ネイチャーポジティブ– tag –
-
農林水産省『INACOMEビジネスコンテスト2023』 最優秀賞を受賞いたしました。
株式会社テーブルカンパニー 農山漁村の地域資源を活かし、農山漁村地域での社会的課題解決を目的としたビジネスコンテスト「令和5年度 INACOMEビジネスコンテスト」の『本選大会』にて最優秀賞を受賞いたしました。 発表テーマ「林地残材を発酵させて人... -
国内初プラネタリーヘルス・イニシアティブ発足とパートナー募集tenrai×(公財)日本ヘルスケア協会
tenrai株式会社 国際的に推進される人と地球の健康「プラネタリーヘルス」を日本のローカルエリアからスピーディーに社会実装するためのイニシアティブ発足と参画パートナー募集 プラネタリーヘルス・イニシアティブ発足記念シンポジウム(写真 JAH... -
たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に
産総研 サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功 ・ 小さなサンゴポリプ1個での内因性代謝プロファイルの取得を実現・ 化学物質がサンゴの内因性代謝に及ぼす影響を迅速かつ簡便に評価可能に・ サンゴに悪影響を及ぼさない日焼け止めの新たな開発へ応用... -
シマフクロウの生息地を守るために 日本製紙株式会社との協働を強化
日本野鳥の会 ネイチャーポジティブ時代の自然保護 シマフクロウ(絶滅危惧ⅠA類) 林業と生息地保全の両立を図る覚書を更新 2024年2月、公益財団法人日本野鳥の会(東京都品川区、会長:上田恵介)は、2015年5月に締結した日本製紙株式会社(本社:東京都... -
環境課題に挑むU35向け事業支援プログラム「BEE」を開始
WWFジャパン ~生物多様性の回復と脱炭素社会の実現を導く次世代リーダーを育成~ 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWF ジャパン)は、次世代環境リーダー向け事業支援プログラム「Base for Environmental Entr... -
シンク・ネイチャーと電通、企業の自然関連活動がもたらす生物多様性とビジネスへの影響を可視化する「バタフライチェック」を提供開始
株式会社シンク・ネイチャー -ネイチャーポジティブに向けたビジネスを支援– 株式会社シンク・ネイチャー(本社:沖縄県那覇市、代表取締役CEO:久保田 康裕、以下「シンク・ネイチャー」)と、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:... -
サステナビリティシンポジウム2024の開催について
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 ―サステナブル分野の経営と政策に求められる統合的評価とアクション― みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社は、国立環境研究所のご協力の下、2023年11月より学識者11名および民間企業18社からの参加者か... -
企業向け生物多様性セミナー最終回「自然と企業と地域をつなぐ『日本版ネイチャーポジティブアプローチ』とは」を開催
NACS-J ● 日本自然保護協会は、(一社)大丸有環境共生型まちづくり推進協会と共催のもと、企業に向けた生物多様性セミナーを全4回連続で開催 ● 第4回は「自然と企業と地域をつなぐ『日本版ネイチャーポジティブアプローチ』とは」と題し2/29(木)に開... -
サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジットを投資対象とする投資ファンド設立に向け業務提携契約を締結
株式会社SDGインパクトジャパン 自然由来のボランタリークレジットとJCMクレジットを投資対象とした100億円規模の投資ファンドにより、累計900万トン規模のクレジット獲得を目指す 株式会社sustainacraftと株式会社SDGインパクトジャパンは、自然由来の質... -
ヤマハグループが気候変動に関するCDP*1 調査において最高評価となる「Aリスト」企業に選定
ヤマハ株式会社 ヤマハ株式会社(以下、当社)は、国際的な環境非営利団体CDPより、気候変動に関する積極的な取り組みと透明性が評価され、「CDP2023気候変動Aリスト企業」に選定されました。当社のAリスト入りは2021年度以来2回目となります。 今年度のCD... -
「生物多様性への環境省の施策と事業」と題して、環境省/SOMPOインスティチュート・プラス株式会社によるセミナーを2024年3月19日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────生物多様性に向けた環境省の施策とビジネス動向───────────────────────────────新社会システム総合研究... -
「環境計画2025」の策定およびSBTイニシアチブ1.5℃目標の認定取得
三菱電機株式会社 「カーボンニュートラル」「サーキュラーエコノミー」「ネイチャーポジティブ」の実現に貢献 三菱電機株式会社は、当社グループの環境課題への長期的な取り組み姿勢を定めた「環境ビジョン2050(※1)」に基づく新たな計画として、「環... -
【CDPジャパン共同セミナー】ネイチャー・ポジティブの最前線!SBTs for Natureの目的と方法論
八千代エンジニヤリング株式会社 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、2024年2月13日(火)に「ネイチャー・ポジティブの最前線!SBTs for Natureの目的と方法論」をテーマに、企業のサステナビリ... -
SuMPO 第7回エコプロアワード募集開始のお知らせ
SuMPO サステナビリティトランスフォーメーション(SX)の実現に寄与することを目的とした表彰制度「エコプロアワード」、3月29日まで受付中 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、理事長:石田秀輝・専務理事:壁谷武久、以... -
博報堂SDGsプロジェクト、未来生活者発想でネイチャーポジティブとビジネス機会創出の両立を支援するソリューション「Nature Positive Studio」を開発
株式会社博報堂 ―企業におけるネイチャーポジティブの「ありたい未来」を実現するビジネスの立案を支援― 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、ネイチャーポジティブ(自然再興)... -
TNFD提言に賛同し、受入れ機関(TNFD Adopter)としての登録手続きを完了しました
三井住友DSアセットマネジメント株式会社 三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田 隆、以下「当社」)は、インベストメント・チェーンの一翼を担う責任ある機関投資家として、お客さまへの質の高い資産運用サービスの提供... -
「TNFD Adopter」への登録について
積水化学工業株式会社 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「当社」)は1月5日、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures、以下、TNFD※1)が2023年9月に公表した提言を採用し、今後... -
「TNFD Adopter」に登録
株式会社 滋賀銀行 ~ネイチャーポジティブの実現に向けて~ 滋賀銀行(本店・大津市、頭取・久保田真也)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TNFD)(※1)が2023年9月に公表した開示提言(TN... -
経団連、生物多様性に関するアンケート調査を公表、また、生物多様性宣言を改定!
経団連自然保護協議会 事業活動全体において、生物多様性保全へ取組む企業数が増加!経団連は、改定版生物多様性宣言により、さらなる啓発活動を展開する。 1.【企業の生物多様性への取組アンケート調査に関する結果概要<2022年度調査>】 経団連と経団連... -
絶滅危惧茶®︎(Endangered Tea)を元旦より発売開始 ホテル椿山荘東京にて初期導入店として取り扱い開始
CLASS EARTH株式会社 日本の生態系の特徴である里地里山の保全に繋がる希少な絶滅危惧茶®︎、発表盆栽アートをパッケージに採用しサステナブルを願う https://class-earth.com/endangered-tea/ CLASS EARTH株式会社(本社:東京都中央区 代表:高岸遥)は...