三菱電機– tag –
-
旧ベルリン・テーゲル空港跡地のスマートシティ開発計画に参画
三菱電機株式会社 建物の省エネ性・快適性の向上や運用効率化を目指し実証を実施 ベルリンTXLのイメージ © Tegel Projekt GmbH/Macina 三菱電機株式会社は、100%子会社である Mitsubishi Electric Europe B.V.(三菱電機ヨーロッパ、本社:オランダ・... -
「三菱電機ZEB関連技術実証棟『SUSTIE』」が第12回(令和5年度)カーボンニュートラル賞 関東支部賞を受賞
三菱電機株式会社 ~環境配慮と快適性を両立したオフィスビルのプロトタイプ「SUSTIE」~ 三菱電機株式会社(東京都千代⽥区、執行役社⻑:漆間 啓)と株式会社三菱地所設計(東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:谷澤 淳一)は、第12回(令和5年度)カーボ... -
三菱電機と武蔵エナジーソリューションズが業務提携・共同開発契約を締結
三菱電機株式会社 両社の提携を通じて、鉄道業界でのカーボンニュートラル実現に貢献 写真 左から:三菱電機 伊丹製作所 所長 都築 貴之、車両制御システム部 部長 永塚 吉生、 武蔵エナジーソリューションズ 代表取締役 髙橋 航史、 武蔵精密工業 常務... -
ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」が「第62回空気調和・衛生工学会賞 技術賞」を受賞
三菱電機株式会社 竣工後3年間の省エネ、快適性・健康性に関する定量的性能分析結果が高い評価を獲得 ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」外観 5月10日の表彰式の様子(於:明治記念館) 三電機株式会社と株式会社三菱地所設計、学校法人早稲田大学、株式会... -
月周回有人拠点「ゲートウェイ」向け宇宙用リチウムイオンバッテリーを受注
三菱電機株式会社 新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」等の開発実績を活かし、アルテミス計画に貢献 月周回有人拠点「ゲートウェイ」(右)構想図(左はゲートウェイ補給機)©JAXA 三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、宇宙航空研究開発機構(以... -
台湾ITRIとグリーンな社会への変革に向けた研究協力に関する基本協定を締結
三菱電機株式会社 両者の強みを掛け合わせ、グリーンエネルギー関連技術の早期社会実装を推進 写真 左から:ITRI 副院長 胡竹生氏、院長 劉文雄氏、三菱電機 上席執行役員 開発本部長 岡徹 三菱電機株式会社は、本日、財団法人工業技術研究院(台... -
三菱電機の配電用変圧器事業を日立産機システムに譲渡
三菱電機株式会社 株式会社日立産機システム(本社:東京都千代田区、取締役社長:竹内 康浩、以下「日立産機システム」)と三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)は、三菱電機のFA制御機器などの開発・生産... -
フランス空調事業会社AIRCALOを買収
三菱電機株式会社 欧州市場での水空調事業強化 AIRCALOの外観 AIRCALOの製品群(左:FCU/右:AHU) 三菱電機株式会社は、100%子会社である空調機器製造・販売会社Mitsubishi Electric Hydronics & IT Cooling Systems S.p.A.(三菱電機ハイドロニ... -
三菱ジェネレーター株式会社事業活動開始のお知らせ
三菱電機株式会社 三菱電機株式会社(執行役社長:漆間 啓、以下、「三菱電機」)と三菱重工業株式会社(取締役社長:泉澤 清次、以下、「三菱重工」)は、2023年12月11日付の「三菱電機と三菱重工の会社分割(簡易吸収分割)による発電機分野での事業統... -
三菱電機モビリティ株式会社 事業活動開始のお知らせ
三菱電機株式会社 三菱電機株式会社が2023年12月1日付の「(経過開示)自動車機器事業の構造改革に伴う会社分割(簡易吸収分割)による分社化に関するお知らせ」で社名公表した三菱電機自動車機器事業の吸収分割承継会社「三菱電機モビリティ株式会社」... -
三菱電機産業用ロボットとHACARUS外観検査AIが初連携
HACARUS 大型ワークの高速検査に対応するデモをポートメッセなごやで公開 『次世代の「はかる」をあらゆる産業に』をミッションとするAIソリューション会社「株式会社HACARUS(ハカルス)」(本社:京都市中京区、代表取締役CEO:染田貴志)は、2024年4月1... -
デジタルコヒーレント通信方式用「波長モニタ内蔵DFB-CAN」サンプル提供開始
三菱電機株式会社 小型パッケージのTO-56CANを採用、光トランシーバーの小型化と低消費電力化に貢献 波長モニタ内蔵DFB-CAN 三菱電機株式会社は、光ファイバー通信用光トランシーバー(※1)(以下、光トランシーバー)の光源として使用される光デバイス新... -
三菱電機、CDPサプライヤー・エンゲージメント評価で最高評価を獲得
三菱電機株式会社 気候変動に対するサプライヤーとの協働を評価され4年連続、通算7回目の選定 三菱電機株式会社は、国際的な非政府団体CDP(※1)(本部:英国)が実施する2023年の「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤ... -
三菱電機と米国Nozomi Networks Inc.が協業契約を締結
三菱電機株式会社 システムの安全性と連続稼働を両立したOT セキュリティーソリューションを創出 協業の概要 三菱電機株式会社は、Nozomi Networks Inc.(本社:米国 カリフォルニア州、CEO:Edgard Capdevielle、以下「Nozomi」)と両社のOT(Operation... -
「令和6年能登半島地震」に対する追加支援について
三菱電機株式会社 「令和6年能登半島地震」において被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 当社では1月9日に公表のとおり、「令和6年能登半島地震」による被災者救済や被災地復興に役立てていただくため、3,000万円の義援金を寄付しています... -
人的資本価値最大化に向けて人事制度を刷新
三菱電機株式会社 成長に繋がる適正評価の実現と自律的キャリア開発を支援 三菱電機株式会社は、人的資本価値の最大化に向けて、2024年度から新しい人事制度(以下、新制度)を導入します。 「成長に繋がる適正評価の実現」と「自律的キャリア開発支援... -
2023年の企業別国際特許出願件数において世界第4位、日本企業で第1位
三菱電機株式会社 事業戦略・研究開発戦略と連動したグローバルな知的財産活動を展開 図 三菱電機の国際特許出願件数と順位 三菱電機株式会社は、世界知的所有権機関(WIPO、本部:スイス)(※1)が発表した2023年の企業別国際特許出願件数において、世界... -
「Clarivate Top 100グローバル・イノベーター2024」に選出
三菱電機株式会社 知的財産が優れた世界の革新的企業トップ100社として、通算12回目 三菱電機株式会社は、世界的な情報サービス企業である英国Clarivate(以下、クラリベイト社)より「Clarivate Top 100グローバル・イノベーターTM 2024」に選出されま... -
2024年度採用計画について
三菱電機株式会社 事業を通じた社会課題解決とサステナビリティの実現に向け多様で多才な人財の採用を推進 三菱電機株式会社は、新卒者および経験者の2024年度採用計画を策定しました。当社(単独)の新卒者採用数は、秋季採用(2024年10月入社)および2... -
「三菱電機SOCIO-ROOTS基金」による2023年度寄付実績のお知らせ
三菱電機株式会社 基金設立以来32年間で延べ2,400カ所以上、累計15億4,200万円を寄付 中央共同募金会での贈呈式の様子 三菱電機株式会社は、「三菱電機SOCIO-ROOTS(ソシオルーツ)基金」の2023年度(※1)の活動として、従業員から寄せられた寄付に対し会... -
「第70回(令和5年度)大河内賞 大河内記念生産賞」を受賞
三菱電機株式会社 光ファイバー通信網の高速動作や大容量化を実現する半導体レーザーダイオードの開発 光ファイバー通信網と当社の半導体レーザーダイオード 三菱電機株式会社は、公益財団法人 大河内記念会が主催する「第70回(令和5年度)大河内賞」に... -
三菱電機と米国DispelがOTセキュリティー事業拡大に向け協業契約を締結
三菱電機株式会社 製造業向け「ゼロトラスト リモートアクセスサービス」を提供 三菱電機・Dispel協業による「ゼロトラスト リモートアクセスサービス」のイメージ 三菱電機株式会社は、セキュアリモートアクセス・運用管理ソリューションを開発・販売す... -
携帯型業務用無線機向け「シリコンRF高出力MOSFET」サンプル提供開始
三菱電機株式会社 3.6V駆動で業界最高の出力電力6.5Wを実現し、無線機の送信距離伸長と低消費電力化に貢献 シリコンRF高出力MOSFET RD06LUS2 三菱電機株式会社は、携帯型業務用無線機(以下、業務用無線機)の電力増幅器の終段に搭載される高周波デバイ... -
ジョルダンと三菱電機 新宿パークタワーにおいて、複数モビリティの共同実証実験を実施
三菱電機株式会社 シームレスなラストワンマイル移動サービスと位置情報に応じたリアルタイムコンテンツを提供 ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン。本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 俊和)と三菱電機株式会社(以下、三菱電機。本社:東京... -
衛星データサービス企画株式会社への出資について
三菱電機株式会社 三菱電機株式会社(執行役社長 漆間 啓(うるま けい)、以下 三菱電機)、株式会社三菱UFJ銀行(取締役頭取執行役員 半沢 淳一(はんざわ じゅんいち)、以下 三菱UFJ銀行)、ID&Eホールディングス株式会社(取締役代表執行役社長 新... -
三菱電機・永光産業の2社が新たに「Remolink Partners」に参画
リモートロボティクス株式会社 ロボットメーカー、ロボットシステムインテグレーター企業とのパートナー契約締結により、ロボットを介した新しいリモートワークの実現を加速 すべての人々が社会参加できるリモート社会の実現を目指すリモートロボティクス... -
マンションで400kWの太陽光発電をまるごと自家消費するZEHモデル「Solei-Yu(ソレイユ)」が令和5年度「新エネ大賞」の「新エネルギー財団会長賞」受賞
三菱電機株式会社 ~三菱地所レジデンス、三菱電機、Next Powerが共同開発~ 令和5年度「新エネ大賞」において、三菱地所レジデンス株式会社、三菱電機株式会社、Next Power株式会社が共同開発した「マンションで400kWの太陽光発電をまるごと自家消費する... -
小型月着陸実証機「SLIM」が世界初となる月面への高精度着陸を達成
三菱電機株式会社 三菱電機の航法誘導制御技術が精度100メートル以内の着陸実現に貢献 SLIM着陸時イメージ ©️JAXA 三菱電機株式会社(以下 三菱電機)は、宇宙航空研究開発機構(以下 JAXA)から受注し、全体のシステム開発を担当した小型月着... -
教師データの作成が不要、短時間で分析ができる「行動分析AI」を開発
三菱電機株式会社 製造現場の人の作業分析にかかる時間を最大99%削減 図1 作業分析にかかる時間と作業分析の結果から得られる改善すべきポイントのイメージ 三菱電機株式会社は、当社のAI技術「Maisart®(マイサート)(※1)」の一つと... -
三菱電機とNTT東日本IOWNを活用した産業用ロボットの遠隔研修の実現性を実証
東日本電信電話株式会社 三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)と、東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:澁谷直樹、以下「NTT東日本」)は、IOWN※1におけるオール・フォトニクス... -
ビル用マルチエアコン室外ユニット「グランマルチ」シリーズ新製品発売
三菱電機株式会社 業界最高クラスの伝熱性能を実現した新型熱交換器を搭載し省エネ性を向上、脱炭素化に貢献 ビル用マルチエアコン室外ユニット「グランマルチ」シリーズ 三菱電機株式会社は、ビル用マルチエアコンの新製品として、業界最高クラ... -
トムトムと三菱電機が自動運転の推進で協業
TomTom NV トムトムの高精度地図と三菱電機の高精度ロケータを組み合わせることで、自動車メーカーに次世代自動車向けの高精度な統合ソリューションを提供 今回の協業により、両社は自動運転に必要な高精度ナビゲーションデータを提供するハードウェアソリ... -
トムトムと三菱電機が自動運転の推進で協業
TomTom NV トムトムの高精度地図と三菱電機の高精度ロケータを組み合わせることで、自動車メーカーに次世代自動車向けの高精度な統合ソリューションを提供 今回の協業により、両社は自動運転に必要な高精度ナビゲーションデータを提供するハードウェアソリ... -
xEV用SiC/Siパワー半導体モジュール新製品「J3シリーズ」サンプル提供開始
三菱電機株式会社 新開発の小型T-PMと豊富なラインアップで、xEV用インバーターの小型化等に対応 xEV用SiC/Siパワー半導体モジュール「J3シリーズ」 J3-T-PMxEV用SiC/Siパワー半導体モジュール「J3シリーズ」 J3-HEXA-SxEV用SiC/Siパワー半導体モジュ... -
日本初、小型月着陸実証機「SLIM」が月面に着陸
三菱電機株式会社 三菱電機が着陸機システムの開発および軌道上運用支援を担当 SLIMのイメージ図 ©️JAXA 三菱電機株式会社は、宇宙航空研究開発機構(以下 JAXA)から受注し、全体のシステム開発... -
日本初、周波数変換装置を備えた公共ふ頭向け陸上電力供給システムを受注
三菱電機株式会社 停泊中の船舶へ陸上から電力を供給し、カーボンニュートラルポートの形成を推進 株式会社弘電社 ... -
三菱電機とHACARUSがAI外観検査事業の拡大に向け協業契約を締結
三菱電機株式会社 三菱電機株式会社 株式会社HACARUS 三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆... -
三菱電機とHACARUSがAI外観検査事業の拡大に向け協業契約を締結
HACARUS 三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)と株式会社HACARUS(ハカルス、本社:京都府京都市中京区、代表取締役:染田 貴志、以下「HACARUS」)は、AI外観検査事業の拡大を目指し、協業契約を締結しまし... -
退職者との継続的なつながりを構築する「アルムナイネットワーク」を新設
三菱電機株式会社 退職者との良好なつながりを通じて多様・多才な人財の採用を強化 三菱電機株式会社は、当社退職者(以下、アルムナイ)との継続的なつながりを構築するためのネットワーク「Re-MELCO~アルムナイネットワーク~」を新設し、本日から運... -
三菱電機株式会社が発行するグリーンボンドへの投資のお知らせ
ソニー銀行株式会社 SiCパワー半導体の生産能力増強による脱炭素社会の実現に向けて ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、三菱電機株式会社(以下 三菱電機)が発行するグリーンボンド(以下 本債券... -
「第58回(令和5年度)機械振興賞 機械振興協会会長賞」を受賞
三菱電機株式会社 船速に依存せず正確に方位制御可能な操船システムの共同開発が受賞 共同開発した操船システムの構成 三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、一般財団法人 機械振興協会が主催する「第58回(令和5年度)機械振興賞」において、ヤマハ発... -
IoTスタートアップ FutuRocketと三菱電機 赤外線センサー「MelDIR」を活用した害獣・害虫検知デバイス開発に関する共同実証実験を開始
三菱電機株式会社 リバースピッチを起点にオープンなイノベーションを加速 サーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR」 三菱電機株式会社は、IoTデバイスのスタートアップFutuRocket株式会社(フューチャーロケット株式会社、以下FutuRocket)と共同... -
「令和6年能登半島地震」に対する支援について
三菱電機株式会社 このたび、能登半島で発生した大規模地震において亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。被災地の一日も早い復興を、三菱電機グループ一同、心からお祈りしており... -
日本国内のシステムズエンジニアリング/MBSE実践のオンライン事例紹介とシステムズエンジニアリング/MBSEの基礎や基本を一気に学べる対面イベント
イノベーティブ・デザインLLC 日本の製造業をリードするメーカーのシステムズエンジニアリング/MBSE実践者が集結し、「システムズアプローチ」の実践事例を共有 イノベーティブ・デザインLLC(本社:東京都品川区、CEO:石橋 金徳、以下 当社)は、システム... -
液体合成燃料製造に向けた「SOEC共電解実用化の研究開発」をNEDO委託事業として4者共同で開始
三菱電機株式会社 CO2を原料とする液体合成燃料の高効率な製造の研究開発を推進し、カーボンリサイクルを実現 一般財団法人 電力中央研究所 ... -
サステナブルなSmart Societyをテーマに「CES 2024」に出展
三菱電機株式会社 社会課題解決に貢献する最先端技術・統合ソリューションを紹介 三菱電機株式会社は、2024年1月9日から12日まで米国 ネバダ州 ラスベガス市で開催される「CES 2024」に、「人、先端技術、環境が共栄するサステナブルなSmart Societyを創る... -
「2023年度(令和5年度)省エネ大賞」4件を受賞
三菱電機株式会社 ルームエアコン「霧ヶ峰 Zシリーズ」で「資源エネルギー庁長官賞」など 三菱電機株式会社は、一般財団法人省エネルギーセンターが主催する2023年度(令和5年度)省エネ大賞<製品・ビジネスモデル部門>において、ルームエアコン「霧ヶ峰... -
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/スマートモビリティプラットフォームの構築」に採択
三菱電機株式会社 国立大学法人筑波大学 東京海上日動火災保険株式会社 ... -
「D&I AWARD 2023」において最高評価である「ベストワークプレイス」に認定
三菱電機株式会社 すべての人が活躍できる職場環境に向けたD&I活動が評価 三菱電機株式会社は、株式会社JobRainbow(以下、JobRainbow)が運営する、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)に取り組む企業を認定・表彰する日本最大のアワ... -
三菱電機とTXOne NetworksがOTセキュリティー事業拡大に向け協業契約を締結
三菱電機株式会社 三菱電機株式会社 TXOne Networks Inc. ...