世界遺産– tag –
-
沖縄の世界遺産でととのう「うるまサウナフェスin勝連城跡」にアウフグース特化型テントサウナが登場!そもそもアウフグースってなんだ!?
株式会社ヒューマックスエンタテイメント 2024年2月23日~25日に日程決定!世界遺産をライトアップし「ととのう」を超える感動体験 株式会社ヒューマックスエンタテイメント(本社:東京都新宿区、代表取締役:林 祥裕)は、沖縄県うるま市の勝連城跡の魅... -
【近代美術館「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を終えて】 東京工芸大学の山村健准教授が企画アドバイザー・空間デザイナーとして参画
学校法人東京工芸大学 学生が制作した5つの立体模型を展示 東京工芸大学(学長:吉野弘章、以下本学)工学部工学科建築学系建築コース(所在地:神奈川県厚木市)の山村健准教授が、昨年6月~9月にかけて東京国立近代美術館で開催された「ガウディとサグラ... -
千本桜の世界観を世界遺産の炭鉱跡地で再現 千本桜×万田坑「千本桜展2.0」を熊本県荒尾市で開催
株式会社クリーク・アンド・リバー社 ー C&R社の企画・運営で1/20(土)~1/28(日)実施 ー プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、1月20日(土)~28日(日)に熊本県荒尾市の三池... -
「二条城桜まつり2024」の開催
京都市 世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の魅力に触れていただくため、「二条城桜まつり2024」を開催します。 昼は、文化体験企画のほかにもキッチンカーなどの様々なイベントを展開し、京都ならではの名産品を揃える店舗が集う... -
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念サミット2024年2月8日(木)開催決定!
「吉野・高野・熊野の国」事業実行委員会(和歌山県、三重県、奈良県連携事業) イベント当日は、ゲストを招聘しての記念トークショーを実施いたします。 和歌山、三重、奈良の3県は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を中心とした紀伊半島地域の観光... -
期間限定!世界遺産の三池港から見える絶景「光の航路」
筑後地区観光協議会 普段は立ち入れない岸壁を開放! 世界文化遺産である三池港では、毎年1月と11月、日没の方角が北を0度として東回りに247度となる約1週間、ハチドリのクチバシのような長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっす... -
世界でも有数の美しい鉄道路線のひとつ「イースタン・エクスプレス」、今期の運行開始
トルコ共和国大使館 文化観光局 「イースタン・エクスプレス」 トルコの首都アンカラと東部の都市カルスの約1,310kmを結ぶ「イースタン・エクスプレス」(トルコ語ではドーウ・エクスプレス)が、2024年3月10日(日)まで期間限定で運行します。トルコの首... -
2024年は60年に1度の干支「木の辰(龍)」。樹齢2000年(推定)の世界遺産1トン超の「屋久杉龍」に触って、健康で幸せな1年を祈願。
有限会社屋久杉工房 世界遺産に触れる!プロジェクト始動! 日本の美しい伝統と歴史を象徴する「屋久杉工芸」が、今、保護と共有のために新たな舞台に立とうとしています。私たちのプロジェクト「世界遺産に触(さわ)れる」では、2024年企業様のイベント... -
姫路城世界遺産登録30周年記念事業のグランドフィナーレとして、記念式典を開催します!
姫路市 姫路市ゆかりの著名人も多数出演!観覧無料、観覧応募は1月19日(金曜日)から2月16日(金曜日)まで! 姫路城世界遺産登録30周年記念事業の総括として、シビックプライドの醸成とともに、今後開催される大阪・関西万博を契機とした観光誘客促進を... -
職人の手による【古代エジプト雑貨】をMakuakeにて先行販売開始/古代エジプト×瀬戸物/世界遺産の神殿を表現した薫香&マグカップウォーマー
ナイルトレーディング 応援購入サイトMakuakeにて1/10より先行予約販売中https://www.makuake.com/project/niletrading/ 大分のナイルトレーディングでは、世界遺産のカルナック神殿をモチーフにした古代エジプト雑貨「エジプト神殿マグカップウォーマー」... -
厨房を飛び出して食材探し!ホテル調理人が活躍するクラブを結成。
北こぶしリゾート 「働く魅力」も発信し、担い手育成にも貢献。 北海道・知床で宿泊施設を運営する北こぶしリゾート(北海道斜里郡斜里町、代表:桑島大介)は、知床でより魅力的な「食」を楽しんでもらうため、知床ネイチャーシェフズクラブ(SNCC)を結... -
国内外の観光客へ、より豊かな屋久島体験を! 「AI屋久島チャットボット」トライアルプロジェクト始動
屋久島アカデミー(屋久島大学) 〜新たな旅行支援ツールの導入で、より快適で豊かな旅のサポートが出来る仕組みづくりを目指して〜 一般社団法人屋久島アカデミー(鹿児島県熊毛郡屋久島町、代表理事:小原比呂志、以下「屋久島アカデミー」)は、観光庁... -
【samana hotel Yakushima】2024年4月下旬リブランドオープン 世界自然遺産屋久島とひとつになれるリゾートホテル
富士開発株式会社 ホテルの中にその地の魅力を取り込む新ブランド『samana』 平川商事株式会社(大阪府八尾市、代表取締役社長:平川晴基) は国内のホテルレストラン事業の他、国内外にゴルフ場を 5 施設所有・運営しております。この度『ホテル屋久島』... -
【企画展】「アフター発掘された日本列島2023展」を1月20日~2月11日に平城宮いざない館で開催します。(平城宮跡歴史公園)
一般財団法人 公園財団 「発掘された日本列島2023」展のダイジェスト展示 一般財団法人公園財団平城宮跡管理センターと文化庁は、国営平城宮跡歴史公園平城宮いざない館(奈良県奈良市)で1月20日(土)から2月11日(日)の期間、「アフター発掘された... -
〈SDGsトークイベント〉【株式会社AN】人と世界遺産・屋久島を守るアップサイクル〜アロマブランド やわら香〜
株式会社AN 人と世界遺産・屋久島を守るアップサイクル〜アロマブランド やわら香〜 株式会社AN(本社:東京都新宿区、代表取締役:向山かおり)は、SDGsの取り組みとして2023年12月14日(木)にトークイベントを開催しました。 今回は株式会社やわら香 の... -
【大阪府羽曳野市】「旧浅野家住宅」の利活用に向けたサウンディング型市場調査を実施します
羽曳野市役所 羽曳野市では、歴史ある旧浅野家住宅の建物と敷地を、新たな観光・交流の拠点として再生・利活用に向けた調査や運営方針等について検討を行っています。 旧浅野家住宅は、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の白鳥陵古墳と峯ヶ塚古墳の間にあり... -
世界遺産 下鴨神社から京都初詣に新文化誕生
世界遺産 下鴨神社(賀茂御祖神社) 〜歴史×文化×芸術 日本文化の伝承の地が伝える日本の魅力〜 世界遺産下鴨神社(京都市左京区)では令和六年元旦より世界的墨絵アーティスト茂本ヒデキチ氏による下鴨神社を表現したオリジナル墨絵原画を採用した3種... -
2024年、スペイン旅行は「美しい田舎 ウエスカ」へ!ピレネー山脈、美しい村、グルメ、ロマネスク建築など、見どころ満載!クリアファイルが当たるプレゼントキャンペーンをInstagramにて開催中!
ウエスカ県 観光プロモーション オリジナル・クリアファイル を抽選で50名様にプレゼント。スペイン北部、フランスと国境を接するウエスカへ旅に出よう! 2024年、「新しい」スペインを見つける旅へ出発!2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)、公式... -
世界遺産である【日光山輪王寺】へEV充電器を設置
アルファチャージ株式会社 世界遺産である【日光山輪王寺】へEV充電器を設置EV充電サービス事業を行うアルファチャージ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:吉岡伸一郎)は、日光山輪王寺(所在地:栃木県日光市山内2300)に6kWの普通充電器を設... -
姫路城世界遺産登録30周年記念事業(1月開催分)のお知らせ
姫路市 国宝姫路城は平成5年12月、日本で初の世界文化遺産に登録され、本年12月11日に30周年を迎えました。今年度、姫路市では世界遺産登録30周年記念の事業を開催しています。 世界に誇る姫路城の保全管理・活用をより一層進めていくことを国... -
京都の世界遺産 仁和寺にて限定切り絵御朱印『冬の五重塔』の授与開始
株式会社ELternal 早稲田大学発ベンチャーとして創業した株式会社エルターナル(東京都新宿区 代表取締役 小久保隆泰。以下、「当社」。)がコンサルティングを手掛ける京都の世界遺産 仁和寺にて、1月1日(月)より当社がプロデュースした新たな限定切り... -
世界遺産下鴨神社から日本ラグビーを祈る
世界遺産 下鴨神社(賀茂御祖神社) 〜雑太社にレジェンドが集いラグビーシーズンの無事を祈る〜 京都市左京区にある世界遺産 下鴨神社の境内にある雑太社は2017年の再建以来、「関西ラグビー発祥の地」ラグビーの聖地としてチームや選手の健勝、必勝の... -
『家庭画報』を発行する出版社・世界文化社が制作した奈良市「企業誘致特設サイト」の第一弾記事を公開
株式会社世界文化ホールディングス 『家庭画報』を発行する出版社・株式会社世界文化社は、奈良市と「令和5年度サテライトオフィス誘致(コンテンツ強化)事業」の業務委託契約を締結し準備を進めてきましたが、この度リニューアルされた奈良市「企業誘致... -
世界遺産検定 2024年度の試験日程が決定!開催都市が19か所 ⇒ 全国34か所に大幅増加
特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー 新設の準1級は7月・12月の試験において実施 NPO法人世界遺産アカデミーは、文部科学省後援「世界遺産検定」の2024年度の試験日程と開催都市を決定しました。2024年度は以下が大きな変更点となります。皆様の受検を... -
クラブツーリズム「韓国絶品グルメ30選『特別賞』」受賞
KNT-CT HD ~韓国屈指の世界遺産と美食を愉しむ贅沢旅6日間~ クラブツーリズム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博、以下クラブツーリズム)は、(一社)日本旅行業協会(Japan Association of Travel Agents:会長 髙橋広行... -
エーゲ海沿岸の緑のオアシス、シリンジェ国連世界観光機関(UNWTO)の「2023年 ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に選出
トルコ共和国大使館 文化観光局 イズミル県セルチュク地区シリンジェ 国連世界観光機関(UNWTO)が選ぶ「2023年 ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に、トルコのエーゲ海地方イズミル県セルチュク地区にあるシリンジェが選出されました。シリンジェは、トルコ... -
ファンケル 銀座スクエア×むす美×世界遺産 栂尾山 高山寺「鳥獣人物戯画」コラボレーションイベントを期間限定で開催
株式会社ファンケル テーマは「合縁奇縁(あいえんきえん)」栂(とがの)尾山(おさん) 高山寺(こうさんじ)公認のオリジナルふろしきも販売 株式会社ファンケルの旗艦店「ファンケル 銀座スクエア」(東京都中央区銀座5-8-16)は、京都のふろしきメーカーのブ... -
オーバーツーリズム対策で真冬も京都を楽しもう JR東海「ずらし旅」共同企画
KNT-CT HD ~京都迎賓館の当社限定貸切などご用意~ クラブツーリズム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博、以下クラブツーリズム)は、東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)と共同で「ずらし旅」ツアーを多数企画・販売して... -
バーチャリオン、世界遺産石見銀山ミュージアム支店をオープンし島根県大田市と連携
VIrtualion株式会社 地方自治体と連携した初の事例 この度、Virtualion株式会社(バーチャリオン;五十里翔吾 代表取締役 社長 兼 CEO)は、世界遺産石見銀山にまつわる資料を展示・研究・公開する「石見銀山資料館(いも代官ミュージアム)」敷地内に支店... -
世界遺産検定 新設の「準1級」 公式テキストがいよいよ発売!
特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー 「海賊」「文学」「無形文化遺産」「映画」など約50のキーワードで遺産を取り上げ、各々の興味から楽しく勉強に取り組める! NPO法人世界遺産アカデミーは、2024年7月開催「第56回世界遺産検定」より新設する「準1... -
明治大学・徳島大学・徳島県連携講座「人は遍路に何を求めるのか」を開催します
徳島県 世界遺産登録を目指す「四国遍路」の魅力をお伝えします 徳島県は、包括連携協定を締結している明治大学および徳島大学と連携し、「人は遍路に何を求めるのか」と題して、世界遺産登録を目指す「四国遍路」の魅力を様々な角度から伝える講座を開... -
「地球の歩き方」より初の中国地方タイトル「広島」が2024年夏前に発行決定! 全23市町の奥深い魅力をとことん追求するガイドブック。県民・在住経験者参加型アンケートキャンペーンもスタート!
株式会社 学研ホールディングス 話題の「地球の歩き方」国内版シリーズ初の中国地方タイトルとして「広島」が2024年5~6月に発行予定! 地元タウン情報誌「TJ Hiroshima」とのコラボで広島愛が詰まったガイドブックを作ります。 株式会社 学研ホールディ... -
麹文化発展と体験価値向上のためオリジナル種麹を開発。日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が老舗種麹メーカーと協業
Clear ユネスコ無形文化遺産への登録をねらう「伝統的酒造り」の重要な工程「麹づくり」発展に寄与 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」(運営:株式会社Clear/東京都渋谷区 代表取締役CEO:生駒龍史)は、老舗種麹メーカーである樋口松之助... -
世界遺産の島 宮島・大聖院にて冬と初詣の限定切り絵御朱印『スノードーム』『初日の出と龍』の授与決定
株式会社ELternal 早稲田大学発ベンチャーとして創業した株式会社エルターナル(東京都新宿区 代表取締役 小久保隆泰。以下、「当社」。)がコンサルティングを手掛ける世界遺産の島 宮島・大聖院にて、当社がプロデュースした冬限定切り絵御朱印『スノー... -
姫路城世界遺産登録30周年記念事業「わくわくは、SORA(天・空・奏・想)にある」
一般社団法人 Social Eight SDGs2023 温故知新 learnig new from the past 2023年11月10日(金)~2024年1月31日(水)の期間「天」「空」「奏」「想」をテーマにイベントを開催中。観光地を中心に姫路城や神社や寺などのデジタルスタンプラリー、ドロ... -
本郷和人氏による石見銀山世界遺産講演会の開催について
島根県 数多くのテレビ番組に出演され、分かりやすい歴史解説には定評がある本郷和人氏をお招きして講演会を開催します。 楽しみながら歴史を学ぶことができますので、ぜひ、ご来場ください。 1.日時 令和6年1月21日(日)13:30~15:30(開場12:30) ... -
世界遺産「下鴨神社」にラグビー界と芸術界のレジェンドが集結
世界遺産 下鴨神社(賀茂御祖神社) ラグビーシーズンの無事を祈る 世界遺産 下鴨神社「雑太社」ではラグビーシーズンの到来を前に歴代のワールド カップ元主将3名と先のワールドカップ第1戦でトライも決めた中村亮⼟選⼿が集い、関⻄ラグビー第⼀蹴の... -
姫路城世界遺産登録30周年記念事業(12月開催分)のお知らせ
姫路市 国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺地域の仏教建造物とともに、日本で初の世界文化遺産に登録され、12月11日に30周年を迎えます。 世界に誇る姫路城の保全管理・活用をより一層進めていくことを国内外にアピールしていくため、姫路市... -
姫路城の世界遺産登録30周年祝賀イベントを開催します!
姫路市 姫路城が世界遺産に登録され、30周年を迎える記念日に、姫路城で記念イベント(写真撮影・メッセージイベント)を実施するとともに、家老屋敷跡公園にて新型ループバス(EVバス)のお披露目式を開催します。また、当日は姫路城や好古園、動物園の... -
ユネスコ世界遺産チャタルホユック遺跡の情報を展示・解説「チャタルホユック・インフォメーション・ビジターセンター」が2023年11月21日(火)オープン
トルコ共和国大使館 文化観光局 メフメット・ヌリ・エルソイ文化観光大臣によるセンターの見学 11月21日(火)、最も重要な世界最古の集落のひとつであるコンヤのチャタルホユック遺跡に、チャタルホユック・ビジターセンターが新しくオープンしました。コ... -
【4年ぶりに復活】パラオへの直行チャーター便運航決定!
グローバルサービス株式会社 2020年3月以来4年ぶりとなる「パラオ直行チャーター便」運航のお知らせです 現在、定期便を利用して日本からパラオへ渡航するには、ユナイテッド航空(グアム乗継)もしくはチャイナエアライン(台北乗継/台北にて往復ともに1... -
『新たな地方寺院再生と地域観光振興を考える、那智勝浦町歴史的資源活性化シンポジウム2023』を12月5日に開催
ガイアックス 〜世界と地域のメンバーが手を取り合い、地域の課題解決や歴史的資源活用に挑む〜 株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)は、当社が委員を務める熊野古道大辺路寺... -
「中世ヨーロッパ・サバイバル のろわれた伝説の城から大脱出」発売記念!書泉グランデにて「『のろわれた伝説の城から大脱出』タイムトライアル」を12月16日(土)に開催!
株式会社アニメイトホールディングス 株式会社書泉は、「『のろわれた伝説の城から大脱出』タイムトライアル」を12月16日(土)に書泉グランデにて開催いたします。 『のろわれた伝説の城から大脱出』とは2022年、いちばん売れた脱出ゲームブック「ミイラ... -
「世界遺産 二条城の早春」
京都市 ~国宝 二の丸御殿・特別入室や障壁画の原画公開、香雲亭での昼食提供~ 世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の歴史や文化の魅力に触れていただくため、国宝・二の丸御殿の障壁画や天井画などを間近で鑑賞できる〈黒書院〉 三の... -
姫路城や姫路駅から姫路城までのメインストリートなど姫路の街でイルミネーションを満喫しませんか|期間:11月22日~
姫路市 姫路城が本年世界遺産登録30周年を迎えることから姫路市では様々な記念事業を実施しています。厚切りジェイソンさんが出演するYouTube動画第2弾では、好古園で開催される紅葉会と姫路市内で開催されるイルミネーションを紹介しています。▶動... -
【宗像市×湖池屋】宗像「Save the Sea」活動 in 宗像市地島 豊かな自然を育む“宗像の海”を守るため、一般参加ボランティアの方々とともに海岸清掃を実施
湖池屋 一般参加のボランティアの方々をはじめ、約150名で宗像市地島の海岸清掃を実施 株式会社湖池屋(社長:佐藤章)は、2023年11月11日(土)に福岡県宗像市地島において、豊かな自然を育む“宗像の海”を守るため、一般参加ボランティアの方々、地島島民... -
【11月30日まで!】熊野古道「小辺路バス」運行のお知らせ
三光タクシー株式会社 熊野古道 小辺路を歩かれる方向けに、アクセスが不便な三浦口と宿泊施設を結ぶ「小辺路バス」を11月30日まで期間限定で運行! 熊野古道 小辺路の三浦口は、農家民宿が2軒しかなくアクセスが非常に不便な場所にあります。気候の良い... -
【癒やしの効果アンケート調査レポート:株式会社社クロア】映像、音、香りの3つの感覚による身近な擬似自然環境でのイマーシブ体験による人間の感情の変化に及ぼす影響
株式会社クロア 「RELAX WORLD Café」の体験により精神的な感情である不安感、イライラ感、悲しい気持ち、辛い気持ちにおいて、大きな改善効果が期待。 日本の美しい世界遺産を癒しのプロが制作した4K映像と、ヒーリング音楽を立体音響ドルビーアトモス®で... -
冬の夜を彩る「冬の平城宮跡 ウインターイルミネーション 天平ウォーターシンフォニー」12/1より開催
平城宮跡にぎわいづくり実行委員会 「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録され今年で25周年を迎える平城宮跡。12月1日(金)~28日(木)「奈良時代を今に感じる」幻想的なイルミネーションを開催します。 期間限定の幅15m高さ5mの巨大なウォータース... -
期間限定!世界遺産の三池港から見える絶景「光の航路」
筑後地区観光協議会 普段は立ち入れない岸壁を開放! 【イベント等の紹介文】 三池港展望所からは、毎年1月と11月に、三池港の航路先端から閘門(こうもん)を抜けて一直線となる「光の航路」を見ることができます。より美しい写真を撮ることができる内港...