
【LVYUAN・リリース】リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの新しいラインナップが登場
アコラデイジャパン株式会社 4月下旬アップロード、新規モデルのため、セールを行います。 新しいバッテリーモデルの正式なリリース日は近日中に発表される予定です。従来は鉛バッテリーが主流でしたが、近年ではリチウムイオンバッテリーが広く普及してお... -
GBP株式会社、旧型番太陽光パネルの販売実績が8万枚を突破!
GBP株式会社 実績豊富な国内唯一の旧型番太陽光パネル生産メーカー 再生可能エネルギー、EV自動車部品、AI及びIoT領域における先進技術を駆使し、グローバルで急速に成長しているGBP株式会社(本社:東京、以下GBP)は、国内唯一の旧型番太陽光パネル生産... -
屋根一体型太陽光パネル”Roof-1”が「優れた機能性を有する太陽光発電システム」に2年連続で認定
株式会社モノクローム 〜東京都の補助金上乗せの対象に〜 株式会社モノクローム(東京都中央区、代表取締役CEO:梅田 優祐)の屋根一体型太陽光パネル”Roof-1”(ルーフワン)が、公益財団法人東京都環境公社により「令和5年度優れた機能性を有する太陽光... -
脱炭素に特化した国内外VCファンド3本へ新たに出資 日系不動産デベロッパーとしては唯一の取り組み
三井不動産株式会社 本リリースのポイント ・2021 年 11 月に策定した「脱炭素社会実現に向けたグループ行動計画」(※1)に基づき、脱炭素に特化した戦略的 LP 出資を、新たに3本実行。いずれも日系不動産デベロッパーとしての出資は唯一。 ・「Breakthrou... -
家庭用燃料電池『エネファーム』の累計販売数が20万台を突破
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、2024年4月5日に家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の累計販売台数20万台※1を達成しました。エネファーム20万台によるCO2削減量は年間約37万... -
アパホテルがIoT換気制御により電力使用量24%削減に成功 札幌大通駅前南店でcynapsの「BA CLOUD」を導入
cynaps株式会社 営業を止めずに設置でき、わずか9台で全262室の換気制御を実現 左:通常運転(11/29~12/21)/ 右:換気量を10%削減した省エネ運転(12/22~2/29) IoTプラットフォームの研究開発を行うcynaps株式会社(よみ:シナプス、本社:東京都... -
京都フュージョニアリング、シリーズCラウンド(エクステンション)で15.6億円の資金調達を実施
京都フュージョニアリング株式会社 - 多様な産業からの支援をもとに、グローバル市場に向けた事業展開を加速 - 京都フュージョニアリング株式会社は、シリーズCラウンド(エクステンション)において、3者を新規引受先として総額15.6億円の資金調達を実施... -
京都大学発スタートアップ「京都フュージョニアリング社」に出資
フジクラ 株式会社フジクラ(取締役社長CEO:岡田直樹)は、次世代のエネルギー源として期待されるフュージョン(核融合)エネルギーの分野で世界最高峰の技術力を有する「京都フュージョニアリング株式会社」(代表取締役社長:小西哲之、以下 京都フュ... -
フュージョンエネルギー実現を目指すスタートアップと共創 「京都フュージョニアリング株式会社」へ出資
三井不動産株式会社 脱炭素社会実現に向け、新エネルギー分野での産業創造・イノベーションに貢献 本リリースのポイント 三井不動産は、脱炭素戦略の一環として、グローバル・ブレインと共同で運営するスタートアップ投資事業を通じて、フュージョンエネル... -
“再エネ地産地消”と“地域活性化”を実現する国内初のサービス「いいサイクル」電力リバースオークション「エネオク」と連携し、秋田県八峰町で地域活性化支援開始
株式会社 まち未来製作所 再エネ電力の売買仲介・コンサルを手掛けるスタートアップ、株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山 英明、本社:神奈川県横浜市、以下まち未来製作所)と電⼒リバースオークションサービス「エネオク」を運営する株式会社エナ... -
デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ、東京本社立ち上げのお知らせ
アークエルテクノロジーズ株式会社 事業成長と組織拡大に伴い、2024年4月11日より東京本社オフィスが始動します デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(福岡本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇 良二、以下... -
水力発電所で自律飛行型巡視ソリューションを導入
株式会社センシンロボティクス ロボティクス技術で無人運用化やAIによる設備の異常検知を実現 社会インフラDXのリーディングカンパニーである株式会社センシンロボティクス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:北村 卓也、以下「センシンロボティク... -
EV超急速充電器「FLASH」を奈良県宇陀市内に4箇所設置へ【2024年4月9日】奈良県宇陀市とテンフィールズファクトリー株式会社、山本建設株式会社と調印式を実施
テンフィールズファクトリー株式会社 2024年4月9日宇陀市、山本建設(株)と調印式を実施 テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は4月9日、充電速度180kW/hの国内最大級の超急速EV充電池「F... -
東京国際空港(羽田)旅客ターミナルビルの脱炭素化を目指した取り組みについて
日本空港ビルデング株式会社 ~CO2フリー水素利用の実現に向けた連携協定を締結~ 日本空港ビルデング株式会社(代表取締役社長執行役員兼COO 横田信秋、以下「日本空港ビル」)とENEOS株式会社(代表取締役社長 山口敦治、以下「ENEOS」... -
水素エンジン開発のi Labo、フォーミュラE 2024Tokyo E-Prixにおける水素エンジン発電機によるフードトラックへの電力供給に成功
iLabo株式会社 i Laboが「株式会社やまびこ」と水素エンジン発電機を共同開発 水素エンジン開発と普及によって産業領域における脱炭素化の早期実現を目指すi Labo株式会社(本社:東京都中央区銀座六丁目13番9号、代表取締役:太田修裕、以下「i Labo」)... -
電気需給約款変更のご案内(高圧・特別高圧)
株式会社ミツウロコグループホールディングス ミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、2024年 4月より電気需給約款を下記の通り変更いたします。 1.主な変更内容 変更概要 変更内容 16.契約種別 ... -
都市ガス供給エリア拡大のお知らせ
株式会社ミツウロコグループホールディングス ミツウロコグリーンエネルギー株式会社は、2020年10月より東京ガスエリア、東邦ガスエリア、大阪ガスエリアにて「ミツウロコガス」の提供を行っております。このたび、2024年4月1日より西部ガスエリアでの「ミ... -
洋上風力発電分野での“映像×音声”の遠隔管理の新提案
JFE商事エレクトロニクス株式会社 JFE商事エレクトロニクス、JFEエンジニアリングと共同で統合管理システムに映像システムを連携 洋上風力発電分野での“映像×音声”の遠隔管理 JFE商事エレクトロニクス株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柳... -
IGNITUREスマートアクション「春のピークシフトキャンペーン2024」を開始~対象時間帯への電気利用シフトでポイント還元~
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」のご家庭向けソリューションとして、東京ガスの低圧電力をご利用のお客さまを対象にIGNITUREスマートアクション[*1... -
経済産業省「GXリーグ」へ参画
RE100電力株式会社 カーボンニュートラル移行へ向け2024年度より新規参画 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「JPN」)とRE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 誠二、以下「RE1... -
経済産業省「GXリーグ」へ参画
日本エネルギー総合システム株式会社 カーボンニュートラル移行へ向け2024年度より新規参画 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「JPN」)とRE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 ... -
コスモエネルギーグループ初となる、廃棄物発電による電力供給開始 ~藤沢市の87の公共施設に提供し地産地消を推進~
COSMO コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケティング」)とコスモエネルギーソリューションズ株式会社(代表取締役社長:髙山 直樹、以下「コスモエネルギーソリューションズ」)は、藤沢市(市長:鈴木 恒... -
マレーシア海上天然ガス生産設備におけるメタン等のGHG排出管理および削減手法の技術検討プロジェクトを完了
日揮HD ~世界的に対応が求められるメタン排出管理のソリューション提供を推進~ 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之、以下:日揮HD)は、海外EPC事業会社である日揮グローバル株式会社(代表取締役 社長執行役員 ファルハン・マ... -
【JPIセミナー】「出光興産(株)における苫小牧CCUS構想と今後の課題」5月22日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、出光興産株式会社 執行役員 北海道製油所長 山岸 孝司 氏を招聘し、苫小牧CCUS構想の具体化に向けた取り組みに... -
EV充電器の基礎工事がわずか10分!日東工業製Pit-2G専用の置き基礎を開発 (※特許申請中)
南海電設株式会社 1階及び地表への設置に対しては、耐震クラスAを実現。従来工法で2日以上を要していた基礎工事がわずか10分程度で完了。 南海電設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大前良平、以下、南海電設)、日東工業株式会社(本社:愛... -
東京都上乗せ補助金に係る 優れた機能性を有する太陽光発電システム認定のお知らせ ~超軽量/超薄型太陽光モジュール「フレキシブルソーラーG+」本格的普及へ~
株式会社 電巧社 「RE100」の中小企業版「RE Action」に加盟し、脱炭素経営を推進する電巧社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 乃武也)は、超軽量/超薄型太陽光モジュール接着施工のパイオニアとして2023年より日本全国で活動しています。超軽量... -
ドローンで非破壊検査(UT検査|超音波厚さ測定)が可能な屋内点検・測量ドローン「ELIOS 3 用UT検査ペイロード」を5月7日リリース
ブルーイノベーション株式会社 UT検査ペイロードを用いたELIOS 3 運用サービスから提供開始4月10日からのSea Japan(東京ビッグサイト)でデモンストレーションを披露 ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)は、... -
【JPIセミナー】(一財)エネルギー総合工学研究所「核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し」5月22日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人エネルギー総合工学研究所 原子力技術センター 原子力チーム 部長 都筑 和泰 氏を招聘し、核融合...