医療機器– tag –
-
全インド医科大学(All India Institute of Medical Sciences:AIIMS)の技術視察・研修のお知らせ
株式会社キャステム 精密金属部品メーカーの株式会社キャステム(広島県福山市、代表取締役:戸田拓夫)は、2024年8月1日(木)に全インド医科大学(All India Institute of Medical Sciences:AIIMS)の医師13名を対象に、技術視察・研修を実施いたします... -
「ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2024」を開催します
MEDISO事務局 厚生労働省では、医薬品、医療機器、再生医療等製品の研究開発を行うベンチャーの振興を図るため、昨年度に引き続き、令和6年10月9(水)より11日(金)までの3日間、パシフィコ横浜にて、「ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2024」を開... -
鈴与㈱尼崎メディカルセンター 稼働開始 ~西日本における医療機器物流を強化~
鈴与グループ 鈴与株式会社(本社:静岡市清水区、代表取締役社長:鈴木 健一郎)は、2024年7月1日に兵庫県尼崎市に医療機器を取り扱う『尼崎メディカルセンター』を稼働しました。尼崎メディカルセンターは医療機器製造業登録倉庫として、輸入手配から在... -
「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」採択のお知らせ
コスメディ製薬株式会社 マイクロニードルセンサーによる次世代持続グルコースモニタリングシステム(CGS)の開発 コスメディ製薬株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:権 英淑)は、令和6年度「経済産業省 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tec... -
インボディ・ジャパンが社員に貸与しているスマートフォン・PCのマルウェア対策として「CLOMO MDM エンドポイントセキュリティ secured by Deep Instinct」を採用
株式会社アイキューブドシステムズ ディープラーニング技術を活用した次世代型マルウェア対策ソフトウェアに切り替えたことで、約200台の端末管理・運用にかかる負担を軽減 エンタープライズモバイル管理ソフトウェアを提供する、株式会社アイキューブドシ... -
LIFESCAPES 医療用BMI(手指タイプ)の保険適用開始およびISO13485認証取得
株式会社LIFESCAPES 1. 医療機器「LIFESCAPES 医療用BMI(手指タイプ)」の保険適用開始 株式会社LIFESCAPES(本社:東京都港区、代表取締役:牛場潤一、以下LIFESCAPES)は、医療機器「LIFESCAPES 医療用BMI(手指タイプ)」について、2024年6月1日... -
赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット 「ベビーバンド」が「日本子育て支援大賞2024」を受賞
Berry 株式会社Berry(本社:東京都台東区、代表取締役:中野 裕士)が開発した赤ちゃんの頭の形を矯正する日本製の頭蓋形状矯正ヘルメット「ベビーバンド」は、一般社団法人日本子育て支援協会が主催する「日本子育て支援大賞2024」を受賞いたしました。 ... -
mJOULE エムジュール(BBL)がテュフズードジャパン株式会社の認証を取得しました
サイトンジャパン合同会社 サイトンジャパン合同会社(本社:東京都新宿区)は、この度、テュフズードジャパン株式会社よりmJOULE エムジュール(BBL)の認証を取得したことをお知らせいたします。 サイトンジャパン合同会社は、サイトン社(USA)の医療... -
「第6回ファーマラボEXPO」出展のお知らせ
旭化成株式会社 旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤 幸四郎、以下「旭化成」)、旭化成メディカル株式会社(社長:四ノ宮 健、以下「旭化成メディカル」)および旭化成ファーマ株式会社(社長:青木 喜和、(以下「旭化成ファーマ」)は、2... -
「第7回日本医療研究開発大賞」の公募を開始します
株式会社三菱総合研究所 日本医療研究開発大賞は、大学、公的研究機関、企業等における医療分野の研究開発やその成果の実用化において、画期的・重要な成果を収める、先導的な取組を行うなど、研究開発の推進に多大なる貢献をした事例に関し、その功績をた... -
【岡山大学】2025年度橋渡し研究プログラム(岡山大学拠点)第1回公募説明会(すべてのシーズ対象)〔7/10,水 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 14日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、「健康寿命の延伸を目指した次世代医療橋渡し研究支援拠点」の課題名のもと、中... -
【イベントレポート】父の日記念イベント「血管年齢を知り動脈硬化を防ぐ」開催
フクダ電子株式会社 循環器領域の第一人者、佐賀大学の野出孝一先生が動脈硬化リスク・原因・対策などを解説。舞の海さんが自分と同じ父親世代に対して注意を促し、岡田結実さんは子ども世代代表として全国のお父さんへ向け予防を訴える フクダ電子株式会社... -
STマイクロエレクトロニクス、産業機器・医療機器・スマート家電向けの新しいワイヤレス充電評価ボードを発表
STマイクロエレクトロニクス ST Super Chargeプロトコルによって高速充電を簡略化する50Wのトランスミッタ / レシーバ評価ボード STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、50WのQi準拠ワイヤレス充電トランスミッタ評価ボード「STEVAL-WBC2TX5... -
注目の「医療DX」「AI活用」「サイバーセキュリティ」など病院経営に役立つセミナーが東京ビッグサイトに集結! 無料参加申込を受付中!
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 国際モダンホスピタルショウ2024 7月10日(水)~12日(金) 3日間で開催 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、国際モダンホスピタルショウ2024(7月10日~12日 会場:東京... -
イルミメディカル 2024年度 新あいち創造研究開発補助金に採択
イルミメディカル株式会社 血管内から血管外組織への光照射機能に加え、血管内からの光センシング技術開発に着手 将来的な光治療と光診断を一体化した世界初のプラットフォーム技術を開発へ 血管内から腫瘍細胞に向けレーザー光を照射する様子 イルミメデ... -
(株)Parafeedが第125回 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 総会・学術講演会に参加いたしました
株式会社Parafeed 株式会社Parafeed(本社:東京都台東区、代表取締役:石元正一、以下当社)は2024年5月15日(水)~5月18日(土)の期間中、 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて開催された【第125回 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 総会・学術講演会】... -
パワード義足「Bio Leg®」が米国において医療保険適用承認を取得
BionicM株式会社 動力アシスト機能への米国医療保険適用はアジアのメーカー開発の義足として初の事例 BionicM株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:孫小軍、読み:バイオニックエム、以下「BionicM」)は、当社が開発した動力アシスト機能付きパ... -
つくばメディカル物流センター第2期、始動。
沼尻産業株式会社 2024年6月6日、安全祈願祭を実施。 2025年7月竣工予定 つくばメディカル物流センター第二期イメージ図 伊藤忠ロジスティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡広史)と沼尻産業株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締... -
「MEDISOセミナーシリーズ~医療系ベンチャーの壁を超える~ vol.10規制編:AI医療機器開発における法規制」を開催
MEDISO事務局 2024年6月17日(月)17:00~18:15 オンライン開催 医療系ベンチャー・トータルサポート事業(MEDISO)は、医療系ベンチャーが知っておくべきテーマを厳選して、セミナーを定期的に開催しております。第10回MEDISOセミナーでは、AI医療機器開... -
メドテック特化型のインキュベーター「プレモパートナー」が、優秀スタートアップ企業を表彰
プレモパートナー株式会社 Mixed Realityを用いたパーキンソン病のリハビリテーション支援デバイス「リハまる」を提供する株式会社テクリコがMedtech Angels最優秀賞 プレモパートナー*は、2024年5月23日に「Medtech Angels Season3-DemoDay-」を開催... -
エルピクセル株式会社との販売提携契約締結のお知らせ -双方のノウハウと販売網を生かし、医療AIの社会実装を共に推進-
クレアボ・テクノロジーズ株式会社 クレアボ・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 理一、以下、「クレアボ」)とエルピクセル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鎌田富久、以下「エルピクセル 」)は、画像診断... -
心疾患の診断支援AIを開発する株式会社コルバトヘルスはシードラウンドにて総額4,500万円以上の資金調達を実施
株式会社コルバトヘルス 株式会社コルバトヘルス(代表取締役:八木隆一郎、本社:東京都渋谷区、以下「コルバトヘルス」)はシードラウンドにて株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ様(代表取締役社長:山岸広太郎、本社:東京都港区、以下「KII... -
親和工業 リアルタイムPCRシステムを導入
親和工業株式会社 〜DNAフリー・RNase/DNaseフリーの品質保証で、生殖医療やフェムテックの需要へ対応〜 親和工業株式会社(本社:埼玉県川口市、代表取締役:秋元勇人)は、2024年4月よりThermoFisher製のリアルタイムPCRシステム「QuantStudio® 5 」を導... -
プレミアム補聴器のフォナックからベーシックタイプの補聴器登場
ソノヴァ・ジャパン株式会社 必要な機能を厳選した「テラ シリーズ」誕生 聴覚機器及びワイヤレス通信機器の世界的リーディングカンパニーとして躍進を続けるソノヴァ社(グループ本社・スイス連邦)の日本法人ソノヴァ・ジャパン株式会社(本社:東京都品... -
会話を徹底研究した注目の聞こえソリューション“ルミティ”に新製品
ソノヴァ・ジャパン株式会社 赤ちゃんからシニアまで - 全世代の難聴ニーズに応える豪華ラインナップ完成 聴覚機器及びワイヤレス通信機器の世界的リーディングカンパニーとして躍進を続けるソノヴァ社(グループ本社・スイス連邦)の日本法人ソノヴァ・ジ... -
「日本一親しみやすいモデル」大人気YouTuber石井亜美さんがおしゃれな磁気ネックレス Hoola Link の公式アンバサダーに就任 ~フーラリンクについて語るスペシャルインタビュー動画を公開~
株式会社クロア 株式会社クロアが管理医療機器の認証も受けたシンプルでおしゃれな純チタン製磁気ネックレスの公式アンバサダーに”あみしぃ”こと石井亜美さんを起用! ストレッチ動画などを中心にYouTube総再生回数が約1億6千万回とチャンネル登録者数も50... -
三田理化工業のコーポレートキャラクター「みった」と「りっか」が新生!
三田理化工業株式会社 創業75年目を迎えた三田理化工業株式会社、社内公募からバリューを体現するコーポレートキャラクターが生まれました 三田理化工業株式会社のコーポレートキャラクター「みった」と「りっか」 医療機器製造販売を営む三田理化工業株式... -
『月刊PHARM STAGE』2024年5月号の特集記事に株式会社xCARE 事業部長 阿部里恵が執筆に参画いたしました。
株式会社xCARE 株式会社xCARE(本社:東京都渋谷区、代表取締役 福永将)事業部長 阿部里恵が執筆に参画した下記月刊誌が発刊されましたので、お知らせいたします。 書籍 :『月刊PHARM STAGE』2024年5月号 URL :https://www.gijutu.co.jp/doc/ma... -
【東京都】先端医療機器アクセラレーションプロジェクト
先端医療機器アクセラレーションプロジェクト事務局 令和6年度のプロジェクト支援対象者の募集を開始 事業説明会を開催します。 東京都「先端医療機器アクセラレーションプロジェクト(AMDAP)」では平成30年度からベンチャー・中小企業を対象に、先端医療... -
「Arab Health 2024」に初出展しました
株式会社Parafeed 内耳機能・平衡機能検査機器「REEVEER-PitEye」を世界へ 新たな一歩を踏み出す 株式会社Parafeed(本社:東京都台東区、代表取締役:石元正一、以下当社)は2024年1月29日(月)~2月1日(木)にアラブ首長国連邦 ドバイのDubai World Trade C... -
医工連携の画期的な勉強会 MINCの会 第30回「海外医療機器の最新動向勉強会」2024年6月5日(水)オンライン開催!海外での医療機器の開発のアイデア、臨床現場の医療従事者の意見を学ぼう。
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ テーマ:経カテーテル三尖弁修復用人工弁/ワイヤレス超音波プローブ/臨床現場でのワイヤレス医療機器 日本医工ものづくりコモンズでは、国立国際医療研究センター(NCGM)と提携して、医療機器開発に関する交流... -
株式投資型クラウドファンディングで9000万調達 医療機器業界で活躍する町工場KOTOBUKI Medicalの工場見学会を6月7日開催
NCネットワーク 製造業ビジネスマッチングプラットフォーム「エミダス」を運営する 株式会社NCネットワーク(本社:東京都台東区、代表取締役社長:内原 康雄)は、KOTOBUKI Medical株式会社(本社:埼玉県八潮市、代表取締役 高山 成一郎)の工場見学会... -
AMDD、「経済財政運営と改革の基本方針2024」に向けた提言を提出
一般社団法人 米国医療機器・IVD工業会 一般社団法人米国医療機器・IVD工業会(AMDD:American Medical Devices and Diagnostics Manufacturers’ Association、所在地:東京都港区、会長:玉井孝直)は、今般策定される「経済財政運営と改革の基本方針(骨... -
FRONTEO・塩野義製薬・スズケン、3社協業により会話型 認知症診断支援AIプログラムの社会実装を目指す
株式会社FRONTEO 株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)と塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長CEO:手代木 功、以下 塩野義製薬)、株式会社スズケン(本社:名古屋市東区、代表取締役... -
生体に近いモデルを構築可能な3次元培養ヒト皮膚モデルの評価法を紹介!『月刊BIOINDUSTRY 2024年5月号』が5月12日に発売。
株式会社シーエムシー出版 5月号は『3次元培養ヒト皮膚モデルの評価法』を特集! 株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区、代表:辻賢司)は、雑誌『月刊BIOINDUSTRY 2024年5月号』を5月12日に発売いたします。紙媒体の「雑誌版」は税込6,050円(... -
東京大学医学部発、メディカル睡眠テックのACCELStars、ニューロシューティカルズと次世代の医療機器産業エコシステムの構築を目指し、戦略的事業提携を締結
ACCELStars 両社の連携強化により、革新的な医療機器を日本国内から生み出すエコシステム構築を推進 東京大学医学部発のMedical Sleep Techスタートアップである株式会社ACCELStars(以下、AS)(本社:福岡県久留米市、代表取締役CEO:宮原禎)と株式会... -
ドキュメントハウス、装置マニュアルの品質改善を支援する新たなサービス「マニュアルの簡易診断サービス」の提供を開始
株式会社ドキュメントハウス 株式会社ドキュメントハウス(本社:東京都八王子市、代表:本間 俊明)は、自社開発の装置マニュアル評価ツール「ManualDock2(マニュアルドック2)」と弊社独自のマニュアル診断技術を活用した新サービス、「マニュアルの簡... -
【株式会社medicolab】第一種医療機器製造販売業によるクラスⅠ〜Ⅲ医療機器薬事製販対応(MAH/DMAHサービス)
株式会社MEDICOLAB 医療機器を販売予定の企業様、すでに販売されている企業様が自社リソース使うことなくエキスパート人材で薬事、製販業務を委託できるMAH/DMAHサービス(株式会社medicolab) 第一種医療機器製造販売業の取得に伴いクラスⅠ〜Ⅲ医療機器対... -
赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット「ベビーバンド」によるヘルメット治療が北海道、静岡県、滋賀県、山口県の医療機関へ初導入。
Berry 株式会社Berry(本社:東京都台東区、代表取締役:中野 裕士)は、赤ちゃんの頭の形を矯正する日本製の頭蓋形状矯正ヘルメット「ベビーバンド」が北海道、静岡県、滋賀県、山口県の医療機関に初めて導入されたことをお知らせいたします。2022年7月か... -
専門医と非専門医で治療実態に違いは見られるか…?【呼吸器疾患における調査結果+エキスパート考察を公表】
株式会社エクスメディオ 実臨床の声をもとに医師の治療実態・インサイトを可視化する独自レポート、今後は「希少疾患」「がん」領域でレポーティングを展開 医師専用の臨床相談コミュニティであるオンライン医局®『ヒポクラ』を運営する株式会社エクスメデ... -
開業医・開業準備中の医師の【普通・スタンダード】を共有するSNSのドクターの参加者を募集します (*開業支援をされている製薬企業様や調剤薬局グループ様なども御覧ください)
株式会社NYAUW 開業医の【普通・スタンダード】共有SNS 【医師の皆さまへ】 クリニックの院長は日々様々な工夫をされています しかし、A先生の【普通】はB先生の【普通】ではありません それを発信しない限り先生同士の【普通】を知ったり・知っても... -
【岡山大学】文部科学省「高度医療人材養成事業(医師養成課程充実のための教育環境整備)」に採択
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、文部科学省の令和5年度大学改革推進等補助金「高度医療人材養成事業(医師養成課... -
Vlogカメラ「PowerShot V10」および眼科機器「OCT-R1」が国際的なデザイン賞「レッドドット・デザイン賞」を受賞
キヤノン株式会社 キヤノンのVlogカメラ「PowerShot V10」と光干渉断層計「OCT-R1」が、Red Dot Award AG(スイス)が主催する「レッドドット・デザイン賞 プロダクトデザイン2024」(Red Dot Design Award:Product Design 2024)を受賞しました。表彰式... -
BiPSEEのVRうつ病治療システム(仮)が「プログラム医療機器に係る優先的な審査等の対象品目」に指定、合わせて第二種医療機器製造販売業を取得
株式会社BiPSEE 株式会社BiPSEE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松村雅代)が開発する「VR(Virtual Reality)うつ病治療システム(仮称)(以下VRうつ病治療システム)」が、厚生労働省より「プログラム医療機器に係る優先的な審査等の対象品目」に指... -
潤工社「テクノロジー・イノベーター・オブ・ザ・イヤー」受賞者を発表
株式会社潤工社 世界初 非侵襲型ウェアラブル血糖モニターを開発中のアフォン・テクノロジー社に 株式会社潤工社(本社:茨城県笠間市 代表:十河 衛)は、同社が欧米市場で主催する「テクノロジー・イノベーター・オブ・ザ・イヤー」の第二回受賞者を発... -
MedTechに特化したピッチイベント「MedTech Angels Season3 -Demo Day-」を開催
プレモパートナー株式会社 2024年5月23日(木) 13:00- 日本橋ライフサイエンスハブにて一般公開 プレモパートナー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:桜井公美。以下「当社」)が運営するMedTech特化型アクセラレーションプログラム「MedTech Ange... -
ヘルスケア産業70兆円市場へ新医療機器投入
山本化学工業株式会社 オールシーズン対応型ボディメンテナンスウェア開発 医療機器メーカーの山本化学工業株式会社(本社 大阪市 社長 山本 富造 )は、日本国民が健全で安全にできるヘルスケアをサポートする新しい家庭用医療機器のボディメンテナンスウェ... -
OPERe(オペリ)の社外取締役に、JMDC元執行役員 小間井俊輔氏が就任
株式会社OPERe 株式会社OPERe(東京都千代田区、代表取締役/CEO 澤田 優香、読み方 オペリ、以下 OPERe)は、JMDC元執行役員 小間井俊輔氏が、2024年4月16日付けで社外取締役に就任したことをお知らせします。 就任の背景 OPEReは、患者のスマートフォン... -
開業医/開業準備医師限定オンラインサロン「ドクターズチャート」の会員医師数が3,000名を突破
株式会社ドクターズチャート クリニック開業・経営のための情報交換を目的とした、医師限定オンラインサロン「ドクターズチャート」の会員医師数が3,000名を突破しました。 私たちはドクターズチャート(開業医開業準備医師オンラインサロン)と申します。... -
産後ママのメンタルを記録産後うつケア事業のモニター協力者を募集中!
株式会社ソーシャルサービス 東京都 第17回医療機器産業参入促進助成事業に採択! 株式会社ソーシャルサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役 白形 知津江:以下「ソーシャルサービス」)は、東京都の第17回医療機器産業参入促進助成事業に採択をいた...