まちづくり– tag –
-
「道の駅のカルテ」を目指す次世代のロードサイド評価指標:FIACS が『エリアクオリア指標・ロードサイド版』を開発
一般社団法人 国際文化都市整備機構 通過点から“地域のファンづくりの拠点”へ。新たな視点で「道の駅の魅力」を可視化 一般社団法人 国際文化都市整備機構(所在地:東京都港区、代表理事:水野誠一、以下FIACS)は、これまで大都市や街づくり向けに開発し... -
【東京都板橋区】新しいまちの使い方を考え、デザインする第2回「えんのもりスクール」を開催!
東京都板橋区 【概要】 板橋区では、板橋駅西口の駅前広場を中心としたエリア一帯を「えんのもり」と名づけ、宿場町としてのルーツやシンボルツリーである「むすびのけやき」を活かし、様々な人の縁をつなぐような温かい空間づくりをめざしています。令... -
インバウンドや教育ニーズに応える日本文化体験を。130年の老舗醤油蔵で“蔵見学”や“マイぽん酢づくり”が楽しめる宿泊プランが登場!
バリューマネジメント株式会社 伊賀の分散型ホテル「NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町」×老舗醤油蔵「福岡醤油店」の共同企画! バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳)が展開する「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」(以下... -
【新潟県小千谷市】第3回小千谷市民オペラ『ラ・ボエーム』開催決定!(11/1、11/2)
小千谷市 小千谷市は2025年11月1日・2日にオペラ歌手と市民が共に創り上げる小千谷市民オペラ『ラ・ボエーム』を開催します。今回の公演に出演する合唱団員を随時募集しています。 参考:小千谷市民オペラ『カルメン』舞台風景(2022年撮影) みんなでつく... -
【新潟県小千谷市】第3回小千谷市民オペラ『ラ・ボエーム』開催決定!(11/1、11/2)
小千谷市 小千谷市は2025年11月1日・2日にオペラ歌手と市民が共に創り上げる小千谷市民オペラ『ラ・ボエーム』を開催します。今回の公演に出演する合唱団員を随時募集しています。 参考:小千谷市民オペラ『カルメン』舞台風景(2022年撮影) みんなでつく... -
6/14(土)山形県山形市で「スポGOMI in七日町」を開催!学生・住民・団体職員はじめ参加者121名、24.7kgのごみを収集
株式会社フージャースホールディングス 地元大学・企業・団体と産学連携主催、地域の賑わいづくりと環境美化に参加 当社グループである株式会社フージャースリビングサービス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:大久保 将樹)、及び山形まちづくり株式... -
1300人のむら、岡山県北・西粟倉村のベンチャー企業14社による合同採用説明会+座談会を大阪・谷町にて8月23日(土)開催
西粟倉事業協同組合 人口1300人に対し250人以上の移住者が暮らす西粟倉村はかつて市町村合併を拒み、産業振興を掲げました。過去20年で70社が生まれ売上合計は25億円以上。さらなる発展を目指す14社が仲間を募集します 昨年2024年5月に東京・八重洲のPOTLU... -
【豊田高専】学生による科学工作講座&田植え体験(中山間地域活性化イベント)を開催!
独立行政法人国立高等専門学校機構 〜授業でもない、部活動でもない、高専発のまちづくり活動〜 科学工作を楽しむ高専生と参加小学生 豊田工業高等専門学校(愛知県豊田市 校長:阿波賀 邦夫、以下「豊田高専」)では、学生有志が主体となり教職員有志... -
「公民連携まちづくりシンポジウム in にいがた2km」を開催します。
新潟市 2025年7月12日に都市経営のプロフェッショナルが新潟市に大集結! 本市が推進するリノベーションまちづくりを含む、公民連携まちづくりに関するシンポジウム「公民連携まちづくりシンポジウム in にいがた2km」を開催します。真の公民連... -
地域資源を活かし新たなにぎわいの創出へ【結婚式でまちおこし】千葉県指定有形文化財三菱銀行佐原支店旧本館の活用に関する実施協定を締結
バリューマネジメント株式会社 佐原商家町ホテル NIPPONIAにて2025年7月から結婚式での利用開始 バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下当社)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、千葉県... -
元引きこもり起業家・家入一真氏、MIKAWAYA21共同代表として初登壇|地域企業の経営課題に迫るオンラインセミナーを6月25日開催
MIKAWAYA21 CAMPFIRE創業、都知事選出馬など異色の経歴をもつ家入氏が語る「利益とやさしさを両立する経営の在り方」とは MIKAWAYA21株式会社(本社:東京都荒川区/代表取締役CEO:青木慶哉、代表取締役CCO:家入一真)は、オンラインセミナー「利益とや... -
ヘラルボニー、世田谷区と地域共生社会の実現に向けた「世田谷たがいちがいプロジェクト」を開始。アートを起点に多様性を感じられるまちづくりを推進
ヘラルボニー 商店街を彩るアートポスター掲示やワークショップを通じて多様性とつながりを育む新プロジェクト 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、6月18日(水)よりヘラルボニーがプロデュースする世田谷区の「地域共生社会プロモーション」... -
サッポロフラワーカーペット2025、札幌市北3条広場ほか市内全5会場で6/27(金)〜29(日)開催!
札幌駅前通地区活性化委員会 メインカーペットが決定!市民ボランティアや近隣地域の方々など延べ500名の皆さまとともに、大きなフラワーカーペットを制作いたします。 サッポロフラワーカーペット2019[撮影:Doppietta photo] 「フラワーカーペット... -
【東京都板橋区】ありがとう高島第七小学校!~グランドフィナーレに向けた「棟下式」第2弾イベントを実施~
東京都板橋区 地域住民や関係団体とともに高島平地域のまちづくりを進めている板橋区は、令和7年7月5日(土)、アーバンデザインセンター高島平(以下、「UDCTak」という。)と共催で、「高島第七小学校(以下「高七小」という。) グランドフィナーレプ... -
「マンション建替え法」に基づく建替え事業「Brillia 西馬込」6月18日エントリー開始
東京建物株式会社 都営浅草線「西馬込」駅徒歩1分、店舗一体の建替えで地域の生活利便性向上にも貢献 東京建物株式会社が参加組合員として参画し、「ハイツ西馬込マンション建替組合」(理事長:佐藤 保之)とともに進めてきた「ハイツ西馬込マンション建... -
たまプラーザ テラス モバイルオーダーサービス「たまメシ。」7月7日から運用開始
株式会社東急モールズデベロップメント 商業施設に出店する店舗に限らず近隣商店街の飲食店舗も参画 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山晃司)が運営する地域密着型商業施設「たまプラーザ テラス」(... -
JTB総合研究所とNTTアーバンソリューションズ総合研究所、地域資源を活用した観光まちづくりの推進に関する連携協定を締結
株式会社JTB総合研究所 ~ 共同研究を行う「観光まちづくり共創ラボ活動」をスタート ~ 株式会社JTB総合研究所(東京都品川区、代表取締役社長執行役員:風間欣人 以下、JTB総研)と、株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所(東京都千代田... -
Z世代の若者×福井市が連携・協力しながらまちづくりや地域課題解決に取り組んでいく、福井市新規事業「クリエイトフクイプロジェクト」がスタートしました!
福井市 「福井市若手職員プロジェクトチーム」を結成し、福井市と若者をつなぐ窓口として、プロジェクト参加者を継続的にサポートしていきます 「福井市を盛り上げたい」「何か役に立ちたい」と考えるZ世代の若者、まちづくりや地域課題解決などに若者... -
TOPPANグループ、「第5回自治体DX展」に出展
TOPPANホールディングス株式会社 「住民サービス」「まちづくり支援」「地域経済活性化」をテーマに、様々な領域の社会課題解決を支援した事例・ソリューションを紹介 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、... -
いま、官民共創が変わる。磐梯町と描く”新しい共創のかたち” @ SHIBUYA QWS【ハイブリット開催・参加無料】
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 自治体職員と民間企業がリアルな声を交わす”学びと交流”の1日。官民連携の現場から生まれる、実践的なヒントとつながりを体感しよう! 一般社団法人日本経営協会(東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、「自治体総合フェ... -
unerry、7月14日(月)〜7月17日(木)の4日間でビッグデータカンファレンス「 SPECTACLEs 〜The Data Masters〜 」をオフライン&オンラインで開催
株式会社 unerry AI、マーケティング、メディア、まちづくりなど、多彩な分野における70名超のトップランナーが登壇、業界横断の“実践知”に迫る40超のセッションを展開 リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(本社:... -
【GEOTRA】地図・位置情報の展示会「ジオ展2025」に出展!
株式会社GEOTRA 株式会社GEOTRA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:陣内 寛大、以下GEOTRA)は、2025年7月2日(水)に開催される、地図・位置情報関連の企業やサービスが一堂に会する共同展示会「ジオ展2025」に出展いたします。 本展示会にて、GEOT... -
【SOCIALSQUARE秋田山王店】「働く」を体感する──地域密着の実習でスキルを育む訓練プログラム
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス SOCIALSQUARE秋田山王店では、地域との連携を大切にしながら、利用者の皆さんの「働く力」を育む実践的な訓練を行っています。 その取り組みの一つとして、秋田の人気珈琲スタンド「つなぐ珈琲」様のご協力... -
Forbes選出起業家らが講師として登壇――対話を通じて若者の挑戦を後押しする3日間の合宿型イベント「スタートダッシュキャンプ」2025年8月6〜8日開催
株式会社レジスタ 社会の“違和感”を出発点に。まだアイデアがなくても、モヤモヤを語り合うところから始められる――価値観の違う仲間との対話を通じて、自分だけの問いと一歩を見つける3日間の実践型キャンプ “社会への違和感”に向き合い、問いを深め、仲間... -
【 愛知県 × eiicon 】愛知県内8自治体が登壇。「ガバメントピッチイベント」7月14日(月)開催決定。
株式会社eiicon 自治体が抱えるリアルなまちづくりの課題解決に挑む、共創パートナー(スタートアップ等)参加者募集開始! https://aichi-sutamachi-gp.peatix.com 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株... -
【W無償トライアル:国内版+インバウンド版】自治体/警察/公益法人向けに人流分析ツールを期間限定1か月無償提供
株式会社データワイズ 全国の自治体・警察・公益法人を対象に2025年9月30日(火)までの任意の1か月間、人流分析サービス「Datawise Area Marketer」国内居住者版+インバウンド版を無償提供 ドコモGPS統計データ* を活用したプロダクト開発を行う株式会社... -
【横浜市×Surfvote】デジタル意⾒募集、7⽉10⽇まで!あなたの声を市政へ
ポリミル Surfvoteで簡単アクセス、地域の課題解決や魅⼒向上に向けて、あなたのアイデアを横浜市政に届けよう! ⽣成AIの社会実装を牽引するPolimill株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤あや め・⾕⼝野乃花)は、横浜市が「デジタルプラットフ... -
【北海道・釧路】「港まちスペース 946BANYA」がオープン2年で来場者2万人を突破!
合同会社Hokkaido Design Code 学生のメンバーシップ参加が増加を後押し。地元住民の「やりたい」 を実現するための「共創の場」の可能性をさらに拡大。 全員が複業の会社 合同会社Hokkaido Design Code(本社:北海道釧路市、代表社員:四宮琴絵、以下 HD... -
【京都府亀岡市】株式会社浜田様より企業版ふるさと納税300万円のご寄附をいただきました
亀岡市 ― 亀岡市環境プロモーションセンター運営事業「めぐるひろばプロジェクト」を支援、地域社会の資源循環をさらに進化 ― 環境先進都市・亀岡市の取り組みを強力に支援 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、株式会社浜田様(本社:大阪府高槻市、代表取... -
「新庁舎整備を契機としたまちづくりシンポジウム」に高島福岡市長の登壇が決定!
熊本市 7月19日(土)に熊本城ホール シビックホールにて開催 熊本市(市長:大西一史)で、新庁舎整備を契機とした熊本市のまちづくりを皆様と一緒に考えることを目的として開催する、「新庁舎整備を契機としたまちづくりシンポジウム」の第2部パネルデ... -
シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、福岡県那珂川市へ利用可能エリアを拡大
チャリチャリ 那珂川市との協働で、市民や来街者の皆さまの回遊性向上と地域経済の活性化へ シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を運営するチャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:家本 賢太郎、以下「チャリチャリ」)は、福岡都市圏... -
千葉県成田市に初出店! カインズ ユアエルム成田店2025年秋オープン
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、カインズ ユアエルム成田店が2025年秋に、千葉県成田市にオープンすることをお知らせします。千葉県内への出店は、2022年10月にオープンしたカインズ セブン... -
6/28(土)開催!国見町を巡るくにみの食を感じるツアー~世界一のマーマレードとオリジナルパフェ作り~
株式会社FoundingBase 近郊の桃や、ジェラートを自由に組み合わせて、オリジナルパフェ作りを体験したり、マーマレードや地元食材をふんだんに使ったランチを楽しんだり!贅沢な体験ができます。事前申し込み制でどなたでも参加可能です。 福島県国見町の... -
「つなぐグランドフェア2025」開催のお知らせ
ユアサ商事株式会社 ユアサ商事グループは、2025年7月から9月までの期間に、関東、東北、中部、関西、九州の5会場において、展示会「つなぐグランドフェア2025」を開催いたします。 【グランドフェア2025 概要】 「モノづくり」「すまいづくり」「環境づ... -
社会インフラと地球環境の“見えないリスク”に挑む技術力 応用地質『OYOフェア2025』で次世代ソリューションを披露
応用地質株式会社 2025年6月26日~27日 秋葉原UDX(ハイブリッド開催)入場無料 地盤・地質リスクの最前線を可視化する応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野洋文)は、2025年6月26日(木)・27日(金)に『OYOフェア2025』を開... -
喬木みらいプロジェクト始動。プロジェクトの中核となる「美し郷デザイン室」が発足しました
株式会社FoundingBase 喬木ブランド構築に向け11月まで活動 株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)は、喬木村と共に「喬木みらいプロジェクト」を始動しました。村民代表の「美し郷デザイン室」が、... -
都市と自然、ベイエリアと東京都心部を「“つなぐ”まち」BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S 2025年9月1日全体開業
東日本旅客鉄道株式会社 野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作)と、東日本旅客鉄道株式会社 (本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:喜㔟 陽一)は、共同で推進している国家戦略特別区域計画の特定事業である、BLUE FRONT SH... -
国土交通省のアワード受賞企業が多数参加、「第2回まちづくりコネクション」
一般社団法人地域未来創造大学校次世代まちづくりスクール 転職・協業・連携先が見つかる新しいマッチングイベント、7月13日(日)東京ミッドタウン八重洲で開催 株式会社エンジョイワークス(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:福田和則、以下「エンジョ... -
新築マンション購入者の満足度調査「SUUMO AWARD 2025」(首都圏版)「総合評価」で優秀賞受賞
積水化学工業株式会社 部門評価の「住み続けられる住まい部門」でも優秀賞受賞 積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(プレジデント:吉田匡秀)は、株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牛田 圭一)が主催した「SUUMO AWARD 202... -
スマイルズと北海道中川町が『地方創生に関する包括連携協定』を締結
株式会社スマイルズ 中川町の地域活性化と町民サービスの向上に向けた取り組みを推進 株式会社スマイルズ(代表取締役社長:野崎 亙/東京都目黒区、以下スマイルズ)は、2025年6月11日(水)に北海道中川町(以下、中川町)との間で、地方創生に関する包... -
地域での“越境×原体験”が、人と組織を変える。まちづくりから生まれた企業研修の新会社「Gensen & Co」設立
株式会社Gensen&Co 観光地の平日需要創出にも貢献、「まちづくり発」の新たな研修会社のかたち 株式会社Gensen & Co(ゲンセンアンドコー)(本社:静岡県熱海市、代表取締役:佐々木梨華、以下「Gensen & Co」)はこのたび、企業向け研修・社... -
6/25~全 10 回!大手町プレイス「天空フィットネス 2025」開催決定!~都心の高層ビル屋上で開放的なエクササイズ体験を~
クオルエリアマネジメント株式会社 大手町プレイス(所在地:東京都千代田区大手町 2-3-1)では、にぎわい創出活動の一環として、昨年ご 好評いただいた屋上ヘリポートを活用したエクササイズプログラム「天空フィットネス 2025」を、今年度も 6月 25 日(水)... -
【東京都板橋区】大好評!あなたが街の顔に!「かみいた人物図鑑」参加者を募集しています
東京都板橋区 概要 板橋区が協力している「かみいたグリーンファンド」が「かみいた人物図鑑」の参加者の募集を開始しました。「かみいたグリーンファンド」は、東武東上線上板橋駅南口駅前地区の再開発に伴い、新しい上板橋駅南口エリアが既存の風景と... -
奈良県生駒駅南口エリア事業伴走プログラム「いこみなチャレンジ」 が始動!昭和レトロで味のある駅チカ物件を活用して、開業を目指す人を募集します
奈良県生駒市 デザインやマーケティングなどを専門とするメンターから伴走支援を受けながら、開業を目指すチャンス!熱い想いのある人を募集します 事業ロゴ 生駒市のターミナル駅である生駒駅の南口(いこみな)エリア。かつては宝山寺の門前町として栄え... -
【SOCIALSQUARE草加谷塚店】まちの図書室「やつかブンコ」開室!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス SOCIALSQUARE草加谷塚店にて、まちの図書室「やつかブンコ」を開室しました。 やつかブンコでは、あなたの好きな本はもちろん、今まで手に取ったことのない本との出会いも大切にしています。ふらりと立ち寄... -
ゆとりすとパークおおとよで修学旅行向けの体験プログラム「かつおの藁焼き体験」を実施
株式会社FoundingBase 県外の修学旅行生に地域資源を活用した体験を提供 高知県大豊町にある「ゆとりすとパークおおとよ」(運営:株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)では、5月14日にかつお藁焼き... -
【千葉県市原市】市民と市長がまちづくりについて直接対話~令和7年度第1回いちはら未来会議を開催~
市原市 千葉県市原市市で、市民と市長が直接対話する「いちはら未来会議」を開催し、市民の声をまちづくりに活かしています。 このたび、令和7年度第1回会議を開催します。新たな市原市総合計画の素案等をもとに、ワークショップを行い、これからのいちは... -
行政・まちづくり関係者向け特別企画6月25日(水) 茨木市長講演&「おにクル」見学会開催!
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市/代表取締役社長:徳本 達郎)は、2025年6月25日(水)に茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」にて、行政担当者やまちづくりに携わる方々を対象とした茨木市長による講演会および施設見学会... -
事業承継しやすいまちはココ!『継ぎやすいまちランキング2025』発表。全国基礎自治体に調査〜上位3位には熊本県山都町、北海道福島町、秋田県北秋田市がランクイン〜
ココホレジャパン株式会社 ニホン継業バンクが、事業承継に取り組む自治体を独自調査。継ぎやすいまちベスト30を発表しました。 M&Aの対象となりづらい地場産業等の後継者課題を解決するため、手数料等が一切不要の事業承継版・空き家バンク=「ニホン... -
“教育でまちを変える”ー「あびら教育まちづくりフォーラム2025」を8月18日(月)・19日(火)に開催
株式会社FoundingBase 北海道安平町が取り組む「教育まちづくり」の先進事例から、まちを変える次の一手に出会う2日間 全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase...