オープンイノベーション– tag –
-
【広島県 × 広島経済レポート × eiicon】 広島県から全国へ、環境・エネルギー分野の新規事業創出を目指すビジネス共創プログラム2期目始動! パートナー企業の募集を開始。
株式会社eiicon 常石商事、広島トヨペット、カイハラ産業、サンフレッチェ広島、マエダハウジングが参画 『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』。2024年8月20日から。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を... -
スタートアップ連携管理クラウド「InnoScouter」が、ベンチャークライアントで活用できる新機能を2024年8月より提供開始
01Booster 2024年、新たにISMS認証「ISO/IEC 27001:2022」を取得。安心・安全を担保しながら、企業のイノベーション活動の活性化に貢献します。 企業のオープンイノベーションや新規事業開発などを伴走支援する、事業創造パートナーの株式会社ゼロワンブー... -
「The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge」の募集開始について
ひろぎんエリアデザイン株式会社 広島県内の14市町とスタートアップ等のマッチングにより、地域課題を解決! ひろぎんエリアデザイン株式会社(代表取締役 松内 紀子)では、広島県からの委託を受け、Creww株式会社(代表取締役 伊地知 天)とともに「... -
オープンイノベーションプログラム『The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge』を2024年8月19日より開始
Creww 広島県内の14市町と地域課題の解決に取り組むスタートアップを募集 Creww株式会社(代表取締役:伊地知 天、以下「Creww(クルー)」)は、広島県からの委託を受け、ひろぎんエリアデザイン株式会社(代表取締役社長:松内 紀子)とともに『The Meet... -
【9月17日(火)~19日(木)開催:東京都主催】NEXsFes#5~NEXsTokyoを来て・見て・知って・体験する3日間~
NEXs Tokyo運営事務局 東京都が運営する、業種・業界・地域を超えて挑戦するスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」にて、全国のスタートアップと事業展開パートナーが一堂に介するリアルイベント「NEXs Fes #5」を開催します! 前回・前々回は1日開催... -
【国分グループ × AUBA】世の中の”買えない”をゼロに。新たな事業創造を目指す『国分グループ オープンイノベーションプログラム 2024』開始。AUBAにて応募受付を開始!
株式会社eiicon 創業300年以上を誇る食のインフラ企業が「食品アクセス問題」をテーマにアイデア・提案を募集。新事業の実証フィールドを提供いただける自治体・企業も併せて募集します。2024年8月19日(月)より。 日本最大級のオープンイノベーション... -
Urban Mobility Tech社との連携を通じた電動モビリティプロジェクトの活動に関するお知らせ
株式会社ユニバンス 株式会社ユニバンス(本社:静岡県湖西市、代表取締役社長:髙尾紀彦、以下「ユニバンス」)は2024年7月、オンデマンド・相乗り型ライドシェア サービスの運営、およびThai Rung Union Car 社との共同運営により電動Tuk Tukの開発・製... -
【愛知県 × eiicon】5社の地域課題解決プロジェクトを採択!『AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2024』前期
株式会社eiicon 愛知全域で取り組む地域に根差したサービスの実装を目指します! 後期プログラムは本日2024年8月19日より。全国のスタートアップ・起業家よりビジネスアイデアを募集します! 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA... -
AlphaDrive、地域企業や自治体向けの支援を専門とする「AlphaDrive REGION(アルファドライブリージョン)」のホームページをリリース
AlphaDrive 9月3日に、自治体職員向け「地域企業による新規事業やオープンイノベーション支援の落とし穴と成果につなげるポイント」を学べるウェビナーを開催いたします。 株式会社アルファドライブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO 麻生要... -
【岡山大学】オープンイノベーション MATCH UP ~企業から大学へのニーズリバースピッチ~〔8/27,木 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム」(OI-start)会員が... -
【8/27(火)セミナー開催】世界最大級のスタートアップデータベースを運営するCrunchbaseが登壇!
イシン株式会社 イシン株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡、証券コード:143A)はCrunchbase Gené Teare 氏に登壇いただき、TECHBLITZ主催セミナー「BLITZLIVE」を開催します。 イベントに申し込む イベント概要 TECHBLITZ主催のオンラインセ... -
脱炭素社会の実現をテーマにしたグローバル事業共創プログラム『GreenX』3期目を開始
Scrum Ventures | Scrum Studio スクラムスタジオ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙橋正巳)は、世界中のスタートアップと連携し、脱炭素社会の実現を目指すグローバル事業共創プログラム『GreenX』の3期目として、『GreenX 2024』を開始し... -
【ソーシャル・エックス】虎ノ門ヒルズ駅前広場ステーションアトリウムにて、群馬県と「社会的インパクトと財務リターンの両立を目指すGX」ガバメントピッチを共同開催!
ソーシャル・エックス 官民共創型アクセラレーションプログラム「ソーシャルXアクセラレーション for GUNMA」にて、エントリー企業の募集を開始 株式会社ソーシャル・エックス(東京都渋谷区、以下、当社)は、群馬県による「令和6年度 地域と共創する脱... -
モビリティSaaS「Park Direct(パークダイレクト)」を提供する株式会社ニーリーに追加出資
BRICKS FUND TOKYO by Mitsubishi Estate 駐車場及びモビリティデータを活用した次世代のまちづくり・スマートシティの実現を目指す 三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)が運営し、成長産業の共創を目指すコーポレ... -
TMIP設立5年で300団体参画、プロジェクト数100 国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームに
一般社団法人TMIP ~多様なプレーヤーとの共創でイノベーション創出を加速~ 三菱地所株式会社は、「新たな価値の創造と循環」の実現を目指し、大企業の新規事業創出支援や産・官・学・スタートアップとのオープンイノベーションを促進するプラットフォ... -
東京医科歯科大学に個室型ワークブース「テレキューブ」を設置
三菱地所株式会社 ~急なWEB会議や家族への電話でもプライバシーが保護されるスペースを提供~ 国立大学法人東京医科歯科大学(東京都文京区、学長:田中 雄二郎、以下 東京医科歯科大学)と三菱地所株式会社(東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中... -
“Z世代/U30×産官学民プラットフォーム” 一般社団法人Re-Generation「EKKYO.SUMMIT2024 in糸島」を共催/“都市×地方”、”地方×地方”で考える、2060年の九州とは?
一般社団法人Re-Generation トビタテ!留学JAPAN発 EKKYO.HUBに協賛/共催し、"Z世代/U30×産官学民"の活動を加速 公式サイト:https://ekkyosummit2024.studio.site/ 一般社団法人Re-Generation (代表理事:右近宣人)は、これまで”Z世代/U30×産官学民”をテー... -
ReGACY Innovation Group株式会社とシャープ株式会社、共創による“Game Changer”の実現を目指すプログラムを共同で開催
ReGACY Innovation Group株式会社 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一、以下、ReGACY)は、2024年8月6日にシャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:沖津 雅浩、以下、シャープ)と共同で、新... -
【沖縄県 × eiicon × 琉球ミライ】『Boost Up OKINAWA 2024』参加スタートアップ9社決定のお知らせ
株式会社eiicon eiiconによる沖縄県「スタートアップアクセラレーション事業」の核となるプログラム。メンタリングやネットワーキングなどを通じ、ALL沖縄で事業成長を支援します! 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)... -
新規事業創出に向け、「SHARP共創PROGRAM」を開始
シャープ スタートアップ企業やクリエイターからの事業アイデアやビジョンを募集 シャープは、社外との共創による新規事業創出を目的とした「SHARP共創PROGRAM」をスタート。本日8月6日より、企業間の共創を支援する「総合イノベーションカンパニー」ReGAC... -
【 相模原市 × eiicon 】相模原市内企業が共創アイデア/パートナー企業を全国から募集!『Sagamihara Innovation Gate BUSINESS BUILD 2024』
株式会社eiicon 「油圧機器」「印刷、製本機器」「空調設備」「化粧品等製造及び小売」分野での共創を希望する市内企業4社が参画。全国のパートナー企業×相模原市内企業と共に創るビジネス創出プログラム。2024年8月6日より 日本最大級のオープンイノベ... -
【参加募集 締切迫る!9月末まで】大企業の新規事業創出をスタートアップのスピード感でーー「Kyoto Acceleration Program 2024」開催
株式会社Monozukuri Ventures 応募対象:企業の中で新規事業担当や既存事業の新たな展開を検討されている方 応募締切:2024/9/30(月)中 ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本... -
【関西を代表する大企業の提案型ピッチイベント】「Open Innovation Showcase in KYOTO」を開催!
一般社団法人 京都知恵産業創造の森 (一社)京都知恵産業創造の森、京都商工会議所では、大企業提案型ピッチイベント「Open Innovation Showcase in KYOTO」を令和6年9月18日(水)に開催いたします。今回で2回目の開催となる本イベントでは、京阪ホールデ... -
ケップル、スタートアップデータベース「KEPPLE DB」にスタートアップが保有する特許情報を掲載!
株式会社ケップルグループ スタートアップ投資やオープンイノベーションに取り組む企業の効率的な情報収集をサポート 株式会社ケップル(代表取締役CEO:神先孝裕、以下「ケップル」)は、イノベーションを促進するスタートアップデータベース「KEPPLE DB... -
日本最大級の”オープンイノベーション見本市”『Japan Open Innovation Fes 2024(JOIF2024)』出展企業(スポンサー、パートナー)が続々と決定!
株式会社eiicon 日本のオープンイノベーションを推進する企業・団体が一堂に集結!2024年9月13日(金)赤坂インターシティコンファレンス(東京)にて開催。 https://auba.eiicon.net/joif/ 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(... -
【 旭化成 × AUBA 】未来の可能性を旭化成と共に考えるプログラム『Asahi Kasei Value Co-Creation Table 2024』開始
株式会社eiicon 素材技術の用途探索、建材事業のアップデートについてアイデアを募集 2024年8月2日(金)より 【 旭化成 × AUBA 】未来の可能性を旭化成と共に考えるプログラム『Asahi Kasei Value Co-Creation Table 2024』 日本最大級のオープンイノベ... -
日本最大級の”オープンイノベーション見本市”『Japan Open Innovation Fes 2024(JOIF2024)』タイムテーブルの一部を発表!
株式会社eiicon 最前線の著名人「Legend Stage」、第一線の経営者「Leaders Stage」多数登壇。 2024年9月13日(金)赤坂インターシティコンファレンス(東京)にて開催。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営す... -
D-POPS GROUP、人流データ分析プラットフォーム 及び スマホの位置情報データを利用した広告配信サービスを提供するクロスロケーションズ株式会社へ出資
株式会社ディ・ポップスグループ 「社会に変革をもたらす多数の成長ベンチャー(ユニコーン企業)を輩出する」ことをミッションに掲げる株式会社ディ・ポップスグループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤和寛、以下『当グループ』)は、人流データ分析... -
【NEXCO東日本 × AUBA】『E-NEXCO OPEN INNOVATION PROGRAM 2024』 高速道路の新しい提供価値の創出と特定課題の解決を目指す共創パートナーの募集を開始!
株式会社eiicon 新たな体験価値提供の4テーマ、高速道路事業の課題解決3テーマ、計7テーマで提案を募集する「ドラぷらイノベーションラボ」第Ⅳ期。eiiconは第Ⅰ期より本プログラムに取り組んでおります。 NEXCO東日本 × AUBA『E-NEXCO OPEN INNOVATION PROG... -
月探査研究者の寺薗淳也氏が一般社団法人ABLabの理事に就任
一般社団法人ABLab 月開発を中心とした宇宙ビジネスの情報発信と事業創出支援を強化 宇宙ビジネスの検討と挑戦をサポートする一般社団法人ABLab(所在地:東京都中央区、代表理事:伊藤真之、以下ABLab)は、月探査研究者で合同会社ムーン・アンド・プラネ... -
カスタメディアがユニコーン企業を目指す企業などに支援する、大阪府支援のスタートアッププログラム「RISING!(ライジング)」の第6期に選抜されました。
株式会社カスタメディア 株式会社カスタメディア(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:宮﨑 耕史)は、公益財団法人大阪産業局(以下、「大阪産業局」)と、一般社団法人EO ALL KANSAI(以下、「EO Osaka」)が主催する、世界中にある社会課題の解決にチ... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期 共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事業... -
『Colombia Japan Startup Forum』に協賛
スカイライト コンサルティング株式会社 〜7月25日にコロンビア・ボゴタで開催。代表が登壇〜 スカイライト 羽物俊樹 2024年7月25日、コロンビアのボゴタにて、スタートアップと投資家を対象としたミートアップイ... -
「KDDIの宇宙環境の活用法とは?」と題して、KDDI株式会社 オープンイノベーション推進本部 BI推進部 グループリーダー 清水 一仁氏によるセミナーを2024年9月4日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── オープンイノベーションにおける KDDIの宇宙環境の活用法とは? ~日本のスタ... -
デンソー、自動車リサイクルの実現に向け、オープンイノベーションイベントにて共創パートナーを募集
株式会社デンソー 株式会社デンソーは、自動車リサイクルにおける再生材利用拡大に向け取り組んでおり、このたび共創パートナーの探索を目的に、オープンイノベーションイベントに参加します。 デンソーでは、自動車リサイクルにおける再生材利用拡大を目... -
横浜・大阪にテクニカルセンターを新設 顧客とのさらなる協創を目指し、8月以降順次始動
日置電機株式会社 HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:岡澤尊宏)は、2024年8月より順次、革新的計測ソリューションの具現化のため、横浜と大阪の各販売拠点内にテクニカルセンターを新設します。 当社は、成長戦略として、「HIOKIの... -
ReGACY Innovation Group、福井県と、先進技術を活用し地域課題解決を目指す「CO-FUKUI未来技術活用プロジェクト」2024年度の採択企業9社が決定!
ReGACY Innovation Group株式会社 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)が事務局を務める福井県のオープンイノベーションプログラム「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」(https://co-fukui.j... -
ジェリクルがジョンソン・エンド・ジョンソンのJLABSに採択
ジェリクル株式会社 テトラゲルを用いて医療に革新を起こす東京大学発のバイオベンチャー企業のジェリクル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:増井 公祐、以下「ジェリクル」)は、ジョンソン・エンド・ジョンソン JLABS in Korea(以下「JLABS」... -
ジェリクルがジョンソン・エンド・ジョンソンのJLABSに採択
ジェリクル株式会社 テトラゲルを用いて医療に革新を起こす東京大学発のバイオベンチャー企業のジェリクル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:増井 公祐、以下「ジェリクル」)は、ジョンソン・エンド・ジョンソン JLABS in Korea(以下「JLABS」... -
渋谷区「高齢者見守りサービス」に「MaBeeeみまもり電池」が採用されました
ノバルス株式会社 離れて暮らす家族などのスマートフォンで安否確認が行える、高齢者向けの見守りサービス みまもり電池システムイメージ 「MaBeee(マビー)みまもり電池」の企画・開発を⾏うノバルス株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役 岡部 顕... -
アンドドットの生成AIに関する技術力と事業開発能力を掛け合わせた「共創事業」が、東京都中小企業振興公社の「評価事業」と位置付けらました。
アンドドット株式会社 アンドドット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:茨木雄太)は、同社が展開する「生成AIを活用し共創事業」が、公益財団法人東京都中小企業振興公社より「評価事業」と位置付けられました。 ■ 事業可能性評価事業とは 東京都の企業... -
ボーンレックス、大田区「実証実験促進事業」始動。行政現場を中心に、区内の社会課題解決に寄与する実証実験を展開するスタートアップの募集も開始(応募期限:令和6年8月21日(水)まで)
株式会社ボーンレックス 区民生活の質向上とSDGsの達成を目指し、地域課題を解決する先進技術・ソリューションを提供するスタートアップが持続可能な社会の実現に向けたオープンイノベーションを推進。 「WakuWaku the World」をミッションに掲げ、挑戦者... -
【デクセリアルズ】GPIFが採用するESG投資指数の構成銘柄に継続選定
デクセリアルズ株式会社 デクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家 由久、以下、当社)は、世界最大規模の年金運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(以下、「GPIF」)※1が採用している国内株式を対象とするESG(環境... -
東京都の「Be Smart Tokyo(東京都スマートサービス実装促進プロジェクト)」の実装促進事業者としてReGACY Innovation Groupが採択されました。
ReGACY Innovation Group株式会社 ―「女性活躍支援」「障がい者支援」「教育格差是正」を推進― ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一、以下、ReGACY Innovation Group)は、2024年6月25日、東京都が「ス... -
2期連続「ITreview Grid Award 2024 Summer」で最高位「Leader」をカスタメディアが受賞
株式会社カスタメディア 株式会社カスタメディア(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:宮﨑 耕史)が開発・提供するマッチングサイト・シェアエコサイト構築システム「カスタメディアMASE(メイス)」および、コミュニティサイト・独自SNS構築システム「... -
NGAS-Accelerator Program 2024プログラム参加企業5社を決定
株式会社日本海ラボ 日本海ガス絆ホールディングスグループがスタートアップとともに、エネルギーとくらしの未来を共創します 日本海ガス絆ホールディングスグループの株式会社日本海ラボ(本社:富山市、代表取締役社長:新田 洋太朗、以下「日本海ラ... -
【8/23開催】シリコンバレーでCVCに取り組む積水化学工業様に聞く!事業成長につながるCVCのポイントと現地発のイノベーション最新動向(無料オンラインセミナー)
ナインシグマ・ホールディングス株式会社 8月23日(金)開催:本日(7/25)より参加登録開始! ナインシグマ・ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諏訪 暁彦、以下「ナインシグマ」)は、企業のR&D部門等に伴走し、各社が... -
【セブン-イレブン×AUBA】セブン-イレブン・ジャパンが「地域経済、観光、健康」をテーマに共創パートナーを募集『Seven-Eleven Japan Innovation Program 2024』
株式会社eiicon 店舗、プラットフォーム、サプライチェーンが実証フィールド。地域一人ひとりの想いに応えセブン-イレブンの価値を向上させる共創プログラム。 https://eiicon.net/about/sej2024 セブン-イレブン × AUBA 『Seven-Eleven Japan Innovation ... -
日本のスタートアップ資金調達額トップ50【2024年1月〜6月】をリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)は2024年1月〜6月に資金調達を行った「日本」のスタートアップの調達額トップ50社をリスト形式でまとめました。 レポートを入手する 2024年1月〜6月の... -
札幌市官民連携窓口「SAPPORO CO-CREATION GATE」を開設!
札幌市 民間事業者から地域・行政課題の解決につながる官民連携の提案を募集します! 札幌市では、さらなる官民連携の推進に向けて、民間事業者から札幌市との協働に関する相談・提案を受け付ける札幌市官民連携窓口「SAPPORO CO-CREATION GATE」を2024年7...