サステナビリティ– tag –
-
「化学業界におけるリサイクル材料活用の考え方 サーキュラーエコノミービジネス戦略とマスバランス方式」を1/24(水)に開催します
株式会社JEMS 持続可能なビジネスモデルの構築や再利用素材の活用に関心のある方必見!無料オンラインセミナー 「ITで環境問題に挑む」をコーポレートスローガンに掲げる株式会社JEMS(本社:茨城県つくば市、代表取締役:須永裕毅)は、サーキュラー... -
【ニトリ】1月29日より期間限定でニトリポイントプレゼント!ご不要なカーテンはこの機会にニトリへ
株式会社ニトリホールディングス 新生活・お引越シーズン到来!ご不要なカーテンはリユース・リサイクルへ。他社のカーテンもお持ち込みOK。 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役社⻑:武⽥ 政則 以下:ニトリ)は、2024年1⽉29⽇(月)~3月31日... -
Sustech、初のテレビCMを開始
株式会社Sustech ~サステナビリティに、テクノロジーを。「登場篇」を放送開始~ 株式会社Sustech(代表取締役:丹野裕介・飯田祐一郎 本社:東京都港区/以下、Sustech)は、2024年1月6日より、当社初となるテレビCMの放映を開始することをお知らせい... -
デンマークからデザイナーのローラ・ビルデとリネア・ブレールを招いた、Ege Carpetsの新作発表会「SHE A TRIBUTE TO HER」を1月24日、25日に開催
株式会社オーシマプロス 新作カーペット6パターンを展示し、2人の女性デザイナーによるワークショップも実施 デザイン性の高い欧米の床材を扱うOshima Pros(本社:東京都目黒区 代表:大島亜季子)が、デンマークのカーペットブランドEge Carpetsの新コ... -
【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2023年12月)
株式会社トドオナダ 麻布台ヒルズのSDGs、大手企業の「DJSI」選定、「持続可能な航空燃料」が注目のニュース 株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2023年11月26日〜2023年12月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュース... -
野村AM、地方創生を目指す寄附プロジェクトを拡充
野村アセットマネジメント株式会社 ~「みんなでとどける」プロジェクトを新たに開始~ 野村アセットマネジメント株式会社(CEO兼代表取締役社長:小池広靖、以下「当社」)は、資産運用ビジネスを通じて地方創生に貢献する取組みの一環として、「みんなで... -
世界No.1製品を生み出し続ける体制構築をめざす
レゾナック・ホールディングス ~「レゾナック」発足1年を迎え、髙橋CEOが年頭挨拶~ 株式会社レゾナック・ホールディングスならびに株式会社レゾナック(いずれも社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、2023年1月の新会社発足から1年を迎え、社長・CEOの髙橋... -
信頼とテクノロジーで成長へのチャンスを共につかむ年
日本IBM 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 この度の能登半島地震により被災された皆様、ならびにその関係の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 日本ではDXやGX、少子化対策... -
【新潟市】展覧会「あふれる思い ふれる気持ち 2023」開催のお知らせ
新潟市 ~共生社会の実現に向け、障がいのあるアーティストの作品を展示~ 平成30年6月13日、「障害者による文化芸術活動の推進に関する法律」が公布、施行されるなど、近年、障がいのあるアーティストの文化芸術活動を支援する取り組みが進められています... -
令和6年能登半島地震災害に伴う店頭支援金募金受付のお知らせ
株式会社ファミリーマート このたびの令和6年能登半島地震の影響により、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見 研介)および国内エリアフランチャイズ各社(※)は、下... -
グリーライフスタイル×メトロポリターナ、共創マーケティングのインフルエンサーイベント「#サステナアクション vol.2」を開催
グリー株式会社 グリーライフスタイル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:江川 嗣政、グリー100%子会社、以下「グリーライフスタイル」)と産経新聞社(東京都千代田区、社長:近藤 哲司、以下「産経新聞」)は、産経新聞が発行するフリーマガジン「m... -
【SDGs】TCB東京中央美容外科が「パラアート」の国際交流展にて、『手がき文字絵ニコニコトランプ「夢」3216文字』にTCB賞を授与
株式会社メディカルフロンティア 母の病気が治ることを願い、多くの笑顔が描かれた「文字絵」 ⽇本全国に109院(2023年12⽉現在、開院予定含む)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(代表院:東京都新宿区、TCBグループ代表:青木 剛志、広告代... -
周南市徳山中央浄化センター再構築事業の事業契約を締結
メタウォーター株式会社 脱炭素を志向する水処理施設の再構築事業 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)を代表とする企業グループは、このたび周南市上下水道局(上下水道事業管理者:井筒 守)と「周南市徳山中央浄化センタ... -
Plenus OBENTO Gallery「日本の餅文化」展 2024年1月4日(木)より開催
株式会社プレナス 新年にあたり日本各地の様々な餅文化についてご紹介 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2023年11月末現在、国内に2,825店舗展開しており... -
タナベコンサルティンググループ、統合報告書「TCG REPORT 2023」を発行。マテリアリティを策定。
株式会社タナベコンサルティンググループ 日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベコンサルティンググループ(本社:東京都千代田区・大阪市淀川区、代表取締役社長:若松 孝彦)は、統合報告書「TCG REPORT 2023」を発行いたしまし... -
産官学連携でサステナビリティを考える タキヒヨー×東消防署×愛知商業高校×学生団体carutenaで消防服アップサイクルプロジェクト
タキヒヨー株式会社 1751年創業の繊維商社タキヒヨー株式会社(本社:名古屋市西区、代表取締役 社長執行役員:滝 一夫)は、名古屋市消防局東消防署(所在地:名古屋市東区、署長:藤田 英二)、愛知県立愛知商業高校(所在地:名古屋市東区、校長:川口 ... -
〈受賞者決定〉サステナブルな文化をつくる現代アート公募展「COIL Upcycle Art Contest 2023」|グランプリ作品は、殆どが捨てられている【野生動物15頭の皮】を使った作品
株式会社中特ホールディングス サステナブルなメッセージを発信する"廃棄物から生み出されたアート"全7作品は、主催者である中特ホールディングス本社(山口県周南市)にて2024年末まで展示の予定です。 やおよろず / imoco(グランプリ) グランプリ授与... -
SBIデジタルスペースファンドへの出資に関するお知らせ
オリコ 株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、代表取締役社長:飯盛 徹夫、以下「オリコ」)は、SBIホールディングス株式会社(東京都港区、代表取締役会長兼社長(CEO):北尾 吉孝)の100%子会社であるSBIインベストメント株式会社(東... -
アイモバイル、TCFD提言に基づく情報開示を開始
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)は、「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下、TCFD)」※1提言に基づく情報開示を行いましたのでお知らせいたします。 当社と連結子会... -
ESMOD SEOULに生地提供
スタイレム瀧定大阪株式会社 スタイレム瀧定大阪株式会社(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:瀧 隆太、以下スタイレム)の韓国現地法人(以下、スタイレムコリア)は、地域社会との持続的な取り組みの一環として、2023年12月に実施された「第33回ESMO... -
「日本製を未来に残したい」創業30年、株式会社ワゴンが第三者割当増資を実施。自社縫製工場を強みに宮崎発のアウトドア・カジュアルブランド確立へ
株式会社ワゴン 機能性と耐久性、リペア対応でファッションのサステナビリティを追求。“人と地球がつながる持続可能な社会を”目指して アウトドアカジュアルウエアを製造、販売する株式会社ワゴン(宮崎県宮崎市 / 代表取締役 : 錦田雅哉、以下ワゴン)は... -
ブックオフが小田急の商業施設で開催されるサステナブルをテーマとした「マチチカ、ヒトチカ プロジェクト」第2弾Re:bornに参加
ブックオフグループホールディングス株式会社 ~不要になった本、衣類などをブックオフが回収し、査定額が小田急SCを通じて地域の子どもたちに役立つギフトへ転換され沿線7自治体に寄贈される~ ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈... -
資源の有効活用、もったいないを価値あるものへ 第11回「食品産業もったいない大賞」マヨネーズ残さをバイオガス発電に活用する取り組みが農林水産省大臣官房長賞を受賞
キユーピー株式会社 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、マヨネーズ残さをバイオガス発電に活用する取り組みが評価され、第11回「食品産業もったいない大賞」において農林水産省大臣官房長賞... -
「サステナビリティ経営サポート」の取り組みについて~株式会社 千成亭風土のSDGs・ESG経営をサポート~
株式会社 京都フィナンシャルグループ 京都総研コンサルティング(代表取締役社長 仲 雅彦)は、取引先のSDGs・ESG経営支援サービスのひとつとして、「サステナビリティ経営サポート」を行っております。今般、株式会社 千成亭風土(代表取締役 ... -
2023年度 省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
カゴメ株式会社 農業と食品製造(工業)を行う事業特性を踏まえた省エネ投資と省エネ活動を推進し農工連携による取り組みが評価され、当社として初めて省エネ大賞を受賞 カゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:山口 聡)は、一般財団法人... -
「TNFD Adopter※1」に登録
サントリーホールディングス株式会社 ― 自然関連のさらなる情報開示推進へ ― サントリーグループは、TNFD※2提言に賛同し、「TNFD Adopter※1」に登録しました。 ※1 TNFD提言に基づく開示を行う意向をTNFDのWebサイトで登録... -
ゼロカーボンアイランドおきのえらぶ事業に関する包括連携協定の締結について
高島株式会社 鹿児島県知名町(ちなちょう)(町長:今井力夫、以下知名町)、株式会社えらぶゆり電力(代表取締役社長:新海優)、高島株式会社(代表取締役社長:高島幸一、以下当社)の3者は、鹿児島県沖永良部島での多様な諸課題に迅速かつ適切に対応し... -
「e-dash Carbon Offset」を活用し、山形の老舗酒蔵が日本酒造りにおけるカーボンニュートラル化を達成
e-dash株式会社 <事例公開>欧州を中心に酒造業界でも加速するサステナビリティの潮流。海外にも多くの販路を抱える老舗酒蔵が直面した危機感とは?カーボンニュートラル達成までのストーリーをインタビューした記事を公開 CO2排出量可視化のクラウドサー... -
製品箱に新たな命を吹き込むーVIVOTEKのサステイナブルな取り組みー
ビボテックジャパン株式会社 VIVOTEKの製品箱でスマートフォンスタンドを作成することができるようになりました!名刺などの小物入れ、スピーカースタンドとしても利用できます。 社会で最も信頼されるインテリジェントな監視ソリュー ションの提供を目指... -
パナソニック教育財団へ文部科学省から感謝状 ~永年の教育界への取り組みに対して~
パナソニックグループ 2023年12月21日、公益財団法人 パナソニック教育財団(以下、パナソニック教育財団)が、永年にわたり助成事業や顕彰事業を通じて教育界に貢献してきたことに対し、文部科学省から感謝状を贈られました。 パナソニック教育財団は、19... -
社名変更に関するお知らせ
エカテラ・ジャパン・サービス株式会社 エカテラ・ジャパン・サービス株式会社(本社:神奈川県川崎市中原区、ジェネラル・マネジャー:光宗 晃子)は、2024年1月1日(月)より、弊社グローバル法人名称の「LIPTON Teas and Infusions」への変更に伴い、エ... -
サステナビリティ経営支援のICHI COMMONS、累計約2.2億円の資金調達を実施
ICHI COMMONS株式会社 企業とNPOの共創を創出する「サステナNet」等、サービス充実へ サステナビリティ経営を目指す企業に、社会課題を軸としたサステナ活動の可視化・計測・マッチングサービスを提供するICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締... -
小田急の商業施設9施設で、サステナビリティをテーマとした「マチチカ、ヒトチカ プロジェクト」第2弾Re:bornを2024年1月開始
株式会社小田急SCディベロップメント ご家庭の不要品を回収後、その査定額を地域の子どもたちに役立つギフトへ転換し 沿線7自治体へ寄贈する「不要品回収BOX」の設置とイベントを開催 昨年に続く第2弾として、新たにブックオフコ... -
「Blockchain Hackathon for Students 2023」開催レポート!9チームによる熱いピッチが行われ、入賞チームが決定!
株式会社2WINS 株式会社2WINS(本社:東京都渋谷区、代表取締役 Co-CEO:小川椋徹、吉村良太)が運営する現役東大生によるWeb3コミュニティ「本郷web3バレー」は、2023年12月9日(土)から12月16日(土)にかけて2回目となる学生ブロックチェーンハッカソ... -
初のポジティブ・インパクト・ファイナンスによる資金調達を実施
株式会社And Doホールディングス ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開する株式会社And Doホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:安藤 正弘、以下:当社)は、オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一、以... -
サステナブルシティ・サミット4「サステナブルシティへの創造的アプローチ 〜アジャイルな積み重ねの先に〜」開催決定!
一般社団法人アーバニスト 〜伊藤大貴氏(株式会社ソーシャル・エックス/合同会社milliondots)、松村大貴氏(ハルモニア株式会社)、中島直人(東京大学)ら総勢20名が登壇〜 シティラボ東京(東京都中央区京橋、企画:東京建物株式会社、運営受託:一般... -
ジヤトコ、「サステナビリティレポート2023」を発行
ジヤトコ株式会社 ジヤトコ株式会社(本社:静岡県富士市、社長:佐藤朋由、以下ジヤトコ)は、サステナビリティに関する活動をまとめた「ジヤトコ サステナビリティレポート2023」を12月25日に発行し、HPで公開しました。 ジヤトコ サステナビリティレポ... -
2023年度版 「DBJ Green Building認証」を6物件で新規取得
東京建物株式会社 「Brillia ist東雲キャナルコート」が最高評価(5つ星)を取得、1970年竣工の「東京建物本町ビル」も認証取得 東京建物株式会社は、東京建物が開発したオフィスビル5物件、レジデンス1物件について、2023年度版「DBJ Green Building認証... -
株式会社日本農業への出資について
株式会社ヤマタネ 〜持続可能な農業の実現に向けたパートナーシップ構築〜 株式会社ヤマタネ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山﨑 元裕、以下「ヤマタネ」)は株式会社日本農業(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:内藤 祥平、以下「日本農業」... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と新潟信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~新潟信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、新潟信用金庫... -
「日清オイリオグループ生物多様性方針」「日清オイリオグループ水方針」を策定
日清オイリオグループ株式会社 ~事業を通じて生物多様性の保全・回復、水リスク解決への取り組みを推進~ 日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)は、2023年12月22日付で「日清オイリオグループ生物多様性方針」および「日清オイリオグループ水... -
小児がん患者のこどもたちと共同開発した商品の売上金で全国25箇所の病院のこどもたちへクリスマスプレゼントを!
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、小児がん患者とその家族をサポートする「みんなのレモネードの会:以下、同会」のこどもたちと共に発足した「ファミレモ部」が主体となって開発し... -
サッポロビール岡山ワイナリーが令和5年度「環境おかやま大賞」を受賞
サッポロホールディングス 「循環型社会の実現」への取り組みが評価され、循環型社会形成推進部門で受賞 サッポロビール岡山ワイナリーは、令和5年度「環境おかやま大賞」(注1)を循環型社会形成推進部門で受賞し、その表彰式が12月23日に開催されました... -
芙蓉総合リース株式会社へのシンジケーション方式による「サステナビリティ・リンク・ローン」への参加について
株式会社東京スター銀行 株式会社東京スター銀行(東京都港区、代表執行役頭取 伊東 武)は、株式会社三井住友銀行(東京都千代田区、頭取CEO 福留 朗裕)がシンジケーション方式にて組成した、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 ... -
SDGsに気軽に取り組めるアプリ「Green Ponta Action」 100万ダウンロード突破記念! 総額100万Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催
株式会社ロイヤリティ マーケティング 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、スマートフォンアプリ「Green Ponta Action」が100万... -
「サステナビリティレポート 2023」を初公開
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES https://food-and-life.co.jp/wp-content/uploads/pdf/sustainability/report2023.pdf 株式会社FOOD & LIFE COMPANIES(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長 CEO:水留 浩一、以下 F&LC)は、F&LCとして... -
太陽光パネルの大量廃棄時代に向け、パネルガラスでの食器製造を実証
石塚硝子株式会社 ― 資源化による廃棄物削減で、サーキュラーエコノミーへ貢献 – 試作したガラスコップと、使用した太陽光パネルカバーガラスのカレット(手前) 石塚硝子株式会社(本社:愛知県岩倉市、代表取締役 社長執行役員:石塚久継、以下「石塚... -
京都芸術大学 空間演出デザイン学科と叡山電鉄のコラボレーション!走行する電車内と八瀬比叡山口駅にてファッションショーを開催します。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 KUA Collection 2023「⇨arrow」 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)空間演出デザイン学科ファッションデザインコースの学生が作った21のブランドのファッションショーを、叡山電鉄株式会社... -
「子ども服マーケット in SunshineCity ~Autumn & Winter 2023~」12月開催報告
株式会社サンシャインシティ 地域が一体となり子どもたちの健やかな成長に携わっていける仕組みづくりを目指して 株式会社サンシャインシティ(東京都豊島区、代表取締役社長:合場直人)は、サンシャインシティ館内に設置した子ども服回収BOXに寄せられた... -
電動車両用のABB社製急速充電器を羽田空港内に設置
ABB株式会社 ■ABB社の急速充電器「Terra CE 54 CJG」を羽田空港の制限エリア内に設置し、電動GSE車両を充電 (注)GSE(Ground Support Equipment):航空機地上支援機材■急速充電器は国内外の3規格に対応し、海外の空港における実績あり■ANAグループのカ...