カーボンニュートラル– tag –
-
京成グループの㈱ユアエルム京成 成田店へ2024年4月1日から、実質再生可能エネルギー比率100%の電力の供給を開始
シナネンホールディングス株式会社 温室効果ガス排出量を年間約3,800トン削減へ エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 正毅、以下 シナネンホールディングス... -
洋上風力発電の街 能代市のいま を伝えるメディア「エネルギーのまち能代」令和6年度も継続決定
Omelette株式会社 洋上風力発電のフロントランナーとして注目される能代市。令和6年度も能代市の洋上風力発電のニュースをお届けするメディア「エネルギーのまち能代」を継続することが決定いたしました。 出典:編集部にて撮影 能代の空にそびえる風力発... -
STマイクロエレクトロニクとCentrica Energy、イタリアにおける再生可能エネルギーに基づく電力供給の長期契約を締結
STマイクロエレクトロニクス • イタリアの新しい太陽光発電所で生成される電力を供給する10年間の契約• 電力購入契約が、イタリアに2つの主要製造拠点を持ち、2027年までのカーボン・ニュートラル実現と再生可能エネルギー使用率100%を目指すSTをサポート多... -
【JPIセミナー】(一財)電力中央研究所 「電気自動車(EV)普及に伴う充電増加の系統影響と対策」5月27日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 ENIC研究部門 上席研究員 高木 雅昭 氏を招聘... -
「KEYS Azalea」が、西日本地域初のShip to ShipによるLNGバンカリングを 実施しました
日本郵船株式会社 船舶燃料のLNG化を促進し環境負荷の低減に貢献 九州電力株式会社、日本郵船株式 会社、伊藤忠エネクス株式会社及び西部ガス株式会社が設立した合弁会社KEYS Bunkering West Japan株式会社(以下「KEYS」(注1))が保有・運航... -
従業員の行動変容による環境プロジェクト「脱炭素エキデン365」へパソナグループが参画表明
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下スタジオスポビー)と大阪府は昨年12月19日に事業連携協定を締結し「脱炭素エキデン365」プロジェクト(https://deco-ekiden.jp/)を発足しました。本プロジ... -
脱炭素社会の実現を目指す「EXPOグリーンチャレンジ※」に貢献 パソナグループ 『脱炭素エキデン365』に賛同・参画 社員やエキスパートスタッフ 1,000名による環境アクションを推進
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、大阪府と株式会社スタジオスポビーによる、脱炭素に向けた意識改革と行動変容の促進を図ることを目的とした『脱炭素エキデン365』プロジェク... -
産業振興と経済の持続的な発展に向けた連携協定を奈良県および天理市と締結
シャープ 自治体と「スタートアップ創出支援」「カーボンニュートラル」「地域課題解決」を推進 「シャープ総合開発センター」(左)と「モノづくりブートキャンプ」の様子(右) シャープは、奈良県および奈良県天理市の両自治体と、県内の産業振興と経済... -
Terra Charge India、インド市場向け3.3kW充電器「KIWAMI(極)」「TAKUMI(匠)」を発売
Terra Charge 株式会社 EV充電インフラ事業「Terra Charge」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹)の子会社で、インドでのインド充電インフラ事業を展開するTerra Motors Charging Solution Private Limited(本社... -
エヌ・シー・エヌ、大規模木造複合施設「センノオト」完成見学会を開催
NCN 「SE構法」最大級の施設を公開 木造2棟、約3,300平方メートル(鹿児島県薩摩川内市・4月18日) 株式会社エヌ・シー・エヌ https://www.ncn-se.co.jp/(東京都千代田区、代表取締役社長:田鎖郁男、以下「エヌ・シー・エヌ」)は、独自に開発した建築... -
地域材による構造用集成材の供給体制を強化
ナイス株式会社 徳島製材工場の新工場が着工 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)はこのたび、昨年12月15日開示「設備投資(新工場建設)に関するお知らせ」に基づき、連結子会社であるウッドファースト株式会社の敷地内(徳島県小... -
【ハンファジャパン】J-クレジット制度において、グループ会社Q.ENEST(キューエネス)がJ-クレジット認証量「4,057t-CO2」の承認を取得
ハンファジャパン株式会社 グループ全体のJ-クレジット認証量は、累計「9,110t-CO2」に到達 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)は、企業や地方自治体などが排出削減したCO2を国がクレジットと... -
MIRARTHエナジーソリューションズ「東邦ガスとの電力売買契約を締結」
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 中部エリアにおける再生可能エネルギーの普及、拡大に向けて ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(旧... -
カナダ・アルバータ州の既設セメントプラント向けCO2回収設備の基本設計(FEED)を受注 セメント産業分野にとって世界初となるフルスケールでのCCUS実現を支援
三菱重工業株式会社 ◆ ハイデルベルク・マテリアルズ社のセメントプラントから年間100万トンのCO2を回収する計画◆ 当社独自のCO2回収技術を活用し、キーウィット・エナジーグループとともに基本設計(FEED)を担うエドモントンセメントプラント(ハイデル... -
株式会社フェイガーとJA全農との業務提携について
株式会社フェイガー 〜農業に携わる方々の収入向上と持続可能な農業を目指して〜 農家向け脱炭素施策の収益化と、カーボンクレジットの流通サポートを手がける株式会社フェイガー(本社:東京都港区、代表取締役:石崎 貴紘、以下当社)は、全国農業協同組... -
消化ガスを利用したバイオメタネーションのパイロット規模オンサイト実証試験に関するお知らせ-国土交通省の令和6年度下水道応用研究に採択-
荏原実業株式会社 荏原実業株式会社(代表取締役社長執行役員兼COO:石井 孝)は、国立大学法人京都大学(以下 京都大学)、東邦ガス株式会社(以下 東邦ガス)と三者共同で提案した“消化ガスを利用したex-situ 型バイオメタネーションリアクターによる高濃... -
グリーンで美味なウイスキーづくりを目指し世界初ウイスキーの水素「直火蒸溜」実証実験に成功【サントリー・東京ガス・TGES】
東京ガス株式会社 サントリー株式会社(社長:鳥井 信宏、以下「サントリー」)、東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は、このたび、サント... -
トラース・オン・プロダクト、加賀FEIへAI電力削減ソリューション「AIrux8」の提供を開始
株式会社トラース・オン・プロダクト 株式会社トラース・オン・プロダクト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:藤吉英彦、以下「当社」)は、加賀FEI株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:塚本剛、以下「加賀FEI」)へ、当社が開発した... -
ハイルーフにも対応可の最大高3.6m。しろくま電力(旧afterFIT)のソーラーカーポートをカレドニアン・ゴルフクラブに設置
しろくま電力株式会社 顧客満足度と環境価値の向上に寄与 しろくま電力株式会社(東京都港区、代表取締役 ⾕本 貫造、旧 afterFIT。以下 しろくま電力)と、リコーリース株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員 中村 徳晴、以下 リコーリース)は... -
J-オイルミルズ静岡事業所の一部倉庫の電力に静岡県産CO2フリー電気「静岡Greenでんき」を導入
JOYL(ジェイオイル) -持続可能な社会を目指して、温室効果ガス排出量削減を推進- 株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:佐藤 達也 以下当社)は、2024年4月11日より当社静岡事業所の一部倉庫に静岡県産CO2フリー電気※「... -
事業・ブランド戦略から一気通貫で参画「売れるサービスづくり」の方法論で、サービスの成功を支援
株式会社SHIFT ~中部電力ミライズのEV充電サービス「treev」の立ち上げに寄与~ お客様の売れるソフトウェアサービス/製品づくりを支援する株式会社SHIFT(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹下 大、プライム市場:3697、以下 SHIFT)は、お客様のビ... -
Green Carbon株式会社は、SENA Reforestation Co., Ltdと JCMの植林プロジェクト組成に向けた共同調査に関する基本合意を締結
Green Carbon株式会社 タイでJCM(2国間クレジット制度)のプロジェクトを展開 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))はこの度、 タイを中心に植林の運営や管理を実施しているSENA Reforestation Co., ... -
家庭用燃料電池『エネファーム』の累計販売数が20万台を突破
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)は、2024年4月5日に家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の累計販売台数20万台※1を達成しました。エネファーム20万台によるCO2削減量は年間約37万... -
EV(電気自動車)充電設備付き駐車場の運用開始 ~ UR賃貸住宅「アーバンラフレ鶴舞公園」に20台分設置 ~
ユビ電株式会社 EV充電サービスを提供するユビ電株式会社(以下「ユビ電」)は、独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」)が運営する中部エリアのUR賃貸住宅で初となる、EV充電設備付き駐車場をアーバンラフレ鶴舞公園(名古屋市中区)に20台分設置... -
フュージョンエネルギープラント関連装置・システムの研究開発およびプラントエンジニアリングを行う京都フュージョニアリング株式会社へ出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)は、三井不動産株式会社(以下、三井不動産)と共同で運営するグロースステージのベンチャー企業を投資対象とした総額300億円のベンチャー投資事業「31VENTURES... -
デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ、東京本社立ち上げのお知らせ
アークエルテクノロジーズ株式会社 事業成長と組織拡大に伴い、2024年4月11日より東京本社オフィスが始動します デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(福岡本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇 良二、以下... -
グループ会社パシフィックパワーと三菱HCキャピタルが脱炭素に貢献する特別目的会社を設立
パシフィックコンサルタンツ株式会社 〜脱炭素先行地域における設備導入を支援〜 ◆詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2024/20240411-001185.htmlパシフィックコンサルタンツ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役社長:大本修)のグルー... -
ゼロボード、日本商工会議所の「商工会議所CO2見える化サポート『見えサポ』」に参画 同時に日本商工会議所が自社算定ツールとして「Zeroboard」を導入
株式会社ゼロボード GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、日本商工会議所(東京都千代田区、会頭:小林健、以下 日商)と包括提携し、20... -
三菱造船、舶用アンモニア燃料エンジン向けアンモニア燃料供給装置を受注
三菱重工業株式会社 アンモニア処理装置とともに、2025年中に納入予定 ◆ 2050年頃までの国際海運のGHG排出ネットゼロ達成に向け、アンモニア燃料の活用を目指すアンモニア燃料供給装置(高圧および低圧AFSSモジュール) 三菱重工グループの三菱造船株式会... -
企業の脱炭素への取り組みに関するアドバイザーを身近に!「GX総研アドバイザリーサービス」をスタート
日本GXグループ(JGX) 脱炭素に向けた取り組みに関してのお悩みやご相談をお伺いし最新の環境情報やトレンドを交えながら最初の一歩 を共に考えます 日本GXグループ株式会社(代表取締役 吉岡賢史)は、この度、企業の脱炭素への取り組みを加速させるため... -
「森林・林業DX」が第32回地球環境大賞 総務大臣賞を受賞
NTT西日本 2024年4月4日に授賞式・レセプションに出席しました (左)NTT西日本 代表取締役社長 北村亮太、(右)総務省 総務審議官 竹内芳明 氏 西日本電信電話株式会社(代表取締役社長:北村亮太、以下、NT... -
経済産業省「GXリーグ」へ参画
RE100電力株式会社 カーボンニュートラル移行へ向け2024年度より新規参画 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「JPN」)とRE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 誠二、以下「RE1... -
経済産業省「GXリーグ」へ参画
日本エネルギー総合システム株式会社 カーボンニュートラル移行へ向け2024年度より新規参画 日本エネルギー総合システム株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役:黒淵 誠二、以下「JPN」)とRE100電力株式会社(本社:東京都中央区、CEO:黒淵 ... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と北見信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~北見信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、北見信用... -
次世代航空機開発に向けた電力制御及び熱・エアマネジメントシステムの技術開発がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
株式会社IHI ~環境にやさしく経済的な航空機電動化の技術開発を加速~ IHIは,国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO:理事長 斎藤 保)の「グリーンイノベーション基金事業(*1)/次世代航空機の開発プロジェクト」に対し,電力制御... -
【初開催】24年10月 幕張メッセにて「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~」が開催決定!
RX Japan株式会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~」を2024年10月2日より3日間、開催いたします。 本展では、現在ご出展企業・団体様を募集しております。ぜひ... -
パイオニア 「第5回 関西物流展」に出展
パイオニア株式会社 ~物流関連企業のさまざまな課題解決に貢献するAPIサービス「Piomatix LBS API」を提案~ パイオニアは、2024年4月10日(水)~12日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される物流業界向けの製品・技術・サービスが集結する総合展... -
エバーブルーテクノロジーズ、「Sea Japan 2024」出展のお知らせ
エバーブルテクノロジーズ 〜高機動型水上ドローン AST-181を展示します〜 風力をダイレクトに動力として利用した帆走の自動化技術を通して、持続可能な社会の実現に貢献するエバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間... -
未来を形作る小さな一歩 – 日本中央住販のエコキャップ回収プロジェクト
株式会社日本中央住販 小さなキャップはごみではない。環境と共生する持続可能な未来へ - エコキャップでつなぐ希望の輪 株式会社日本中央住販は、特定非営利活動法人エコキャップ推進協会及び全国障害者援護協会エコキャップ協会(チャレンジメン本部)の... -
茨城県の脱炭素・カーボンニュートラル推進に向けて、常陽銀行とバイウィルが顧客紹介契約を締結
株式会社バイウィル カーボンクレジットをはじめとする「環境価値」の創出・流通を促進し、「地産地消」によって、茨城県内での環境価値と経済価値の循環を目指す 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都... -
地産地消の非化石証書で2023年度国内使用電力を再エネ化
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:浜野敬一、以下「当社」)は、脱炭素社会の実現に向けた取組の一環として、トラッキング付きFIT非化石証書を... -
荏原商事とマップルがゼロカーボン観光地づくりを共同推進
株式会社昭文社ホールディングス ~EV観光を活性化させる自治体向けパッケージソリューションを展開~ 株式会社昭文社ホールディングス (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード 9475、以下、昭文社ホールディングス)とその子会社で... -
【ソーシャル・エックス】ソーシャルXアクセラレーション第3弾!群馬県「令和6年度 地域と共創する脱炭素イノベーション創出事業」に採択されました
ソーシャル・エックス ~脱炭素版の官民共創型アクセラレーションプログラムで、群馬県のグリーン分野でのエコシステム形成をめざす~ 株式会社ソーシャル・エックス(東京都渋谷区、以下、当社)は、群馬県が公募した「令和6年度 地域と共創する脱炭素イ... -
テラチャージ、埼玉県加須市と市内公共施設や道の駅へのEV充電器の設置に向けて協定締結
Terra Charge 株式会社 ゼロカーボンシティの実現及び災害等に対する地域のレジリエンスの強化を目指し、市長とともに調印式を執り行いました EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代... -
【4/18(木)開催】サプライヤーと共に進める「SCOPE3」削減の取り組み
株式会社バイウィル 「SCOPE3」削減に向けて、サプライヤー企業(調達先・取引先企業)をどのように巻き込みながら、取り組みを進めていけばよいのかを、1から丁寧にお伝えいたします! 企業の脱炭素コンサルティングやカーボンクレジットの創出支援・売... -
法人のお客様向けに、供給過程で発生するCO2排出量実質ゼロの燃料販売を開始
シナネンホールディングス株式会社 ボランタリークレジットの活用で脱炭素化に貢献 エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山﨑 正毅)の子会社で、エネルギーソリ... -
井桁弘恵さん出演 カーボンニュートラル検定の新WEB CM「知ったかカーボンニュートラル」篇 4月8日月公開
一般社団法人脱炭素事業推進協議会 大学生500 人の“カーボンニュートラル” 認知度9 割超え!一方、半数以上が意味を誤認している「知ったかさん」状態これからの時代、知らないってまずいかも… カーボンニュートラルの普及や推進・支援を行う、一般社団法... -
アスエネ、日本商工会議所の「商工会議所CO2見える化サポート『見えサポ』」に参画
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」で、中小企業の脱炭素・サステナブル経営を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、日本商工会議所(所在地:東京都千代田区、会頭:小林 ... -
CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」が日本商工会議所と提携し、会員企業の脱炭素化を支援
e-dash株式会社 〜全国515の各地商工会議所を通じ、会員企業に「e-dash」を提供〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当... -
浮体式ペロブスカイト太陽電池の共同実証実験開始
積水化学工業株式会社 2024年4月5日 各 位 積水化学工業株式会社 ...