カーボンニュートラル– tag –
-
北海道電力と共同で取り組む苫東厚真発電所における大規模CO2分離・回収の実施に向けた設備検討業務を受託
株式会社IHI IHIはこのたび,北海道電力より,苫東厚真発電所におけるCO2の分離・回収に向けて必要な設備の検討業務(以下,「本検討」)を,新たに受託しました。 本検討は,北海道電力が石油資源開発および出光興産と共同で受託した,独立行政法人エネ... -
株式会社Green AI、鈴与商事株式会社との取次パートナー契約を締結
株式会社Green AI この提携を通じて、より多くのお客様にCO2削減ロードマップ策定システム『Green AI』を提供し、お客様の脱炭素とコスト削減の両立を支援してまいります。 株式会社Green AI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木慎太郎、以下「Green AI... -
東京都の「サーキュラー・エコノミーへの移行推進」1号案件としてマイボトル利用促進プロジェクトが採択
サトーホールディングス株式会社 株式会社サトー(本社:東京都港区、以下「サトー」)は、東京都環境局と公益財団法人東京都環境公社が実施する補助事業「サーキュラー・エコノミーへの移行推進」の第1号案件として採択されたことをお知らせします。 この... -
国内最大級の化学産業展示会「ケミカルマテリアルJapan2024」事前来場登録受付中!
株式会社化学工業日報社 東京ビッグサイト南展示棟にて、2024年11月21日(木)~22日(金)開催 ケミカルマテリアルJapanは、キー・インダストリーである化学企業および周辺産業が一堂に会する国内最大級の総合展示会です。 素材を中心としたテーマで国内外の... -
エネチェンジ、茨城県東海村と「EVの普及促進によるゼロカーボンシティ推進に関する連携協定」締結
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也)は、茨城県東海村と「EVの普及促進によるゼロカーボンシティ推進に関する連携協定」を締結したことをお知らせします。村内の公共施設2施設にEV普通... -
【NECソリューションイノベータ】物流2024年問題に対応した配送計画/動態管理システム「ULTRAFIX」の提供開始
NECソリューションイノベータ株式会社 ドライバーの勤怠情報を踏まえた配車計画立案機能、および共同配送の支援機能を実装 NECソリューションイノベータは、物流2024年問題に対応すべく、配送計画/動態管理システム「ULTRAFIX」のバージョン8を提供... -
中規模オフィスビルの新築から解体までの工事に伴うCO2排出量を35%削減
鹿島 鹿島(社長:天野裕正)は、建材の製造、運搬、施工、更新・修繕、その後の解体に伴い発生するCO2排出量(以下、エンボディドカーボン)の削減に積極的に取り組んでいます。 当社が開発を進める中規模オフィスビル「名古屋伏見Kフロンティア」(... -
松本重工業の音戸工場で定置用蓄電池と市場連動電力プランが採用
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、ボルトやパイプ製品等の自動車部品を製造する松本重工業株式会社(本社:広島県呉市、代表取締役社長:加藤 学)より、定置用蓄電池『Mega ... -
株式会社IHIプラントとコスモエンジニアリング株式会社が受入・貯蔵事業に関する協業基本合意書を締結
株式会社IHI 写真右:株式会社IHIプラント 代表取締役社長 青木 亮治,写真左:コスモエンジニアリング株式会社 代表取締役社長 松林 和宏 IHIグループの株式会社IHIプラント(所在地:東京都江東区,代表取締役社長:青木 亮治)とコスモエンジニアリング... -
脱炭素経営支援システム「ecolnダッシュボード」を基盤に地域脱炭素・カーボンニュートラルの実現を目指し(株)山陰合同銀行のCO2排出量可視化ツール「ごうぎんecoln」を共同開発、11月提供を開始
株式会社アクシス 株式会社アクシス(本社:鳥取県鳥取市 代表取締役:坂本哲、以下 アクシス)は自社開発するGHG排出量の見える化で脱炭素経営を支援するシステム「ecoln(エコルン)ダッシュボード(以下 ecoln)」を基盤に、株式会社山陰合同銀行(本社島根... -
レジル株式会社が横浜市と連携協定を締結、集合住宅へ実質再エネ電力の導入を促進し、地域の脱炭素化を推進
レジル株式会社 〜家庭部門におけるCO2排出削減により、横浜市の2050年カーボンニュートラル達成を支援〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 丹治保積、以下 当社)は、この度、... -
複合プラスチック廃材の再資源化と活用で株式会社esaと資本業務提携
大日本印刷(DNP) サプライチェーンにおけるCO2排出量削減やリサイクル材を活用した製品開発に注力 大日本印刷株式会社(本社:東京新宿区 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、プラスチック廃棄物のリサイクル・再資源化を中心とした環境事業を展... -
太陽光発電が可能な駐輪場屋根「ソーラーサイクルロビー」新発売。〈屋根一体型〉で省施工な環境配慮型駐輪場
株式会社ダイケン 再生可能エネルギー活用で脱炭素社会に貢献 ソーラーサイクルロビー(5スパン) 設置イメージ 建築金物・外装用建材・エクステリアなどの総合メーカー、株式会社ダイケン(本社:大阪市淀川区 社長:藤岡洋一)は、太陽電池モジュール... -
NEDOグリーンイノベーション基金事業「バイオものづくり技術によるCO2を原料とした高付加価値化学品の製品化」においてひたちなか・東海クリーンセンターを実証先とする協定を締結
積水化学工業株式会社 ひたちなか市 東海村 ひたちなか・東海広域事務組合 積水化学工業株式会社 ひたちなか市、東海村、ひたちなか・東海広域事務組合および積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)は、積水化学と公益財... -
【11/28開催】脱炭素をオモシロク!タレントの加藤浩次さんと学ぶ、e-dash × NewsPicks Brand Designオンラインイベント
e-dash株式会社 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は2024年11月28日(木)、NewsPicks Brand Designとコラボレーショ... -
【防災×サステナビリティ】自分と家族を守り、地球を守るアイテム作りのワークショップを開催!
株式会社REMARE 「DRILL 2024」に「STRUCTURE SURVIVE」が出店、『OMAMORU』ワークショップ開催 名古屋の中心部、中川運河堀止緑地にて、11月2日(土)・3日(日)の両日、「防災」をテーマとしたマルシェイベント「DRILL(ドリル) 2024」が開催されます... -
戸建住宅のオーナー様邸における太陽光発電電力の自家消費を促進する『環境価値取引サービス』の提案を10月30日から開始
パナソニック ホームズ株式会社 ~ カーボンニュートラル貢献とオーナー様ベネフィットを両立する新提案 ~ ▶パナソニック ホームズのプレスリリースはこちら: d22927-205-4d47ef5bd393439e01cf3ede9a676788.pdf▶「AiSEG2」を装備した当社... -
「GX政策の動向とグリーン社会への移行に不可欠な価格転嫁戦略」と題して、三菱総合研究所 政策・経済センター 主席研究部長 酒井氏/研究員 高木平氏によるセミナーを2024年12月5日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── GX政策の動向とグリーン社会への 移行に不可欠な価格転嫁戦略 ~脱炭素社会に... -
ENEOSリニューアブル・エナジーと平戸市が地域社会の発展と市民サービスの更なる向上を推進する包括連携協定を締結
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘、以下「ERE」)は、長崎県平戸市(市長:黒田成彦)との間で、地域社会の発展と市民サービスの更なる向上推進を目的... -
NEXYZ.(ネクシーズ)蒲郡信用金庫と業務提携 カーボンニュートラルに向け省エネ設備導入を支援する地域密着金融の取組み
株式会社NEXYZ.Group 株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(代表取締役 大前 成平)は、蒲郡信用金庫(本店:愛知県蒲郡市 ... -
バイオエネルギー・炭素回収プラントを開発するライノフラックス株式会社へ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、Shimadzu Future Innovation Fund(以下、Shimadzu FIF)は、バイオエネルギー・炭素回収プラントを開発するライノフラックス株式会社(本社:京都... -
サービス産業向けカーボンニュートラルセミナーを開催【栃木県委託事業】
01Booster 県内サービス産業企業による脱炭素の取り組み機運を醸成 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)は栃木県からの事業実施に関する委託を受け、2024年10月16日(水)に栃木県内のサービス... -
発電するほどCO2を削減、京大発ライノフラックスが初回調達2.8億円
ライノフラックス株式会社 小規模実証機を年内に完成、事業提携を加速 ライノフラックス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役CEO:間澤敦、以下「当社」)は、京都大学イノベーションキャピタル株式会社、Beyond Next Ventures株式会社、グローバル・... -
SPACECOOL株式会社が令和6年度「東京都ベンチャー技術大賞」受賞企業に選定 11月20日~22日『産業交流展2024』受賞社ブースで放射冷却技術をPR
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、2024年11月21日に東京ビッグサイトで開催される東京都ベンチャー技術大賞の表彰式に出席することをお知らせします。また、11月20日~22日まで同会場... -
ブルーカーボンの最新動向とマングローブ再生・保全プロジェクト 商船三井が取り組む理由とは!?なかなか聞けない実務の詳細まで徹底解説!【11/19(火)11:00‐】無料ウェビナー
株式会社ExRoad “カーボンクレジット・排出量取引制度 オールインワン情報サービス”を提供する株式会社exroad(エクスロード)と株式会社商船三井の共催ウェビナーです。 近年カーボンクレジット市場が活性化する中、"ブルーカーボン"(沿岸・海洋生態系が... -
サステナビリティ経営、カーボンニュートラル基礎について学ぶコンテンツなど全4コースを公開
株式会社アイデミー 〜 Aidemy GX|法人向け 新規公開コンテンツ 〜 デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は法人を対象としたGX人材育成サービス「Aidemy GX(ア... -
エネット、「2024年脱炭素意識調査」を実施脱炭素社会に向けた企業の環境経営に関する意識調査レポートを公開
株式会社エネット ~7割以上の企業がカーボンニュートラルに向けたCO2削減目標を設定~ 株式会社エネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷口 直行、以下、エネット)は、企業の「脱炭素意識調査」を532社の脱炭素または環境経営に直接携わってい... -
GX対応特化BPOサービス「グリーンアクセラレーション」を提供開始
株式会社エルグッドヒューマー さらなる上機嫌を、ワーキング・コネクターのエルグッドヒューマーから。 ワーキングコネクター※の株式会社エルグッドヒューマー(埼玉県志木市本町6-21-9 代表取締役 今田 圭哉 以下:LGH)は、脱炭素社会推進に向けたG... -
GX対応特化BPOサービス「グリーンアクセラレーション」を提供開始
株式会社エルグッドヒューマー さらなる上機嫌を、ワーキング・コネクターのエルグッドヒューマーから。 ワーキングコネクター※の株式会社エルグッドヒューマー(埼玉県志木市本町6-21-9 代表取締役 今田 圭哉 以下:LGH)は、脱炭素社会推進に向けたG... -
ゼロカーボンの未来を加速する!西海市「2024 ZERO CARBON DAY」開催決定
株式会社西海クリエイティブカンパニー – 新たな産業と未来を切り拓く力 – 2024年、長崎県西海市は、脱炭素社会実現への大きな一歩として、壮大なビジョンを掲げた「2024 ZERO CARBON DAY」を開催します。今年で3回目を迎える本イベントは、ただ「環境に... -
オフィス内に木と緑のゆるやかな仕切りを。天然木の植栽パーティション「Hedge」10月29日から販売開始のお知らせ
BIPROGY株式会社 BIPROGYグループのグリーンデジタル&イノベーション株式会社(以下GDI)は、2024年10月29日から植栽パーティション「Hedge」の発売を開始します。 【Hedge(ヘッジ)とは】 ―――――――――――――――――――――― Hedgeは、室内用の植栽パーティション... -
ヴィーナ・エナジー、世界的権威がある安全衛生賞5部門を受賞
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 アジア太平洋地域最大級の持続可能で低コストなグリーンエネルギー・ソリューションプロバイダーであるヴィーナ・エナジーは、インドネシア、フィリピン、台湾、タイ、日本の各国法人がイギリス王立災害防止協会(Ro... -
エネチェンジ、徳島県有施設へのEV普通充電設備の導入決定
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也)は、徳島県の「県有施設への電気自動車用充電設備導入事業」において協定を締結し、徳島県有施設の9施設に計42口のEV普通充電器の設置が決まりまし... -
令和6年度「第72回電気科学技術奨励賞」を受賞
三菱電機株式会社 RIR光学技術、高周波高電圧インバータ、パワーデバイスの耐湿環境性能向上の3技術が評価 三菱電機株式会社は、「超薄型・高効率ヘッドライトを実現するRIR(※1)光学技術の開発と実用化」と「プリント基板穴あけ用レーザ加工機向けトラ... -
【電気代を気にしない快適・安心生活】 電気代定額のレジリエンス賃貸「カーサレジリエンスⅠ」が2024年10月、熊本で運用スタート
九電テクノシステムズ株式会社 電気代定額と住まいの災害対策は、太陽光発電とQ-tecnoの蓄電池とエネセンサーが支えています カーサレジリエンスⅠ 熊本を拠点に電気エネルギーの自給自足型住宅を建設する鈴木建設株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役... -
株式会社GRITZと株式会社STANDAGEが「ナイジェリア ソーラーパワー プロジェクト」で業務提携
株式会社GRITZ 東京都港区に本社を置き、デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がけるスタートアップ企業の株式会社STANDAGEと、東京都新宿区に拠点を持ち、非FIT太陽光発電所開発および系統用蓄電池開発を行うスタートアップ企業の株式会社G... -
【 東京都 × eiicon 】東京都内の自治体・企業がオープンイノベーションによる共創を目指し、【 ウェルビーイング・モビリティ・カーボンニュートラル・教育 】4つの募集テーマを発表!
株式会社eiicon 『Be Smart Tokyo MATCHING PROGRAM supported by eiicon』 全国のスタートアップからの応募受付を開始しました。2024年10月29日より。 東京都 × eiicon『Be Smart Tokyo MATCHING PROGRAM supported by eiicon』 日本最大級のオープン... -
株式会社GRITZと株式会社STANDAGEが「ナイジェリア ソーラーパワー プロジェクト」で業務提携
株式会社STANDAGE 東京都港区に本社を置き、デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がけるスタートアップ企業の株式会社STANDAGEと、東京都新宿区に拠点を持ち、非FIT太陽光発電所開発および系統用蓄電池開発を行うスタートアップ企業の株式会社GRI... -
より快適かつ経済的なEV充電が可能に「AAKEL eFleet」のピークシフト・ピークカット機能をアップデート
アークエルテクノロジーズ株式会社 デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「当社」)は、 2024年10月29日(火)にEVスマート充電・運行管理システム「AAKEL e... -
自動車部品メーカー 豊田合成(株)のエシカルブランドRe-S(リーズ)強靭なエアバッグ生地×しなやかな鹿革|先端技術×伝統が融合したエシカル巾着をリリース
豊田合成株式会社 Makuake「出品者応援型」の購入サイトで販売開始 ■Makuake「出品者応援型」購入サイト: https://www.makuake.com/project/re-s02/ ■Re-S (リーズ)オンラインサイト: https://res00.base.shop 強靭なエアバッグ生地×しなやかな鹿革|先端... -
GXマネジメント支援サービス「Cyanoba(シアノバ)」、製品別カーボンフットプリント算定機能を提供開始。
PID ESGテックの株式会社PID(ピーアイディー/本社:東京都港区、代表取締役:田子 智志、以下 「PID」)は、企業のGX(グリーントランスフォーメーション)推進において必要なコストデータ・使用量/排出量データを一元的に管理するGXマネジメントサービ... -
【開催概要】11/20(水)より3日間開催します。<第12回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギー WEEK~【関西】>
RX Japan株式会社 会期:2024年11月20日[水]~22日[金] 10時~17時 会場:インテックス大阪 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年11月20日[水]~22日[金] 、インテックス大阪にて「第12回 SMART ENERGY WEEK ~ス... -
11月21日(木) AndTech「カーボンニュートラル社会実現に向けた自動車軽量化技術-炭素繊維強化材料(CFRP)の開発と大型構造体への応用-」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 旭化成株式会社 先端技術開発部 森 勇樹 氏、トヨタ自動車株式会社 レクサス統括部 岩野 吉宏 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向け... -
11月21日(木) AndTech「カーボンニュートラル社会実現に向けた自動車軽量化技術-炭素繊維強化材料(CFRP)の開発と大型構造体への応用-」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 旭化成株式会社 先端技術開発部 森 勇樹 氏、トヨタ自動車株式会社 レクサス統括部 岩野 吉宏 氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向け... -
【10月30日開催】0から始めるFIT非化石証書 セミナー @エレビスタ株式会社
エレビスタ株式会社 環境価値プラットフォーム「OFFSEL(オフセル)」などを展開するエレビスタ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石野拓弥、以下「エレビスタ」)は、10月30日(木) 16時からオンラインセミナー「0から始めるFIT非化石証書」... -
アイネクションがアイネックに社名変更
株式会社アイネック “電気で世界をつなぎ豊かな暮らしを提供する” 株式会社INEC URL https://inec.inc/業種 サービス業本社所在地 愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル2F電話番号 052-253-5414代表者名 度会洋徳設立 2017年11月 カーボンニュートラル... -
「不動産情報サイト アットホーム」、既存住宅の省エネ性能を設備や建具ごとに評価する「省エネ部位ラベル」の表示を開始
アットホーム株式会社 ~消費者の8割以上が「住まい選びにおいて、省エネ性能は重要だと思う」と回答~ ▲「不動産情報サイト アットホーム」物件詳細ページ(※画像はイメージです) 不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取... -
3年以内に引越しを検討している1,000人に聞いた「物件の省エネ性能に関する意識調査」をLIFULL HOME’Sが実施
株式会社LIFULL 2024年11月に既存住宅向け「省エネ部位ラベル」の運用開始 事業を通して社会課題解決に取り組む、株式会社LIFULL(ライフル)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊東祐司、東証プライム:2120、以下「LIFULL」)が運営する不動産・... -
「あとどれくらい使える?」、EV時代の不安を解消へ EV蓄電池の劣化診断と残存寿命を予測する実証実験を開始
Daigasグループ ~EV社用車から取得するデータから劣化を予測~ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)と100%子会社の株式会社KRI(代表取締役社長:重定 宏明、以下「KRI」)は、2024年10月より、Daigasグループで利用する電気... -
吉野石膏、リサイクルせっこう100%を実現したせっこうボード「タイガーR100」を新開発
吉野石膏株式会社 循環リサイクルシステムで実現する”エコ”なせっこうボード: 建設業界の循環型社会を支える新製品 せっこう(石膏)を原料とする建築材料の製造・販売事業等を展開する吉野石膏株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:須藤 永作...