サステナビリティ– tag –
-
意思あるところへ、意思あるお金を。社会課題解決に向けて多様化する協働と資金調達がわかる!年に一度のファンドレイジングの祭典、2024年12月20日(金)にキックオフ
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 11月13日(水)より連続YouTubeライブで、地域金融や遺贈寄付への取り組みなど社会課題解決に取り組むプレイヤーの注目セッションを紹介。早割チケットは11月27日(水)まで販売。 FRJ2025公式サイト https... -
株式会社フェイガー【Audi Japan Sales × Audi Japan × Faeger】 Audi Green Transformation トークセッションへゲスト登壇します
株式会社フェイガー 「これからのGX(グリーントランスフォーメーション)とビジネスを考える」をテーマにしたトークセッション 日本のカーボンニュートラル目標の達成に大きな役割を果たす北海道で、日本海に面した強い風と広大な土地を有する風力発電の... -
ジェイテクト、サステナビリティ・リンク・ボンドの発行について
株式会社 ジェイテクト 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤禎人、以下「ジェイテクト」)は、国内社債市場における公募形式により、サスティナビリティ・ESG目標の達成状況によって債券条件が変化するサステナビリティ・リンク... -
「統合報告書2024」発行のお知らせ
日鉄物産株式会社 日鉄物産株式会社(以下、「当社」)は、「統合報告書2024」を本日発行しましたので、お知らせいたします。 当社は、ステークホルダーの皆さまに、当社への理解を深めていただくために、2021年度より統合報告書を発行しています。4回... -
JAアクセラレーター第6期 採択企業9社が6か月間の成果を発表 11月9日(土)よりYouTube「あぐラボチャンネル」で公開
一般社団法人AgVenture Lab 本プログラムに採択された9社の代表者の方々とJA全農 桑田理事長(最後列左から3番目)、あぐラボ荻野理事長(左から4番目) JAグループがスタートアップとの共創を目的に設立した一般社団法人AgVenture Lab(東京都千代田区、代... -
booost technologies、総合物流大手の日新に「booost Sustainability Cloud」を提供
booost technologies株式会社 陸・海・空の輸送事業のGHG排出量をはじめとする、 グローバル約300拠点の環境データ全般をマネジメント 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP*」の提供により企業のSXの加速を支援するbooost technologies株式会... -
高知県の老舗酒蔵酔鯨酒造とZevero、サステナブルな酒造りに向けた取組みを開始
Zevero Pte. Ltd. 〜AI活用の炭素会計プラットフォームで脱炭素化や製品単位の炭素排出量の算定を支援〜 グローバルな炭素会計及び脱炭素化プラットフォームを提供する株式会社Zevero(ゼヴェロ、以下Zevero)は、高知県の老舗酒蔵である酔鯨酒造株式会社... -
親子で楽しむ「魚の魅力と食の大切さ」体験イベントを香川県さぬき市にて開催しました
株式会社ハー・ストーリィ ~地引網体験から調理まで、魚食文化を親子で学ぶ一日~ 『子どもの社会体験イベント「キッズいきるちから※1」』を運営する株式会社ハー・ストーリィ(所在地:東京都港区、代表取締役:日野佳恵子)は株式会社安岐水産(所在... -
日本テトラパック 兵庫県のダイエー28店舗にて、アルミ付き紙容器の店頭回収を11月1日よりスタート
日本テトラパック株式会社 全国で新規アルミ付き紙容器回収拠点400ヶ所目標を達成、紙容器リサイクルを加速 食品の加工処理機器および紙容器の充填包装システムの大手サプライヤーである日本テトラパック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニル... -
日本テトラパック 兵庫県のダイエー28店舗にて、アルミ付き紙容器の店頭回収を11月1日よりスタート
日本テトラパック株式会社 全国で新規アルミ付き紙容器回収拠点400ヶ所目標を達成、紙容器リサイクルを加速 食品の加工処理機器および紙容器の充填包装システムの大手サプライヤーである日本テトラパック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニル... -
オカムラグループがEcoVadis社のサステナビリティ評価(2024年)において評価対象企業の上位5%以内となる「ゴールド」評価を3年連続で獲得
株式会社オカムラ 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、オカムラグループとして、企業のサステナビリティに関する国際的な評価機関であるEcoVadis(エコバディス)社(本社:フランス)による2024年の調査に... -
【企業のマーケティング領域での環境意識調査】環境問題への意識は高いが実践にはギャップがあり、回答者の40%は取り組み事例の情報発信を行っていないなど施策が限定的
株式会社ケイ・エヌ・ティー 「環境配慮」と「ビジネス成長」の両立に向けた積極的なサステナブルマーケティングの実践が課題 株式会社ケイ・エヌ・ティー(本社:東京都渋谷区)は、企業や団体のマーケティング・広報・宣伝担当者の環境問題への意識や対... -
オンワードの新たな価値創造プロジェクト「アップサイクル・アクション」がメルカリ主催の「グリーンフライデープロジェクト2024」に初参加
株式会社オンワード樫山 株式会社オンワード樫山(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、株式会社メルカリ(本社:東京都港区 代表執行役 CEO:山田 進太郎)が主催する、服のリユース・リペア・アップサイクルを活用したサステナブルファッ... -
AI予測技術で太陽光発電の課題を解決する『第2回太陽光発電量予測AIコンペティション』受賞者決定のお知らせ
株式会社スマートエナジー 株式会社スマートエナジー(本社:東京都港区 代表取締役:大串卓矢、以下スマートエナジー)は、東大先端研ClimCORE飯田誠氏との共催、株式会社ウェザーニューズご協力のもと開催した『第2回太陽光発電量予測AIコンペティション... -
かどや製油のコミュニティ『ごまラボ』会員と野菜の料理家・西岡麻央さんが共創した「野菜を無駄なく食べ切る」ごまレシピをサステナビリティイベントで公開
株式会社イーライフ ~『ごまラボ』では11月30日まで「日々のごま活」アイデアを募集中~ かどや製油株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:久米 敦司、以下 「かどや製油」)のコミュニティサイト『ごまラボ』が、『【SDGs週間】野菜の料理家・... -
クニエ、「ダイナミックSCM 調達診断サービス」を提供開始
株式会社クニエ ~事業環境の変化によって求められる"戦略的調達・購買組織の実現"に向けた成熟度の可視化を支援~ コンサルティングファームの株式会社クニエ(NTTデータグループ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下クニエ)は2024... -
組織の⽂化的多様性指標「Cultural Diversity Index」で認証ランクGoldを取得
パーソルクロステクノロジー株式会社 ~外国籍社員向けのサポート施策が、「育成」部門で2024年度『Good Practice』に認定~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループで、テクノロジーソリューション事業を手がけるパーソルクロステク... -
東京サステナブルシーフード・サミット2024閉幕!
株式会社シーフードレガシー 「サステナブルシーフードを日本の水産流通の主流に」を掲げ、10回目の開催 株式会社シーフードレガシー(代表取締役社長:花岡和佳男、所在地:東京都港区、以下:シーフードレガシー)と日経ESG(発行:株式会社日経BP、発行... -
「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」協賛のお知らせ
三菱電機株式会社 協賛者として未来社会に向けた魅力あるサービスを提供し、スムーズな運営に貢献 大阪・関西万博ロゴマーク 三菱電機株式会社は、2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで大阪市此花区夢洲(ゆめしま)で開催される「2025年日本国際... -
ディーバ、Great Place to Work ® Institute Japanより「働きがいのある会社」に認定
アバントグループ アバントグループで連結会計、グループ・ガバナンスのソリューションを提供する株式会社ディーバ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:永田 玄、以下 ディーバ)は、世界100カ国で働きがいのある会社の調査を行う専門機関、Great Place... -
じげんがオーナーの3人制プロバスケットボールチームZIGExN UPDATERS.EXEが、国内最大級のクラブチームトーナメント「3×3.EXE TOURNAMENT 2024-2025」を京都に誘致
株式会社じげん プロのチームとともに、京都の学生たちが熱い戦いを繰り広げます 株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679、以下じげん)がオーナーを務める3x3(3人制バスケットボール)のプロチーム... -
第13回「U.S.-Japan Council 2024 Annual Conference」に日米の政治・ビジネスリーダー700名以上が参加
米日カウンシル (U.S.-Japan Council) 安全保障、サステナビリティ、イノベーション、宇宙協力、女性のエンパワーメント、そしてグローバルな労働力の構築について議論 左から米日カウンシル オードリー・山本会長兼CEO、新浪剛史氏(サントリーホールディ... -
アークエッジ・スペース、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)環境省主催ジャパン・パビリオンに初出展
株式会社アークエッジ・スペース 人工衛星を活用した自然環境変化やリスクの検出・分析可能な地理空間情報プラットフォームを発信 小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで総合的なソリューション提供を行う株式会社アークエッジ・ス... -
Z世代の間で再ブーム到来!? スーパーフルーツアサイーを”最高濃度”でご提供 外食業界初※1のCO2削減マーク掲出で地球にも体にも優しい 新感覚「アサイースイーツ」4品がかっぱ寿司に新登場!
カッパ・クリエイト株式会社 2024年11月7日(木)~12月4日(水)、かっぱ寿司全店にて コロワイドグループのかっぱ寿司(カッパ・クリエイト㈱ 本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:山角豪)は、2024年11月7日(木)~12月4日(水)の期間、株式会社... -
【12/5-7開催】空間づくりを起点とした共創型サステナイベント「エシカルデザインウィーク東京2024」ウィズ原宿で開催
株式会社博展 イベントコンテンツ/登壇者が決定、来場申し込みの受付を開始 2024年12月5日(木)~7日(土)の3日間にわたり、株式会社博展と株式会社船場が共同で開催する「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2024(エシカルデザインウィーク東京2024)」。 循環... -
電動マイクロモビリティ「Lime」が沖縄県で初めて本格的にサービス開始。東京に次いで国内2都市目。沖縄県で電動シートボードのシェアリングサービスを提供するのは県内初。
Lime株式会社 沖縄・那覇市内に電動マイクロモビリティ180台配備に向けて40ポートを設置し、沖縄県の地域交通とオーバーツーリズムの解決に寄与 Lime株式会社(東京都港区、カントリーマネージャー兼アジアパシフィック地域統括責任者 テリー・サイ)は、2... -
aiESG、スタートアップや中小企業のESG価値向上を目指し、名古屋産業科学研究所 中部TLOと連携協定を締結
株式会社aiESG 株式会社aiESG(アイエスジー、以下、aiESG)は、公益財団法人 名古屋産業科学研究所・中部TLO(以下、 中部TLO)と連携協定を締結し、スタートアップや中小企業のESG(環境・社会・ガバナンス)価値向上を支援する取り組みを開始しました。... -
三菱UFJ銀行、Gaia Visionの気候リスク/洪水リスク分析プラットフォーム「Climate Vision」の活用および協働研究を開始
Gaia Vision 株式会社Gaia Vision(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北 祐樹)は、株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:半沢 淳一)へ、気候リスク分析プラットフォーム「Climate Vision」の提供を開始するとともに、洪水リ... -
サステナビリティ経営の実現を目指す森永乳業「大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携・協力に関する協定」締結のお知らせ
森永乳業株式会社 ~大阪府と共に、大阪府民の健康づくりを応援します~ 森永乳業株式会社関西支社(執行役員関西支社長 角野 信二)は、大阪府(健康医療部長 西野 誠)と 11月5日(火)に大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携・協力に関する協定... -
「大学生と考えるSDGs アクション支援プロジェクト」地域課題解決に向けた2つのベストアクションを決定~ゲスト審査員・山之内すず 「同世代として誇りに思います」~
J:COM <ベストアクション選出チーム>チーム名:北九州市の課題を食で解決!!<ベストアクション選出チーム>チーム名:+mirai<ポスターセッションの様子> JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、次世代のチャレ... -
Zeveroのソリューションパートナーに廃棄物管理会社のサティスファクトリーが参画
Zevero Pte. Ltd. ~GHG・CO₂削減の実行支援として廃棄物の削減・リサイクルによるCO2削減策を提案~ 企業の脱炭素経営を支援するグローバルスタートアップ、株式会社Zevero(ゼヴェロ)は、日本においてCO₂を含む温室効果ガス(以下、GHG)排出量の削減を... -
パナソニックグループ労働組合連合会が運営する「ユニトピアささやま 里山再生エリア」が環境省の「自然共生サイト」に認定 ~貴重な自然との語らいができる場所として2012年より生物多様性保全活動を開始~
パナソニックグループ パナソニックグループ労働組合連合会(本部:大阪府門真市、会長:福澤 邦治)が運営する宿泊施設「ユニトピアささやま」(兵庫県丹波篠山市)の「里山再生エリア」が、環境省の定める「自然共生サイト」として認定を受けました。202... -
UCCのカプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」 業務用専用カプセル全3品をUCCの「サステナブルなコーヒー調達」基準を満たした製品に11月下旬よりリニューアル
UCC上島珈琲株式会社 UCC上島珈琲株式会社(本社/兵庫県神戸市、資本金/10億円、社長/朝田文彦、以下UCC)が提供する、コーヒー豆本来の特長を引き出した「最高の一杯」をいつでもボタンひとつで味わえるカプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリッ... -
SVP東京、ソーシャルベンチャーと協働する「パートナー」募集スタート!
SVP東京 〜自らのスキルや経験を活かして、社会起業家とともに社会課題解決に本気で向き合う体験を〜 特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(東京都港区、共同代表:神代伸一/瀬川将之/桐ヶ谷昌康/戸田有美、以下「SVP東京」)は... -
サステナビリティにおける社内浸透実践セミナー「サステナビリティを社内にどう定着させる?効果的な戦略と実践事例を共有」を12月18日に東京で開催
合同会社波濤 サステナビリティの社内浸透にお悩みのビジネスパーソンは必見! サステナビリティの社内浸透を支援する合同会社波濤(所在地:大阪市北区、代表社員 玉木巧)は、法政大学「サステナビリティにおける社内浸透研究会」を主宰する 安藤光展氏 ... -
需要家41.9万件が参加!エネチェンジクラウドDRの夏季節電キャンペーン結果報告
ENECHANGE株式会社 約2,159トンのCO2削減に貢献。エネチェンジクラウドDRサービスをさらに強化 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也)は、小売電力事業者向けのDR(デマンドレスポンス)サービス「エネチェ... -
環境配慮型の「LIMEX Sheet」が、屋内外で使用される「キッチンオリジン」「オリジン弁当」のタペストリーに採用
TBM ~石油由来プラスチックの使用量やCO2排出量の削減に貢献する環境性能を評価~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、炭酸カルシウムを主原料とする環境配慮型の「LIMEX Sheet」が、オリジン東秀株式会社(本社... -
<11月27日(水)> 持続可能な農業の「今」を知る!シンポジウム「GAP Japan 2024」開催!
日本GAP協会 一般財団法人 日本GAP協会は、食品安全、環境保全、人権の尊重等を重視し、持続可能な農業に貢献する取り組みであるGAP(Good Agricultural Practices)に関する日本最大級のシンポジウム「GAP Japan 2024」を、2024年11月27日(水)に有明セ... -
【11/20〜22開催】e-dash、第4回 脱炭素経営EXPO【関西】 に出展
e-dash株式会社 CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、2024年11月20日(水)〜11月22日(金)の3日間にわたり、インテ... -
東京都「東部汚泥処理プラント汚泥焼却設備2号改良・補修工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、東部汚泥処理プラント汚泥焼却設備2号改良・補修工事について、東京都下水道局との間で工事請負契約を締結しました。❏工事概要 1)工事名 東部汚泥... -
新百合ヶ丘エルミロード6階に中古品買取専門店「バイセル 新百合ヶ丘エルミロード店」を11月15日(金)オープン
株式会社BuySell Technologies 総合リユースサービス「バイセル」を展開する株式会社BuySell Technologies(本社:東京都新宿、代表取締役社長兼CEO:徳重 浩介)は、小田急線 新百合ヶ丘駅から徒歩1分の商業施設「新百合ヶ丘エルミロード」内に、中古品... -
第40回都市公園等コンクールにて緑地協会会長賞受賞
株式会社日比谷アメニス ― 千葉公園『芝庭』整備事業 ― 株式会社日比谷アメニス(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤幸男)は、一般社団法人日本公園緑地協会が主催する第40回都市公園等コンクールにおいて、「千葉公園『芝庭』整備事業」で一般社団... -
【SDGsラジオ】全国の小中学校を対象に出張授業の実施をスタート
株式会社ケシオン 株式会社ケシオンは2024年9月より、全国の小中学校を対象に、 『SDGsラジオ』を使った出張授業の実施をスタートしました。 出張授業は弊社スタッフが学校を訪問し、子どもたちに授業を実施する取り組みです。 『SDGsラジオ』は教育関係の... -
サステナブルヘアケア「ゆず油」シリーズ 1本につき50円をゆずの産地・高知県北川村に寄付する限定品第4弾を発売!
株式会社ウテナ 化粧品メーカーのウテナと、ドラッグストアのウエルシアグループが協力 株式会社ウテナは、サステナブルヘアケア「ゆず油」シリーズにて、今年も売上の一部を高知県北川村ゆずの生産振興のために寄付する限定品を発売いたします。対象商品... -
自家農園を持つオーベルジュで体験《由布市》[ENOWA YUFUIN]「Farm to Table」と大分の地産地消を堪能するモニターツアー開催
合同会社Heute 『ENOWA YUFUIN』では大分県由布市、宇佐市、また地域事業者と連携し、大分の食や生産者との交流を通して、地産地消を体感していただく1泊2日3食の大分ガストロノミー・モニターツアーを実施します。 ENOWA YUFUINは、2024年7月4日に行われ... -
選手発のアイデアをみんなで形にしていく新共創プロジェクト「”この指とまれ”プロジェクト」始動のお知らせ
浦安D-Rocks 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 この度、浦安D-Rocksでは、選手が持っている力や想いを存分に発揮し、パートナー企業、ファン、市民を巻き込みながら、選手発のアイデアをみんなで具現化していく、新しい共創プロジ... -
幸せの連鎖で、しわ寄せのない社会を。aiESG、コーポレートリブランディングを実施
株式会社aiESG 見える化で、人の豊かさを問い続ける。アカデミア発スタートアップの挑戦。 株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取締役:馬奈木 俊介/以下、aiESG)は、新たな成長ステージ、また社会課題に向かうESG・AI専門家として... -
アスコット全体でサステナビリティに取り組む アスコットケアーズ強化月間2024
The Ascott Limited(アスコット) 今年から毎年11月をサステナビリティ強化月間と設定 シンガポールに拠点を置き、世界40ヵ国230都市以上で約950のプロパティを展開するホスピタリティグループThe Ascott Limited(アスコット)(日本での運営会社:株式... -
aiESG、AIとビッグデータでESG指標を定量的に可視化し、サプライチェーンの情報把握と開示を可能にする新サービス 『aiESG Flow』β版をリリース
株式会社aiESG -2025年上期の正式版リリースに向け一部のユーザー企業を対象に『aiESG Flow』β版運用を開始- 株式会社aiESG(アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取締役:馬奈木 俊介/以下、aiESG)は、AIとビッグデータを用いて製品ごとのESG指標を... -
【11月7日】テーマは「プラスチック」!「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」の専門家によるワークショップ開催(化学工学会+内閣府)
公益社団法人化学工学会 国内有数の化学系学術団体である公益社団法人化学工学会(本部:東京都文京区 会長:森川宏平 株式会社レゾナック・ホールディングス取締役会長)は、総合知ワークショップ「プラスチックサーキュラーエコノミーの社会実装にむ...