カーボンニュートラル– tag –
-
経済産業省主催のGX人材育成研修会に登壇
スキルアップNeXt ~中小企業のGX推進を支援する方向けに攻めのGXについて講演~ 株式会社スキルアップNeXt(東京都千代田区、代表取締役 田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)の代表田原が、経済産業省が八王子商工会議所で開催したGX人材育成研修会に... -
【ENEOS Xplora】2025年社長(中原 俊也)年頭挨拶について
ENEOS Xplora株式会社 ~ENEOS Xplora元年にあたって~ 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 当社社長:中原 俊也の社員に向けた年頭挨拶の要旨を下記のとおりお知らせいたします。 ... -
新代表取締役社長就任のお知らせ
株式会社海上パワーグリッド 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長CEO: 伊藤 正裕) の子会社である株式会社海上パワーグリッド(本社:東京都港区)は、電気運搬船を活用した海上送電事業のさらなる推進を図るべく、我が国... -
EV充電インフラで世界へ—日本発の技術で未来を創る【2025年 年頭所感 株式会社ジゴワッツ】
株式会社ジゴワッツ ハードウェアベンチャーである株式会社ジゴワッツ(以下「ジゴワッツ」)は2025年から海外市場に本格進出を目指します。 2025年、ジゴワッツは「日本発の技術で世界のEVインフラを支える」という旗を掲げ、海外市場に本格進出すること... -
テラチャージ、2025年 年頭所感「燃志開花」
Terra Charge 株式会社 〜社員参加型で新たな挑戦へ!年頭所感を全社総会で決定〜 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、202... -
MIRARTHエナジーソリューションズ「ミラースウィンドパワー北海道乙部発電所」を取得
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ カーボンニュートラルな社会の実現に向けた事業領域の拡大 ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(本社... -
【出展社・製品検索サイト公開!】25年2月開催!スマートエネルギーWeek【春】・GX経営Week【春】
RX Japan株式会社 会期:2025年2月19日[水]~21日[金] 10時~17時 会場:東京ビッグサイト RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2025年2月19日[水]~21日[金] 、東京ビッグサイトにて「第23回 SMART ENERGY WEEK ~スマ... -
TBM、カーボンリサイクル技術を用いた低炭素素材「CR LIMEX」の販売を開始
TBM ~ CO2固定化技術により、省CO2実現のためのプラスチック代替素材及び製品の早期社会実装を図る ~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、今年の世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で発表した、カーボ... -
北海道豊富町、北海道銀行、ユーラスエナジーHD、バイウィルがカーボンニュートラル実現を目指し、連携協定を締結
株式会社バイウィル 町有林からのJ-クレジットの創出・流通を通して環境価値と経済価値の循環を起こし、豊富町の地域脱炭素と経済振興に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社... -
企業の廃棄プラスチックゴミからできた「スマート回収ボックス」でデコ活を推進!
株式会社REMARE 投入口や素材のカスタマイズ・サイネージ搭載によって効率的なscope3カテゴリ12の削減貢献を実現 日本では年間800万トン以上のプラスチック廃棄物が発生しています。脱炭素社会を目指す中で、これらの廃棄物を効率的に再利用する仕組みづく... -
ホリバ・インド社が水素エンジン試験施設「H2-ICE」を開設
株式会社堀場製作所 ~インドで高まる水素燃焼の研究開発需要にHORIBA独自のアプローチで貢献~ 左から、堀場製作所エグゼクティブコーポレートオフィサーおよびホリバMIRA社(イギリス)エグゼクティブ チェアマン ジョージ・ギレスピー、堀場製作所コー... -
林業スタートアップForestFolks、プレシードでの資金調達をスパークルから実施
株式会社ForestFolks 1000年先も自然と共存出来る世界を実現するために、株式会社ForestFolks(以下、「ForestFolks」)は、今回の資金調達で1,500万円を調達いたしました。 tFolksロゴ ■ForestFolksのテーマ 株式会社ForestFolks(本社:新潟県南魚沼市六日... -
埼玉・岩槻リサイクルセンター壁面アート作品名を公募から「flourish(フローリッシュ)」に決定! 未来を描く大学生の案を採用、多くの応募に感謝
株式会社 藤榮商事 「flourish」が示すのは繁栄と成長。学生アーティストRin Sato氏と連携し、地域と自然を繋ぐ岩槻リサイクルセンター(埼玉県さいたま市)の壁面アートが新たなシンボルに 環境事業を手掛ける株式会社藤榮商事(埼玉県さいたま市緑区)... -
株式会社アイエーエナジーが24時間365日対応の戸建向けEV充電設備の概算見積サービスを開始
株式会社アイエーエナジー 個人・法人向けにEV充電システム・太陽光発電システム・蓄電池・HEMS等の販売施工を行う株式会社アイエーエナジー(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:古川隆太郎)は、戸建での自宅充電検討者向けに24時間365日対応の概算見積... -
北陸圏を中心とする持続的な森林管理や地域脱炭素化の実現に向けた業務提携について
株式会社地域創生Coデザイン研究所 ~森林資源を中心とした地域資源活用によるカーボン・クレジットの創出・流通・普及啓発~ 株式会社地域創生Coデザイン研究所(本社:大阪府大阪市、代表取締役所長:北山 泰三、以下、地域創生Coデザイン研究所)は、... -
Sonnedix社が保有する稼働済みメガソーラー発電所への出資参画について
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆、以下「大阪ガス」)は、世界的な再生可能エネルギー(以下「再エネ」)発電事業者であるSonnedix Power Holdings Limited(CEO:Axel Thiemann、以下「Sonnedix社」)が保有する発電所運営... -
【サーラ住宅】注文住宅・SINKAシリーズのフラッグシップ商品「 SINKA KIWAMI」販売開始
株式会社サーラコーポレーション 国内最高水準の断熱性能最高等級7に加湿機能をプラスした全館空調の住まい (写真) SINKA KIWAMI イメージパース 株式会社サーラコーポレーション(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:神野吾郎)の連結子会社で、愛... -
富士テクニカ宮津とUACJが「自動車パネル材のプレス成形予測技術」の共同開発を開始
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -自動車メーカーやプレスメーカーでのアルミ板材用金型の設計期間短縮に貢献- 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)の連結子会社である株式会社富士... -
静岡県小山町、テレビ静岡、バイウィルがゼロカーボンシティの実現を目指し、包括連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、小山町の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取... -
【事後レポート】OZCaF TV -22th-【OZCaF TV 2周年記念‼ 特別企画】でディエスジャパン代表の北條が出演しました
株式会社ディエスジャパン OZCaF(OSAKAゼロカーボンファウンデーション)の会員企業として行っている「CO2排出量見える化推進プロジェクト」の活動や、中小企業に向けた脱炭素経営支援の取り組みについて講演。 株式会社ディエスジャパン(本社:大阪府東... -
CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」に、企業別の排出原単位の機能を追加
アスエネ株式会社 上場企業が公表する売上高ベースの排出原単位を活用し、Scope3の算定がより簡単に アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」に、企... -
【NECソリューションイノベータ】2024年度日経サステナブル総合調査において「SDGs経営編」で★4、「スマートワーク経営編」で★4.5を取得
NECソリューションイノベータ株式会社 NECソリューションイノベータは、日本経済新聞社が実施する日経サステナブル総合調査において、「SDGs経営編」で★4、「スマートワーク経営編」で★4.5を取得しました。 日経SDGs経営編、日経スマートワーク経営編... -
バイオディーゼル燃料100%を活用したセブン-イレブン店舗への配送を開始
三井物産株式会社 カーボンニュートラルの実現に向けた取組み B100燃料で走行するセブン-イレブン配送車両 実施概要 使用済み食用油(左)とバイオディーゼル燃料(右) 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀 健一、以下「三井物産... -
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と安城商工会議所が業務提携
e-dash株式会社 〜CO2排出量可視化を起点に、安城商工会議所の会員企業の脱炭素への取り組みを支援〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッ... -
「AIrux8」、大手老舗百貨店の本社ビル空調電力25%削減に成功、大手老舗百貨店のSDGsへの取り組みと共に導入エリアの拡大へ
株式会社トラース・オン・プロダクト 株式会社トラース・オン・プロダクト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:藤吉英彦、以下「当社」)は、当社が開発した日本市場に向けたAI電力削減ソリューション「AIrux8(エーアイラックスエイト)」(以下、... -
東洋鋼鈑の全固体電池用負極集電体の開発が経済産業省の「蓄電池に係る供給確保計画」に認定
東洋製罐グループホールディングス株式会社 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)の連結子会社である東洋鋼鈑株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:甲斐政浩、以下「東洋鋼鈑」)が、山口県... -
株式会社日宣、岐阜県大垣市が公募する「公共施設への太陽光発電設備等導入事業」の契約候補者に選定
株式会社日宣 株式会社日宣(代表取締役社長:大津裕司、本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、岐阜県大垣市が公募型プロポーザルを実施した「公共施設への太陽光発電設備等導入事業」について、株式会社大垣ケーブルテレビ(代表取締役社長:五十川智... -
【導入事例】株式会社ムダカラ、REXT株式会社様のEM CLOUD導入事例を公開しました
株式会社ムダカラ イニシャルコストを抑えて導入。効果検証を経て多店舗展開へ エネルギーマネジメントシステム「EM CLOUD」を提供する株式会社ムダカラ(本社:東京都港区、代表取締役:田﨑太郎、以下、当社)は、REXT株式会社(東京都新宿区、代表:塩... -
埼玉縣信用金庫が全ての店舗等で「e-dash」を導入し、CO2排出量の可視化を開始
e-dash株式会社 写真:埼玉縣信用金庫 本店営業部 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、埼玉縣信用金庫(本部:埼玉... -
北海道蘭越町、北海道銀行、バイウィルがカーボンニュートラルの実現を目指し、連携協定を締結
株式会社バイウィル J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、蘭越町の地域脱炭素と森林保全に貢献 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長... -
XING Mobilityとの液浸冷却バッテリーシステム共同事業開拓の協業に関する覚書の締結について
ENEOS株式会社 覚書締結の様子(左:XING Mobility Inc. CEO Royce YC Hong、右:ENEOS株式会社 常務執行役員 潤滑油カンパニー・プレジデント 井原 稔) ENEOS株式会社(社長:山口 敦治、以下「... -
EX-Fusion、次世代の「高性能反射鏡」に向けた共同開発を開始
XF 株式会社EX-Fusion(代表取締役社長: 松尾一輝、以下「EX-Fusion」)は、2022年1月31日のプレスリリース(注)でお知らせした株式会社ジェイテックコーポレーション(以下「ジェイテックコーポレーション」)との技術提携強化を受け、この度、両社が... -
タイ子会社に太陽光発電システムを導入
バンドー化学株式会社 Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.(タイ)の工場屋上に設置した太陽光発電システム バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、2050年までにバンドーグループのCO2排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けて... -
ファッション透明性インデックス脱炭素編 ーWHAT FUELS FASHION?ー 日本語版を発表。
一般社団法人unisteps ファッション業界の脱炭素化の現状と課題を検証 FASHION REVOLUTION JAPAN(東京都台東区)は、「ファッション透明性インデックス 脱炭素編 -WHAT FUELS FASHION?-」日本語版を発表しました。本レポートは、世界最大のファッションブ... -
キユーピーグループ 環境ビジョン2050を策定 ~持続可能な地球の未来に貢献するグループをめざして~
キユーピー株式会社 事業活動と地球環境の長期的な指針 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、2025年度からの11次中期経営計画を機に、2050年を見据えた新たな環境ビジョン「キユーピーグルー... -
令和6年度「省エネコミュニケーション・ランキング制度」五つ星獲得に関するお知らせ
株式会社ミツウロコグループホールディングス 経済産業省・資源エネルギー庁が実施する「省エネコミュニケーション・ランキング 」の令和6年度評価結果において、令和4年度・5年度に続き、小売電気事業者として3年連続、最高評価の五つ星評価を受賞 株式... -
ワイエムコンサルティングとバイウィルが顧客紹介契約を締結。地域の脱炭素推進・カーボンニュートラルに向け、連携を強化
株式会社バイウィル 山口フィナンシャルグループ傘下の銀行とともに、山口県・広島県・福岡県を中心とする地域で、カーボンクレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウ... -
【岡山大学】クルマのカーボンニュートラルについて学ぶ特別講義と次世代バイオディーゼル車見学会を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月11日、昨年度に引き続き本学学生を対象としたカーボンニュートラル... -
木質材料CLTを土木の現場へ。CLT敷板の走行耐久試験を実施。
株式会社イトイグループホールディングス 強さや軽さを伴う木質材料CLTを活用した「CLT敷板」の土木工事現場での実用化に向け、その耐久性の判断基準を確立するため、走行耐久試験を実施・解析を行いました。 走行耐久試験の様子。CLT敷板の上を重機で繰り... -
【JPIセミナー】「発電事業プロジェクトファイナンスに関する法務の基礎から応用の勘所」1月30日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、長島・大野・常松法律事務所 弁護士 小林 努 氏を招聘し、発電事業プロジェクトファイナンスに関する法務の基礎... -
【JPIセミナー】「発電事業プロジェクトファイナンスに関する法務の基礎から応用の勘所」1月30日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、長島・大野・常松法律事務所 弁護士 小林 努 氏を招聘し、発電事業プロジェクトファイナンスに関する法務の基礎... -
ジカンテクノとスズキ、農業プラントにおけるバイオマス由来エネルギー利用による効果を検証
ジカンテクノ株式会社 サーキュラーエコノミーシステムの実現に向けた共同開発契約を締結 ジカンテクノ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:木下 貴博、以下 ジカンテクノ)とスズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下... -
【JPIセミナー】林野庁「森林・林業・木材産業による”グリーン成長”に向けた取り組みと令和7年度予算について」1月29日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、林野庁 森林整備部 計画課長 齋藤 健一 氏を招聘し、森林・林業・木材産業による「グリーン成長」に向けた取り... -
“空のカーボンニュートラル”シンポジウム vol.3 を開催します!
空のカーボンニュートラルPR事務局 ~SAF(持続可能な航空燃料)の導入促進に向けた国内の最新事情~ 国土交通省では、経済産業省資源エネルギー庁と共催で、SAF(持続可能な航空燃料)への理解促進や利用拡大を目的に“空のカーボンニュートラル”... -
ペトロナス社とカーボンニュートラル技術の共同検討に関する覚書を締結
東京ガス株式会社 水素製造・CCSのコスト低減に向けた協業推進 東京ガス株式会社(以下「東京ガス」)は、このたび、グローバルに展開しているマレーシアの国営石油・天然ガス会社Petroliam Nasional Berhad(以下「ペトロナス社」)と、カーボンニュー... -
環境配慮型エンジンを搭載した新機種登場 80t吊りラフテレーンクレーン「SL-850RfⅢ」販売開始 コンパクト構造に進化し安全性・作業性向上
株式会社加藤製作所 株式会社 加藤製作所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、このほど80t吊りラフテレーンクレーン「SL-850RfⅢ」の販売を開始いたしました。 開発背景 同製品は前身であるSL-850RfⅡの各種性能を受け継ぎ、コンパクト... -
長崎県と神奈川県の「チューリッヒの森」プロジェクトで94名の社員によるボランティア活動を実施
チューリッヒ保険会社 チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者:西浦 正親)は、2024年12月7日(土)に長崎県西海市の雪浦海浜公園の松林にて、また12月14日(土)に神奈川県立21世紀の森にて、社員による森林ボ... -
【2024年第3回GX検定 アドバンスト実施結果】152名がGX検定 アドバンストに合格し、「環境省認定脱炭素アドバイザー アドバンスト」取得者に
スキルアップNeXt 検定開始から通算の合格者数は478名に GX人材育成プログラム「スキルアップGreen」や「GX検定」を展開する株式会社スキルアップNeXt(東京都千代田区、代表取締役 田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、2024年10月28日(月)〜2024... -
金属スクラップ業界のGXを加速、3D空間認識で在庫管理を自動化する『AttCAST 3DSensing+』
立山科学株式会社 金属スクラップの在庫をスマート管理、循環型社会の実現へ! 立山科学株式会社(本社:富山県富山市、代表取締役社長:水口勝史)は、最新の3D空間認識技術とAIアルゴリズムを活用し、金属スクラップの在庫を計測するソリューション「Att... -
テラチャージ、島根県美郷町と町内公共施設へのEV充電器設置に向けて協定締結
Terra Charge 株式会社 ゼロカーボンシティ先進地宣言(2021.3)に基づく更なるCO2の排出削減に向け、EV充電インフラ普及を推進 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代...