サイエンス– tag –
-
【12月26日~1月13日開催】冬は親子で高円寺にお出かけ!科学を楽しむ体験型の冬休みミニ企画展「科学ゲーム展」を開催します!
未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス) メインビジュアル 株式会社コングレ(東京本社:中央区日本橋、代表取締役社長 武内 紀子、以下コングレ)が運営する、杉並第四小学校の跡地を活用した「未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGIN... -
ルービックキューブで英語に親しむ! 小学生向けSTEM系英語イベント「ザ・パズルラボ」を開催【株式会社アライブ】
株式会社アライブ 今回のイベント”ザ・パズルラボ”では、小学生が英語を使って理工系のテーマを題材に問題解決能力を身につけることができます! 株式会社アライブは、2024年12月24日から4日間、アライブ STEMキャンプ 2024 ウィンターにて「ザ・パズル... -
冬休みは動物博士に! ベネッセサイエンス教室がアドベンチャーワールドとのスペシャル講座を開催
株式会社東京個別指導学院 12月開催、小学生向けの1回完結講座 オンラインも有り! ジャイアントパンダやイルカなど120種1,600頭の動物が暮らす和歌山県の施設とタイアップ 個別指導塾のパイオニアとして日本全国に267教室(2024年12月5日時点)を展開... -
凄いぞ、光!~世界は光でできている~「サイラジ!光の未来探検」12月START!パーソナリティは、フリーアナウンサーの八木早希さん!
OBC・ラジオ大阪 《ラジオ大阪》「光」の先進性を知るネオサイエンス番組が12月7日(土)START! 「サイラジ!光の未来探検」 (毎週土曜日10時15分~10時30分放送) ラジオ大阪(OBC、大阪放送株式会社)は、「光」にスポットを当てたネオサイエンス番組を1... -
子どもに求められる科学的思考力を伸ばす!『そのギモン、カガクのチカラで答えます』11月23日(土)発売!
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社、日経サイエンスは、基礎から理科を学べる『そのギモン、カガクのチカラで答えます』を11月23日(土)に全国の書店・オンライン書店にて発売いたしました。 ◆子どもの「どうして?」「なんでだろう?」を、そ... -
テック界の権威、レイ・カーツワイルの最高傑作『シンギュラリティはより近く 人類がAIと融合するとき』発売
株式会社NHK出版 ユヴァル・ノア・ハラリ、ビル・ゲイツはじめ各界の著名人が絶賛|ニューヨーク・タイムズベストセラー! テクノロジーの加速度的な進歩による社会の変化を予測して、ことごとく的中させてきたレイ・カーツワイルの最新話題作『シン... -
【岡山大学】サイエンス好き、全員集合!「異分野Lab」〔12/17,火 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 24日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の研究・イノベーション共創機構スタートアップ・ベンチャー創出本部は、岡山大学... -
「びんごキッズラボ&木育イベント」を11月23日(土)に開催!~プログラミングやドローンなどの最新デジタル技術や、自然科学について楽しく学ぼう~
福山市 広島県福山市では、来たる2029年度、旧体育館跡地にて「(仮称)子ども未来館」の供用開始を予定しています。本館は子どもたちが最新の科学技術にふれ楽しく学ぶことで、知的好奇心を喚起し、未来に向けて挑戦する心を育むことを基本理念としていま... -
エンビロンのゴールドコスメティックロールキットが、オーストラリア・プリベンション誌の2024年ビューティアワード「ベスト・マイクロニードル・デバイス」を受賞
プロティアジャパン 株式会社プロティア・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:マーク C. ミンター)が日本総販売代理店を務めるメディカル発想のスキンケアブランド「エンビロン」は、オーストラリア・プリベンション誌の2024年ビューティアワー... -
サイエンスカフェ in 静岡シーズン39 を開催します
国立大学法人 静岡大学 静岡大学では、「サイエンスカフェ in 静岡シーズン39」を下記の通り開催いたします。 本イベントは、2006年より38シーズンに渡り継続的に実施し、皆様にご好評いただいております。 シーズン39では、静岡大学理学部の教員が生物学... -
QUICK presents“東大教授たちの「超」未来予測” スタート
株式会社QUICK 11月12日(火)より、QUICK presents"東大教授たちの「超」未来予測"として、新しくYouTubeシリーズの配信をスタートしました。 https://corporate.quick.co.jp/future-forecast このYouTubeシリーズでは、普段一堂に会することのない異分野の... -
【科学館・博物館✕探究】「宇宙飛行士」探究学習プログラムを(株)東京ドームと共同開発し、宇宙体感施設『Space Travelium TeNQ』で提供開始(株式会社a.school / エイスクール)
株式会社a.school 小学生向け探究学習プログラム・シリーズ「なりきりラボ®」の特別編として開発。全8コマ(各回90分)で、宇宙をとことん探究できるのが特徴 探究学習を推進する株式会社a.school(東京都文京区、代表取締役 岩田拓真、以下エイスクール)... -
世界屈指の美食科学のアカデミア、初の国際拠点「Gastronomy Innovation Campus Tokyo」開設
東京建物株式会社 東京駅至近でグローバルな教育プログラム提供、食のイノベーション創出 東京建物株式会社は、世界屈指の美食科学のアカデミアとして知られる「 Basque Culinary Center」(バスク・カリナリー・センター、スペイン所在、以下「BCC」)の次... -
一橋大学とKDDI、ARISE analytics、社会課題解決に貢献するデータサイエンス人材育成・輩出で連携
株式会社ARISE analytics ~位置情報データ解析による、観光における地域共創・社会課題解決への提言を考える~ <位置情報データ解析のイメージ> 国立大学法人一橋大学(東京都国立市、学長 中野 聡、以下 一... -
モデルナ、10年連続で Science誌のトップ・エンプロイヤーに選出
Moderna, Inc. この資料は、モデルナ(マサチューセッツ州ケンブリッジ)が2024年10月24日(現地時間)に発表したものを日本語に翻訳したもので、報道関係者の皆さまに参考資料として提供するものです。資料の内容および解釈については、英語が優先されま... -
〈11/1−11/30〉大阪・中之島の文化施設が連携し、クリエイティブコンテンツを発信するスペシャルウィークプログラムを開催
クリエイティブアイランド中之島実行委員会 大阪・中之島周辺に位置する、文化施設などを中心とした13機関による国内最大規模の創造ネットワーク組織「クリエイティブアイランド中之島」は、11 月よりスペシャルプログラムとしてさまざまなイベントを開催... -
【クマ財団ギャラリー】若手クリエイターによるグループ展シリーズ「KUMA experiment 2024-25」vol.2『いるけどいない いないけどいる』を11月16日(土)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団ギャラリー(六本木)にて、11月16日(土)〜11月24日(日)の期間、クリエイター奨学生第8期の石渡結/今村翔太/頃安祐輔/芝田日菜/杉浦瑛優 によるグループ展を開催 公益財団法人クマ財団は「創造性が共鳴し合う、世の中に」を... -
バイオマスによる二酸化炭素固定技術:バイオ炭のグラントとスタートアップ分析とカーボンニュートラルの実現可能性
アスタミューゼ株式会社 はじめに バイオマスとは 地球温暖化におけるカーボンニュートラルへのとりくみや、持続可能な社会実現(SDGs)にむけて、バイオマスの利用は拡大しています。最近では、植物などのバイオマス由来の原料や、飲食店などから出る廃... -
【クマ財団ギャラリー】U25若手クリエイターによる作品が集結!クマ財団が支援するクリエイター奨学金8期生45名によるグループ展シリーズ『KUMA experiment 2024-25』を11月から開催
公益財団法人クマ財団 クマ財団ギャラリー(六本木)にてアート・テクノロジー・音楽・建築など多様なジャンルのクリエイターによる8のグループ展シリーズ『KUMA experiment 2024-25』を2024年11月から開催 クマ財団が支援する「クリエイター奨学金」8期生... -
ファンケルが親子を対象にスキンケアの科学を学ぶ「夏休みサイエンス体験教室」を開催
株式会社ファンケル テーマは「肌を大切に!~外からの刺激から肌を守ろう~」小学生を中心としたお子さんとその保護者の生活や興味や関心に沿って、健やかな肌を目指したスキンケアの科学を学ぶ 株式会社ファンケルは、化粧品と健康食品の基礎研究と製品... -
『イオンサステナキャンパス MYボトルデザインコンテスト授賞式』市岡元気先生によるサイエンスライブも開催!
株式会社キョードーメディアス 環境問題やSDGsに関心を持っていただくきっかけづくりとして、イオンモール株式会社が2021年より行っている「イオンサステナキャンパス」。6月の環境月間に開催している「MYボトルデザインコンテスト」は今回が4回目と... -
研究とポップカルチャーの融合を掲げるAcademimicがKEK/総研大の大谷将士助教監修のもと、ミューオンの加速をテーマにした楽曲第二弾を公開
Academimic合同会社 Academimicは高エネルギー加速器研究機構(KEK)/総合研究大学院大学の大谷将士助教のコミュニケーションパートナーとして、ミューオンをテーマにした楽曲「モットハヤク-Muon meets unseen-」を9/12に公開しました。 研究とポップカル... -
【苦手な人からエキスパートまで、さらに数学が楽しくなる!】美しくて面白くて役に立つ、図解で理解を広げる『数学大図鑑』9月12日発売。
河出書房新社 世界800万部超の大ロングセラーシリーズ「世界を知る新しい教科書」最新刊。発見の尽きない数学の世界へようこそ。 株式会社河出書房新社(東京都渋谷区/代表取締役 _小野寺優)は、イギリスDK社の大人気教養シリーズの『数学大図鑑 世界を... -
【ウマは人間の歴史を根底から変えた!】サイエンスミステリーのような壮大な謎解きで“ウマ”の全てがわかる『ウマの科学と世界の歴史』、9月11日発売。
河出書房新社 ウマの起源から、家畜ウマ、古代ウマ、アラブウマ、中世の軍馬、農耕馬、荷馬、競馬のサラブレッド、そして未来のウマまで。遺伝学、生物学的な科学的視点と文明史的視点でたどるウマと人間の歴史。 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代... -
アストラゼネカ、2025年日本国際博覧会、シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」と英国パビリオンへの協賛が決定
アストラゼネカ株式会社 アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:堀井 貴史)とアストラゼネカの希少疾患部門の日本法人であるアレクシオンファーマ合同会... -
「知」の最前線が集結!【エッセンスフォーラム2024 -研究知の社会実装-】を9月24日・25日に開催
エッセンス スタートアップ創出とイノベーション実現は研究者の知的資本の活用にありー基調講演にMITメディアラボ副所長石井裕氏を招聘ー エッセンスフォーラム2024 9/24-25 at 東京・八重洲ミッドタウンにて170名の登壇者を迎え34のセッションと共に開催 ... -
「アネモス青果」を経営する株式会社anemosuが2024年8月31日 ”831(やさい)の日”に野菜をテーマにしたノンフィクション書籍を制作発表
株式会社anemosu ブックレーベル「アネモスBOOKS」第1弾作品『野菜師』 『野菜師』表紙画像 『野菜師(やさいし)』2024年9月下旬刊行! 株式会社anemosu(本社/東京・渋谷区)は、出版事業としてブックレーベル「アネモスBOOKS」初のノンフィクション書... -
中部電力グループのデータサイエンス事業を手掛けるTSUNAGU Community Analyticsが生成AI Co-Creation Lab.に参画
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24 ~エネルギー業界で培った生成AIの活用による「ノウハウ伝承」をコンタクトセンターへ転用し、ベルシステム24と共同サービスを開発~ 株式会社TSUNAGU Community Analytics(本社:愛... -
まったく新しい方法による肥満の予防と治療を提案する『肥満の科学 ヒトはなぜ太るのか』発売
株式会社NHK出版 「生存のためのスイッチ」が脂肪を増やす!? スイッチを切り適正な体重を維持すれば、糖尿病、がん、ADHD、双極性障害、アルツハイマー等さまざまな疾病リスクを低減できる。驚きの最新研究! 人間が太るのは、効率的に脂肪を生成し、... -
【9/22出発】 ファーブル昆虫教室~ニジイロクワガタ編~
株式会社リソー教育 七色に輝く世界一美しいクワガタの飼育教室 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の⼦会社である、株式会社プラスワン教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:若⽬⽥壮志)は、日帰り体験プログラム「ファー... -
東京工業大学 超スマート社会推進コンソーシアム 第9回超スマート社会推進フォーラム開催決定!
東京工業大学 超スマート社会推進コンソーシアム事務局 「超スマート社会に向けたパーソナライズド・ヘルスケア」 【東工大、医科歯科大、オムロンヘルスケア、NEC、富士フイルム、Googleなどキーパーソンが登壇】最先端の知見を紹介 超スマート社会... -
キヤノンがウェブサイトで夏休みの自由研究を応援! 光や色のなぞにまつわるコンテンツやペーパークラフトを新公開
キヤノン株式会社 キヤノンは、科学のふしぎを紹介するサイト「キヤノンサイエンスラボ・キッズ」や、無料印刷素材サイト「キヤノンクリエイティブパーク」に、新コンテンツを公開しました。また、鳥を通じた生物多様性を考えるサイト「キヤノンバードブラ... -
積層造形技術におけるバイオプリンティングの未来展望 ~スタートアップ企業と研究開発資金から見える現状と未来~
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、バイオプリンティングに関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアップ・グラントなどのイノベーショ... -
中学高校向け化学教材、Minecraft Education「化学拡張アドオン」をリリース
株式会社ガリレオ・プロジェクト 学校の授業や探求学習での活用に向け、化学要素の拡張機能を追加したマインクラフト教材がリリースされました。 リリースの背景 小中学生向けプログラミング教室「ガリレオ・テック・アカデミー」を運営する株式会社ガリレ... -
STEAM教育の専門家が監修「NOLTYキッズワークブック びっくり発見!おうちのなかのサイエンス」新発売
JMAM(ジェイマム) 知的好奇心を刺激して「探究マインド」を育む!自由研究のまとめかたがよくわかる”科学的な研究の進め方”解説付き 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、小... -
自分の身体の“きもちわるさ”に取りつかれた研究者、渾身のエッセイ『身体がますます分からなくなる』発売(7/20)。
株式会社 大和書房 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『身体がますます分からなくなる』(小鷹研理:著)を2024年7月20日に発売いたします。 「からだの錯覚」の研究者が、からだの不確かさや思い通りにいかなさに考えを巡... -
カクタスの研究者総合支援サービス「エディテージ」、英文校正の売上高で3年連続国内第1位を獲得
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~英文校正会社から研究出版に関するソリューションプロバイダーへ~ 東京商工リサーチ調べ 2023年7月18日、日本発:科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーショ... -
【株式会社講談社】《夏休み、小学生におすすめのイベント情報》科学の本「ブルーバックス」×科学技術館コラボ展で、サイエンスを楽しく学ぼう! YouTube100万人超「ヨビノリたくみ」スペシャル動画も
株式会社講談社 科学技術館で7月26日から「誰でも読めるブルーバックス」をテーマとした特別展が期間限定でオープン。人気YouTubeチャンネル「ほんタメ」とコラボした動画も公開! 報道関係者各位 科学の本「ブルーバックス」×科学技術館コラボイベントが... -
楽しいフォトスポットや錯覚体験!そしてバルーンプールなどの遊びもいっぱい。「アリス イン サイエンスワールド 名古屋」が開幕!
テレビ愛知株式会社 この夏は涼しく楽しく「アリスインサイエンスワールド名古屋」を満喫しよう! アリス イン サイエンスワールド 名古屋 実行委員会(テレビ愛知、ハンズプロ)は、2024年7月13日(土)から、名古屋市の電気文化会館( 愛知県名古屋市中区... -
「夏休みの自由研究スペシャル2024」を公開
日本ガイシ株式会社 ~フシギな科学の現象を体験できる実験や工作、サイエンススイーツなどを紹介~ 日本ガイシ株式会社(社長:小林茂、本社:名古屋市)は本日、公式ホームページのスペシャルコンテンツ「NGKサイエンスサイト」内に、理科の自由研究の... -
最先端科学に触れる体験の場を女子高校生に提供 日本女子大学が「理学部サマースクール2024」を開催
学校法人 日本女子大学 理学部を持つ唯一の私立女子大学として多彩な6講座を用意 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原 聡⼦)は、8月7日(水)、8日(木)、9日(金)の3日間にわたって「理学部サマースクール2024」を開催します。2004年より開催して... -
マインクラフトでSTEMを学べるオリジナル教材がプログラミング教室向けに登場
株式会社ガリレオ・プロジェクト 偉人と学ぶ科学シリーズ第一弾は、「ノーベルと学ぶ爆発の化学」 小中学生向けプログラミング教室「ガリレオ・テック・アカデミー」を運営する株式会社ガリレオ・プロジェクトは、STEM・プログラミング教室の教材として、... -
マインクラフトでSTEMを学べるオリジナル教材がプログラミング教室向けに登場
株式会社ガリレオ・プロジェクト 偉人と学ぶ科学シリーズ第一弾は、「ノーベルと学ぶ爆発の化学」 小中学生向けプログラミング教室「ガリレオ・テック・アカデミー」を運営する株式会社ガリレオ・プロジェクトは、STEM・プログラミング教室の教材として、... -
研究支援エナゴ、研究者たちの言葉を届けるウェブサイト「Share Your Story」をローンチ
クリムゾン・ジャパン 卓越した研究で分野の発展に寄与する研究者らが自身の言葉で伝える、研究人生でのエピソードや若手へのアドバイス 研究支援エナゴ(運営:株式会社クリムゾンインタラクティブ・ジャパン、本社:東京都千代田区、代表:シャラド・ミ... -
新社会システム総合研究所主催の企業向けセミナー「超知能(ASI)と実空間メタバースで 2080年 ビジネスや生活はどう変わる?」に弊社川口伸明が登壇いたします
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は『2060 未来創造の白地図』および『2080年への未来地図』著者、弊社のエグゼクティブ・チーフ・サイエンティストである川口伸明が、株式会社新社会システ... -
【SUPER FORMULA】モータースポーツのテレメトリーデータを活用した「データサイエンティスト育成研修(第2回)」開催決定!
JRP 株式会社日本レースプロモーションは、7月22日(月)に富士モータースポーツフォレストウェルカムセンターにて、データサイエンスの実践的スキルを学ぶことができるデータサイエンティスト育成研修を開催します。 本研修では、一般的な勉強用データセ... -
「100BANCH ナナナナ祭2024——とにかくえんぎがいい祭り」 未来創造に挑む若者たちによる26のプログラムを公開
100BANCH 常識にとらわれない若者たちとともに100年先につながる新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」は、日頃の実験の成果を広く公開し、楽しんでいただく機会として「ナナナナ祭2024」を7月7日(日)〜14日(日)に実施します。本日、活... -
【相模原市】話題のメタバースやサイエンス・文化・環境などテーマはさまざま。座間市と連携した生涯学習講座「市民大学」を開講します
相模原市 市内在勤・在学の方もOK。若者からシニアの方まで、大学の専門的な学びを気軽に受講できます 「市民大学」は、昭和40年に開始した60年近くの歴史を持つ生涯学習講座です。 現在は、相模原市・座間市と地域を共有する13の高等教育機関※と連携... -
京都大学とバイエル薬品、サイエンスイノベーションを促進する戦略的パートナーシップに基づく活動を発表
バイエル ホールディング株式会社 国立大学法人京都大学(以下、「京都大学」)とバイエル薬品株式会社(以下「バイエル薬品」)は、サイエンスイノベーションを促進することを目的とした戦略的パートナーシップに関する契約を締結し、本年6月より本契約... -
「科学のワクワク」を体感! 星空がテーマの「夏の自由研究応援」イベント ~星のソムリエ®によるクイズ大会や星空観察ガイドも!~
ヒューマン ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 夏フェス2024 開催決定 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀 健治、以下「当社」)の児童教育事業 ヒューマンアカデミージュニアSTE“AMス...