サステナビリティ– tag –
-
みずむすびマネジメントみやぎが 「第1回PPP/PFI事業優良事例表彰」大臣賞を受賞
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(代表取締役社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)が代表企業として参画する「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」の事業会社である「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」(代表取締役社長:門脇 ... -
みずむすびマネジメントみやぎが 「第1回PPP/PFI事業優良事例表彰」大臣賞を受賞
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(代表取締役社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)が代表企業として参画する「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」の事業会社である「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」(代表取締役社長:門脇 ... -
生産者と畑とつながる服、「Grow Organic」スタート
株式会社kurkku alternative インドの2村、28農家から移行期間綿(プレオーガニックコットン)を購入支援するプログラム。7/12よりURBAN RESEARCH DOORSにて予約販売スタート。 インド バンジパリ村でのプレオーガニックコットン収穫風景 株式会社kurkku a... -
e-dashが埼玉県所沢市の委託を受け、市内10社のCO2排出量可視化・削減を支援
e-dash株式会社 〜 所沢市において、市内企業の脱炭素経営の推進に伴走し、市の目指す「2050年までにCO2排出量実質ゼロ」に貢献〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長... -
「環境経営支援サービス」累計500社を突破、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール サステナビリティ開示の義務化により、コンサル需要が拡大 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、昨今の脱炭素化に向けた企業の取り組... -
「環境経営支援サービス」累計500社を突破、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール サステナビリティ開示の義務化により、コンサル需要が拡大 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、昨今の脱炭素化に向けた企業の取り組... -
物流・ロジスティクス業界の女性活躍推進イベント「Logistics Women’s Hub」を7月19日(金)に開催!
株式会社コクヨロジテム ~働き方改革・意識改革を推進し、労働力確保やイノベーション創出につなぐ~ 株式会社コクヨロジテム(本社:大阪府/代表取締役:松浦鉄男)は、コクヨロジテム未来戦略企画室長 山本紗代美(やまもとさよみ)の発案による、公益... -
丸井グループが「IMPACT BOOK 2024」「ESG データブック 2024」を発行
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、インパクトに関する取り組みを記載した「IMPACT BOOK 2024」と、ESGに関するパフォーマンスデータを詳細に記載した「ESGデータブック」を発行いたしま... -
サステナビリティ課題解決ファンド1号投資事業有限責任組合から、株式会社ElevationSpaceに出資いたしました。
ニッセイ・キャピタル株式会社 この度、ニッセイ・キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上田 宏介)は、サステナビリティ課題解決ファンド1号投資事業有限責任組合より、地球に帰還可能な人工衛星を開発する株式会社ElevationSpace... -
1,700社以上が参画する、環境・社会課題解決のための事業者コミュニティ「GREEN×GLOBE Partners」が、特別展示を開催。
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 株式会社三井住友フィナンシャルグループが運営する「GREEN×GLOBE Partners」が7月30日(火)~8月2日(金)の4日間、特別展示を開催いたします。 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(本社:東京都千代田区、執... -
LIMEXを使用したポリ袋「LimeAir Bag」が、全国のアパホテルの宿泊施設で使用される客室ゴミ箱用ポリ袋に採用
TBM ~軽量化の実現やプラスチック、CO2の削減貢献の環境性能を評価~ 株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、環境配慮型素材「LIMEX(ライメックス)」を使用したポリ袋「LimeAir Bag」が、アパホテル株式会社(本社... -
Spiber、イタリアの大手サプライヤー3社と新たなパートナーシップを提携
Spiber株式会社 イタリア企業とのサプライヤー提携は初。Spiberの開発するタンパク質繊維(Brewed Protein™繊維)を使用した糸・生地のグローバルな素材開発を加速へ GRUPPO FLORENCE社によるBrewed Protein™繊維を使用したプロトタイプ こ... -
三陽商会、SBT認定取得に向けコミットメントレターを提出
株式会社三陽商会 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、パリ協定が定める水準に整合する温室効果ガス削減目標である「SBT(※1)」の認定取得を目指し、国際的なイニシアティブである「SBTイニシアティブ(※2)」にコミットメ... -
【岡山大学】横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが米ハーバード大学気候行動ウィークに招待参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 11日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年6月10~14日、米ハーバード大学が学生と教職員で協働して全学で気候変動とサステナビリティを議論する「第2回ハーバード大学気候行動ウィ... -
サステナブル・ラボがアジア金融フォーラム in 熊本 にてXBRLを活用したESG情報開示に関する研究を発表
サステナブル・ラボ株式会社 ESG評価におけるXBRLの有用性をテーマに、アジア開発銀行(ADB)との共同研究も発表。 サステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:平瀬錬司、以下「当社」)は、2024年7月8日〜12日に熊本で開催されてい... -
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」とかながわ信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~かながわ信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)... -
アメリカ大豆輸出協会(USSEC)が大豆短編アニメ続編を公開。 納豆をモチーフにしたゆるキャラで納豆の妖精 『ねば~る君』も登場!
アメリカ大豆輸出協会 大豆でできた食べ物たちが集まる、とある学校のお話──アメリカからやってきた転校生・ソイが、だいずなクラスメイトたちと大豆食品について学んでいく“大豆アニメ” アメリカ大豆の市場拡大や輸出プロモーションをおこなうアメリカ大... -
三井住友カード、Visa法人カード決済データに基づくCO2排出量「Scope3 Category1」算定を世界初で提供開始
三井住友カード株式会社 三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)は、株式会社三井住友銀行(頭取CEO:福留 朗裕、以下「三井住友銀行」)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(代表取締役社長:シータン・... -
ブラザー、ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に5年連続で選定
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社(社長:池田和史)は、ESG投資の株価指数として世界的に認知度の高い 「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に、5年連続で選定された。 FTSE4Good Index Seriesは、ロンドン証券取引所のグループ会社であるFTS... -
横浜駅徒歩1分「横浜モアーズ」に中古品買取・販売店舗「バイセル 横浜モアーズ店」を7月23日(火)オープン
株式会社BuySell Technologies 総合リユースサービス「バイセル」を展開する株式会社BuySell Technologies(代表取締役社長兼CEO:徳重 浩介、証券コード:7685)は、横浜駅から徒歩1分の商業施設「横浜モアーズ」に中古品買取・販売店「バイセル 横浜モア... -
横浜駅徒歩1分「横浜モアーズ」に中古品買取・販売店舗「バイセル 横浜モアーズ店」を7月23日(火)オープン
株式会社BuySell Technologies 総合リユースサービス「バイセル」を展開する株式会社BuySell Technologies(代表取締役社長兼CEO:徳重 浩介、証券コード:7685)は、横浜駅から徒歩1分の商業施設「横浜モアーズ」に中古品買取・販売店「バイセル 横浜モア... -
Wellmanagerのアーリーアクセス登録開始のお知らせ
株式会社SUSTAINABLEME 重点健康課題の見える化で組織を強化!wellmanagerで実現するスマート健康経営! フェムテック・更年期サービスを提供してきた株式会社SUSTAINABLEME(京都府京都市,代表取締役 後藤友美)は、スマート健康経営支援クラウド「Wellma... -
e-dashが山梨県の委託を受け、県内の中小企業40社のCO2排出量可視化・削減を支援
e-dash株式会社 〜山梨県において、県内企業の脱炭素経営の推進に伴走し、「2050年 CO2ゼロやまなしの実現」に貢献〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、... -
NEC、世界的に著名なESG投資指数「FTSE4Good Index Series」に23年連続で選定
日本電気株式会社 NECは、ロンドン証券取引所グループの出資会社FTSE Russellが提供する「FTSE4Good Index Series」(注1)の構成銘柄に、2002年より23年連続で選定されました。NECは、FTSE RussellのCompany Research Reviewにおいて、気候変動などの環境... -
八千代エンジニヤリングが紙パルプ技術協会主催の環境セミナーにて講演!
八千代エンジニヤリング株式会社 「日本企業の CDP 水セキュリティ取り組み事例」についてご紹介 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、 2024年7月17日(水)に開催される紙パルプ技術協会(所在地... -
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」とトマト銀行が業務提携
e-dash株式会社 ~トマト銀行の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、ト... -
『アメニティの脱プラ困ってませんか?』〜宿泊施設・ゴルフ場・スパ限定 100%紙製コーム無料サンプリングキャンペーン各200社限定プロジェクト開始〜
株式会社エステック 「SDGs対応・サステナブル」紙製アメニティを導入することだけで環境問題に積極的に取り組む施設としての価値を高めることができます。 本プロジェクトは、2025年までにホスピタリティ業界における環境負荷軽減と持続可能(SDGs)な事... -
「Allbirds」オンライン限定「Canvas Piper」7月12日 (金) 発売開始
Allbirds 「Allbirds(オールバーズ)」は、人気クラシックシリーズ「パイパー シリーズ」の新モデルとして、「 Canvas Piper(キャンバスパイパー)」を2024年7月12日(金)午前10時よりオンライン限定で販売を開始いたします。 人気のクラシックシル... -
賞味期限管理のデジタル化を支援リースサービス「Semaforプラス」提供開始
株式会社スコープ 株式会社スコープ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 繁)は、店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する新サービスを開始いたします。本サービスでは、弊社が提供する業務用アプリケーションと、高機能の業務... -
神奈川県大和市と「地球温暖化対策の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年7月1日(月)に大和市(市長:古谷田 力)と「地球温暖化対策の推進に... -
神奈川県大和市と「地球温暖化対策の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年7月1日(月)に大和市(市長:古谷田 力)と「地球温暖化対策の推進に... -
【世界にひとつだけの体験】試験栽培の過程で生まれた希少なバラ「UNIQUE ROSE」会員権の先行販売をクラウドファンディングにて開始!
株式会社METCHA STUDIO 【募集期間】2024年7月19日~8月31日 クラウドファンディングサイト「Makuake」にて実施 Makuakeにてプロジェクトスタート ブランドの本質的な魅力をデザインするクリエイティブスタジオ・株式会社METCHA STUDIO(本社:東京都渋谷... -
【7/12(金)19:00~】2025年2月期 第1四半期決算内容に関する個人投資家向けIRセミナーのご案内
株式会社コレック 株式会社コレック(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介、以下「当社」)は、2024年7月12日(金)決算発表日の当日に湘南投資勉強会が主催する、個人投資家向けIRセミナーに登壇いたします。 本セミナーでは、社長本人が2025年2月... -
国内初、賃貸戸建『Kolet(コレット)』を投資対象とする不動産セキュリティ・トークンの公募及び発行完了について
ケネディクス(KDX) ケネディクス株式会社(以下「ケネディクス」)、株式会社SMBC信託銀行(以下「SMBC信託銀行」)、野村證券株式会社(以下「野村證券」)、及び株式会社BOOSTRY(以下「BOOSTRY」)は、コンソーシアム型ブロックチェーン基盤「ibet ... -
大阪・関西万博にサプライヤーとして土壌改良材『DWファイバー』を協賛
大建工業株式会社 ~万博会場内「トイレ7」の植栽培土として提供~ 大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に設置される「トイレ7」を彩る植栽の培土として、国産木材チップを特殊解繊処理した... -
大阪・関西万博にサプライヤーとして土壌改良材『DWファイバー』を協賛
大建工業株式会社 ~万博会場内「トイレ7」の植栽培土として提供~ 大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に設置される「トイレ7」を彩る植栽の培土として、国産木材チップを特殊解繊処理した... -
【ESG対応】サステナビリティ人材育成プロジェクトをestomaがリリース
株式会社estoma サステナビリティ戦略を自力で策定・推進できる企業担当者を短期間で養成する人材育成プログラムを開始 世界初のESG情報統合管理クラウドを運営する「estoma」(※1)は、サステナビリティ人材を育成する研修プログラムをリリースしました。サ... -
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と越前信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~越前信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、... -
HERALBONY、BAUM、よなよなエールが新規参加!54のブランドが集まる蚤の市『パスザバトンマーケット Vol.16』
株式会社スマイルズ 2024年7月20日(土)~21日(日)、品川・THE CAMPUSで開催。倉庫に眠るTシャツに光を当て直す「Tシャツ大特集」、北陸の米を惣菜の力で動かす「米惣動」も。 株式会社スマイルズは、インテリア・ファッション・食といった多様なジャ... -
インターネット議決権行使による郵送費用削減分の寄付の実施について
みずほリース株式会社 ―「国境なき医師団」での医療・人道援助に活用― 当社は、2024年6月25日開催の第55回定時株主総会でのインターネットによる議決権行使のご利用により削減された郵送費用の全額を、医療・人道援助団体の「国境なき医師団」に寄付いた... -
TABETE提携クレジットカード「TABETEカード」を、オリコと連携し7月10日(水)より発行開始。初回特典として発行者全員にTABETEポイントをプレゼント。
(株)コークッキング/TABETE 株式会社コークッキング(以下コークッキング)の展開する国内最大級の食品ロス削減サービス「TABETE(タベテ)」が、株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、代表取締役社長:飯盛 徹夫、以下「オリコ」)と提携... -
自社出版物の返本分を再製品化するクローズドリサイクルを実現し、同スキームで初の『学研の図鑑LIVE 動物 新版』を発売!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、国際紙パルプ商事株式会社、加賀製紙株式会社との協業によるクロー... -
自社出版物の返本分を再製品化するクローズドリサイクルを実現し、同スキームで初の『学研の図鑑LIVE 動物 新版』を発売!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、国際紙パルプ商事株式会社、加賀製紙株式会社との協業によるクロー... -
「サントリー 天然水の森 栃木」の森林整備に関する協定締結
サントリーホールディングス株式会社 ― 全国16都府県において25カ所へと拡大。1万2千ha超の森林で活動 ― 柏倉町内の森林の様子 サントリーホールディングス(株)は、水源涵養力と生物多様性の向上を目的とした森林整備活動「サントリー 天然水の... -
女性社員コミュニティ「Intelli女子部」が「サステナビリティ座談会」を実施
NTTデータ先端技術 ~有志女性社員が持続可能な社会について議論~ NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤原 遠、以下:NTTデータ先端技術)は、組織や職種といった枠組みを越えて集まった有志の女性社員による社内コミュニ... -
社会全体で子供を大切にする取組 東京都「こどもスマイルムーブメント」に(株)ワールドと(株)ナルミヤ・インターナショナルが参画
株式会社ナルミヤ・インターナショナル 株式会社ナルミヤ・インターナショナルと株式会社ワールドは、東京都が実施するプロジェクト「こどもスマイルムーブメント」の趣旨に賛同し、参画しました。今後は“こどもの希望溢れる未来と健やかな成長をサポート... -
大阪・梅田「阪急17番街」に中古品買取・販売店舗「バイセル 阪急17番街店」を7月19日(金)オープン
株式会社BuySell Technologies 総合リユースサービス「バイセル」を展開する株式会社BuySell Technologies(代表取締役社長兼CEO:徳重 浩介、証券コード:7685)は、阪急大阪梅田駅直結の商業施設「阪急17番街」に中古品買取・販売店「バイセル阪急17番街... -
e-dashが岐阜県岐阜市の委託を受け、市内10社のCO2排出量可視化・削減を支援
e-dash株式会社 〜市内企業の脱炭素経営への転換に伴走し、岐阜市が掲げる「2050年ゼロカーボンシティの実現」に貢献〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬... -
サス担が見落としがちな『社内浸透においていちばん大事なこと』を8/7(水)に開催
合同会社波濤 サステナビリティの社内浸透術について徹底解説! サステナビリティの社内浸透を行う合同会社波濤(所在地:大阪市北区、代表社員 玉木巧)は、2024年8月7日(水)に無料セミナー サス担が見落としがちな『社内浸透においていちばん大事なこと... -
<企業版ふるさと納税による寄附募集を開始>地産地消の再生可能エネルギー「木質バイオマス発電プロジェクト」
大阪府泉佐野市 「大阪府泉佐野市、環境問題に対する取り組みを本格化」 ・企業版ふるさと納税では、寄附額の最大約9割を法人関係税から軽減 ・来年2025年に「木質バイオマス発電所」を市内に開設予定 ・年間約57,000kwh(約20トンのCO2削減)を発電 大阪...