サステナビリティ– tag –
-
ハワイアン航空、2024 Corporate Kuleana Report(ESGレポート)を発表
ハワイアン航空 ハワイアン航空(本社:ホノルル、代表取締役社長兼CEO: ピーター・イングラム[Peter Ingram])は、より持続的な運航と成長に向けた環境・社会・ガバナンス(ESG)の取り組みに焦点を合わせた「2024 Corporate Kuleana Report」を発表し... -
株式会社アクティブ アンド カンパニーと「奨学金バンク」の 人材紹介サービスにおける 業務提携に関するお知らせ
株式会社ヒューマントラスト 総合人材サービスの株式会社ヒューマントラストは、株式会社アクティブアンドカンパニーが提供する奨学金代理返済サービス「奨学金バンク」と、人材紹介サービスにおける業務提携を締結いたしました。 ヒューマントラスト×奨学金... -
社会課題解決の共助共創プラットフォーム「サステナNet」、機能・デザインを全面リニューアル
ICHI COMMONS株式会社 検索性向上や社会課題に紐づくインパクト可視化に向け、UI/UXを刷新 企業のサステナビリティ経営を支援するICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伏見崇宏)は、社会課題解決に向けた共助共創プラットフォーム「サステ... -
【レポート】アメリカ人が「何を」「なぜ」求めているかを解説!ポスト・コロナの消費者意識分析 『コロナ禍以降のアメリカの消費者意識』無料ダウンロード版を公開!
株式会社ミンテルジャパン ~USA戦略のカギは「身体とお財布の健康」!?~ 「ビジネスと人々の成長をサポートすること」をミッションとする市場調査会社、株式会社ミンテルジャパン(東京都千代田区)は、2024年6月20日(木)、コロナ禍以降のアメリカ... -
6月25日 「フードバンク業務管理システム」中核的フードバンク団体向けに機能拡充
株式会社アクアリーフ 大量に箱単位で寄贈される食品の、入荷・出荷処理がスムーズになります。 株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役:長谷川 智史 以下、アクアリーフ)は、自社の提供する「フードバンク業務管理システム」に、中核... -
【7/9開催】ウェブアクセシビリティ対応も義務化? ウェブアクセシビリティの最新動向と企業が取り組むべき理由を徹底解説/無料セミナー
株式会社YUIDEA #サステナビリティ #ウェブアクセシビリティ #Webサイト #ブランディング 2024年4月1日から、障害者差別解消法の改正が施行されました。「具体的に何が変わる?」「ウェブアクセシビリティ対応も義務化される?」「障害者のための対応?」... -
「サントリー 天然水の森 勢多農林高校の森プロジェクト」の森林整備に関する協定締結
サントリーホールディングス株式会社 ― 「サントリー 天然水の森」として、群馬県と初の協定締結 ― ― 全国16都府県において24カ所へと拡大。1万2千ha超の森林で活動 ― 勢多農林高等学校演習林に拡がるマツ林の様子 サントリーホールディングス... -
ソーラーエッジ社「サステナビリティレポート2023」を発表。当社の太陽光発電ソリューションの活用により、年間4,000万トンのCO2排出が削減
ソーラーエッジテクノロジージャパン株式会社 2023年末までに世界340万戸以上の世帯にソーラーエッジの太陽光発電システムが設置され、フォーチュン100企業の50%以上の屋根上にソーラーエッジテクノロジーが採用 SolarEdge スマートエネルギー技術において... -
ノンフロン内蔵型冷蔵オープンショーケース3機種を発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社(以下、パナソニック)は、2024年7月より、自然冷媒(R290)を使用したノンフロン内蔵型冷蔵オープンショーケース3機種の販売を開始します。 今回の新製品は、冷媒に地球温... -
電通総研、「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に初選定
株式会社電通総研 テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社(以下「SOMPO」)が設定する「SOMPOサステナビリティ・インデック... -
株式会社やまとは、パーソナルフィットオーダーきもので、周防大島の宿泊施設シーガルに協力することとなりました。
株式会社やまと 今秋よりサービス開始予定 山口県周防大島 ゲストハウス「シーガル」周辺 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋孝行)は、きものを一部の人のみの物ではなく、障がいの有無や性別、国籍に関係なく、誰もが楽しめる世の中... -
一般社団法人渋谷未来デザインとキユーピー株式会社が「SHIBUYA Urban Farming Project」を発足
キユーピー株式会社 渋谷から都市の緑地化と生物多様性を促進しながら、コミュニティ形成と新たな食文化の実現を目指します 一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉 秀樹、以下渋谷未来デザイン)と、渋谷区のS-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクショ... -
キャラクター・マトリクス
株式会社リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:出木場 久征)が運営するBUGでは、アーティストのたかくらかずきと共同で、キャラクターをテーマにしたグループ展「キャラクター... -
Morus、シンガポールで実施された齋藤経済産業大臣のミッションに参加
Morus Morus株式会社(本社:東京都品川区・代表取締役CEO:佐藤亮、以下Morus)は、齋藤経済産業大臣とスタートアップミッションに参加したことをお知らせいたします。 齋藤経済産業大臣・タン・シーレン第二貿易産業大臣兼人材開発大臣とのフォトセッシ... -
「カフェレート -コーヒーを食べる-」コーヒーをまるごと食べる新しいお菓子を正式ローンチ
01Booster ~6月19日(水)~21日(金)プレミアム食品EXPOに出展~ 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、 以下01Booster)より、新たに「カフェレート」を正式にローンチします。カフェレートは、コーヒーをま... -
CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と北國銀行が業務提携
e-dash株式会社 ~北國銀行の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、北國... -
estomaが人的資本経営を支援する新機能をリリース
株式会社estoma 社会の持続可能性と組織の持続可能性の両立に向けた動きを強化 世界初のESG情報統合管理クラウドを運営する「estoma」(※1)は、新たに人的資本経営を支援する新機能をリリースしました。個社毎の人的資本の指標の選定から評価、AIによる改善... -
福島県棚倉町「一括請求サービス」導入で請求書のデジタル化を実現
株式会社インボイス 月間約16.4時間の業務を削減 株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、受取請求書の一括請求サービス「Gi通信」が棚倉町(町長:湯座 一平 役場所在地:福島県東白川郡棚倉町)に受取請求書のデジ... -
ソーシャルグッドに取り組む4社による社会的インパクトを生み出す事業を推進する有限責任事業組合「社会藝術舎」設立
株式会社フューチャーセッションズ &PUBLIC(アンドパブリック)株式会社(代表取締役:桑原 憂貴・長友 まさ美、本社:神奈川県中郡二宮町、以下「&PUBLIC」)と、ハーチ株式会社(代表取締役:加藤 佑、本社:東京都中央区、以下「ハーチ」)、ひとし... -
紙容器ミネラルウォーター 京乃水 第二弾『清流咲良納涼図(せいりゅうさくらのうりょうず)』新発売 画家・絵師/石川真澄氏とのコラボレーションデザイン
サクラ食品工業株式会社 サクラ食品工業株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:藤原拓)は、2024年6月10日(月)より、新商品「ミネラルウォーター 清流咲良納涼図」を全国で発売いたしました。 新商品「ミネラルウォーター 清流咲良納涼図」は、1200... -
「タチカワブラインドグループ 統合報告書2024」を公開
立川ブラインド工業株式会社 企業価値向上と持続可能な社会の発展に向けて、サステナビリティへの取り組みを強化 立川ブラインド工業株式会社(本社:東京都港区三田、資本金:44億7,500万円、代表取締役社長:池崎久也)は、「タチカワブラインドグループ... -
キヤノンがペロブスカイト太陽電池向けの高機能材料を開発 耐久性と量産安定性の向上に期待
キヤノン株式会社 キヤノンは、ペロブスカイト太陽電池の耐久性および量産安定性を向上させることが期待される高機能材料を開発しました。今後、さらなる技術開発を進め、2025年の量産開始を目指します。左:ペロブスカイト太陽電池、右:新開発の高機能材... -
ゼロボード、東京電力エナジーパートナーと脱炭素経営支援で業務連携
株式会社ゼロボード 〜 顧客のGHG排出量の算定・可視化からScope 1,2の削減までをワンストップで推進 〜 GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社... -
「みどり楽の湯×金城学院大学Rella×有松鳴海絞り」産・学・伝で行う「SDGsと地域・文化の融合」を開催!
株式会社ナカシロ 天然温泉みどり楽の湯で金城学院大学都築ゼミRella「傘のハンドルカバー(有松鳴海絞り)」販売!SDGsへの取組と地域文化と伝統を広めます。販売期間:2024年6月27日(木)~7月31日(水) 自家源泉の天然温泉が特徴的な、名古屋市緑... -
~たくさんの笑顔が生まれるように~ むすびえ&ファミリーマート初めてこども食堂を開始される皆さまを応援2024年度「こども食堂スタート応援助成プログラム」募集開始
株式会社ファミリーマート 昨年はこのプログラムを活用し200箇所以上のこども食堂が誕生! 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、ファミリーマートの店頭募金「ファミリーマート 夢の掛け橋募金」にお寄せいただ... -
従業員の行動変容による環境プロジェクト「脱炭素エキデン365」/ ロジスティード株式会社が参画表明
株式会社スタジオスポビー 株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下スタジオスポビー)と大阪府は昨年12月19日に事業連携協定を締結し「脱炭素エキデン365」プロジェクト(https://deco-ekiden.jp/)を発足しました。本プロジェ... -
【無料セミナー】競争力を高める脱炭素経営の計画と戦略/5つの事例を紹介!東京都産業労働局 6月28日開催
東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業 東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、脱炭素・カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。 詳細を見る 企業の脱炭素経営が進む中、サプライ... -
UCCとセイハ、コーヒーとSDGsに関する英語学習プログラムを共同開発全国のセイハ英語学院で夏のスペシャルレッスンとして実施
UCCジャパン株式会社 北九州の体験型英語教育施設(KGG)では、コーヒーを五感で体験し親子でSDGsが学べるイベントも同時開催! UCCジャパン株式会社とセイハネットワーク株式会社は、UCCグループがサステナビリティ活動の一環で展開する、コーヒーとSDGsに... -
Linkhola、「EARTHSTORY」提供開始。第1号はネクステムズ、ボランタリーカーボンクレジットの1,159tCO2を発行
株式会社Linkhola 〜民間主導のカーボンクレジット創出で、脱炭素化を加速〜 株式会社Linkhola(本社:東京都港区、代表取締役:野村恭子、以下「Linkhola」)は、 カーボンインフラメーカーとして、ボランタリークレジットの申請から発行までをワンストッ... -
豊島区の産官学連携コンソーシアム「チームとしま」に参画
株式会社コレック 株式会社コレック(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介、以下「当社」)は、 豊島区の産官学コンソーシアム「チームとしま(https://team-toshima.jp/)」に参画したことをお知らせいたします。 ■当社グループの参画経緯 株式... -
那須千本松牧場とSMBCグループ、協業第一弾として自然体験プログラムを実施
ホウライ株式会社 ~那須千本松牧場にて「体験機会の創出」を目的とし、小学生 20名に“自然体験プログラム”を初めて実施しました~ 那須千本松牧場(栃木県那須塩原市、運営:ホウライ株式会社、本社:東京都中央区、代表取締役社長:寺本敏之、以下、ホウ... -
【楽天イーグルス】「楽天イーグルス サステナブル大賞」受賞作品を発表
株式会社楽天野球団 6/30(日)サステナブルデー当日は楽天モバイルパーク宮城で「Let’s Get サステナブル!」 株式会社楽天野球団(本社:宮城県仙台市宮城野区、代表取締役社長:森井 誠之)は、6月30日(日)に開催するサステナブルデーのテーマ「Let’s... -
【7/14-15@三軒茶屋】食・植物・音楽で心と体に夏のエナジーチャージ! スパイスカレーとビールの夏祭りSANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!! vol.9 開催
三茶ワークカンパニー株式会社 全64の出店者、映像と植物のアート空間や、タブゾンビ、中尾憲太郎らが出演する入場無料の即興ライブも 2024年7月14日〜15日(日・月祝)、三茶ワークカンパニー株式会社は、世田谷区共催として、三軒茶屋の4拠点にて「SANCH... -
株式会社Melonがインパクトスタートアップ協会に加盟ーマインドフルネスを通じて「社会課題の解決」と「持続可能な社会」の実現へ
MELON 組織の心と感情の課題を解決するエモーショナルマネジメントを提供する株式会社Melon(本社:東京都港区、代表取締役CEO:橋本大佑、以下MELON)は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association、以下「ISA」)に第4期正... -
【ニトリのカーテン回収】7月8日より期間限定でニトリポイントプレゼント!全国174店舗の「デコホーム」でも常時受付スタート!回収対象店舗が拡大します。
株式会社ニトリホールディングス ニトリグループのインテリア雑貨のお店「デコホーム」でも回収可能に。駅チカ店舗なので、さらにお持ち込みがしやすくなりました。 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社⻑:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、... -
KPMGコンサルティング、テクノロジー企業におけるグリーントランスフォーメーション事業開発支援サービスの提供を開始
KPMGコンサルティング株式会社 ー サステナビリティ課題の解決に向けた新規事業創出をワンストップで支援 ー KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、テクノロジー企業... -
【ニトリ】タオルのリサイクル回収を全国で実施!7月8日より期間限定でスタート。
株式会社ニトリホールディングス ご自宅に不要なタオルが眠っている方、そろそろタオルの買い替えを検討されている方、この機会にぜひお持ち込みください!他社のタオルもOK。 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニ... -
【事前募集開始】一般社団法人Chefs for the Blueが「100年後の豊かな海と食のために」、OSIROでオンラインコミュニティ「THE BLUE COMMUNITY」をオープン
オシロ株式会社 トップシェフ約40名とともに日本の大切な資源である海と魚について学び、守り、未来へつなぐ活動にOSIROのプラットフォームを活用 コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供するオシロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表... -
e-dashが新潟県燕市の委託を受け、市内の中小企業50社のCO2排出量可視化・削減を支援
e-dash株式会社 〜ものづくりのまち・燕市において、市内企業の脱炭素経営の推進に伴走し、市の目指す「2050年までにCO2排出量実質ゼロ」に貢献〜 CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区... -
消費財業界の主要企業が社会的課題を共同で取り組む「The Consumer Goods Forum」に加盟<English Follows>
西本Wismettacホールディングス株式会社 国際的に“食”のネットワークを構築し、アジア食品・食材を中心とした卸売事業を展開する西本Wismettacホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長 CEO:洲崎 良朗、以下「Wismettacグループ」)... -
【松島庄汰・水田航生×imperfect】松島庄汰さん・水田航生さんが、コーヒー サブスクリプション・サービスのアンバサダーに就任!
imperfect株式会社 iperfectがお届けする高品質且つサステナビリティに配慮したコーヒーのサブスクリプション・サービス。松島庄汰と水田航生をアンバサダーに迎え、サステナビリティに関する発信と共に、二人が考案した特別ブレンド等ここだけの特典が満... -
【ニュースレター】四十八漁場、2024年の環境月間活動は”河川の清掃からはじめる海の未来”
APHD 河川敷の清掃活動から海ごみの削減へ! 株式会社エー・ピーホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役会長 兼 社長:米山久)が運営する「四十八漁場(よんぱちぎょじょう)」は6月の環境月間の活動として、6月16日(日)に荒川クリーンエイ... -
「ハピネット サステナビリティサイト」更新のお知らせ
株式会社ハピネット 株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一、証券コード:7552)は、当社グループの2023年度におけるサステナビリティに関する取り組みなどを、「ハピネット サステナビリティサイト」にて公表しました。 htt... -
【ミリオンアクションキャンペーン2024開催報告】存続危機の「食」と「日常生活」を守る国内最大規模のフェアトレード啓発キャンペーン。目標を上回る265万アクション達成
特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン 中南米の気候変動基金に265万円を寄付 認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(東京都中央区/事務局長 潮崎 真惟子)は、全国の企業・団体と連携した持続可能性とフェアトレードに関する国内最... -
ロエベが独創的な手法でサステナビリティを追求したフラメンコ サープラスを発売
LVMHファッション・グループ・ジャパン合同会社 ロエベ ジャパン ロエべから今月リリースとなる限定のフラメンコ サープラスは、創意とクラフトを組み合わせることでサステナビリティに取り組むものです。上質な余剰レザーをロエベの職人の手で再利用する... -
ベントレー環境財団が設立1周年を迎え、新たに3つのパートナーシップを締結
ベントレーモーターズジャパン ベントレーのグローバルなサステナビリティ・イニシアチィブが、最初の12ヶ月間で大きな成功を収める 新たに3つのパートナーシップを締結し、財団組織の数は10に増加 「ハバブ」、「フォーラム・フォー・ザ・フューチャー」... -
「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に8年連続で選定
マクセル株式会社 マクセルグループのESGへの取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」(以下、本インデックス)の2024年度の構成銘柄に選定されま... -
22人の専門家の寄稿と指標データで解説する変革への道『SDGs白書2023-2024 持続可能なビジネスへの変革を目指して』発行 サステナビリティ担当者のための年鑑、最新刊発売
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 隆志)は、インプレス NextPublishingの新刊『SDGs白書2023-2024 持続可能なビジネスへの変革を... -
環境省「バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」への参加企業公募開始
SuMPO ~バリューチェーン上の企業と連携したGHG排出削減を支援~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、代表理事:壁谷武久)、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役... -
新サービス「コレクトエナジー」リリースのお知らせ
株式会社コレック 株式会社コレック(本社:東京都豊島区、代表取締役:栗林憲介、以下「当社」)は、自社ブランド新電力サービスである「コレクトエナジー」をリリースすることをお知らせいたします。 なお、本サービスは6月17日より「コレクトエナジー...