アート– tag –
-
【産学連携プロジェクト】魅力的な会津型×バンダナをデザイン。地元文化と学生を繋ぐデザインコンペ開催
株式会社ユニフォームネット 幻の文化を現代に。会津型の伝統的な紋柄を使用した産学連携デザインコンペ ユニフォーム専門商社㈱ユニフォームネットは、創業の地である福島県内での取り組みや地域への貢献を目指した活動をこれまでも行ってきました。学校... -
三重県明和町のアバターをAVITAがトータルプロデュース
AVITA株式会社 アバターや生成AIを活用し、地方創生に取り組む AVITA株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:石黒浩、以下「AVITA」)は、三重県明和町のオリジナルアバター制作の企画・デザイン・CG制作などトータルプロデュースを行いました。制... -
「渋谷猫張り子と仲間たち」展や「バザール@渋谷ヒカリエ COURT 8F 2024」などのイベント開催!
渋谷ヒカリエ 2024年1月の渋谷ヒカリエ Creative Space 8/ のイベント情報 東急株式会社が運営する高層複合施設「渋谷ヒカリエ」8階「Creative Space 8/(クリエイティブスペース はち)」内のイベントスペース COURT、レンタルギャラリー CUBE1,2,3、ギ... -
「THE LAST KUROMATSU GARDEN(ザ ラスト クロマツ ガーデン)」SCOPE MIAMI BEACH 2023にて大盛況!九段ハウスにて日本凱旋エキシビション開催決定
東邦レオ株式会社 Artist Lounge@kudan house 開催期間:1月27日(土)〜2月4日(日) 東邦レオ、メタバース・アート集団に参画、初制作の黒松フィジタルNFTアート 東邦レオ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:吉川稔)は、メンバー非公開のメタバ... -
【京都 蔦屋書店】鬼頭健吾「Triangulum」を2024年1月12日(金)より開催。cartwheel galaxy の新展開と銀河に見立てたTriangulumを発表。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、5Fエキシビションスペースにて、2024年1月12日(金)~ 1月30日(火)の期間、鬼頭健吾「Triangulum」を開催します。 特集ペ... -
〝モネ展〟来場者30万人突破! ラスト1カ月 開館時間延長決定
産経新聞社 いよいよ残り約1カ月となった「モネ 連作の情景」東京展(産経新聞社ほか主催、上野の森美術館で来年1月28日まで開催中)の来場者が12月25日(月)、30万人を突破しました=写真。大きな人気を呼んでいる本展では「週末夜にゆっくりと見た... -
2024年はいつもとちょっと違う?!新しい姿のバーバパパが登場!“NEW BARBAPAPA”と一緒に新年を迎えよう!
プラザスタイル 2023年12月26日(火) ~ 2024年1月11日(木)開催!PLAZAのバーバパパプロモーション 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー(東京都新宿区)は、2023年12月26日(火)から2024年1月11日(木)までの期間、全国... -
下北沢の劇場で開催 150回連載記念!『ゴジゲン松居大悟のイラスト展』入場券追加販売決定&グッズ詳細発表
ロングランプランニング株式会社 ロングランプランニング株式会社(東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)が発行する2004年創刊のシアター情報誌「カンフェティ」では、初の主催イベント カンフェティ連載コラム「ゴジゲン松居の観劇心理テスト ~今宵あ... -
展覧会で観て、フェアで買う、新しいアート選び。東京・kudan houseで「CURATION⇄FAIR」2024年2月21日(水)〜 3月11日(月)初開催
ユニバーサルアドネットワーク株式会社 古美術から近現代美術、デジタル・アートに至るまで、様々な作品が織りなす「時間」を軸にした展覧会とアートフェアを展開 登録有形文化財・kudan house 外観写真 ユニバーサルアドネットワーク株式会社(代... -
新時代のカルチャーコミュニティ「未来の生物のための文化研究会」が誕生
株式会社ラム “学校では教えてもらえない”自分の好きなことを探求する場所 「“真剣に遊ぶ”を持続させる」をコンセプトに、自分の人生を生きようとする人々の集まりである株式会社ラム(本社:東京都荒川区、代表取締役:二村康太、以下、LAMM)は、この度... -
ライブ・アート・パフォーマンス、食体験、アート展示が融合した芸術祭<千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭 〜環境と欲望〜 内房総アートフェス>内房総5市で展示するアート作品のアーティストが決定!
内房総アートフェス実行委員会 梅田哲也、小谷元彦、SIDE CORE、さわひらき、島袋道浩、名和晃平、リナ・バネルジー/ペギー・E・レイノルズ、保良雄、ディン・Q・レら、総勢約70組のアーティストが参加 ■前売パスポート発売開始:2024年2月9日(金)■アー... -
【東京都庭園美術館】展覧会「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z」開催のご案内
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館では、2024年2月17日(土)~ 5月12日(日)の会期で「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z」展を開催いたします。 展覧会概要 旧朝香宮邸—。1933年(昭和8)に竣工したこの建物は、皇族・朝香宮... -
【代官山 蔦屋書店】 アートを自由に楽しめる「CULTURE ART PARK 2024」を2/23(金・祝)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 国内外で注目を集める、20名を超えるアーティストの作品が一堂に。本展のためにつくられた新作も登場します。 詳しくは、こちら:https://store.tsite.jp/daikanyama/event/s... -
アクリス×ARTnews JAPANアート展最終章「After us : 受け継ぐということ」開催。持続可能な世界をテーマに、アート・プロデューサー山下有佳子氏がキュレーション
株式会社 アクリスジャパン スイス発のファッションブランド「Akris(アクリス)」は、アートメディア「ARTnews JAPAN」とコラボレーションし、国内外で活躍する若手アート・プロデューサー山下有佳子氏を迎えたエキシビション「Reimagining the Values」... -
名著『Vision』の原点。『Sketchbook ハンス・P・バッハーの「構図」と「ショット」のアイデア』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『Sketchbook ハンス・P・バッハーの「構図」と「ショット」のアイデア』(ハンス・P・バッハー/原著)を2023年12月25日に発売します。本書は、プロダクションデザイン界のレ... -
ヘラルボニーと盛岡市、多様性を尊重する「共生社会の実現」を目的に包括連携協定を締結
ヘラルボニー 〜アートを活用し、一人ひとりがありのままに生きるまちづくりを〜 「異彩を、放て。」をミッションに掲げる株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市/代表取締役Co-CEO:松田 崇弥、松田 文登/以下、ヘラルボニー)は、岩手県盛岡市と、... -
【名古屋造形大学】「第18回 CBC翔け!二十歳の記憶展2023」にて本学学生が受賞!
学校法人同朋学園 若手アーティストを応援する企画展「第18回 CBC翔け!二十歳の記憶展2023」にて名古屋造形大学 美術表現領域 濱田スタジオ 3年 阿部桃子さんが準グランプリ(松坂屋美術画廊賞)、佐藤スタジオ 4年 出口琴絵さんが審査員特別賞を受賞しまし... -
アーティゾン美術館「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」展示作品をモチーフにした「PENON タッチミー!アートマグネット」を制作。アーティゾン美術館ミュージアムショップにて限定発売中
株式会社ペノン 地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行う株式会社ペノン(本社:東京都千代田区)は、アーティゾン美術館(東京都・中央区)で開催中の展覧会「マリー・ローランサン ―時代をうつす眼」(会期:2023年12月9日(土)~ 2024年3月3日(... -
出品アーティストを顕彰、最優秀賞作家には個展開催のサポートを実施~「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2024 マイナビ ART AWARD」開催決定~
京都府 フェア開催前日は、マイナビ ART AWARDの授賞式も決定 歴史ある京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2024(アーティスツ フェア キョウト)」(主催:京都府、京都新聞、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会)は、メイ... -
★ねこフェス出店者募集★猫ぐらし専門店「キミとワタシのSUMIKA」主催!猫ちゃんグッズのメーカー様&クリエイター様大募集!
株式会社TIRAMISU 2024年2月22日からの4日間 東京都千代田区飯田橋にて今年も楽しい"ねこ祭り"イベントを開催♪ 株式会社TIRAMISU(本社:東京都世田谷区 代表取締役:高澤 匡 以下「当社」)が運営する 猫ぐらしブランド「キミとワタシのSUMIKA」は2024年2月... -
普及が進む画像生成AI。クリエイティブ性の可能性を広げる。クリエイティブ統括の吉田 佳寿美(KATHMI)、独自性を武器にAIグランプリ連続入賞
アンドドット株式会社 企業向けに生成AIソリューション事業を展開するアンドドット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:茨木雄太)にてCCOとしてクリエイティブ統括を指揮監督する吉田 佳寿美(KATHMI)が、今秋に開催された「ワールドAIグランプリ」および... -
国宝アートイベント『親子で茶器の鑑賞&制作を楽しもう!』1/21(日)開催!
ヨンブンノサン 〜アートエンタメ企業『ヨンブンノサン』、静嘉堂文庫美術館との特別コラボイベント開催〜 静嘉堂文庫美術館所蔵の国宝『曜変天目(稲葉天目)』を使い、親子で茶碗の見方を学んで作って楽しめる特別イベント開催 アート知育玩具やアートイ... -
tHE GALLERY HARAJUKUにて、1月5日(金)より、KYOTAROによる個展「VILOVILO BAA」を開催。
PACK ARTS株式会社 【 KYOTARO “ VILOVILO BAA ” 】米原康正がキュレーションするギャラリー、tHE GALLERY HARAJUKUにて、2024年1月5日(金)よりKYOTAROによる個展「VILOVILO BAA」を開催いたします。 ●キュレーター米原康正よりVILOVILOと名付けられたこ... -
「モダン・タイムス・イン・パリ 1925ー機械時代のアートとデザイン」開幕
ポーラ美術館 ーAI時代のはじまりに、機械と人間の関係を問いかけるー 会期:2023年12月16日(土) –2024年5月19日(日) ポーラ美術館では、2024年5月19日(日)まで、1920年代のパリを中心に、ヨーロッパやアメリカ、日本における機械と人間の関係性を多彩... -
米沢市の文化芸術プロジェクト「ミナミハラアートウォーク」2024年度も開催決定!
米沢市企画調整部政策企画課 米沢青年会議所が発表 ~芸術×歴史文化×地域づくり~ 米沢市政策企画課が主催した米沢SDGsアカデミーへの参画実績を持つ公益社団法人米沢青年会議所(所在地:山形県米沢市)は、SDGsに配慮した地域活性化の取り組みとして... -
名古屋三越 × 名古屋造形大学/映像で遊ぶクリスマス! ~プロジェクションマッピングや映像を使った体験型アート~
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 情報表現領域 外山貴彦教授とインターフェースデザインゼミの学生による映像作品を名古屋栄三越の屋上でご覧いただけます。 【日時】12月23日(土)・24日(日) 各日午後5時~午後6時30分 【場所】名古屋栄三越 8階 屋上 ... -
第38回「障害者による書道・写真全国コンテスト」作品展 in大崎市 松山酒ミュージアムにて展示
株式会社一ノ蔵 令和5年12月16日(土)~令和6年1月28日(日)で作品展を開催 宮城県の障害者週間推進事業として開催される「障害者による書道・写真全国コンテスト」へ賛同し、松山酒ミュージアムにてこの企画展示を行う 令和5年12月16日(土)~令和6... -
中野サンプラザのプロジェクションマッピング用イラストのワークショップを開催
株式会社シンユニティ 中野サンプラザのプロジェクションマッピングを一緒に作ろう!- NAKANO ART NOTE - シンユニティグループ / (株)シムディレクト・(株)SWAG は12月23日(土)、中野サンプラザのプロジェクションマッピング用イラストのワークショップを... -
【12/25まで!】リサ・ラーソンやドナ・ウィルソンが南青山の「スパイラルガーデン」に大集合!
株式会社トンカチ スパイラルガーデン(スパイラル 1F)で開催中の「Spiral Xmas Market 2023」。様々なギャラリーとスパイラルがセレクトした作品を展示販売しています。 Spiral Xmas Market 2023 株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠... -
【京都 蔦屋書店】京都を拠点に活躍する書家・稻田宗哉による近作展「文字の骨格を動く」を12月28日(木)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、6F アートスクエアにて、書家・稻田宗哉による近作展「文字の骨格を動く」を2023年12月28日(木)~2024年1月14日(日)の期... -
河瀨直美の原点、「いのち」を見つめるドキュメンタリー5作品 ― うのばぁ と なおみちゃん ―
有限会社組画 養母の13回忌「追福上映会」を奈良と東京で2024年開催 映画作家である河瀨直美(有限会社 組画、所在地 奈良県奈良市、代表 河瀨直美)は、2024年2月に養母の13回忌を迎えるにあたり、養母と過ごした日々を記録したドキュメンタリー全5作品の... -
あの輝きをもう一度!「灯台FES日御碕2023」アフタームービー公開中!
海と日本プロジェクト広報事務局 日御碕・鷺浦灯台利活用プロジェクトコンソーシアムは、2023年10月28日に島根県出雲市大社町にある出雲日御碕灯台で開催した「灯台FES日御碕2023」のアフタームービーを、12月15日(金)から公式HPや公式SNS等での公開を開... -
“次世代を担う若者が撮影する作品”をテーマとしたフォトコンテスト「東京カメラ部10 選U-22フォトコンテスト 2023」応募総数8,344点の中から受賞作品(10選)が決定!
ニコンIJ 株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:上村公人、東京都港区)は、東京カメラ部との共催企画として開催した「東京カメラ部10選U-22フォトコンテスト 2023」に応募された計8,344点の中から、10作品(10選)を決定いたしました。 今年で4回目... -
MATE.BIKE | ブランド初のジャーナル”mates.”がローンチ。
株式会社MATE.BIKE JAPAN 2023.12.22.Fri デンマーク・コペンハーゲン発のe-BIKEブランド「MATE.BIKE (メイトバイク)」は、ブランド初となるジャーナル「mates. (メイツ)」を12月22日(金)から直営店、一部販売店で配布を順次開始いたします。 “mates.”は... -
2024年版パナソニック ホームズカレンダー 『Have a nice Trip!/イヌイマサノリ作品集』が第75回全国カレンダー展で、『金賞』と『日本印刷産業連合会 会長賞』をダブル受賞
パナソニック ホームズ株式会社 パナソニック ホームズ株式会社は、このたび、当社の2024年版オリジナルカレンダー『Have a nice Trip!/イヌイマサノリ作品集』が、第75回全国カレンダー展(主催:一般社団法人日本印刷産業連合会、産経新聞社 後援:経... -
【セイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)】「-Learn from nature 自然に学ぶ-佐藤 哲の世界展」を2024年1月25日(木)より開催
株式会社 和光 日本藝術院会員の洋画家・佐藤 哲さんによる和光では2回目の個展 セイコーハウス銀座ホールでは、1月25日(木)~2月4日(日)の期間、「-Learn from nature 自然に学ぶ-佐藤 哲の世界展」を開催します。煌煌と光を放つ月輪の下にそびえ立つ雄... -
【BEB5沖縄瀬良垣】沖縄で開催されるアートイベント「やんばるアートフェスティバル2023-2024」にBEB5沖縄瀬良垣も会場として参加|期間:2024年1月20日(土)~2月25日(日)
星野リゾート ~BEB5沖縄瀬良垣では、参加アーティスト2名のコラボ作品を展示~ 沖縄県北部地域(通称:やんばる)は、「やんばる国立公園」として、国内33カ所目の国立公園に新たに指定されました。北部観光の機運が高まる中、過去6回開催された自然や資... -
2024年2月より、利用総数13万人を超える『24karat ウォレット』とサイネージ型自販機『AIICO』が共同でNFT販売を開始。全国配置最大約1000台を通じて月間延べ人数約1億人にリーチ。
24karat 株式会社 『24karat ウォレット』✖『AIICO(アイコ)』で大規模なユーザー接点とユーザーフレンドリーでシームレスな購入体験を実現。販売コンテンツの募集を正式に開始します。 自動販売機でNFTを販売するサービス『TOKEN SPOT』*画像は全... -
『フェルメール The Greatest Exhibition -アート・オン・スクリーン特別編-』大塚国際美術館とのタイアップ決定!
ライブ・ビューイング・ジャパン 公式サイト:https://artonscreen.jp/ 「真珠の耳飾りの少女」等で有名なフェルメール65万人を動員した史上最大規模の展覧会がアート・ドキュメンタリーとしてよみがえる探求型・アートドキュメンタリー2024年2月2日(金)よ... -
【CCCアートラボ】浅井うね個展「ENDLESS」を12月29日(金)より開催。瞑想の世界観を「うねうね」とした集合体で表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 横浜マリンタワー2階のアートスペースでは、浅井うねによる個展「ENDLESS」を2023年12月29日(金)~2024年1月30日(火)の期間に開催します。(企画協力|CCCアートラボ)「meditation blue」... -
ハイパー・カーへの偏愛が駆けるロナルド・ヴェンチューラ個展『Grey Avenue』が銀座で開催
株式会社ホワイトストーン 特別仕様のRWB クラッシック・ポルシェ・カーを限定展示―ホワイトストーンギャラリー銀座新館にて ロナルド・ヴェンチューラ特別仕様 ラッピングカー 展覧会について ホワイトストーンギャラリー銀座新館では、ロナルド・ヴェン... -
【京都 蔦屋書店】陶芸家・西久松友花と漆芸家・河合桂による2人展「漂う境目」を1月15日(月)より開催。古くから現代に伝わる漆や陶磁器と対峙することで、自己というあいまいな存在の輪郭を確かめる。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋S.C.[T8]5F・6F)では、 店内6F アートスクエアにて2024年1月15日(月)~2月1日(木)にかけて、西久松友花・河合桂2人展「漂う境目」を開催します... -
鷹の台・市ヶ谷の2キャンパスで開催!「2023年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展」
武蔵野美術大学 武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和)は、2024年1月12日(金)~1月15日(月)に鷹の台キャンパス、2024年1月26日(金)~1月28日(日)に市ヶ谷キャンパスにて「2023年度武蔵野美術大学 卒業・修了制作展」を開催します... -
カッシーナが伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージに出展 2024年1月10日(水)~1月16日(火)
株式会社カッシーナ・イクスシー “The Cassina Perspective” 株式会社カッシーナ・イクスシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:アレッシオ・ジャコメル)は、2024年1月10日(水)~1月16日(火)の7日間、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージにおいて、ブラ... -
ベイクルーズが新業態「SELECT by BAYCREW’S」を虎ノ門に開業
株式会社ベイクルーズ 2024年2月29日(木)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内に800坪の広大なスペースを展開 株式会社ベイクルーズ(本社: 東京都渋谷区、取締役CEO: 杉村 茂)は、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内に2024年2月29日(木)「SELECT by BAYC... -
アートを飾る体験を贈れる新チケットギフトが開始。部屋に飾る絵もっと身近に
株式会社Casie 14,000点以上の作品からお気に入りを選んでレンタルできるCasieのサブスクリプションサービスが、ギフトとして贈れるようになりました。 株式会社Casie(京都市下京区、代表取締役CEO:藤本 翔)は、運営する絵画レンタルサブスクリプション... -
【MoMA Design Store】Winter Sale を開催!More Than 30% Off
株式会社ロフト 2023年12月26日(火)スタート ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMA Design Store(運営本社:千代⽥区)では、2023年12⽉26⽇(火)より MoMA各店にて「Winter Sale」を開催します。MoMA収蔵のアーティストプロダ... -
企画展「天地耕作(あまつちこうさく)初源への道行き」
静岡県 知られざる野外美術の全貌を紹介する。 天地耕作(あまつちこうさく)は、旧引佐郡(現浜松市)出身の村上誠、渡兄弟と山本裕司の3人によって始められた美術制作プロジェクト。1988年から2003年まで活動し、木や縄、石や土などを素材に、野外で大が... -
ベイクルーズによるアートギャラリーが虎ノ門に開業。初回展示は『北斎漫画』
株式会社ベイクルーズ 葛飾北斎の代表作を80点展示。会期は2024年2月29日(木)より。 卓越した描写力と瑞々しい表現力で世界を魅了する、日本の浮世絵師・葛飾北斎。多作でも知られる同人物の代表作のひとつである、全15編の絵手本『北斎漫画』をフィーチャ... -
【BAN-J02A】アートのインターロック制御盤(2回線用)。仕入サイトのアイトレードが取り扱いを開始。便利な掛け払い対応。
株式会社セキュリティハウス インターロック制御盤(2回線用) ユニバーサル型電気錠に対応し、最大2回線まで増設可能。簡単なボタン操作で、確実にインターロックします。 商品ページ:https://itrade.ne.jp/product.php?id=2042 ●1ヶ所の扉が開いたら他の...