ジェトロ– tag –
-
(株)NAMOWのCEO、伊藤智美がJETRO主催セミナー「アジアにおける化粧品市場の現況と今後の展望ー日本製品のビジネスチャンスー」に登壇決定
株式会社NAMOW 弊社CEOの伊藤智美が【「COSMOPROF ASIA 香港 2024」展示会に出展して】をテーマにしたオンラインセミナーにて登壇を致します 株式会社NAMOW(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:伊藤智美)は、2025年4月23日(水)に日本貿易振興機構... -
ユーグレナ社、アジア最大級の食品・飲料展示会「FHA 2025 Food & Beverage」に出展
株式会社ユーグレナ ~ジャパンパビリオンにて、“ユーグレナ”を活用した健康食品を世界へ~ 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、2025年4月8日(火)から4月11日(金)までシンガポール・Singapore Expoで開催されるアジ... -
HVC KYOTO 2025 スタートアップのエントリー開始
京都リサーチパーク(KRP) ~国境を越えたビジネス展開を目指すヘルスケア領域のスタートアップを募集~ スタートアップエントリー :https://www.krp.co.jp/hvckyoto/detail/4742.html パートナーシップへのご参画はこちら:https://www.krp.co.jp/hvck... -
「Web3 Salon – VC Connect」を初開催
JETROスタートアップ課 –イノベーションの促進と日本のWeb3エコシステムのグローバル展開を目指す– ジェトロは、2025年2月27日(木)にジェトロ東京本部にて「Web3 Salon – VC Connect」を初めて実施します。ブロックチェーン、AI、DeFi、NFT分野で革新的... -
北海道から世界へ!インプルはジェトロ主催プログラム「Go Global Boot Camp」に参加します!
インプル STARTUP HOKKAIDO実行委員会とジェトロによる国際スタートアップカンファレンス「Hokkaido Innovation Week」内プログラム「Go Global Boot Camp」 北海道から世界へ!インプルはジェトロ主催プログラム「Go Global Boot Camp」に参加します! 株... -
BuddyCloud、JETRO主催イベント「東・東南アジアのペット関連市場の現在と未来について」に登壇決定
株式会社BuddyCloud 大阪にて東南アジア市場でのペット関連スタートアップの進出に関する取り組みや事例について講演 株式会社BuddyCloud(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井峻)は、2025年2月13日(木)に日本貿易振興機構(JETRO)が主催するセミ... -
ブレインヘルスケアのSplink、日本貿易振興機構(ジェトロ)主催「HealthTech Gateway “AI Medical in the US”」Phase 2に選出
株式会社Splink 米国を代表するMayo Clinicと連携し、医療データアクセスとAIモデル開発・検証。海外戦略を加速 ブレインヘルスケア領域の医療AIスタートアップ、株式会社Splink(本社:東京都港区、代表取締役:青山 裕紀、以下「当社」)は、日本貿易振... -
医療スタートアップのメドリング、日本政府・インドネシア政府共催のビジネスコンテストで最優秀賞を獲得
MRT株式会社 画像:Indonesia Japan fast track pitch 2024の表彰式でのシナルマスグループBayu Seto氏(左)とメドリング代表の安部一真(右) MRT株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小川智也、以下 MRT)のグループ会社で、ASEANにおいて医療DXサー... -
「海外ビジネス支援パッケージ」における日本貿易振興機構との連携開始について
大阪信用金庫 ~海外展開に取り組む中小企業・小規模事業者への支援を一層強化~ 大阪信用金庫(理事長 髙井嘉津義)は、日本政策金融公庫(以下、日本公庫)阿倍野支店、中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)及び日本貿易保険(以下、NEXI)と... -
SAKIGAKE JAPAN、J-StarX 「Local to Global Success Program 2024」アクセラレーション/海外渡航フェーズに採択
株式会社SAKIGAKE JAPAN グローバルスケールで活躍するために必要なスキル習得と、国外スタートアップエコシステムのキープレイヤーらとのネットワーク構築を目指す プログラム最終日、”Plug and Play”米国本社にて。 防災の専門会社 株式会社SAKIGAKE JAP... -
「海外ビジネス支援パッケージ」に日本貿易振興機構(ジェトロ)が参加
中小機構 ~海外展開に取り組む中小企業・小規模事業者の支援を一層強化~ 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)、日本貿易保険(以下、NEXI)および日本政策金融公庫(以下、日本公庫)が構築している「海外ビジネス支... -
Jizai、世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」に出展。「カスタマイズできる汎用AIロボット”Mi-Mo(ミーモ)”」初号機を展示
株式会社Jizai (English follows) 生成AI・AIロボットの社会実装を進める株式会社Jizai(本社:東京都文京区、代表取締役CEO 石川佑樹、以下「Jizai」)は、2025年1月7日から10日まで米国・ラスベガスにて開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2... -
【ジェトロ】CES2025ジャパンパビリオンにてピッチイベントを開催、メディアイベントへの支援も実施
JETROスタートアップ課 ジェトロは、世界最大のテックイベントCES2025(米国・ラスベガス、2025年1月7日~10日)において、日本のスタートアップ31社の出展をサポートします。 「Organized Chaos」をテーマとしたパビリオンでは、中央のステージで、出展企... -
レブコム、世界最大級のテクノロジー見本市 CES® 2025に出展 イノベーションアワードも受賞
レブコム 株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)は、2025年1月7日~10日に米国・ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市、CES® 2025、Japan (J-Startup) パビリオンに出展いたします。また、出展プロダク... -
ジェトロ「Japanパビリオン」出展企業に選抜・選定 〜 Thinkerが「CES 2025」に初参加 〜
株式会社Thinker “指先で考えるロボットハンド”で製造現場の革新に取り組む株式会社Thinker(読み:シンカー、本社:大阪府大阪市、代表取締役兼CEO:藤本弘道、以下Thinker)は、2025年1月7日から10日まで米国・ラスベガスにて開催される世界最大級のテッ... -
「CES 2025」Japanパビリオン出展企業31社が決定
JETROスタートアップ課 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、CES2025(米国・ラスベガス、2025年1月7日~10日)において、スタートアップ限定エリア(Eureka Park)にJapanパビリオンを設置します。 今回は多数の応募をいただいた中から、J-Startup企業をはじ... -
フォーイット、「ジェトロ越境EC支援事業パートナー」として認定
株式会社フォーイット ~新規輸出1万者支援プログラムの一環として、越境EC事業者を支援~ 株式会社フォーイットは、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO/以下、ジェトロ)が定める「ジェトロ越境EC支援事業パートナー制度」において、同機構が実施するパ... -
TechCrunch Disrupt2024ジャパンブースに出展する10社が決定
JETROスタートアップ課 今年10月に米国・サンフランシスコで開催される「Disrupt 2024」は米国のテック系メディア「TechCrunch」が主催するスタートアップの大型イベントです。スタートアップの登竜門と称される本イベントはAIやFintech、SaaSや宇宙関連を... -
「SWITCH 2024」 Central Japanブースへ出展するスタートアップ4社を決定
JETROスタートアップ課 ジェトロ名古屋は内閣府拠点都市事業の一環として、2024年10月28日~30日にシンガポールで開催される「Singapore Week of Innovation & Technology 2024(以下、SWITCH2024)」にCentral Japanブースを構え、海外展開を目指すス... -
【9月17日募集〆】日本のベンチャーキャピタリストの育成に特化したプログラムを募集します。
JETROスタートアップ課 ジェトロは2024年10月23日よりスタートするTokyo Accelerator for VC Institutionalization and Globalizationへの参加者を募集します! グローバルVC特化型育成プログラムを提供するCoolwaterCapitalと提携し、スタートアップと... -
ジェトロは「JAPAN INNOVATION WEEK」へ参画します ―世界各国から投資家・エコシステムビルダーが集結―
JETROスタートアップ課 2024年08⽉27⽇ジェトロは、今秋開催の「JAPAN INNOVATION WEEK」に参画することを発表いたします。 「JAPAN INNOVATION WEEK」は、それぞれの機関が開催する海外投資家向けイベントを11⽉第3週(12⽇〜15⽇)の開催に調整したもの... -
高校生のアイデアで開発途上国の社会課題を解決|「一村一品マーケット」(ジェトロ運営)において開発途上国産品のPR・販売イベントを実施
株式会社 日本旅行 株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光、以下:日本旅行)は、グループ会社の株式会社ジャッツ(以下:ジャッツ)と連携し、独立行政法人日本貿易振興機構(以下:ジェトロ)が開発途上国産品の展示・販売... -
【9月8日募集締切】ベンチャーキャピタル向けプログラムVC Unlocked: Tokyo 2024募集開始
JETROスタートアップ課 ジェトロでは、東京都と連携して日本のベンチャーキャピタルがグローバルでの投資理論、スタートアップの成長支援のノウハウを学ぶことを目的としたプログラムを開催します。 マルチステージ・ベンチャー・キャピタルとして著名な... -
500 Global、東京都およびジェトロと共同で、ベンチャーキャピタル向け教育プログラム「VC Unlocked Tokyo」の第2期生を募集開始
500 Global 「VC Unlocked Tokyo」は、日本のベンチャーキャピタルがベンチャー投資家としてスキルアップするための教育プログラムです。 東京(日本)2024年8月22日ー シリコンバレーに本拠を置くマルチステージ・ベンチャーキャピタル企業、500 Global... -
ジェトロ主催・WHO財団共催セミナーに、AI医療機器開発アイリスがパネリストとして登壇
アイリス株式会社 グローバル・ヘルスに取り組むAI医療機器開発の現状について発表 写真左からWHO財団 Chief Impact Investment Officer Geetha Tharmaratnam 氏 アイリス株式会社 代表取締役社長 沖山 翔 GLOBIS Capital Partners シニア・アソシエイト... -
「Techstars Tokyo」世界79カ国・地域から選出された採択企業12社を発表
JETROスタートアップ課 ジェトロは内閣府・経済産業省及び東京都と共に、世界最大級のプレシードインベスターであるTechstars(本社:米国)の誘致活動を行ってまいりました。この度、採択企業12社を選出し、エクイティ方式(出資付き)のスタートアップ・... -
<奈良市×ジェトロ×商工会議所連携事業>【出展事業者決定】SakeFestivalシドニーで奈良の魅力ある商品を展開!
奈良市役所 ~市内7事業者が現地渡航で自社商品を販売します~ 奈良市は、海外販路拡大支援事業としてジェトロ奈良及び奈良商工会議所と連携し、9月28日(土)~29日(日)にシドニーで開催されるSakeFestivalでの現地販売及び商談会への参加者を募集し、選定... -
起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」8コースの募集を一挙開始
JETROスタートアップ課 ジェトロと経済産業省は、昨年度より、世界を舞台に活躍する起業家輩出に向け、起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」を開始しました。 今年度も引き続き、世界中のスタートアップ・エコシステム地域に、グローバル展開や起業を... -
500 Global、ジェトロと共同で「J-StarX Silicon Valley Extended Program」を日本のスタートアップ向けに開始
500 Global 日本のプレシードからシリーズAまでのスタートアップがグローバル化を加速するためのスタートアッププログラム 東京都(2024年8月7日)— シリコンバレーを本拠点とするベンチャーキャピタル企業500 Globalは、日本貿易振興機構(JETRO)と連携... -
Techsauce Global Summit 2024ジャパンパビリオンに出展する10社が決定!
JETROスタートアップ課 来週8月7-9日にタイ・バンコクで開催される「Techsauce Global Summit」(以下、TGS)は、世界中から15,000人以上の参加者が集まる、東南アジア最大級のスタートアップ・テックイベントです。 開催時期は、タイでのスタートアップWe... -
「Beyond Japan Zero to X」 Filmmakerコース募集受付開始!
JETROスタートアップ課 ~全ての映画の出発点であり、最終目的地であるロサンゼルスでの長期滞在型プログラム~ ジェトロは、現地滞在・カスタマイズ型プログラム「Beyond JAPAN Zero to X」(滞在費・プログラム費無料)において、映像・映画産業に携... -
日本貿易振興機構(ジェトロ)、エン・ジャパンで総合職など4ポジションを公募!
エン・ジャパン ヘルスケアなど、専門性を活かせる初募集のポジションも。 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年7月18日(木)より、日本貿易振興機構(ジェトロ)の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト... -
【8月4日(月)〆切】学生向け社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」第2期生募集!
JETROスタートアップ課 経済産業省・日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催するJ-StarXのうち、学生向け社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」の募集を本日より開始します。 「ゼロイチ」は、社会課題の解決を志す日本居住の学生(18 歳以上)を対... -
【7月26日募集〆】フードテック企業向けアクセラレーションプログラム募集開始
JETROスタートアップ課 J-StarX Food Frontiers USA is now opened! ジェトロは2024年9月1日よりスタートするJ-StarX Food Frontiers USAへの参加企業を募集します! 経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」の一つである当プログラ... -
【7月26日募集〆】フードテック企業向けアクセラレーションプログラム募集開始
JETROスタートアップ課 J-StarX Food Frontiers USA is now opened! ジェトロは2024年9月1日よりスタートするJ-StarX Food Frontiers USAへの参加企業を募集します! 経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」の一つである当プログラ... -
米国「ANIME EXPO 2024」に出展致します~ジャパン・パビリオン「Geek Street」~
株式会社 スペースエイジ この度、スポーツ関連グッズやイベント・アーティストグッズの制作を手掛ける株式会社スペースエイジ(本社:広島県広島市)は、米国「ANIME EXPO 2024」にデジタルクリエイター「寺田てら」(協力㈱スゴイクレアル)の作品を出展... -
BEENOSが「ジェトロ越境EC支援事業パートナー」に登録
BEENOS株式会社 販売環境構築、プロモーション、国際配送まで、ニーズに応じた越境EC支援を実現 越境ECを通じて日本企業の海外進出を支援するBEENOS 株式会社(東証プライム 3328、本社:東京都品川区、代表取締役:直井 聖太、以下BEENOS)は、貿易、投資促... -
北米最大級のアニメイベント『Anime Expo 2024』に「V4Mirai × VShojo × Senpai Squad」と「HIMEHINA」がブース出展!
株式会社 Brave group 〜 V4MiraiブースではカラオケパフォーマンスやVShojoとのコラボ配信、HIMEHINAの映像出演や物販などを実施 〜 株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口 圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)は、... -
【6月26日募集開始】JETROのグローバル展開支援プログラムGSAP2024
JETROスタートアップ課 ジェトロは、海外展開を目指す日系スタートアップを強力に後押しするグローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(※1)(GSAP:Global Startup Acceleration Program)を本年8月からの順次スタートに向けて募集を... -
スタートアップ4社による海外向けピッチを公開!
熊本市 熊本市主催プログラムのDemo Dayを開催します! 熊本市(市長:大西 一史)は、JETRO熊本貿易情報センターと連携し、グローバル展開を目指す成長が期待されるスタートアップ等を対象として、グローバル展開の基礎知識の習得や、海外市場展開意欲向... -
ジェトロがアニメIPビジネスに関する調査報告書完成を記念し、「ANIME EXPO 2024」で業界関係者を招待したイベントを開催!
独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) デジタルマーケティング課 ジェトロ(日本貿易振興機構)は、米国市場でのエンタテ―メント業界におけるアニメ・ 漫画・ゲーム・キャラクターのIPビジネスに関する理解を深めることを目的とした調査報告書を作... -
【JETRO】世界に挑戦したい都内スタートアップの皆さん!都内スタートアップ支援プログラム『X-HUB TOKYO OUTBOUND PROGRAM 2024』が募集開始!
JETROスタートアップ課 ~シリコンバレー・ニューヨーク・ヨーロッパ・英国・シンガポール・インドネシアの全6コースで開催~ <募集企業数> 各コース10社程度<参加費> 無料(プログラムの受講、現地プログラム期間中の宿泊場所を無償提供。ただし、... -
大阪の未来を考える国際イノベーション会議Hack Osaka 2024 ~Link Innovation to Our Future~ 開催決定!
大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局) 今年で12回目の開催となるイノベーションの祭典Hack Osaka。今回は「イノベーションで紡ぐ私たちの未来」をテーマに掲げ、大阪・関西万博に向けて、イノベーティブな技術や取り組みがどのように大阪の未... -
KHネオケム、「2024 BIO International Convention」ジャパンパビリオンに初出展
KHネオケム株式会社 KHネオケム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙橋 理夫)は、2024年6月3日(月)~6月6日(木)にて、米国カリフォルニア州サンディエゴで開催される、「2024 BIO International Convention※1」内、日本貿易振興機構... -
フランス・パリで開催される世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024」に出展/みえないものを可視化する技術”で人類の課題を解決する IGS
株式会社Integral Geometry Science 痛みを伴わず正確ながん検出が期待できる「マイクロ波マンモグラフィ」や電池の発火リスクを「蓄電池検査装置」など世界初の技術をご紹介 株式会社Integral Geometry Science(以下「IGS」)は、2024年5月22日(水)... -
仏パリで開催の「VIVA TECHNOLOGY 2024」に採択され、登壇および出展決定!欧州への日本酒のさらなる販路拡大を目指します。
株式会社Agnavi フランス・パリ、2024年5月22日~25日開催 日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」、「Canpai®」を展開する株式会社Agnavi(代表取締役:玄 成秀、所在地:神奈川県茅ケ崎市)は、世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024(フランス・パ... -
米国NPO法人日本食文化振興協会、ロサンゼルスとニューヨークで【日本食関連の展示会】を今秋開催(第17回)
EATUSA株式会社 JETROと共催するこの展示会を【EATUSA株式会社】が代表事務局として日本からの出展希望者の業務を代行します。 第17回目となる日本食関連の展示会「JAPANESE FOOD EXPO 2024」が今年もアメリカ2大都市、ロサンゼルスとニューヨークで開催... -
海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーション創出へ!海外5カ国15社とのネットワーキングイベントを小倉城で開催
JETROスタートアップ課 北九州市、福岡市、ジェトロ北九州、ジェトロ福岡は、2024年5月20日(月)~21日(火)に海外5カ国15社を招聘した「J-Bridge Discover Kyushu Invitation Program」を実施します。 今回のプログラムでは、日本進出を目指す海外スタート... -
ビジネスの成功や次に繋がる成果最優先!「Beyond Japan Zero to X」 プログラム募集受付開始!
JETROスタートアップ課 ~米国4都市/エリアから選べる現地派遣型プログラム~ ジェトロは、起業家・スタートアップCxO向けに米国4都市を中心とした現地滞在・カスタマイズ型プログラム「Beyond JAPAN Zero to X」(滞在費・プログラム費無料)を実施し... -
ジェトロ(日本貿易振興機構)、エン・ジャパンで2職種5名の採用が決定!
エン・ジャパン エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年6月にジェトロ(日本貿易振興機構)の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を実施。 結果、総合職・調査担当の2職種...
12