国際– tag –
-
福岡市開催!11月27日(水)19:30-21:00 よるごはんmeeting市民向け無料イベント「Our Fukuoka Reels~My Life Story In Fukuoka~ビデオ上映会」
一般社団法人YOU MAKE IT Our Fukuoka Reels~My Life Story In Fukuoka~ビデオ上映会■イベントの内容よるごはんmeetingのGivers(在留外国人)が福岡での生活や、福岡に来た理由などをビデオで紹介します。イベント後半の交流会では、このイベントを企画し... -
日本発、自動車の国際映画祭「International Auto Film Festa 2025」開催を決定。2025年1月1日より参加作品の募集を開始。
International Auto Film Festa International Auto Film Festaは、自動車のショートムービー(15分以内)を対象にした参加費無料のオープンコンペ。映像と自動車の文化を独自に融合させた国際自動車映画祭です。 [webページ] https://autofilmfesta.net I... -
日本とブラジルの国際共同制作プロジェクト『Saudade Na MIRAGEM・蜃気楼のサウダージ』、11月30日ブラジル・サンパウロで世界初演
株式会社サイ 異文化共演が生み出す、音楽と演劇の壮大なステージ 日本を代表する演出家・小池博史をはじめ、能役者・小鼓奏者の今井尋也、日本舞踊家の西川壱弥、そしてブラジルの音楽家、俳優、舞踊家ら計11名が参加する国際共同制作プロジェクト『Sauda... -
【全登壇者決定】「アドボカシーキャリアイベント〜国際協力とグローバルヘルスで未来を築く〜」国際機関、行政、団体で活躍する活躍する実務家たちが語る、社会課題解決への多様なアプローチ
株式会社PoliPoli 2024年11月30日(土)【イベント】14:00〜17:00【懇親会】17:30〜19:00 @MIDORI.so NAGATACHO 国際機関・民間セクターでアドボカシーに取り組むゲストのトークセッションやユース団体の活動紹介を通じて、具体的なキャリアパスを提供しま... -
【岡山大学】国立六大学連携コンソーシアムと台北大学連盟による第4回ジョイントシンポジウムをハイブリッド形式で開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)が機構長を務める国立六大学国際連携機構で... -
【岡山大学】ハルビン医科大学の季勇学長らが鈴木副学長を表敬訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 14日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 中国・ハルビン医科大学の季勇(キ・ユウ)学長らが2024年10月22日に本学の鹿田キャンパスを訪れ、鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)を表敬... -
日本と開発途上国に貢献し続ける事業の詳細が分かる一大イベント 第1回 「JICA国際協力賞」授賞式を開催
JICA 世界最悪レベルの治安だった地区の劇的な改善にも貢献、ドバイ国際賞の受賞につながった事例も 受賞者とJICA田中理事長(1列目右端)及び宮崎副理事長(1列目左端) JICA(独立行政法人国際協力機構)(理事長:田中明彦)は、1975年以降、JICAの... -
国際ミセスコンテストにて日本人が上位を独占!次回日本大会の開催も決定いたしました。
合同会社セイントビューティーインターナショナル 身長・婚姻歴不問の大会。世界で通用する美しさを磨くきっかけに。 左: 前年度優勝者 森まどか(34) 左: 2024年度優勝者 沢井利江(42) 受賞シーン (撮影:野崎祐子) 合同会社セイントビューティーイン... -
【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者の2人が那須保友学長を訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月24日、本学と国連貿易開発会議(UNCTAD)が共同で運営する2024年度... -
Hearing Action、ResorTech EXPO in Okinawa 2024に招待され、国際的な聴覚健康協力を推進
株式会社聴覚行動(Hearing Action Inc.) 沖縄県が台湾企業を招待し、アジアの聴覚健康イノベーションおよびIT産業の協力を強化 台湾の有名なソーシャルエンタープライズである「Hearing Action Inc.(聴力行動)」が、この度日本・沖縄で開催される「Res... -
【新刊のお知らせ】 神田外語大学 林史樹・金暻和 著『二代男と改革娘 日韓の人類学者が韓国を語ってみた』
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部林史樹教授、金暻和元准教授による新刊『二代男と改革娘 日韓の人類学者が韓国を語ってみた』が、2024年10月10日(木)に刊行されました。本書は、本学の在学生と留学生の座談会を収... -
クロスボーダー決済プラットフォームを運営する「株式会社RemitAid」に出資
ユナイテッド株式会社 ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下「ユナイテッド」)は、株式会社RemitAid(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小川 裕大、以下「RemitAid」、読み:レミッ... -
【富山高専】本校学生が英検1級に合格したことを校長先生に報告しました!
独立行政法人国立高等専門学校機構 実用英語技能検定1級に合格したラパ ニキータさん(写真中央) 独立行政法人国立高等専門学校機構 富山高等専門学校(富山県富山市・射水市 校長:國枝 佳明 以下「富山高専」という。)の学生が、2024年度第1回実... -
【2024年12月開催】「カタログハウスの学校」からのお知らせ:作家のいとうせいこうさんと「国境なき医師団」医療スタッフによる対談を実施します!
株式会社カタログハウス ~2024年12月4日(水)、カタログハウス本社ビルB2階セミナーホールにて~ カタログ雑誌『通販生活』の発行や通販生活ウェブサイトを運営する株式会社カタログハウス(本社:東京都渋谷区、取締役社長:平野裕二)は、カタログハウス... -
中山秀征さん、横山だいすけさん、井ノ原快彦さん、島崎遥香さんが映画祭オープニングセレモニーに参加!
一般社団法人キネコ・フィルム 二子玉川の街が映画館になる!子どもたちの国際映画祭「第 31 回 キネコ国際映画祭」10 月 31 日(木)〜11 月 5 日(火)二子玉川にて開催 ■来場している多くの親子へ、本映画祭への想いや映画を観る大切さなどをゲストが語... -
財務省、エン・ジャパンで総合職(課長補佐級・係長級)を公募開始!
エン・ジャパン エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年10月31日(木)から、財務省の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サービス... -
Synspective、世界経済フォーラムのユニコーンコミュニティに参画
株式会社Synspective 2025年1月の世界経済フォーラム年次総会へも参加予定 小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売と解析ソリューションの提供を行う株式会社Synspective(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:新井元行)は、世界経済フォーラムのユ... -
玉山銀行熊本出張所のグランドオープニングセレモニー開催
玉山商業銀行股份有限公司 東京、福岡、熊本三ヶ所で日本でのサービスネットワーク拡大 玉山銀行熊本出張所は10月23日(水)に正式に開業し、25日(金)にグランドオープニングセレモニーを開催いたしました。玉山フィナンシャルホールディングの会長黄... -
[障がい福祉]クオリードと台湾のマリア財団が国際連携
株式会社クオリード 〜 インクルーシブ(共生社会)な未来へ:台湾事業所を支援 〜 京都府、滋賀県を中心に就労継続支援サービスを8事業所展開する株式会社クオリード(本社:滋賀県大津市、代表取締役:高橋功、以下「クオリード」)は、2024年10月1日、... -
GREEN×EXPO 2027 (2027年国際園芸博覧会)10月25日から「テーマ営業出店」「協賛」の募集をスタート!「Village出展」「花・緑出展」の二次公募受付等も開始します
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、GREEN×EXPO 2027 (2027年国際園芸博覧会)における参加メニュー「テーマ営業出店」、「協賛」、「Village出展二次... -
GREEN×EXPO 2027 (2027年国際園芸博覧会)10月25日から「テーマ営業出店」「協賛」の募集をスタート!「Village出展」「花・緑出展」の二次公募受付等も開始します
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:十倉雅和、所在地:横浜市中区)は、GREEN×EXPO 2027 (2027年国際園芸博覧会)における参加メニュー「テーマ営業出店」、「協賛」、「Village出展二次... -
【岡山大学】岡山大学が文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択~生殖環境科学を通してWell-beingに寄与する日欧先駆人材育成プログラム」始動~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年9月6日、文部科学省の令和6年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開... -
【岡山大学】岡山大学の横井篤文副学長がユネスコ国際高等教育研究所主催の「大学とサステナビリティ経営に関するユネスコ会合」にパネリストとして登壇しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 21日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが、2024年10月2~4日、スペインの首都... -
SPA DAMAI(スパ ダマイ) が8年連続受賞の快挙 国際的なスパアワード 『WLSA』3部門において第1位を獲得
株式会社シティコミュニケーションズ 『ワールド ラグジュアリー スパ アワード2024』アジア大陸 1部門/東アジア 2部門 で第1位 株式会社シティコミュニケーションズ(本社 :横浜市神奈川区 代表取締役社⻑:三田 大明)が運営する代官山のスパ「SPA DAMAI... -
SPA DAMAI(スパ ダマイ) が8年連続受賞の快挙 国際的なスパアワード 『WLSA』3部門において第1位を獲得
株式会社シティコミュニケーションズ 『ワールド ラグジュアリー スパ アワード2024』アジア大陸 1部門/東アジア 2部門 で第1位 株式会社シティコミュニケーションズ(本社 :横浜市神奈川区 代表取締役社⻑:三田 大明)が運営する代官山のスパ「SPA DAMAI... -
シェアハウス界のパイオニア、オークハウスがアイデアコンペ主催!「日本らしさのあるシェアハウス」アイデアを大募集
株式会社オークハウス 株式会社オークハウス(本社:東京都豊島区、代表取締役:山中武志)は、日本らしさのあるシェアハウスをテーマにアイデアコンペ第一回オークハウス大賞オークハウス シェアハウスコンペティションを開始しました。 コンペの背景 日... -
グローバル・マリタイム・フォーラム、2025年のサミット開催地をベルギーの港湾都市アントワープに決定
Global Maritime Forum 10月15日から17日の3日間、グローバル・マリタイム・フォーラム(本部:デンマーク)の年次サミットが東京で開催されました。このサミットには、海運、エネルギー、金融の各業界のリーダーや政策立案者ら200名以上が一堂に会し、海... -
【岡山大学】インドネシア・ジャカルタに日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業ジャカルタ事務所を開設
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 20日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年9月24日、日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業ジャカルタ... -
【岡山大学】「国連未来サミット アクション・デー(Summit of the Future, Action Days)」にユネスコチェアホルダーと2人のユネスコチェア・ユースアンバサダーが招待参加!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 18日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年9月20~21日、本学の横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーと本学ユネスコチェア・ユースアンバサダーのソフィア・ベルムデス(Sofía... -
11月3日(日)オープンキャンパス開催。学長と高校生で「世界を変える私」を考える特別企画も実施
立命館アジア太平洋大学 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は11月3日(日)、オープンキャンパスを開催します。オープンキャンパスでは、海外に留学したかのような国際色溢れるAPUの魅力をお伝えします。 ライブラリーから教室棟... -
ASTHOM partnersが第2回総会を開催
ASTHOM PARTNERS株式会社 日本企業のグローバル活動支援強化に向けて連携 2024年9月27日、グローバルアカウンティングネットワーク「ASTHOM partners(アストムパートナーズ。以下「ASTHOM」)」は、第2回総会を東京都千代田区で開催しました。 メンバー... -
ASTHOM partnersが第2回総会を開催
ASTHOM PARTNERS株式会社 日本企業のグローバル活動支援強化に向けて連携 2024年9月27日、グローバルアカウンティングネットワーク「ASTHOM partners(アストムパートナーズ。以下「ASTHOM」)」は、第2回総会を東京都千代田区で開催しました。 メンバー... -
ASTHOM partnersが第2回総会を開催
ASTHOM PARTNERS株式会社 日本企業のグローバル活動支援強化に向けて連携 2024年9月27日、グローバルアカウンティングネットワーク「ASTHOM partners(アストムパートナーズ。以下「ASTHOM」)」は、第2回総会を東京都千代田区で開催しました。 メンバー... -
【岡山大学】岡山大学教員が「第21回STS(Science and Technology in Society)フォーラム」に参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の狩野光伸副理事・副学長(日本学術会議会員、JST国際部プログラムオフィサー)と... -
【岡山大学】インドネシア・スラバヤに日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業スラバヤ工科大学事務所を開設
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年9月17日、日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業スラバヤ工科... -
羽田国際高等学校 「秋の学校説明会」第1弾を開催!
学校法人 簡野学園 夏に続いて秋も盛況!2日間で約800名が来校! 「秋の学校説明会」の様子 ■秋の学校説明会を開催!https://www.kanno.ac.jp/haneda/ 10月も半ばを迎え、いよいよ本格的な受験シーズンに入りましたが、羽田国際高等学校(令和6年4月... -
世界に開かれた岐阜県づくり、誇りの持てるふるさとづくりを目指し今秋、各国(各地域)とのより深い国際交流事業を実施
岐阜県広報課 ~「清流の国ぎふ」文化祭2024の事業として、リトアニア、フランス・アルザス欧州自治体、そして、ハンガリーと交流事業を開催~ 岐阜県では、国際交流を通じて、世界に開かれた岐阜県づくり・誇りの持てるふるさとづくりを目指していく... -
日本を代表する陶磁器産地、岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市の4市を会場に世界最大級の陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃′24」開催
岐阜県広報課 ~国際的陶磁器コンペティション「第13回 国際陶磁器展美濃」ほか、多数の催事を実施~会期:2024年10月18日(金)~11月17日(日) 世界最大級の陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」を、令和6年10月18日(金)から11月17日(日)まで、... -
国際物流関係者必見 無料オンラインセミナー「ASEANメコン地域から欧州への鉄道一貫輸送サービスの取り組み」10/25(金)開催
CRE CREフォーラム(オンラインセミナー)開催のお知らせ 株式会社シーアールイー(本社:東京都港区、代表取締役社長:亀山忠秀)は、国際物流に関心のある業界関係者を対象とした無料セミナー『ASEANメコン地域から欧州への鉄道一貫輸送サービスの取り組... -
最優秀国内作品賞は『ボウル ミーツ ガール』(関駿太監督)、日本初公開作品対象のジャパン・プレミア・アワードは『あめだま』(西尾大介監督)が受賞。第19回札幌国際短編映画祭、札幌で14日まで開催
札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会) 第19回札幌国際短編映画祭、受賞作品がすべて決定!10月11日〜10月14日(月祝)まで、札幌のサツゲキで開催!受賞作品だけを集めたアワードプログラムも上映! 10月11日(金)夜、第19回札幌国際短編映画祭のアワ... -
【岡山大学】マレーシア・トゥンクアブドゥルラーマン大学学長、マレーシア元留日学生協会会長らが岡山大学に表敬訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年10月1日、マレーシアのトゥンクアブドゥルラーマン大学(UTAR)のEwe Hong Tat学長およびマレーシア元留日学生協会(JAGAM)のGary Tang... -
【国立新美術館】「シンポジウム:日本の現代美術の変遷—1989 年を起点として」国際シンポジウムを開催
文化庁 日本現代美術を国際的な視点でとらえてきたM+のキュレーター2名および研究者、キャシー・ハルブライヒ(米国)、神谷幸江(米国)、ピー・リー(香港)登壇! 2025年秋 、国立新美術館とM+(香港)との共同企画による展覧会「日本の現代美術1989-20... -
アジア学院収穫感謝の日 (HTC)
学校法人アジア学院 10月12日(土)&13日(日) 10:00~15:30 毎年恒例、豊かな収穫に感謝するアジア学院最大のイベント。多国籍の料理、多文化のステージや体験コーナーで皆様をおもてなしします!アジア学院収穫感謝の日 (HTC)第52回収穫感謝の日 (HTC) 10... -
パソナグループとポーランド日本情報工科大学 国際的な競争力を持つ人材の育成に向け 覚書を締結
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、ポーランド日本情報工科大学(Polish - Japanese Academy of Information Technology)と、国際的な競争力を持つ人材の育成を目指し、就労や... -
インバウンドが叫ばれる今こそ紹介したい国内外の実在する忍者組織
クリエイティブパフォーマンスBAN さつま忍者研究会による『日本文化を支える海外マニア』レポート ハワイで活動するガブリエルさん こんにちは。『さつま忍者研究会』の代表をしている清永と申します。 『さつま忍者研究会』では薩摩の視点から見た忍... -
【岡山大学】岡山大学グローバル人材育成院「2024年度夏季語学研修・短期海外研修」の全プログラム終了しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグローバル人材育成院主催の2024年度夏季語学研修・短期海外研修が無事終了し、先... -
熊本大学教育学部附属学校国際クラスホームページの開設について
国立大学法人熊本大学 このたび、本学では、熊本大学教育学部附属学校国際クラスのホームページを以下のとおり開設いたしました。 先般、プレス発表させていただいた国際クラスについて、幅広く皆様に情報を知っていただくために必要な情報等を掲載すると... -
29カ国にグローバル展開する切削工具メーカー「タンガロイ」海外のユーザー向けオンラインコミュニティをCommuneで開設
コミューン株式会社 コミュニティサクセスプラットフォーム「Commune(コミューン)」を提供するコミューン株式会社は、株式会社タンガロイが運営する海外のユーザー向けオンラインコミュニティにCommuneが導入されたことをお知らせします。 株式会社タン... -
【岡山大学】岡山大学学生が日本代表として「次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2024」に参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年9月18~21日にカナダ・モントリオールで開催された「次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World(OYW) 2024」に、本学医学... -
鈴木おさむ氏をはじめXR映画祭の審査員が決定!アジア各国の映画祭とのアライアンス「XR Festival Asia」が「Sanrio Virtual Festival」と新プロジェクトを映画祭で発表!
株式会社CinemaLeap 国際XR映画祭第二弾リリース。トピック①多彩な顔ぶれの審査員。トピック②アジア各国およびSanrio Virtual Festivalとの連携。トピック③映画祭協賛ブースと新たな追加コンテンツご紹介。 国際XR映画祭第二弾リリース。トピック①多彩な顔...