ダイバーシティ– tag –
-
IPC 公式フォトエージェンシー「ゲッティイメージズ」パリ2024年パラリンピック競技大会の息を呑む瞬間を世界に配信
ゲッティイメージズ ジャパン株式会社 〜受賞歴のあるフォトグラファーが切り取る感動と興奮〜 1336884055,Dean Mouhtaropoulos,GettyImages 世界有数のビジュアルコンテンツクリエーターでありマーケットプレイスである Getty Images(本社:米国・シアトル... -
親子出勤(子連れ出勤)テスト運用を8/26(月)に実施 勤務形態の選択肢を増やすことで働きやすい環境へ
株式会社 鈴木ハーブ研究所 ~茨城県東海村内企業の導入可能性に係る調査研究にモデル企業として協力~ 株式会社鈴木ハーブ研究所は、2024年8月26日(月)に「親子出勤(子連れ出勤)」のテスト運用を行いました。テスト運用は事前に日程を決めて、7月29日... -
育児はスポーツだ!パーソルの部活動「男性育休推進部」が、パパによる「イクジ(育児)アスロン大会」を実施
パーソルHD ~おむつ替え・抱っこ紐・寝かしつけを競い、No.1パパに金メダルを授与。男性育休取得の風土づくり目指す~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)... -
仕事と家庭の両立支援制度「配偶者転勤等休職」並びに「出生サポート休職」を新設
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)は、ダイバーシティをより一層推進し、従業員が安心して働ける環境を実現するため、「配偶者転勤等休職」並びに「出生サポート休職」を新設しましたのでお知ら... -
【オンワードの働き方改革プロジェクト「働き方デザイン」】働きやすい環境づくりが奏功し、平均勤続年数約4年増加
株式会社オンワードホールディングス ~女性役員2名登用、部長職初の2週間の男性育児休暇取得を実現~ 株式会社オンワードホールディングス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、業務効率化とワーク・ライフ・バランスの実現により生産性... -
3,000社延べ300万人の運用実績、13か国語多言語対応の組織課題解決型ストレスチェックサービス「どこでもストレスチェック」“国内ストレスチェックシステム初の担当者負荷軽減機能*”の提供を開始
アクシオヘリックス株式会社 ▲法人の情報をダッシュボードで一括管理。受検状況一覧、アカウントロック解除、メール送信予約一覧への遷移が可能 アクシオヘリックス株式会社 (AXIOHELIX Co. Ltd. 所在地:沖縄県那覇市、代表取締役 シバスンタラン スハ... -
第1回ニューロダイバーシティアワード開催決定&募集スタート!
B Lab B Lab (所長 石戸 奈々子) はニューロダイバーシティへの理解を促し、ひとりひとりがそれぞれの場所で各々の「ちから」を発揮できる社会の構築するために、第1回ニューロダイバーシティアワードを開催&募集を開始しました。 ニュードダイバーシティ... -
⾔語や⽂化的背景によらず、すべての⼈が活躍できる職場環境を評価する指標「Cultural Diversity Index 2024」の認証エントリー、受付期間延長のお知らせ【2024年9月20日まで】
一般社団法人 Welcome Japan エントリー受付を2024年9月20日(金)まで延長。難民・移民を含む海外からの移住背景を持つ人々も働きやすい職場や組織における⽂化的多様性への取り組みを認定。 日本社会全体による多様な難民包摂の拡充に向けた中間支援組織... -
「わたしらしくステップアップ 働く女性の交流会 in 仙台 2024」を開催します
仙台市 女性たちを取り巻く環境も、一人ひとりの価値観も様々な現在。 ライフスタイルが多様化することで、“選択”という新たな悩みも生まれてきます。迷いながら歩む自分に「いいね!」を出せるよう、働く女性同士で語り合いましょう。 ◆日時:2024年9月19... -
【人事・教育担当者対象】すべての人が能力を活かして活躍できる職場のつくり方とは?聴覚障がい者のキャリア支援の事例を参考に、様々な視点で障がい者の活躍推進を解説するセミナーを9月6日(金)に開催。
TAC株式会社 聴覚・視覚に障がいのある学生のための唯一の国立大学である筑波技術大学の河野教授が、障がい者雇用の現状や課題、社員教育やサポートの方法、当事者視点で語る障がい者活躍推進などをディスカッション 公認会計士や税理士など、多くの国家資... -
「分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Kobe」開催の詳細が決定!
株式会社オリィ研究所 2024年9月20日(金) ~ 10月6日(日)~各エリアの外出困難者の遠隔就労を推進~ 「孤独の解消」を企業理念とし、分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)などの開発・提供を手掛ける株式会社オリィ研究所(本社 東京都中央区、代... -
ビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 09』を発行
株式会社オカムラ 特集「FUSION EMPOWERMENT 未来はダイバーシティ大国がつくる オーストラリアの働き方」では、多様な人財を資本とし力とする働き方を探求 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、2024年8月2... -
全国300か所の作業所を訪れて出会った作品群を8つの部屋に展示する体験型鑑賞展「五感のとびらをひらく旅」、9月14日(土)より東京・竹芝のダイアログ・ダイバーシティミュージアムにて開催。
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 障がいある人たちの手仕事とたわむれ、既成概念からの解放を促す。 透かし和紙に直接さわることができる展示のイメージ 詳細・チケットお申込み ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般... -
「ホームレス」に関するイメージと実感調査 /「ホームレス・ワールドカップ」日本代表のスポンサー就任に際し、LIFULLとダイバーシティサッカー協会が共同で実施
株式会社LIFULL 20代の約2人に1人が今後、自分がホームレス状態になる「可能性がある」と回答。「ホームレス状態の人」の居住環境のイメージは「道路や公共空間」が最多。 事業を通して社会課題解決に取り組む、株式会社LIFULL(ライフル)(本社:東京都... -
ロッテ「Family Day 2024」を開催
株式会社ロッテ 株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長執行役員:中島英樹、以下ロッテ)は、ロッテ本社および浦和工場にて、ロッテグループの従業員家族・パートナー向けイベント「Family Day 2024」を、開催したことをお知らせいたします... -
三洋貿易、ダイバーシティの理解を深化させる「D&I推進week」を開催
三洋貿易株式会社 三洋貿易株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新谷正伸、以下「三洋貿易」)は現在、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の啓発、浸透のための社内イベント「D&I推進week」を開催しています。「D&I推進wee... -
ダイアログ・イン・ザ・ダーク、秋限定プログラム「秋のまっくら大運動会」を9月10日(火)より東京・竹芝にて開催!チケット発売スタート
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)は、東京・竹芝にある真っ暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・... -
一般社団法人技術同友会主催の「第10回女性技術者育成功労賞」を受賞
株式会社オカムラ 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)のオフィス環境事業本部 働き方コンサルティング事業部 ワークデザイン研究所 所長の森田 舞(もりた まい)が、一般社団法人技術同友会が主催する「第10... -
「企業の障害者雇用方針の変化と展望」調査結果を発表
パーソルダイバース株式会社 法定雇用率2.7%の達成は6割が「困難」と考えるも、今後の障害者雇用方針は4社に1社が法令順守から「収益貢献(戦力化)」へ転換 総合人材サービスのパーソルグループ傘下で障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株... -
9/10(火)インクルージョンと組織の変革課題を可視化する組織診断「IX 診断」オープン記念ウェビナー『インクルーシブな組織変革に必要なこと』
(公財)日本ケアフィット共育機構 インクルージョンと組織変革の課題を可視化する組織と従業員の診断「IX診断」オープン記念として、共同開発責任者の東京大学の星加良司教授をゲストにウェビナーを開催いたします。 公益財団法人 日本ケアフィット共育機構... -
「IMPACT STARTUP SUMMIT 2024」にHQ代表の坂本が登壇
株式会社HQ 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会主催のイベント。9月11日開催、DE&Iの魅力と企業経営への影響を実践者が語る 「福利厚生をコストから投資へ... -
女性活躍推進企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星認定を取得 | 綜合キャリアオプション(キャムコムグループ)
キャムコムグループ 厚生労働省が定める女性活躍推進に関わる5つの基準をクリア 「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社 綜合キャリアオプション(本社:東京都港区、代表取締役:神保紀秀、大泉高太 、以下:綜合キ... -
「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の構成銘柄に継続選定されました
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、米国のMSCI社が作成する「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」(註1)の2024年度の構成銘柄に昨年度に続き継続選定されました。 当該指数は米国の大手金融サービス企... -
「障がいのリアル」を映像というカタチで発信。『凸凹村チャンネル』が本格始動。凸凹村村長の乙武洋匡氏、障がい者インフルエンサーとの対談動画などを配信開始。
株式会社ワンライフ 3,000名を超えた、障がい者が、障がい者の課題解決を行う新たなコミュニティ『凸凹村』の新しいコンテンツが始動 障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い、自信と選択肢が持てるような社会づくりを目指し、障がい福祉... -
はるな愛さん公式アンバサダー就任!「ジョブレインボー転職EXPO」11月2日に開催【渋谷区後援】
株式会社JobRainbow 〜2600名が参加してきたイベント史上最大規模〜 株式会社JobRainbow(本社:東京都千代田区、代表取締役:星賢人)は渋谷区の後援を受け、LGBTQ+をはじめとする「多様性人材」とダイバーシティ推進企業・団体が集まる、日本最大級のダ... -
「女性のエンパワーメント原則(WEPs)」を通じた寄付で世界全域における女性活躍推進を支援
株式会社商船三井 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は日本企業として初めて、女性のエンパワーメント原則(Women's Empowerment Principles、以下「WEPs」、註1)に基づき実施される活動を支援するため、40,000米ドルを... -
ジョナサン·マルボー氏(Grand Alliance CEO/投資家/起業家)がジェンダー平等を目指すソーシャルビジネス「株式会社SHeStands」の外部顧問に就任
株式会社SHeStands グローバルなパートナーシップを強化し、DEIコンサルティングや女性のキャリア支援を通じてジェンダー平等の実現に取り組みます。 ウーマンエンパワーメントを通じて日本のジェンダーギャップを解消し、誰もがポテンシャルを解放できる... -
【岡山大学】「ダイバーシティ農業による地域イノベーション共創拠点」が 内閣府「第2回総合知活用事例」に選定
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が代表機関を務める「ダイバーシティ農業による地域イノベーション共創拠点」(プ... -
8/28 11:00~ 岡山市表町 蜂谷工業株式会社、障害福祉団体以外の中四国企業としてウィズダイバーシティ初加盟に関する記者会見を開催します
ウィズダイバーシティ有限責任事業組合 法定雇用率の3倍以上(認可後の合計)の障害者雇用を実現。岡山県の中小企業と障害福祉団体の協働により、障害者の職域を広げ、持続可能な新しい障害者雇用の仕組みを中四国にも広げたい。 蜂谷工業株式会社(代表取... -
STORES、初のテックカンファレンス「STORES Tech Conf 2024”New Engineering”」を9月25日(水)に開催
STORES 株式会社 〜 登壇者の30%が女性エンジニア、託児サポートの設置でダイバーシティを推進 〜 お店のデジタル化を支援する STORES 株式会社(以下、STORES)は、初めてとなる自社テックカンファレンス 「STORES Tech Conf 2024”New Engineering”」を... -
東京都東大和市が自治体初となるライフ・スイッチ研修を24年7月に実施 ダイバーシティの働き方改革の体験学習を行った結果、 実施後アンケートでは「ダイバーシティの理解度」が1.7倍のポイントに
株式会社ワーク・ライフバランス ~働き方改革の理解度が1.6倍、タイムマネジメント意識が1.3倍とポイントが大きく上昇、 ライフイベントと仕事の両立の「自分ごと化」が進んだ結果に~ 3,000社以上の働き方改革コンサルティングを手がける株式会社ワー... -
社長&学校が教育タッグ「パートナースクール」を始動!社長ならではのリーダー思考や成功失敗体験を子どもたちに伝え、キャリア教育や探求学習で連携。
ESSPRIDE 361 COMPANIES株式会社 教育の一環として、Z世代が選ぶ推し社長アワード『MY CEO AWARD 2024』の審査やイベントアクトを学生が担当。将来におけるキャリア選択の可能性を広げ、思考力、創造力、表現力等の向上を目指す。 「社長を味わおう」をス... -
イーウェルの新しい福利厚生のカタチ「インセンティブ・プラス」が英語対応を開始
イーウェル 福利厚生代行や健康支援のサービス提供及びコンサルティングを行う株式会社イーウェル(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:稲葉 章司、以下「当社」)は、「新しい福利厚生のカタチ」を掲げるコミュニケーション活性化サービス「インセ... -
総勢217名の女性競技プログラマーが参加 女性競技プログラミングコンテスト「CodeQUEEN」結果発表
AtCoder株式会社 AtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大、以下AtCoder)は、合同会社AlgoParade(本社:東京都港区/社長:中村謙弘、以下AlgoParade)と共催した女性競技プログラミングコンテスト「CodeQUEEN」の優勝者および上... -
インクルージョンと組織変革の課題を可視化する組織・従業員診断「IX診断」サービス開始
(公財)日本ケアフィット共育機構 公益財団法人日本ケアフィット共育機構(千代田区 代表理事:畑中 稔 以下 ケアフィット)は2024年9月より、インクルージョンと組織変革の課題を可視化する組織と従業員の診断「IX診断」を開始します。 ■IX診断とは? IX診... -
従業員向け「多様なお客さまが利用しやすい売場づくりと接客のためのハンドブック」を制作 ~消費者の人権と多様性を尊重する取り組みを推進~
株式会社ワコール 従業員向け「多様なお客さまが利用しやすい売場づくりと接客のためのハンドブック」を作成 株式会社ワコール(本社:京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介、以下 ワコール)は、さまざまなお客さまに安心してワコールの売場を利用い... -
女性のキャリア開発支援のため、5社合同で「クロスメンタリング」の取組を推進
イオン株式会社 アデコ✕イオン✕シチズン時計✕パナソニック コネクト✕ルネサンス アデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 平野 健二 以下、「アデコ」)とイオン株式会社(本社:千葉県千葉市、取締役 代表執行役社長 吉田 昭夫 以下、「イ... -
アデコ ✕ イオン ✕ シチズン時計 ✕ パナソニック コネクト ✕ ルネサンス 女性のキャリア開発支援のため、5社合同で「クロスメンタリング」の取組を推進
アデコ アデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 平野 健二 以下、「アデコ」)とイオン株式会社(本社: 千葉県千葉市、取締役 代表執行役社長 吉田 昭夫 以下、「イオン」)、シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、代表取締役社長 ... -
【チクマ】2025年大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」のユニフォーム制作決定
株式会社チクマ ~植物由来原料を使用した素材で再利用を可能にした循環型のユニフォーム~ 株式会社チクマ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:堀松 渉、以下 チクマ)は、この度、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパナソニックグループパビ... -
番組横断キャンペーン「Colorful Weekend」を通した社会的インパクトを可視化
日本テレビ 日本テレビホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員 石澤顕、以下「当社」)は、多様性をテーマとして日本テレビ放送網株式会社(同上、以下「日本テレビ」)が初めて2024年2月に実施した番組横断キャンペーン「... -
『わかるかいごBiz』を日本電算機販売株式会社に提供開始
株式会社インターネットインフィニティー ―仕事と介護の両立支援サービス― 全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」(https://www.caremanagement.jp/)、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」(ht... -
Super Welfare Fashion Expo 2024 開催決定!
特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所 誰もがファッションを自由に楽しめる日常を 特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所(東京都品川区、代表理事 田中 真宏)が主催し、渋谷で累計30万人の来場者を集め、2020年に惜しまれながらも終了した「超... -
女性AIリーダーのスキル可視化プロジェクトをCynthialyがSP総研と開始
Cynthialy株式会社 IVS2024で女性登壇者40%に寄与。AIを活用した多様性を高める活動を始動 Cynthialy株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 國本知里、以下「当社」)は、1.2万人を動員した「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」にて生成AI関係のセッシ... -
女性AIリーダーのスキル可視化プロジェクトをCynthialyがSP総研と開始
Cynthialy株式会社 IVS2024で女性登壇者40%に寄与。AIを活用した多様性を高める活動を始動 Cynthialy株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 國本知里、以下「当社」)は、1.2万人を動員した「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」にて生成AI関係のセッシ... -
日本国内の人事・人権・ダイバーシティ担当者が集結。企業×LGBTQ+制度の普及促進で働きやすい職場環境の創出へ最新動向・認定企業を発表『work with Pride 2024』カンファレンス開催決定
一般社団法人work with Pride 2024年11月14日(木)午後、経団連会館・国際会議場にて開催。最新版の「PRIDE指標」「レインボー認定」の結果を発表&「Pride1000」のアライ経営者交流会も実施 日本国内の企業・団体のLGBTQ+等の性的マイノリティ(以降、LG... -
大学生が考案。障害をさまざまな角度から体感し考えるイベント「障害の未来を考える文化祭」を8月22日(木)から8月25日(日)に東京・竹芝にて初開催!チケット販売中。
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 詳細・お申込み 一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)が運営する東京・竹芝のダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」では、2024年8月22日(木)から8... -
9月25,26日に開催予定の「ファミワンカンファレンス2024」におけるパネルディスカッション登壇企業が決定しました
株式会社ファミワン 過去最多となる14社2労働組合によるパネルディスカッション 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサー... -
【千葉県船橋市】公立図書館にて、学生ボランティアが『LGBTQ』や『ジェンダー』をテーマに選書するブックフェア「キミイロって何色?〜消えない虹をキャンバスに〜」を本日より開催
認定NPO法人JASH 君が自分らしくいられるたったひとつの「キミイロ」を見つけてほしい。 学生と一緒に「性の健康」について考え、多くの方に『LGBTQ』や『ジェンダー』について考えていただくきっかけになることを目指します。 2024年ブックフェア 展示期... -
【福岡県 障がい者雇用開拓事業】初めて障がい者雇用に取り組む企業を事前準備から安定雇用までサポートする雇用相談窓口のウェブページを公開|綜合キャリアトラスト(キャムコムグループ)
綜合キャリアトラスト 「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの特例⼦会社 株式会社 綜合キャリアトラスト(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:伊藤努、以下:綜合キャリアトラスト)は、福岡県からの委託事業「障がい者雇⽤... -
『コクヨ、ダイドードリンコ、NTT東日本が実践~”社内大学のはじめかた” シリーズ 全3回~』を株式会社 ウィル・シード、株式会社仕事旅行社とともに開催します
株式会社エンファクトリー 株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO加藤健太)は、株式会社 ウィル・シード(東京都渋谷区、代表取締役社長瀬田信吾)株式会社仕事旅行社(東京都港区、代表田中翼)とともに、2024年9月11日(水)18:...