フリースクール– tag –
-
不登校の子どもたちの心の内がちょっと見えた!NIJINアカデミー越谷校の子どもが自分に向き合う取り組み
株式会社NIJIN 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー越谷校」で、不登校児童が心のモヤモヤを言葉にして消していくプログラムを実施しました 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール... -
【不登校問題の解決へ】メタバースを活用した少人数教育、実証研究に向けたクラウドファウンディングが1/23にスタート
ワオフル株式会社 既存の学校教育が合わず、社会に不安を抱えている子どもたちが、段階的に社会や人との関わりを深めながら、自己肯定感と非認知スキルを育む不登校支援の新たなアプローチを模索する 学校が合わない子のためのオンライン教室「夢中教室」... -
【1/23(木)開催】不登校の保護者向け 無料オンラインイベント:新年度に向けて、2月・3月にできること〜進級、受験・進学〜
株式会社キズキ 【不登校の新年度準備】不登校支援のプロが教える受験対策&進路選び!無料オンライン講座で新学年の準備を安心スタート! 2025年1月23日(木)、不登校のお子さんがいる保護者さまに向けた無料のオンライン講演会が開催されます。 主催者... -
【1/21グランドオープン】「つくじか創作タウン」- 自分を表現する喜びを届けるオンラインサロンが誕生!
株式会社スタジアム 絵本の出版社がオンラインコミュニティを!?仲間と共に作品を形にする新しいコミュニティを提供 合同会社つくじか出版(本社:愛知県、代表:末廣一眞)は、オンラインコミュニティ「つくじか創作タウン(https://tukuzika-salon.fant... -
【UNIBO×ツーリズム豊田】1月の夜を彩る2日間の限定イベント!豊田市博物館deプロジェクションマッピング
JWCO 日本福祉協議機構 UNIBOフリースクールとツーリズム豊田がコラボ!1月24日、25日の夜、フリースクール生が作ったイラストが、豊田市博物館の外壁にプロジェクションマッピングの技術にて作品が投影されます。 一般社団法人日本福祉協議機構(本社:愛... -
不登校ジャーナリスト 石井しこう氏「不登校」から「生きる」を考える ~不登校の子が新しい一歩を踏み出す時~講演会開催!
NPO法人キリンこども応援団 ■日時:2025年2月2日(日)14:30~16:00(受付14:00~)■場所:レイクアルスタープラザ・カワサキ 生涯学習センター1階 多目的室(大阪府泉佐野市市場東1丁目295-1)【入場無料】 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府... -
カンボジアから世界へ!アンコールワットのある街・シェムリアップに「ビジネススキルが学べるフリースクール」を作り、将来の起業家を生み出すプロジェクトがスタート!
一般社団法人ポジティブ子育て協会 クラウドファウンディング「CAMPFIRE」にて1月11日(土)よりプロジェクト公開! 一般社団法人ポジティブ子育協会(所在地:東京都港区、代表者:和田 理恵)は、カンボジアで「ビジネススキルを学べるフリースクール」を... -
岡山発!『わたしが好きになる』から始まる誰もが輝ける社会
合同会社kuREIsu 合同会社kuREIsu(本社:岡山県岡山市、代表:楠レイ)は、2025年1月25日(土)に岡山市にて「わたしが好きになるmarché vol.5」を開催いたします。このイベントは、自分らしい生き方を応援する場として、地域を超えた多くの人々から支持... -
不登校保護者の9割が、オンラインフリースクールaini school通学で、ポジティブな変化を実感
ガイアックス TOP3は「お子様の笑顔が増えた」「良い影響を感じる」「親子関係が良くなった」 ~aini schoolの児童生徒保護者アンケートを実施~ 1.7万人のホストと2万件の体験を擁するプラットフォーム「aini」と、オンライン・フリースクール「aini s... -
サイコロ道場加盟店募集
一般社団法人音読道場連盟 算数嫌いの子どもも楽しめるサイコロ道場を導入しませんか! 算数嫌いの子どもたちを数々救ってきたサイコロ暗算術が、ついに学習塾・民間学童と提携開始! ▶ストーリー 教育作家松永暢史考案の暗算術 もともとはサイコロ... -
「あいち惟の森 主要カリキュラム・プロジェクト ~6年の成果と課題~」<オンライン>
NPO法人コクレオの森 名古屋市緑区にあるオルタナティブスクール あいち惟(ゆい)の森のスタッフから、開校から6年を振り返ってのお話をお聞きします。オルタナティブスクールや学びの場づくりに関心のある方にオススメです。 第9回 コクレオシェア学習会... -
給食がない冬休み、食事に困るひとり親等子育てへ食材配送 155世帯へ支援「物価高騰の中、涙が出るほど助かる!」との声
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、2024年度も冬休み中の子ども達の食事を応援するため、さまざまな事情で食事に困っているひとり親等の子育て世帯 155世帯に向けて無償の食材配送... -
【レポート】民泊「compass」 オープニングセレモニーを開催!サポーターの皆様に温かく見守られ、民泊施設を初お披露目
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、「キリンのとびら高等部」の高校生が取り組む事業として、空き家を活用した民泊施設の立ち上げ・運営をスタートすることとなり、2024年12月15日... -
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、ハイブリッド通学”東京タワー校”を開校します。
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』はこの度、ハイブリッド通学東京タワー校を開校しましたことをお知らせいたします。 メタバースを活用したバーチャル... -
京都市実施の「オンラインの居場所 実証研究」に、株式会社成基が参画。不登校の子どもたちにメタバースを活用した新しい支援策を提供
株式会社成基 12月18日から追加募集、1月から実証研究開始。 関西圏を中心に約150教室の学習塾などを運営する、総合教育機関の株式会社成基(京都市/代表兼CEO:佐々木雄紀)は、京都市と共にメタバースを活用した不登校の子どもたちへの新しい支援策を実... -
京都市実施の「オンラインの居場所 実証研究」に、株式会社成基が参画。不登校の子どもたちにメタバースを活用した新しい支援策を提供
株式会社成基 12月18日から追加募集、1月から実証研究開始。 関西圏を中心に約150教室の学習塾などを運営する、総合教育機関の株式会社成基(京都市/代表兼CEO:佐々木雄紀)は、京都市と共にメタバースを活用した不登校の子どもたちへの新しい支援策を実... -
「カンボジアの未来をつなぐ!フットサルと医療で広がる夢と健康」クラウドファウンディング実施のお知らせ
株式会社ココロミル カンボジアの貧困を逆境にフットサル選手を目指す子どもたちに、日本の医療とフットサル交流会を届けるため、クラウドファンディングに挑戦します!! 株式会社ココロミル(東京都新宿区、代表取締役:林大貴)が、2024年12月19日(木)1... -
【学研グループのフリースクール】無料講演会「小学校低学年の不登校はどうすれば」を開催いたします
株式会社 学研ホールディングス フリースクールの見学会も同時開催 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(東京・品川/代表取締役社⻑:⼭崎 知恵、以下当社)は... -
【UNIBO×静岡理工科大学×T-FACE】第2弾!ひらくアートプロジェクト~ARを使ったT-FACEデジタルスタンプラリー~
JWCO 日本福祉協議機構 UNIBOでは、12/14~1/5までの間、T-FACE館内でARを使ったデジタルスタンプラリーを開催します!静岡理工科大学とUNIBOフリースクールがタッグを組んだ、冬休み限定の体験型イベントです。 一般社団法人日本福祉協議機構(本社:愛知... -
オルタナティブスクールNIJINアカデミー全国8都市のリアル教室×メタバース校舎を活用した新たな通学スタイル―「ハイブリッド通学」に名称変更
株式会社NIJIN 全国8都市とメタバース上に校舎をもつオルタナティブスクールNIJINアカデミーがリアルとメタバースを活用した通学スタイルを「ハイブリッド通学」に名称変更しました。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する... -
不登校・行き渋りの子どもがいる親1,000名へのアンケート調査
サイボウズ株式会社 不登校の子どもがいる親には「家族や子どもとのコミュニケーション」の支援が必要 最も頼りたい人は「配偶者(パートナー)」 不登校の子どもがいる親が最も頼りたい人は「配偶者(パートナー)」 サイボウズ ソーシャルデザインラボ... -
保護者の悩みに寄り添う支援イベントを開催しました【学研グループ フリースクール】
株式会社 学研ホールディングス 不登校のお子さまを持つ保護者の交流・悩み相談の機会を創出し、包括的なサポートを実現 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(... -
【ストップ不登校の孤独】フリースクール代表が教える「学校以外の居場所」の探し方:12/6開催オンラインイベント
株式会社キズキ 2024年12月6日(金)12時~12時30分、ウェブメディア「不登校オンライン」が、不登校のお子さんがいる保護者さまに向けたオンラインイベントを実施します。 2024年12月6日(金)12時~13時30分、不登校のお子さんがいる保護者さまに向けて、... -
学校以外の居場所「オルタナティブスクール」NIJINアカデミーの入学者数が300名を突破!―在籍者数は現在200名超で日本最大級
株式会社NIJIN 2023年9月にメタバース上に開校したオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が、開校から1年で300名超の入学者を迎え、現在の在籍者数は200名を突破しました。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登... -
フリースクールの卒業生が全国を行脚!『チーム不登校わず』が全国各地でイベントを開催!vol.4は心和中学校!
NPO法人ろーたす 不登校で悩む保護者や当人の希望になりたいとの想いで全国を行脚します ろーたすのフリースクール卒業生が、『不登校で、悩んでいる子どもと保護者の方に希望を持ってもらいたい』との思いで作ったのが『チーム不登校わず』。vol.3のイベ... -
高校生とクラウドファンディング支援者がDIYに挑戦!民泊開業への期待を込めて色鮮やかなスツールを手作り
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、「キリンのとびら高等部」の高校生が取り組む事業として空き家を活用した民泊施設の立ち上げ・運営を目指しております。 2024年11月17日(日)、... -
高校生とクラウドファンディング支援者がDIYに挑戦!民泊開業への期待を込めて色鮮やかなスツールを手作り
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、「キリンのとびら高等部」の高校生が取り組む事業として空き家を活用した民泊施設の立ち上げ・運営を目指しております。 2024年11月17日(日)、... -
新構想『ごちゃまぜプロジェクト』!子どもからお年寄りまで誰もが集える居場所を「0」からつくる寄付キャンペーン開始。
認定NPO法人こども∞感ぱにー(こどぱにー) 宮城共同募金会主催寄付キャンペーン「みやぎチャレンジプロジェクト」に参加します。目標金額は200万円です。 認定NPO法人こども∞感ぱにー(宮城県石巻市 代表理事:田中雅子 以下「こどぱにー」)は、来年度... -
【姫路の小学生・中学生・不登校児向けフリースクール】ドリームモンキーズアカデミーインスタグラム開設!
株式会社 おさるの森 株式会社おさるの森がサポートしている姫路の小学生・中学生向けのフリースクール「ドリームモンキーズアカデミー」がインスタグラムを開設しました! 授業の様子やイベントの告知などはインスタグラムの方で行いますので、インスタ... -
NIJINアカデミーが家事を通した不登校支援をスタート!花王株式会社協力のもと、「こども家事名づけ親プログラム」を実施することをお知らせします。
株式会社NIJIN 不登校の子どもたちを対象に花王の製品を使った家庭科の特別授業(全7回)を開催することが決まりました 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎、以下NIJINアカデミー)は、花王株式会社(所在地:東京都中央区、以下花王... -
NIJINアカデミーが家事を通した不登校支援をスタート!花王株式会社協力のもと、「こども家事名づけ親プログラム」を実施することをお知らせします。
株式会社NIJIN 不登校の子どもたちを対象に花王の製品を使った家庭科の特別授業(全7回)を開催することが決まりました 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎、以下NIJINアカデミー)は、花王株式会社(所在地:東京都中央区、以下花王... -
認定NPO法人ASOVIVAが誕生! 自分らしい学びを応援する新たな一歩へ
特定非営利活動法人ASOVIVA 子どもたちの成長を支える、オルタナティブ教育の新たな可能性 行事作りも子ども達が話し合いながら進めます。この日は奈良公園と東大寺に遠足に行きました。 大阪府南河内郡河南町を拠点に「デモクラティックスクールASOVIVA!... -
認定NPO法人ASOVIVAが誕生! 自分らしい学びを応援する新たな一歩へ
特定非営利活動法人ASOVIVA 子どもたちの成長を支える、オルタナティブ教育の新たな可能性 行事作りも子ども達が話し合いながら進めます。この日は奈良公園と東大寺に遠足に行きました。 大阪府南河内郡河南町を拠点に「デモクラティックスクールASOVIVA!... -
Minecraftを活用した総合探求型教材の提供開始
株式会社エクシード 〜建築・回路設計・プログラミングを擬似体験して学ぶ~ 10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』を運営する株式会社エクシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤部愛子)は、小学2年生から学べるMinecraftを活用した新た... -
「こんな教科書どうですか⁉」― 不登校児が光村図書出版に本気のプレゼン!
株式会社NIJIN 不登校児が多く通うオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が、光村図書出版に社会科見学へ!子ども目線で新しい教科書をを考え、社員さんの前でプレゼン発表しました。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営... -
姫路のフリースクール「ドリームモンキーズアカデミー」が12月1日(日)プレオープン!
株式会社 おさるの森 ~少人数制で夢を叶える力を育む学びの場~ ドリームモンキーズアカデミーの特徴 株式会社おさるの森は、一般社団法人ドリームモンキーズが設立する小学生を対象としたフリースクール「ドリームモンキーズアカデミー」の事業をサポー... -
不登校児童生徒数が11年連続増加。不登校の子どもやその家庭への支援が緊急課題に。「不登校当事者の実態とニーズを把握し、官民共創でつくる効果的な施策とは 2~先進自治体実践編」を12月12日に開催
特定非営利活動法人多様な学びプロジェクト 保護者の7割以上がフリースクールなど学校以外の場に通った際の財政支援を希望。当事者目線に立った財政的支援の必要性やあり方とは? 特定非営利活動法人 多様な学びプロジェクト(代表理事:生駒知里、以下、... -
【不登校の子のための文化祭開催】不登校の子ども達のための文化祭、フリースクールフェスティバルを栃木県で開催します。
特定非営利活動法人キーデザイン 不登校・行き渋りになると、周りの目が気になり外出の機会も減っていきます。栃木県内のフリースクールや子どもの居場所を運営する団体が集い、不登校の親子向けのフェスを開催します。 栃木県真岡市にて、とちぎフリース... -
不登校の子どもたちが笑顔に!NIJINアカデミー越谷校が地域とコラボした体験学習を実施
株式会社NIJIN 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」の越谷校が地域で活動する個人や法人とコラボした体験学習を実施しました 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカ... -
【11/14(木):無料オンラインイベント】不登校・行き渋り 初級講座〜「学校、行きたくない」への3つの視点〜(不登校オンライン・Branch・石井しこう)
株式会社キズキ 不登校・学校の行き渋りに悩む保護者さまに向けて、【次の一歩】を踏み出すための具体的なコツを、不登校サポートのプロ3名がお話しします。 2024年11月14日(木)20時〜20時45分、不登校のお子さんがいる保護者さまに向けた無料オンライン... -
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室”千葉県東金校”を開校します。
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』はこの度、リアル教室“千葉県東金校”を開校することをお知らせいたします。 メタバースを活用したバーチャル学校とし... -
フリースクール生が「ありのままの自分」に自信を持つ無料オンラインイベント!自分の作品を出展する「メタバース展覧会」スタート
株式会社成基 2024年11月4日(月)から、オンラインフリースクール「シンガク」主催 総合教育機関の成基コミュニティグループ(京都府京都市、代表兼CEO:佐々木雄紀)が運営するオンラインフリースクール「シンガク」は、児童・生徒が自主的に制作した作... -
【子どもたちによるSDGs探究学習】類学舎の生徒チームがこのほど、繊維専門商社ヤギ社との「探究学習講座」最終回で、学びの成果を発表。~繊維の回収・再生のアイデアをプレゼンしました~
株式会社 類設計室 大勢の皆さんの前で成果を発表しました 株式会社類設計室(本社:大阪市淀川区、社長:阿部紘)教育事業部の全日制フリースクール「類学舎」は今年5月末から約4カ月にわたって、繊維専門商社ヤギ社(本社:大阪市中央区・東京都中央... -
【イベントレポート】フリースクールキリンのとびら~全力の運動会!保護者や在籍校の先生も参加~
NPO法人キリンこども応援団 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)は、2024年10月17日(木)にフリースクール「キリンのとびら」の運動会を実施いたしました。 当日は、本校とまちば校に通う小中高生17名のほか、保護者... -
AI教材「すらら」、自治体の不登校支援で導入拡大 5年間で自治体数6.5倍、ID数12倍
すららネット 多様化する学びの場での学習をすららネットがサポート 文部科学省は10月31 日、不登校やいじめなどの実態を調査した「令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」を公開しました。同調査によると、小中学... -
「発達障害・ギフテッドのオススメ私立中学校」の情報提供を開始
リバランス株式会社 発達障害・ギフテッドの進路選択をサポートする進学情報の提供開始 リバランス株式会社(沖縄県那覇市、代表取締役 津嘉山晋弥、以下当社という)が運営する発達障害・ギフテッドの通信制オンラインスクールRe学院は2024年11月1日より... -
11月13日(水)16日(土)の2日間、不登校支援、子どもの居場所づくりをしているNPO法人Reframeが、小中高校生の保護者対象に、無料で「なんでも育児相談会」を開催!
特定非営利活動法人Reframe 子育てのこと、不登校のこと、発達のこと、特性のこと、学習のこと、親子関係、人間関係など保護者の悩み、親子の悩み、子どもについての相談は、なんでもご相談いただけます。 相談会のチラシ 代表の朝倉、ゆらり庵の磯の2人... -
<助成先決定>第2回「臼井伸二未来へつなぐ基金〜子どもの居場所提供支援〜」採択結果発表
公益財団法人日本フィランソロピック財団 横須賀市・藤沢市内で困難な状況にある子どもや若者に居場所を提供する事業へ助成 2024年10月25日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都千代田区、代表理事:岸本和久)は、第2回「臼井伸二未... -
熊本県内初!「学びの多様化学校」(不登校特例校)設立を目指して― 天草こざとこ学園中学校説明会開催!
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 【日時】2024年10月26日(土)14:00~16:00【場所】熊本学習支援センター大江本校 一般社団法人 熊本私学教育支援事業団(代表 仙波達哉)は、2024年10月26日(土)に、現在学校法人化の認可申請中である熊本県内初の... -
【イベントレポート】助産師と学ぶ性教育「いのち」と「生きる」を考える フリースクールの小中高生12人が参加
NPO法人キリンこども応援団 安心できる“居場所”だから向き合える~生と性~ 特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)は、2024年10月11日(金)に助産師の岡本悠希さんをお招きし、フリースクールの小中高生を対象とした性...