オープンイノベーション– tag –
-
三菱総合研究所 × 未来共創イニシアティブ(ICF)『MRI DEMO DAY 2024』3月7日(木)開催!参加者を募集します。
株式会社eiicon 年間を通じたMRI、ICFの活動内容やアクセラレーションプログラム『ICF Business Acceleration Program 2023』共創活動紹介など。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下 AUBA)を運営する株式会社eiicon... -
三菱総合研究所、「MRI DEMO DAY 2024」を開催
株式会社三菱総合研究所 社会課題の解決を目指し、スタートアップとの連携・共創の取り組みを紹介 株式会社三菱総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、3月7日、昨年度に引き続き、スタートアップとの連携・共創の取... -
【2/16(金)19時開始】《自分軸をもつZ世代》 とのオープンイノベーション「any」によるミートアップ開催
OVER20&Company. 日本の最大の課題である少子高齢化を逆転の発想から捉え、解決に向けたアプローチを展開するプロジェクト・エニーは、第4回目となるミートアップを2月16日(金)19時より開催します。 第3回ミートアップに集まるエニー生と彼らを支... -
「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」を常時募集型にリニューアル 「移動」と「まち創造」の未来に向けた新たな16のテーマを推進
ReGACY Innovation Group株式会社 多様なパートナーとの事業共創を加速させるオープンイノベーションプラットフォームへと進化 京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)とReGACY Innovation Group株式会社(本社... -
【神戸市 × eiicon】市内企業×全国パートナー企業による共創。今年度伴走支援する5プロジェクトに加え、2年間支援した3プロジェクトの成果発表イベントを開催!会場参加者を募集します。
株式会社eiicon 『KOBE OPEN INNOVATION「Flag」2023 DEMODAY』2024年3月5日(火)ANCHOR KOBE(神戸市)。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下 AUBA)を運営する株式会社eiicon(本社所在地:東京都港区虎ノ門、代... -
地域公開イベント「健康・移動をデータで結ぶ未来 ~ヘルスケアMaaS 2023~」 救急車を利用した「移動の未来」実証実験などに約900人が参加
アイパークインスティチュート株式会社 ・救急車を利用した「EHR/PHR(※1)データ連携による救命率向上」実証実験では、体験者の9割が「データ活用により救命率があがる印象をうけた」「データを活用してほしい」と回答、概ね肯定的意見に手ごたえアイ... -
「JAアクセラレーター第6期」2月1日(木)募集開始!「食と農、くらしのサステナブルな未来を共創する」をテーマにスタートアップを募集
一般社団法人AgVenture Lab JAグループによるオープンイノベーションプログラム 一般社団法人 AgVenture Lab(東京都千代田区/代表理事理事長:荻野浩輝)は、2月1日(木)から「JAアクセラレーター第6期」(以下「本プログラム」という。)に参加するスタ... -
【富士フイルムビジネスイノベーション・横浜未来機構 × AUBA】 独自の画像処理技術で情報社会への新たな価値を共に考えるプログラムが始動! AUBAにてパートナー募集を開始!
株式会社eiicon 模倣に強い個体識別技術「Yoctrace®(ヨクトレース)」を活用し、消費者、販売者、製造者の安心と、モノを通じた顧客との新たな接点の実現を目指す。 2024年2月1日より 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締... -
Linux Foundation アニュアルレポート日本語版を公開「オープンソースの躍進」
The Linux Foundation Japan 本日、Linux Foundation アニュアルレポート 2023「オープンソースの躍進」を公開しました。 2023年、Linux Foundationは大幅な成長を遂げ、270の新規メンバーを迎え、アクティブなプロジェクト数は1,000近くまで増加しました... -
NEC、生体認証/Digital IDによる社会課題や業界課題の解決を目指し、「共創パートナープログラム / Digital ID」においてパートナーの新規募集を開始
日本電気株式会社 NECは、パートナーの保有するビジネスソリューションとNECの生体認証「Bio-IDiom」(注)とID連携の共創により、社会課題の解決や生活に関わる様々な場面での体験価値の向上を目指すため、「共創パートナープログラム / Digital ID」におい... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年2月期 共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事業... -
オープン・イノベーションフォーラム 『Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~』 を開催します
J-Startup KYUSHU事務局 ~J-Startup KYUSHU選定企業も登壇!~ 2月28日(水曜日)福岡市においてオープン・イノベーション(以下、OI)フォーラム『Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~』を開催します。本フォーラムでは、基調講... -
ライフサイエンス産学連携コンソーシアム「iNexS」を設立 -アカデミアシーズを企業ニーズに効果的にマッチングし社会実装を目指す-
アイパークインスティチュート株式会社 ・企業のニーズと全国アカデミアの有望シーズのマッチングから、シーズの社会実装を支援・湘南アイパークの入居・メンバー企業(※1)、およびライフサイエンス領域に強みを持つ全国のアカデミア・団体から、第1期... -
JAXAベンチャー天地人、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)をリード投資家としてシリーズAで2.5億円の資金調達を実施。
株式会社天地人 JAXAベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、シリーズA 1stクローズとして、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)、株式会社常陽キャピタルパートナーズ、スカパーJSAT株式会社、株式会社ゼンリンフューチャー... -
JAXA認定宇宙ベンチャーの天地人とスカパーJSAT、出資契約を締結~業務提携により衛星データ事業拡大を加速~
株式会社天地人 株式会社天地人(所在地:東京都中央区、代表取締役:櫻庭 康人、以下「天地人」)と、スカパーJSAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 米倉 英一、以下「スカパーJSAT」)は、地球観測衛星などから得られる宇... -
ケップル、ファンド決算・運営業務を支える「KEPPLE FUND SUPPORT」導入数50ファンドを突破
株式会社ケップル ファンド決算を中心に、ファンド運営に関するあらゆる業務をサポート。投資活動に集中できる体制づくりに貢献し、支援先を拡大中 株式会社ケップル(代表取締役CEO:神先孝裕、以下「ケップル」)は、ファンド決算・運営業務支援サービス... -
2023年誕生の新ユニコーン企業を調査「新ユニコーン 2023」レポートをリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、2023年に新たにユニコーンとなったスタートアップの中から注目企業をピックアップした「新ユニコーン2023」をリリースいたしました。 ■「新ユニコーン 2023」レポート ... -
【総勢30社を超えるスタートアップ・VCがアフリカから来日】日本唯一のテックカンファレンスSHOWCASE AFRICA 2024を東京で開催
株式会社アンカバードファンド -経済成長と脱炭素をテーマにグローバルサウスをリードする次世代のグローバルリーダーが集結- 株式会社アンカバードファンド(本社:東京都港区、代表取締役 寺久保拓摩)は、「アフリカ経済成長と脱炭素」をテーマに、スタ... -
スターフライヤー × 寶結
寶結株式会社 仮想待合室サービス『Match AI』によるチケット販売の実証実験 株式会社スターフライヤー(本社:福岡県北九州市/代表取締役 社長執行役員:町田 修)と寶結(ほうゆう)株式会社(本社:福岡県北九州市/代表取締役:福岡 広大)は、2024年1月31日(水... -
【三重県 × eiicon】地場中小企業×全国のパートナー企業による共創ビジネス創出プログラムの成果発表イベント『TOKOWAKA-MIE 事業共創推進事業 DEMODAY』開催。
株式会社eiicon 本日より参加者募集開始。3月19日(火)四日市商工会議所にて。 https://tokowaka-mie-oi-demoday.peatix.com/ 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下 AUBA)を運営する株式会社eiicon(本社所在地:東... -
⽇本最⼤級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を運営する株式会社Mellowに追加出資
BRICKS FUND TOKYO by Mitsubishi Estate 従来のまちづくりの在り⽅を変⾰するパートナーとして、引き続き新たな価値の共創を推進 三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)が運営し、成長産業の共創を目指すコーポレー... -
スマート農業共同体と一次産業・食領域のスタートアップの創出・集積促進及び成長支援などにかかる連携協定を締結
STARTUP HOKKAIDO STARTUP HOKKAIDO実行委員会(所在地:北海道札幌市、実行委員長 土田美那、以下「STARTUP HOKKAIDO」)は、スマート農業共同体(通称 「SAc」)(所在地:北海道札幌市、ステアリングコミッティ委員長 北濱 宏一、以下「SAc」)と、一... -
未来志向で社会課題解決に取り組む「R&B」専門組織を立ち上げ オープンイノベーションを加速するため100億円規模のCVCファンドを設立
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、未来志向で社会課題を解決するために新たな事業の創出に取り組む「R&B(Research & Business Development)」の専門組織を立ち上げました。ス... -
グローバル・ブレインとキヤノンマーケティングジャパンが共同で「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」を設立
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区 / 以下、キヤノンMJ)と共同で「Canon Marketing Japan MIRAI Fund」(以下、Canon MJ MIRAI Fu... -
【2月28日(水)開催:東京都主催】レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長兼社長 CEO & CIO 藤野 英人氏が登壇!
NEXs Tokyo運営事務局 NEXs Fes #4 〜全国各地の自治体パートナーとNEXsで出会えるリアルイベント 〜 東京都が運営する、業種・業界・地域を超えて挑戦するスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の事業展開パートナーが一堂に介する「NEXs Fes #4」... -
eiiconとSpiral Innovation Partnersが合弁会社「株式会社XSprout(エクスプラウト)」を設立
株式会社XSprout XSproutは企業のコーポレートベンチャリングを最適解に導く総合アドバイザリーの提供を行います 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)と、Spiral Innovation Partner... -
ユーグレナ社、藻類大量培養技術の強みを活かし、新素材「オーランチオキトリウム」の生産体制を構築、商業生産開始
株式会社ユーグレナ 食品原料販売および受託培養・生産、様々な用途での可能性を検討 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、当社の強みである藻類大量培養技術を活かして、DHA※1を多く含み魚介風味が特徴の食品原料等として... -
【1/31(水)15時50分】1時間で『5社』の厳選スタートアップ企業と最先端テクノロジーに出会える!
株式会社アースキー 「視聴無料」のオンラインピッチイベント、earthkey pitch、厳選スタートアップ企業5社の事業展開を通じて、最先端テクノロジーの動向まで知ることができる。 株式会社アースキー(本社:東京都品川区、代表:林 晋之介)は、1月31日(... -
創業150周年を迎える世界的企業 ”株式会社島津製作所”が協業ニーズマッチングイベントを2024年2月28日 (水)に開催!
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が共同事業体として運営する、神奈川県川崎市・新川崎地区にある技術系スタートアップのオープンイノベーション拠点『かわさき新産業創造センター(KBIC... -
【JPIセミナー】「東急不動産HD(株)が推進するオープンイノベーションの取り組み」3月7日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、東急不動産ホールディングス株式会社 グループ企画戦略部 イノベーション戦略グループ 佐藤 文昭 氏を招聘し、... -
【小野薬品工業 × AUBA】“医療”の枠にとらわれない価値創造を目指すオープンイノベーション型事業創造プログラム 『HOPE-Acceleration2024』、共創パートナーの募集を開始!
株式会社eiicon 「がん患者さんとそのご家族、医療従事者のための価値創造」をテーマに、新たな価値提供ができるサービス・製品を募集。小野薬品工業とeiiconによる初の取り組み. 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役社... -
新潟県内食品業界特化の本質的なDX推進プログラム「FooinDX」成果報告会開催のお知らせ
株式会社イードア 新潟支社 新潟県内最大級イノベーション施設”NINNO”にて食のイノベーションプロジェクト「Fooin」進捗報告会、「RIDC共創フォーラム~自治体職員のあるべき姿~」も同日に開催! 「Fooin DX成果報告会」開催に際し、「Fooin進捗報告会」... -
1/24(水)11:50~領域厳選スタートアップ企業と「1時間で5社」出会えます!トラベルテック編!
株式会社アースキー 参加無料のライブ配信イベント「earthkey X pitch」普段は知ることができない、トラベルテック領域のスタートアップ企業5社の事業展開を通じて、最先端テクノロジーの動向まで知ることができます。 株式会社アースキー(本社:東京都品... -
アカデミスト、国内大手自動車メーカーともに自動車産業のオープンイノベーションに参画する研究者の募集を開始
アカデミスト株式会社 アカデミスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:柴藤亮介、以下アカデミスト)は2024年1月23日、産学協働推進支援サービス「academist Grant」のプロジェクトとして、国内大手自動車メーカーによる公募を開始いたしまし... -
1/30(火)ピッチイベント スタートアップ・アライアンス・リンク第7回【ヘルステック】開催のお知らせ
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、一般社団法人 京都知恵産業創造の森、並びに京都府と共に1月30日(火)にヘルステック分野のスタートアップピッチイベントを開催します。 ■申込み方法 下記リンクよりお... -
iSurgery、エルピクセルと販売提携:医療AIの普及に向けて
iSurgery株式会社 医療AIプラットフォーム「EIRL AI パートナープログラム」を通した「医用画像解析ソフトウェア Chest Bone Indicator」の提供開始へ 整形外科領域のAI医療機器の開発および販売を手掛けるスタートアップ企業、iSurgery株式会社(本社:東... -
神奈川県が支援するベンチャー企業が取り組むプロジェクトの成果発表会を開催!
神奈川県 -かながわのベンチャーやオープンイノベーション関係者が集まる2日間- 県では、社会課題の解決に取り組むベンチャー企業を対象にした個別伴走支援や、ベンチャー企業と大企業によるオープンイノベーションの促進に取り組んでいます。 このたび、... -
「脱炭素」「サステナブル」など注目領域のスタートアップ、大企業とのオープンイノベーション事例が集合! 神奈川県が主催する成果発表会をオンライン開催
GOB Incubation Partners株式会社 2月21日〜22日開催「KANAGAWA INNOVATION DAYS Meetup Fes 2024」 GOB Incubation Partners株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:高岡泰仁、以下「GOB」)は、神奈川県が主催する「令和5年度スタートアップ支援事... -
【神奈川県 BAK × eiicon】今年度の共創成果発表会『KANAGAWA INNOVATION DAYS Meetup Fes 2024』2024年2月21日・22日オンライン参加者の募集を開始
株式会社eiicon 「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」 かながわのベンチャーやオープンイノベーション関係者が集まる2日間。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ、以下 AUBA)を運営する株式会社eiicon(本社所在... -
注目の不動産関連スタートアップ企業50社「不動産テック50レポート」をリリース
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:片岡 聡)は、「不動産テック」分野の注目スタートアップや資金調達動向をまとめた「不動産テック50」レポートをリリースしました。 ■「不動産テック50レポート」入手先 https://blit... -
【1/24(水)15時50分】1時間で『5社』の厳選スタートアップ企業と最先端テクノロジーに出会える!
株式会社アースキー 「視聴無料」のオンラインピッチイベント、earthkey pitch、厳選スタートアップ企業5社の事業展開を通じて、最先端テクノロジーの動向まで知ることができる。 株式会社アースキー(本社:東京都品川区、代表:林 晋之介)は、1月24日(... -
【北九州市】ものづくり企業とスタートアップの共創が加速!!
北九州市 ~スタートアップとのオープンイノベーションの取組公開について~ 地域企業が競争力強化に向け新規事業開発を活発化させる中、北九州市では “地元ものづくり企業(共創企業)” と “スタートアップ等” の掛け合わせによる新規事業開発に向けたマッ... -
ENEOSとEco-PorkがICT・IoT・AIテクノロジーを活用した サステナブルな養豚業の実現に向けた共同検討を開始
ENEOS株式会社 ENEOSホールディングス株式会社、株式会社Eco-Pork ENEOSホールディングス株式会社(代表取締役:宮田 知秀、以下「ENEOS」)と株式会社Eco-Pork (代表取締役:神林 隆 以下、「Eco-Pork」)は、... -
福井県のDX推進事業で採択された株式会社GATARIが年縞(ねんこう)博物館においてイマーシブガイド(没入感の高い音声コンテンツ)の実証参加者を募集、報道関係者向け体験会を開催します!
ReGACY Innovation Group株式会社 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)が事務局を務める福井県のDX推進事業「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」(https://co-fukui.jp/)の2023年度プログラ... -
「オープンイノベーション担当者が最初に読む本」外部を活用して成果を生み出すための手引と実践ガイド 3月1日発売
株式会社角川アスキー総合研究所 新規事業やCVCなどを始める前に知りたい、実務担当者に必要なアクションと解決策が明解にわかる一冊! 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、オープンイノベーションの実務... -
【 愛知県 × 東三河スタートアップ推進協議会 × eiicon 】「東三河スタートアップ・エコシステム 共創カイギ~Co-Creation Day〜」開催!
株式会社eiicon 2024年2月22日(木)地域が継続的な発展をしていくための「スタートアップ・エコシステム」について、全員で考える一日。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本... -
融資・債権回収業務の基盤サービスを提供するクレジット・エンジングループ株式会社に出資
BRICKS FUND TOKYO by Mitsubishi Estate 三菱地所グループの経済圏における金融取引および利用者の顧客体験の高度化やサービス創出につなげるなど、同社との価値共創を推進 三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)が... -
就労困難者特化型DXプラットフォーム「NEXT HERO」事業を展開するVALT JAPAN株式会社に出資
BRICKS FUND TOKYO by Mitsubishi Estate 三菱地所グループとの共創を通じ、就労困難者・企業双方の課題を解決するインフラ創出、誰もが活躍できるまちづくりの実現を目指す 三菱地所株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)が... -
パートナーのアプリケーションをEIRLプラットフォームに搭載し医療機関に提供する「EIRL AI パートナープログラム」を開始
LPIXEL ~医療機器業界外からの新規参入もサポートし、医療AIの普及を加速~ 2024年1月17日、エルピクセル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鎌田富久、以下「エルピクセル 」)は、パートナーのアプリケーションをEIRLプラットフォームに搭載... -
脱炭素などの推進に向けてベンチャーと大企業が連携する3つのプロジェクトの取組が始動します
神奈川県 県では、ベンチャー企業の成長を加速させるため「ビジネスアクセラレータ―かながわ(BAK)」の取組により、大企業等とベンチャー企業によるオープンイノベーションを促進するとともに、事業化の支援を行っています。このたび、令和5年度の支援プ...