アップサイクル– tag –
-
第2弾!「KATE UPCYCLE PROJECT~Re:SHINE~」ー眠っていたコスメが再び輝くモノへと生まれ変わるー2025年4月25日(金)よりスタート
株式会社カネボウ化粧品 グローバルメイクアップブランド『KATE(ケイト)』は、眠っているコスメを再び輝くモノへ甦らせるプロジェクト「KATE UPCYCLE PROJECT 〜Re:SHINE〜」第2弾を本日4月25日(金)よりスタートし、家庭内・余剰在庫のコスメロスの... -
横須賀市のグラウンドの使用済み人工芝が公園のベンチに。市内小学生に向けた環境教育の特別授業も実施
株式会社ピリカ 株式会社ピリカ(東京都渋谷区、代表取締役:小嶌 不二夫 以下、「ピリカ」)は、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ(代表理事:宮本功)とそのホームタウンで横須賀市(市長:上地克明)とが取り組む、「地方創生応援税制(企業版ふ... -
【4月26日(土)開催】スポーツ×環境アクション!佐賀バルーナーズ「サステナブルゲームチャレンジ」に出展決定
唐津Farm&Food ~Precious Plastic唐津と唐津南高校が“バルたん”のアップサイクルグッズ制作体験を提供~ 佐賀バルーナーズ「サステナブルゲームチャレンジ」 ペットボトルキャップでつくる“バルたん”コースターやリユース体験など、誰でも気軽に参加... -
NANGA(ナンガ)布団の仕立て直しサービス「Re:ACT」羽毛増量キャンペーンを開催!
株式会社ナンガ 羽毛増量で、もっとふっくら。〈Re:ACT〉のキャンペーン!! 〈Re:ACT〉は、ナンガが取り組む羽毛のアップサイクルサービス。2022年に羽毛布団の仕立て直しからスタートし、多くのユーザーの皆様にご利用いただいたことでもしもに"備え"る防... -
食品年間廃棄量1,760万トンにひそむ、「かくれフードロス」が極上スイーツに大変身!クラダシ、新たに「THE GREEN TABLE」プロジェクトを始動
株式会社クラダシ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、規格外野菜や食品加工過程で発生する端材や残渣といった未利用素材を活用し、食の専門家... -
稲とアガベ関連会社 株式会社SANABURIがクラフトサケづくりの副産物である酒粕から抽出したアルコールを使用した蒸留酒づくりの拠点「早苗饗(さなぶり)蒸留所」を一般公開開始
株式会社SANABURI 〜本格稼働を記念して蒸留所見学ツアーを2025年5月3日(土)より開始〜 秋田県男鹿市でクラフトサケ醸造所を軸にまちづくりを行っている「稲とアガベ株式会社」の関連会社である、株式会社SANABURI(秋田県男鹿市、代表:齋藤翔太)は、... -
明和工業 水管橋を造る溶接・加工技術を活かして、社員が消費者向けに製品化 Makuakeなど クラウドファンディングに挑戦
明和工業株式会社 製造工程で大量に出るステンレス端材を「キャンドルホルダー」等にアップサイクル 「水の未来を拓く」を企業理念に、水関連インフラ製造及びエネルギー関連事業を行う明和工業株式会社(本社:新潟市西蒲区、代表取締役:関根聡史)は、社員... -
堺・中百舌鳥のインキュベーション施設「S-Cube」入居企業が大阪・関西万博に出展
堺市役所 イノベーション創出に取り組む中百舌鳥発の事業者が万博に登場! 堺市中百舌鳥エリアにあるインキュベーション施設「S-Cube」(企業名:株式会社さかい新事業創造センター、所在地:大阪府堺市北区長曽根町130番地42)は、社会課題の解決や地域に... -
「新規デザイナー発掘プロジェクト」BISHU FES. × TGCにFASHION Xが参画
株式会社FASHION X ― 伝統産業の尾州毛織物と将来有望な若手ファッションデザイナーをつなぐ― 株式会社FASHION X(本社:東京都、代表取締役:畠山怜之)は、愛知県の一宮市と東京ガールズコレクション(以下、TGC)を企画/制作している株式会社W TOKYO... -
紙資源や間伐材から生まれた紙糸や、福島県・喜多方の染型紙「会津型」を体験できる直営店「TSUMUGI」を4月23日(水)より会津若松市内で営業開始
一般社団法人アップサイクル ~全国22の企業・団体で明治時代築の古民家をアップサイクルして、伝統技術と地球環境をつなぐコンセプトストア第1号店~ 一般社団法人アップサイクル(所在地:大阪市、代表理事:森原 洋)は、紙資源や間伐材を紙糸にアップ... -
“循環するまち”への第一歩。20代の環境活動家ユニットBENIRINGO主催、「BENIRINGO LOOP MARCHE」を5月31日(土)茅ヶ崎市役所前広場にて開催!
特定非営利活動法人湘南スタイル 茅ヶ崎の農産物、地産地消フード&ドリンク、アップサイクル商品の販売、資源循環サービス展示、トーク&ライブ等、楽しみながら循環を体感・実践する複合型マルシェイベント 茅ヶ崎を拠点に環境問題やごみ問題について情... -
工業用再生紙を活用したアップサイクルブランドの「ピクニックラグ」。大阪のみんなが誇れる大阪みやげ50品「大阪代表商品」に選出
山陽製紙株式会社 新柄も追加し、4/30~5/6に阪急うめだ本店「うめだスーク」のイベントで販売 創業昭和3年、紙再生サービスメーカーの山陽製紙株式会社(所在地:大阪府泉南市 代表取締役:原田六次郎)が展開する再生紙のアップサイクルブランド「crep... -
廃棄されたカーネーションをアップサイクルしたクラフトジン 「LOSS IS MORE GIN 」母の日ギフトセット発売のお知らせ
株式会社LOSS IS MORE ~岩手県で廃棄されたカーネーションが、クラフトジンとして生まれ変わった人気商品「LOSS IS MORE GIN」の母の日ギフトセットが4月19日に公式ECにて発売開始~ まだ使える廃棄・非活用素材を産んでしまう事業者と、優れたモノ作りを... -
下北沢にパフェやお菓子で「人や社会、環境にちょっと良い選択」を楽しむ店舗が誕生
株式会社UPDATER UPDATER初の実店舗「みんな商店」がオープン 社会課題をおもしろく解決する企業、株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、2025年4月19日(土)に、同社初となる実店舗「みんな商店」を下北沢にオープンいた... -
世界初 ! 乳液タイプ × COSMOSオーガニック認証 の スカルプケアが誕生
アースアンドユー株式会社 ~ 頭皮も「保湿する時代」へ ~ 乾燥・ゆらぎ・ハリ不足に植物の力でアプローチし、 “地肌から整える” 新習慣。「アースアンドユー スカルプケア美容乳液」 2025年5月21日(水)新発売 アースアンドユー株式会社(本社:... -
植物を100%活用するBio Material Transformation(BMT)事業を異業種7社が取り組み開始
S-Bridges株式会社 サーキュラーエコノミーを実現するエコシステムを構築しタンパク質危機等の社会問題を解決 ©2025 S-Bridges Corporation. All rights reserved 国立大学法人静岡大学発ベンチャー企業のS-Bridges株式会社(代表取締役 長門 貴)は植物... -
ChopValue、日本市場に本格進出 コクヨ株式会社との戦略的協業を発表
ChopValue Manufacturing Japan 株式会社 使用済み割り箸をアップサイクルした家具や内装材開発を検証 使用済み割り箸のアップサイクルを手がけるカナダ発の循環型製造業のリーディングカンパニー、ChopValue Manufacturing Japan 株式会社(本社:東京都... -
廃材アーティスト加治聖哉と真珠のコラボレーション作品を公開へ
株式会社WSP 廃材アーティスト加治聖哉と真珠のコラボレーション作品を公開へ 株式会社WSP(本社:東京都中央区 / 取締役社長:藪野真紀子、以下「当社」)は、昨年より、ジュエリーグレードに満たなかった真珠(以下「ネイチャーパール」*)をアーティスト... -
「ECOALF」から海洋ゴミのペットボトルをリサイクルしてつくられた「UTOシリーズ」の新作スニーカー、バッグを発売
株式会社三陽商会 シューズ3型、&バッグ5型を4/22(火)のアースデイに一斉発売 三陽商会が展開するサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ) 」は、海洋ゴミのペットボトルをリサイクルしてつくった「UTOコレクション(ユーティーオーコレ... -
『Brand X(ブランドクロス)』が4/19(土)〜20(日)に開催されるエシカル&サステナブルなポップアップイベント『麻布台ジャパン パスウェイ』に出展
株式会社クローリスデザイン C'est du nanan Tokyoにて開催。希少なコーヒーやお菓子の試飲・試食や購入者特典もご用意。 化粧品・健康食品のOEMメーカー株式会社クローリスデザイン(本社:東京都文京区、代表取締役:森下 友喜)は、2025/4/19〜20『C'est ... -
グリーンハウスグループのSDGsとイノベーション “パンの耳”を使用したグループ初のアップサイクル商品を開発
株式会社グリーンハウス グリーンハウス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:田沼千秋)は、グループのイノベーションセンター「GreeneX Plus (グリーン・ネクスト・プラス)」にて、パンの耳を有効活用した、グループ初のアップサイクル商品「さぼエ... -
【さぼてん】大人気商品「かつサンド」のパンの耳が発泡酒に!初のアップサイクル商品「さぼエール」を4月23日(水)より一部レストラン店舗にて数量限定販売
株式会社グリーンハウスフーズ 株式会社グリーンハウスフーズが展開する「とんかつ新宿さぼてん」は、大人気商品である「かつサンド」のパンの耳を使用した、グループ初のアップサイクル商品「さぼエール」を4月23日(水)より、一部のレストラン店舗にて... -
【UTAGE BREWING×とんかつ新宿さぼてん】かつサンドのパン耳を有効活用した「さぼエール」を販売
株式会社Beer the First 株式会社グリーンハウスフーズが運営する「とんかつ新宿さぼてん」初のアップサイクル商品 廃棄予定の食材を活かしたクラフトビールを製造する株式会社 Beer the First(代表取締役社長:坂本 錦一、以下「Beer the First」)が運... -
地産地消とアップサイクルを推進する今までにないお店に挑戦!『ヤタロー地産地消工場店』2025年4月24日(木)グランドオープン!
株式会社ヤタロー 浜松は「おいしい」ものづくりのまち。地域の美味しい魅力をお届けします。 株式会社ヤタロー(静岡県浜松市 代表取締役 中村伸宏)は、4月24日㈭に『ヤタロー工場直売店』を移転リニューアルし、『ヤタロー地産地消工場店』を静岡県浜... -
伝統技術と地球環境を次世代に繋げていくためのプロジェクト「加賀友禅」とアップサイクル紙糸「TSUMUGI」がコラボレーションした「アップサイクル加賀友禅手ぬぐい」の新作を4月17日(木)より販売開始
一般社団法人アップサイクル ~加賀友禅作家監修のもと京都精華大学芸術学部の学生がデザイン~ 業界の垣根を超えた各社が連携し、従来のリサイクルの枠を超えた新たな取り組みを展開する一般社団法人アップサイクル(所在地:大阪市、代表理事 森原 洋)... -
母の日企画。「こども冒険バンク」にロスフラワー®を使用したフラワーアレンジメントの体験を提供します
株式会社RIN ~認定NPO法人フローレンスとの連携により、こどもの体験格差の解消に努めます~ ロスフラワー®で彩る手形アート作品 株式会社RIN(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河島春佳 以下RIN)は、認定NPO法人フローレンスが、こどもの体験格差... -
“無駄づくり”のプロが語る、ものづくりへの想い。アーティスト/発明家 藤原 麻里菜さんが5月31日(土)にStage Felissimoの「神戸学校」に登壇
株式会社フェリシモ "無駄"ってマイナスなこと? 不必要だけどおもしろい、無駄づくりの意味 フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、5月31日(土)にStage Felissimo及びオンライン... -
オイシックス・ラ・大地のCVC「Future Food Fund」沖縄発スタートアップのEF Polymer社に投資を実行
オイシックス・ラ・大地株式会社 〜世界の農業分野において水不足を解決する”100%自然由来の高吸水性ポリマー”を開発〜 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社の投資子会社Future Food Fund株式会社(本社:東京都... -
【親子で体験!】クラダシ、5月4日に東京ミッドタウン八重洲でおやさいクレヨンづくりワークショップを開催
株式会社クラダシ ~未利用素材を活用し新たな価値を生み出す~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、未利用野菜の有効活用をする「おやさいク... -
二子玉川のアウトドアブランドが大集合!多摩川河川敷で自然体験&ワークショップイベント「二子玉川ネイチャーズデイ2025」5月17日開催
一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ アウトドアショップスタッフとともに過ごす、大人もこどもも夢中になれる特別な週末イベント 一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ(所在地:東京都世田谷区、代表理事:松本順一 以下「二子玉川エリアマネジ... -
関西の二大産地がコラボ!丹波篠山の黒豆で染めた泉州タオル「雫~SHIZUKU~」タオルハンカチが誕生
袋谷タオル合資会社 丹波篠山の黒大豆への思いと、それぞれの産地の恵みから出来た泉州タオル 兵庫県丹波篠山の黒豆加工品製造業者と特産野菜で染める泉州タオルメーカーとのコラボレーション製品 黒豆ちまき専門店「おくも丹波黒豆肉粽」を運営する株... -
都ホテル 京都八条のSDGs「地球を想い、京都を想う。」アクリルアップサイクルで生まれたコースター&バッジ
都ホテルズ&リゾーツ 都ホテル 京都⼋条(所在地:京都市南区⻄九条院町17)は、環境保全への取組みの一環として、ホテルで使用した備品の再資源化を実践しています。このたび、感染症対策の役割を終えた飛沫防止用アクリル板を、原料リユースによるアッ... -
ナノレベル卵殻アパタイト*¹配合でもっと歯を白く*²「薬用卵殻ホワイト プレミアム」新登場!
株式会社ウィルミナ 株式会社ウィルミナ(本社:東京都新宿区、代表取締役:幸村潮菜)は、「薬用卵殻ホワイト プレミアム」を、2025年4月15日(火)より生活協同組合およびECモール公式店にて順次販売開始いたします。 ◆ナノレベル卵殻アパタイト配合 「薬... -
捨てられるはずだった古材でつくられた一つ一つどれも違う特別なプロダクト「notonly(ノタンリー)」をReBuilding Center JAPANがリリース
ReBuilding Center JAPAN 第一弾リリースはスタッキングスツール、フレーム、トレイの3種類。4月16日(水)〜21日(月)に松屋銀座8階「暮らしの商店街」にてお披露目!今後は全国の小売店に向けた展示会への出店予定。 第一弾リリースはスタッキングスツ... -
2025年⼤阪・関⻄万博「ルクセンブルクパビリオン」で使用された基礎コンクリートブロックの100%日本国内リユースに挑戦
株式会社ネスタリゾート神戸 約542tのコンクリートブロックをネスタリゾート神戸で再利用することに合意 大阪・関西万博のルクセンブルクパビリオンの企画・実施機関である2025 ⼤阪万博ルクセンブルク経済利益団体(GIE)と株式会社ネスタリゾート神戸は、... -
<YAMATO Lab.>「スカジャン」と「キモノ」の融合により生まれた「SUKAJAN KIMONO」/ リリースイベント「SUKAJAN to KIMONO」開催
株式会社やまと 2025年4月19日(土)〜4月27日(日) / 神楽坂・YAMATO Lab. TOKYO 創業108年のきもの専門店・やまとが手がける実験的プロジェクト「YAMATO Lab.」と 半世紀以上スカジャンを作り続ける「TAILOR TOYO」によるコラボレーションアイテムを発売 株... -
「極北東」——アジアの最北東に位置する北海道・道東から新たな価値創造モデルを発信するプロジェクトが始動
ADDReC株式会社 手付かずの大自然と豊かな文化が息づく「釧路・根室・知床」の価値を最大化し、持続可能なビジネスモデルの構築へ ADDReC株式会社(東京都新宿区、代表取締役:福島大我、以下「ADDReC」)は、北海道の最東部・道東地域(釧路・根室・知床... -
万博会期中に使用する演台・司会者台を廃プラスチックで製作
スワニー 建設現場のマテリアルリサイクルへの挑戦 株式会社鴻池組(本社:大阪市中央区)と有限会社スワニー(本社:長野県伊那市)は、2025年3月、大阪・夢洲の2025年日本国際博覧会施設整備事業小催事場建設工事(施設正式名称:EXPOナショナルデー... -
HATTRICK、謎のお面ダンステロリスト集団「O-MENZ」と「O-MENZアップサイクルプロジェクト」実施!
バリュエンス バリュエンスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嵜本 晋輔)が運営するスポーツチーム公認オークション「HATTRICK Auction(https://auction.hattrick.world/)」は、O-MENZとのアップサイクルプロジェクトを実施いたします。... -
サステナブルシューズブランド「Öffen」2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン アテンダントユニフォームシューズ採用のお知らせ
株式会社Norms アテンダントユニフォームシューズとしての採用を通じ、環境への配慮を実践し継続してまいります。 株式会社Norms(以下、当社)は、当社が展開するシューズブランド「Öffen(オッフェン)」のシューズが、2025年大阪・関西万博 大阪ヘルス... -
美術館の巨大垂れ幕を「星のフォトガーランド」にアップサイクル
株式会社チクマ アートが好きな人、ものづくりが好きな人、みんなが参加できるワークショップでアップサイクルするのは、「没後50年 福田平八郎」の垂れ幕 衣服を通して豊かなこころを育む「服育R」を提唱する株式会社チクマ(本社:大阪市中央区、代表取... -
日東工業が旧ユニフォームを「ペンケース」にアップサイクル
日東工業株式会社 名古屋市身体障害者福祉連合会と協業 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透、以下 日東工業)は、このたびユニフォームのリニューアルに伴い廃棄する予定の旧ユニフォーム(新品の在庫分)の布を使用し、裁断・... -
綿棒を飛ばすおもちゃ「綿ボウGUN」 在庫一掃セール開催中!
株式会社スプリング 株式会社スプリングは、公式オンラインショップにて2024年モデルの「綿ボウGUN」の在庫一掃セールを開催中!5色展開で、親子で遊びながら学べ、大人も楽しめるおもちゃです。ぜひお試しください! 透明、白、青、赤、橙の5色展開、個性... -
「めぐる、手漉紙。」と「JOGGO」がコラボレーション。廃材を活かした「手漉きのメッセージカード」が誕生
コトブキ印刷 バングラデシュから日本に届く緩衝材を、障がいのある方々の手で温かな風合いのメッセージカードにアップサイクル 有限会社コトブキ印刷(所在地:広島県府中市、代表取締役:宗藤 勝美)が展開する、廃材を障がいのある方々の手によって手漉き... -
やってみようえほん展が【コトおこしキャラバン ポンッパカーバ!】に協賛出展!IKE・SUNPARKで2025年4月26日(土)開催
株式会社広報技術研究所 【コトおこしキャラバン ポンッパカーバ!】は広報技術研究所が主催する「あそび」と「まなび」のワークショップを集めた体験型イベント。その第1回目に広研グループが絵本づくり体験コンテンツを協賛出展します。 広研グループ(... -
【株式会社ダイイチ】「ネスカフェ」の新ユニフォームを企画 コンセプト「コーヒー農園」にマッチしたスタイリングと、アップサイクル生地でオリジナル柄のスカーフを製作
株式会社ダイイチ 企業向けユニフォームの企画・製造・販売をする株式会社ダイイチ(本社:横浜市、代表取締役 花本 こず枝)は、ネスレ日本株式会社の「ネスカフェ 三宮」のユニフォームを企画・作製しました。「ネスカフェ 三宮」のリニューアルに際し... -
HATTRICK×アルバルク東京のアップサイクルサコッシュ、4月10日より販売決定!
バリュエンス バリュエンスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嵜本 晋輔)が提供する「HATTRICK Members(https://members.hattrick.world/)」は、アルバルク東京とのアップサイクルサコッシュの販売を4月10日(木)より開始いたします。 ... -
2025年大阪・関西万博 トイレ施設「島の蜃気楼」完成。再利用プロジェクト進行中。 – パートナー募集開始 –
VOID株式会社 PONDEDGE + farm + VOIDによる協働プロジェクト「島の蜃気楼」が、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場内ウォータープラザ前にて完成しました。 本プロジェクトは再利用可能な樹脂素材と大型3Dプリンターを活用した、建築の新たな... -
Upcycle by Oisixがミツカンのゆずへの想いを引き継いだアップサイクル商品を開発 「Oisix Beer UPCYCLE AOYUZU-IPA」新発売(4/17〜)
オイシックス・ラ・大地株式会社 規格外になった高知県産青ゆずをクラフトビールにアップサイクル 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)による、アップサイクル... -
Upcycle by Oisixがミツカンのゆずへの想いを引き継いだアップサイクル商品を開発 「Oisix Beer UPCYCLE AOYUZU-IPA」新発売(4/17〜)
オイシックス・ラ・大地株式会社 規格外になった高知県産青ゆずをクラフトビールにアップサイクル 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)による、アップサイクル...