ネイチャーポジティブ– tag –
-
シンク・ネイチャーと住友商事九州、九州・沖縄におけるネイチャーポジティブの推進に向けた連携協定を締結
株式会社シンク・ネイチャー TNFDに沿った情報開示支援と自然資本価値の見える化サービスの提供 株式会社シンク・ネイチャー(本社:沖縄県那覇市、代表取締役CEO:久保田 康裕、以下「シンク・ネイチャー」)は、住友商事九州株式会社(本社:福岡県福岡... -
「サステナビリティレポート 2024」公開~持続可能な社会の実現に向けた活動報告~
住友林業株式会社 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は5月1日、持続可能で豊かな社会の実現に貢献する当社グループの活動をまとめた「サステナビリティレポート2024」をホームページに公開しました。 本レポートはESG投資の... -
動き始めたSXとDXの融合」と題して、(株)NTTデータ経営研究所 執行役員 パートナー 村岡 元司氏によるセミナーを2024年5月30日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────動き始めたSXとDXの融合-カーボンフットプリントの可視化とデータ流通-サーキ... -
「みんなのサツマイモを守るプロジェクト」ネイチャーポジティブな未来へ:京都大学発ベンチャー、サンリット・シードリングスとSSPによるサツマイモ基腐病対策についての共同リサーチ
株式会社welzo 農園芸のイノベーションカンパニーwelzo(本社:福岡県福岡市博多区/代表取締役社長 金尾佳文)が主導し鹿児島・宮崎を中心としたサツマイモ経済圏を支えていくために立ち上げました産学連携のコンソーシアム「みんなのサツマイモを守るプ... -
関西の鉄道会社と連携し、ネイチャーポジティブ社会の実現を目指す「関西いきもの駅スポ」を4月26日(金)から開催
一般社団法人関西イノベーションセンター 一般社団法人関西イノベーションセンター(理事長 早乙女 実(そうとめ みのる)、以下 当社団)と、株式会社バイオーム(代表取締役 藤木 庄五郎(ふじき しょうごろう)、以下 バイオーム)は、スマホカメラでいきも... -
市町村と企業向けに「ネイチャーポジティブ支援プログラム」を開始
NACS-J 市町村向けには認証制度を創設し、企業向けには貢献証書を発行 ● 日本自然保護協会は市町村と企業向けに「ネイチャーポジティブ支援プログラム」を開始します。地域でネイチャーポジティブを実現するために欠かせない4つのステップに沿って推進しま... -
TNFD開示提言に賛同し「TNFD Adopter」に登録
大日本印刷(DNP) ネイチャーポジティブの実現に向け、事業活動が自然環境に与える影響を分析・開示 大日本印刷株式会社(DNP)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TNFD)*1が2023年9月に公表... -
シーベジタブル、経済産業省J-Startupプログラムの地域版「J-Startup WEST」で有望なスタートアップ(四国地域11社)に選定
合同会社シーベジタブル 海の生態系を豊かに育む海面栽培と陸上栽培に取り組むシーベジタブルが、「J-Startup WEST」に選定 合同会社シーベジタブル(共同代表:蜂谷 潤、友廣 裕一、本社:高知県安芸市)は、四国地域から全国・世界へはばたく有望なスタ... -
塩原温泉ビジターセンターにおけるPR展示および「NASUSHIOBARA TEE」「国立公園制定90周年記念Tシャツ」の販売開始について
NATIONAL PARK SOLUTIONS Inc. 弊社は、令和6年4月17日(水)から栃木県那須塩原市(以下「本市」という。)の塩原温泉ビジターセンターにおいて、弊社の環境保全の取組やボランティア活動などの各種事業について、本市が昨年9月に発表された環境施... -
都市で小さな森を育てる、日本初*のシェアフォレストサービス「Comoris」。代々木上原にコンセプトモデルが誕生。
NEWPARK Inc. NFTを活用したメンバーシップ制で、空き地や遊休地を生物多様性を育む場に転換 ACTANT FOREST(ラボ:山梨県北杜市、共同代表:株式会社ACTANT 南部隆一、株式会社BUSH 小田木確郎)と、株式会社NEWPARK(本社:東京都目黒区、代表:渡辺英暁... -
都市で小さな森を育てる、日本初のシェアフォレストサービス「Comoris」。代々木上原にコンセプトモデルが誕生。
株式会社ACTANT NFTを活用したメンバーシップ制で、空き地や遊休地を生物多様性を育む場に転換 ACTANT FOREST(ラボ:山梨県北杜市、共同代表:株式会社ACTANT 南部隆一、株式会社BUSH 小田木確郎)と、株式会社NEWPARK(本社:東京都目黒区、代表:渡辺英... -
【NECソリューションイノベータ】 新設「一般社団法人エコシステム社会機構」に参画
NECソリューションイノベータ株式会社 「循環」と「共生」をコンセプトに公民の共創を促進 NECソリューションイノベータは、2024年4月1日設立の「一般社団法人エコシステム社会機構(Ecosystem Society Agency:ESA)」に発起企業として参画しました... -
2024年4月「ネイチャーイン大瀬館」が静岡大瀬崎に誕生!
株式会社レーサム 駿河湾の「妖精の森」とつながる未来。訪れるたびに新しい発見、ワクワクの大瀬崎 赤い屋根が「ネイチャーイン大瀬館」 株式会社レーサムは、大自然に入り(ネイチャーイン)人間が本来もつバランス感覚と、自己認識力を回復する集いの場... -
シーベジタブルが伊勢丹新宿店に期間限定で出店
合同会社シーベジタブル スジオアノリを使った名店のパンや、土佐しらすとスジアオノリを瓶詰めした「しらすのオイル漬け あおのり」、賞味期限が2週間の菊水堂のポテトチップスなどコラボ商品を販売。4月10日(水)〜4月16日(火) 合同会社シーベジタブル(... -
ネイチャーポジティブ・ファイナンスを支援する投融資ポートフォリオの自然関連リスク機会の可視化サービスを提供開始
株式会社シンク・ネイチャー 株式会社シンク・ネイチャー(以下シンク・ネイチャー )は、生物多様性ビッグデータとAIに基づいて、金融機関や機関投資家の投融資ポートフォリオにおける「自然との接点、自然との依存関係、自然に対する影響」を定量し、フ... -
【セミナー&対話】「自然関連情報(TNFD)をどう読むか 市民の目線からネイチャーポジティブにつながるTNFDを考える」参加者募集中 主催:国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)
JWCS 自然を否定する結果から自然を肯定する結果へと世界的な資金の流れをシフトさせる TNFD開示枠組(v1)が、2023年9月に発表され、2024年1月のダボス会議で発表された開示枠組みに基づく開示を宣言した企業に、日本から80社(世界1位)が名乗りを上げ... -
和歌山エリアでの「戻り苗」プロジェクトの実施を通じた、カーボンニュートラル、ネイチャーポジティブに向けた貢献
JR西日本 西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)近畿統括本部和歌山支社は、社会インフラを担う企業グループとして、持続可能な社会づくりへの貢献をめざし、JR西日本グループ環境基本方針に基づき、地球環境の保護に取り組んでいます。この度、株式会... -
自然体験型学習「プラネタリーヘルス・ツーリズム」本格始動【江府町】×tenrai×Bisui Daisen
tenrai株式会社 鳥取県江府町を拠点に大山流域から身体を通して人と地球の関わりを学ぶ新しい体験プログラム 奥大山を舞台にしたプラネタリーヘルス・ツーリズム 鳥取県江府町(町長:白石祐治)とtenrai株式会社(鳥取県江府町、代表取締役医... -
当社つくばオフィス内の緑地が環境省より「自然共生サイト」に認定されました
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)のつくばオフィス内の緑地が、環境省より「自然共生サイト」に認定されましたのでお知らせします。我が国は、「生物多様性国家戦略2023‐2030」におい... -
「緑豊かな明日への一歩」合同会社 好森山房 CSR活動の支援から持続可能な林業の新時代を切り拓く
合同会社 好森山房 「森と人の絆を深める好森山房の想いを込めた新たな林業、企業と山林所有者を結ぶ新事業スタート」 合同会社 好森山房 (こうしんさんぼう) 長野県諏訪広域を拠点とし、八ヶ岳山麓などの森林整備に携わってきた森が大好きなメンバーによ...