地域– tag –
-
学生の発想でSDGs企画を実施 「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」2024年度報告会
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学の環境ISO学生委員会と株式会社京葉銀行(以下、京葉銀行)は、2017年度よりSDGs達成に向けて、協同でecoプロジェクトを実施しています。4月16日・28日に、2024年度の活動を振り返る実施報告会を行いました。 本... -
【二子玉川 蔦屋家電】飯田善彦×宮崎晃吉×菅原大輔 『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する』刊行記念トークを5/17(土)開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 詳細情報 二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)は、2025年5月17日(土)に『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する ~設計事務所15の実践~』(学芸出版社)の刊行を記... -
女子プロバドミントンチーム岐阜Bluvicと「1252フレンド」パートナーシップを締結
一般社団法人スポーツを止めるな 女子アスリートの「生理×スポーツ」の課題解決を目的に、岐阜の学校などで出張授業を展開 一般社団法人スポーツを止めるな(所在地:東京都新宿区、代表理事:伊藤華英、以下当社団)は、女子プロバドミントンチームの岐阜... -
2025年度 ACY アーティスト・フェローシップ助成 採択者決定!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 アーティストと地域をつなぐ助成プログラム。4名のアーティストを採択! アーツコミッション・ヨコハマ(略称:ACY、運営:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では、アーティストの創作や発表を通じたキャリア形... -
【PFUブルーキャッツ石川かほく】石川県内灘町にて復興田植えを実施
PFUブルーキャッツ石川かほく 〜田植え再開は地域を“つなぐ”希望の象徴 震災復興の一歩に選手自らが参加~ 「PFUブルーキャッツ石川かほく」は、2025年5月8日(木)に、石川県内灘町宮坂(みやさか)にて「内灘町」「石川かほく農業協同組合(JA石川かほく)」... -
渋谷の魅力を再発見!SHIBUYA STREAM HOTELが新サービスを発表
東急ホテルズ ~地域のディープスポットを巡るツアーやカルチャー体験を通じて、宿泊者に新たな旅の価値を提供~ 詳細を見る SHIBUYA STREAM HOTEL(東京都渋谷区、総支配人:後藤 裕祐)は、新ブランド誕生から1年を経て、より一層渋谷の地域の魅力を発... -
【横浜市民ギャラリーあざみ野】おいしい!たのしい!「あざみ野フェローマルシェ」が6月6日(金)、7日(土)に開催
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 地域の様々な担い手と市民をつなぐことをめざし、布や木などの素材で作られたオリジナル雑貨、手作り菓子・パンなどのこだわりの食品など、「あざみ野フェローマルシェ」ならではの素敵な品々が並びます 横浜市民ギャ... -
「地域型インパクト投資」の社会実装に向けて、ゼブラアンドカンパニーと塩尻市振興公社、GOZENが、地域型インパクト投資プログラム「DIVE」第3期の募集スタート
Zebras and Company ~地域課題の解決と事業成長を両立させる事業構築を学び、投資家や地域企業と共創する力をつける~ 株式会社Zebras and Company(ヨミ:ゼブラ アンド カンパニー、本社:東京都港区麻布十番、代表取締役:阿座上陽平、田淵良敬、以... -
星野リゾートの個性豊かなスタッフが地域の魅力や自身の偏愛を発信!「HRエディタープログラム」にて初の「HRエディターアワード2025」開催
星野リゾート 誰もがメディア化する時代へ。社員が地域に根ざすクリエイターとなり、noteで新たな価値を創造。 「旅を楽しくする」をテーマに、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」「LUCY(ルーシー)」の6ブランドを中心に国内... -
【豊橋市】企業の力で公園の魅力アップ、5月からスポンサー募集
豊橋市 身近な公園を企業の力でさらに魅力的にしてみませんか? 愛知県豊橋市は2025年5月1日(木)から、公園の維持管理に活用する寄附として新たに「企業向け維持管理スポンサー」を募集します。一口年額10万円。特典として企業名を記載した看板... -
【岡山大学】公益財団法人トヨタ財団特定課題助成金贈呈式に大仲克俊准教授らが出席しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院環境生命自然科学学域の大仲克俊准教授が代表を務めるプロジェクトが、公... -
小学生160人と起業家・教育者160人が出会う「起業家への一歩を踏み出す日」を山形県酒田市で開催|―酒田市立琢成小学校創立50周年記念事業にてアントレプレナーシップ教育を実施―
一般社団法人まなびぱれっと 2025年7月11日(金)、山形県酒田市立琢成小学校にて、全校児童160人と全国から集まる起業家・教育関係者160人が一堂に会する特別な体験イベント「起業家への一歩を踏み出す日」が開催されます。 2025年7月11日(金)、山形... -
〜子どもも大人も安心できる居場所を目指して〜大阪の現役教員が取り組む実践と木村泰子先生講演会@泉佐野市 開催レポート
一般社団法人まなびぱれっと 一般社団法人まなびぱれっとでは、若手教員が先輩や仲間と教育について立場を超えた熱い議論や日々の悩みを共有するオンラインサロン「キャンバス」の運用を行い、参加メンバーの活動を応援しています。 2025年3月9日(日)大... -
コーポレートブランド再浸透フェーズへ移行
ハウスコム株式会社 〜「拠って立つ基本の軸」としてのブランド価値を全社浸透へ〜 「住まいを通して人を幸せにする世界を創る」をミッションに掲げるハウスコム株式会社〔所在地:東京都港区 代表取締役社長執行役員:田村 穂、以下ハウスコム〕は、この... -
天満橋・谷町四丁目付近の地域情報メディア「TSUNAGuuu(つなぐー)」オープン/車いす体験イベント開催のお知らせ
BloomBase株式会社 住む人・働く人・訪れる人を笑顔にする地域情報メディア 大阪谷町でWeb制作・DX支援を行うBloomBase株式会社(所在地:大阪市中央区谷町、以下、BloomBase)は、フリー情報誌「天満橋おさんぽの友」と連携して、天満橋〜谷町四丁目付近... -
旅がもっと楽しくなる、旅の道のりも楽しむ新メディア『タビノリ』がオープン!
株式会社 ADDIX “行った先で楽しむ”のもいいけど、“移動そのものも楽しむ”ための旅メディア 株式会社ADDIX(所在地:東京都港区、代表取締役社長:伊藤雄剛 以下、ADDIX)は、「旅がもっと楽しくなる、旅の道のりも楽しくなる」をテーマとした新たなメデ... -
墨田区に複合福祉施設がオープン!福祉を起点に、観光・まち・文化がつながる「TACHIBANA TERMINAL」
日常福祉合同会社 障害者支援施設・ホステル・イベントスペースなどの多機能な場づくりから、まちづくりのための対話と実践を促す「交流・創造・発信の拠点」を目指す この度、日常福祉合同会社 (代表社員・施設長:堀直人)は、墨田区京島にある商店街「向... -
《雄⼤グループ5年連続開催》⾷のチカラで元気になる!“こどもの⽇プロジェクト”を実施
雄大株式会社 《⾷のチカラで元気になる!“こどもの⽇プロジェクト”を実施》 静岡県東部を基点に複数の外⾷事業を中⼼に展開する雄⼤グループ株式会社は、地元養護施設の⼦供たちを⾷のチカラで応援します。今年で5年目となる当プロジェクトは、こどもの⽇... -
秋田県秋田市にて「ハローストレージ秋田添川」が4月29日にオープン!秋田県内でのハローストレージ出店室数が100室を突破!
エリアリンク株式会社 日本最大級のレンタルトランクルーム「ハローストレージ」を運営するエリアリンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木貴佳、以下、エリアリンク)は、2025年4月29日(火)に屋外型トランクルーム「ハローストレージ秋... -
心地よく、ワクワクする公園のような駅を目指して 基本計画、デザイン監修に携わった駒沢大学駅リニューアルが完了
UDS株式会社 人、まち、暮らしをつなげるプラットフォーム UDS株式会社(所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:中原典人 以下UDS)が基本計画、デザイン監修を手がけた東急田園都市線「駒沢大学駅」(東京都世田谷区)が、3月31日にリニューアル工事を完... -
新発想!三脚×バッグ 旅のプロ監修『くぼたびが考えた 自撮りに役立つ三脚みたいな お財布スマホショルダーバッグBOOK』を発売
たのしむこころ株式会社 身軽になって、お出かけがもっと楽しくなる。 SNS総フォロワー300万人超えの旅クリエイター「くぼたび」を擁するたのしむこころ株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表:窪 雄貴)は、初のムック本『くぼたびが考えた 自撮りに役... -
AlphaDrive、「CHINETSU」事業を始動 ー 地域の熱量を高め、人の心を動かす仕組みを創出
AlphaDrive 地域で挑戦する人を増やし、つなげる。イベント企画とコミュニティづくりのポイントを解説する「無料オンラインセミナー」開催! 株式会社アルファドライブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO 麻生要一、以下「AlphaDrive」)は、... -
33年に1度の御開帳の記憶と、乗車記念の証として…平泉寺白山神社御開帳を記念した「特別御乗印」を限定販売!
勝山DMO 5月1日(木)より、えちぜん鉄道勝山駅の構内のカフェで販売開始 勝山市観光まちづくり株式会社(所在地:福井県勝山市、代表取締役:宮塚和彦、通称「勝山DMO」)は、えちぜん鉄道勝山駅構内にある「えち鉄カフェ」において、平泉寺白山神社の33年... -
農業ビジネスに役立つ天気予報「気象情報アプリ」をアップデート!
株式会社AgriweB 長期予報コンテンツ、積算気温の到達予想機能を追加。3ヶ月無料のお試しクーポン配布中! 株式会社AgriweB(東京都江東区、代表取締役CEO・長堀俊允、以下当社)では、一般財団法人 日本気象協会(東京都豊島区、理事長・渡邊一洋、以下... -
『せとうちスタイル』Vol.17 2025年4月26日発売
小豆島ヘルシーランド株式会社 特集「アートのとなり」小豆島の美術館やアーティストが登場 小豆島ヘルシーランド株式会社(本社:香川県小豆郡、代表取締役社長:柳生敏宏)のグループ会社で、瀬戸内で出版・編集・広告制作事業を手がける株式会社瀬戸内... -
京都府相楽郡笠置町とパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社が健康づくり事業について事業連携協定を締結 ~「テレさんぽ」を用いた高齢者の運動習慣化、社会参加促進事業を実施~
パナソニックグループ 左から、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 副社長執行役員:西川 佳宏、京都府相楽郡笠置町長:山本 篤志 京都府相楽郡笠置町(以下、笠置町)とパナソニック エンターテインメント&コミュニケーショ... -
勝山の新たな特産品を初の商品化!ご家庭で手軽に楽しめる「勝山 やまのサーモン炊き込みご飯の素」新発売!
勝山DMO 4月25日(金)より道の駅「恐竜渓谷かつやま」他において販売開始 勝山市観光まちづくり株式会社(所在地:福井県勝山市、代表取締役:宮塚和彦、通称「勝山DMO」)は、2024年6月に誕生した勝山の特産品「勝山 やまのサーモン」を使用した初の加工商... -
【キラメキノ未来、ラーメンを通じて社会に貢献】社会問題となっている放置竹林を活用して国産メンマを製造・提供する『京都産メンマプロジェクト2025』を実施
吉野家ホールディングス 今期は京都府立八幡支援学校もプロジェクトに参加 株式会社吉野家ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村泰貴)のグループ会社であるキラメキノ未来株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:久保田雅彦... -
地域のイノベーション・エコシステムづくりをともに行う受託事業者を募集します!
豊橋市 ※参加意向申出書の提出〆切は、令和7年4月28日(月)午後5時まで 愛知県豊橋市は、地域産業にイノベーションを起こすエコシステムの形成を目指し、様々な取り組みを行っています。本市が目指すエコシステム形成のためには、地域内外のスタートアッ... -
次世代経営者等を育てる!77R&Cエグゼクティブ・スクール 第2期が仙台で7/25(金)に開講、受講者募集を開始!!
七十七リサーチ&コンサルティング株式会社 主催:七十七リサーチ&コンサルティング株式会社 共催:株式会社七十七銀行 提携:中小企業大学校 仙台校 受講期間:2025年7月25日(金)~2026年1月23日(金) 七十七リサーチ&コンサルティング株式会社... -
スパークル、国産固定翼ドローン開発を行う『日本発ディフェンステック』スタートアップ、AirKamuyへ出資。
スパークル株式会社 地域から日本の平和と安全に貢献するドローン開発を支援 スパークル株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:福留秀基、以下「当社」)は、安全保障用途を前提とした、固定翼ドローン開発を行う日本発ディフェンステックスタートア... -
地域情報アプリ「Lorcle」に東京都の自治体が参加
株式会社中日新聞社 渋谷、世田谷区など5区が参加し、計7区をサービスエリアに 運用自治体は96に拡大 中日新聞社が運営し、自治体、メディア、企業が発信する地域情報が集約されたスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)に23日、東京都の5つの... -
浦和vs大宮の永遠の対決を本格トレーディングカードゲームで体感!
株式会社 アルシェ カードバトルという新たな地元愛で街おこし。その名も『さいたま伝』!4月25日(金)発売決定‼ ゲーム制作集団「PANTS」と大宮アルシェ(株式会社アルシェ)などの有志がタッグを組み、永遠のライバル“浦和 vs 大宮”対決をテーマ... -
国内最高峰のハンドボールリーグを食で応援 「リーグH」のシーズンパートナーに就任
株式会社プレナス 2025-26 リーグH レギュラーシーズンより 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン... -
オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」が帯広信用金庫と連携
株式会社ライトライト オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤 隆太 / 以下、ライトライト)は、このたび帯広信用金庫(本店:北海道帯広市 / 理事長:髙橋 常夫)と提携したことをお... -
NTTジャパンラグビー リーグワン所属のルリーロ福岡、地域おこし協力隊として福岡県大木町の活性化に向け連携を開始
株式会社LERIRO ~スポーツチームと行政の協働モデル、4月21日に任用式を実施~ NTTジャパンラグビー リーグワン所属のルリーロ福岡(運営会社:株式会社LERIRO、本拠地:福岡県うきは市、代表取締役:島川 大輝)は、2025年4月21日(月)、福岡県大木町役... -
京王グループによる京王多摩川駅界隈の地域に根差したまちづくりが本格始動。スマイルズはまちづくりパートナーとして参画
株式会社スマイルズ 地域プレーヤーや地域住民主体のプレイスメイキングの企画・運営をサポート 株式会社スマイルズ(代表取締役社長:野崎 亙/東京都目黒区、以下スマイルズ)は、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史)が京... -
【Miyama Cafe PUUT(みやま カフェ プート)】色と質感で楽しむ、アート体験ワークショップを5月~7月に開催
株式会社温故知新 初心者でも気軽に楽しめる、アルコールインクアート&テクスチャーアート 岡山県玉野市の「道の駅 みやま公園」に併設するカフェ・レストラン「Miyama Cafe PUUT(みやま カフェ プート)」(所在地:岡山県玉野市、以下:PUUT)では、先... -
【大盛況】TOKYO PLAYが「KK線 路上お絵かきコーナー」に出展!子どもたちが自由にアートを楽しみました。
一般社団法人TOKYO PLAY 4月19日Roof Park Fes&Walkにて「路上お絵かきコーナー」に出展し、「KK線ありがとう」の想いを込めて、みんなで高速道路をカラフルに彩りました。 2025年4月19日(金)、廃止となった東京高速道路(新橋〜西銀座)の区間を会... -
創業90年を超えるインテリア用接着剤老舗メーカー、ヤヨイ化学工業の水耕栽培メロンプロジェクト「YAYOI NŌKŌ PROJECT」第4期メロン栽培を開始
ヤヨイ化学工業株式会社 第3期栽培収穫後、初の社内試食会を開催! ヤヨイ化学工業株式会社(富山県高岡市、代表取締役社長 二口 真)は、持続可能な農業事業参画を目指す「YAYOI NŌKŌ PROJECT」のファーム事業の一環として、第4期メロン栽培を開始しまし... -
非営利型株式会社Polarisからフリーペーパー『くらすとはたらく』4月25日 創刊
非営利型株式会社Polaris 自分らしい暮らし方、働き方に、この「まち」で出会う。 「くらすとはたらく」創刊号表紙 非営利型株式会社Polaris(ポラリス、共同代表:大槻昌美・山本弥和/本社:東京都調布市、以下「当社」)は、2025年4月25日にフリーペー... -
市民参加型アートプロジェクトの祭典「千葉国際芸術祭2025」、参加アーティストと詳細会期が決定!
合同会社コマンドA 国内外32組のアーティスト、単独プロジェクト5本、合計37本の市民参加型アートプロジェクトを実施! 集中展示・発表期間は2025年9月19日(金)~11月24日(月・祝)。 「千葉国際芸術祭2025」ロゴ 2025年4月21日、「千葉国際芸術祭2025... -
都市部の中学生を対象とした7日間の未来探求スクール「Blue Family Project.」のキービジュアルとムービーを公開
株式会社Grass Family. 「『地域と都市』『地域と地域』をつなげて新たな価値や体験をつくる」をビジョンに掲げ株式会社Grass Family.(本社:神奈川県海老名市、代表取締役 兼CEO:荻野 孝史、以下「当社」)は、都市部の中学生を対象とした新しいエデュ... -
「静岡麦酒(しずおかばくしゅ)」缶 4月22日(火)静岡県内で数量限定発売
サッポロホールディングス 普段は静岡県の飲食店でしか飲めない生ビールを、ご家庭でも。 サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、静岡県内限定で樽生商品として販売している「静岡麦酒(しずおかばくしゅ)」の缶商... -
DERTAが、潜在的な採用候補者と中長期的につながる採用支援サービス「Groov Hub」を新潟県内の企業向けにリリース
株式会社DERTA 人材流出が続く新潟に、“出会いの場”を。地域企業と若者をつなぐ新提案 Update Localをミッションに掲げる株式会社DERTA(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:坂井俊 以下、DERTA)は、2025年4月17日、新潟県内の企業経営者・採用担当者向... -
【高崎商科大学×不二家】地方大学と業界大手が初のコラボプロジェクト始動。
高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部 学生が挑む!郷土を映すカントリーマアムの商品開発 高崎商科大学(群馬県高崎市、学長:築 雅之)は、2024年5月7日より株式会社不二家(以下「不二家」)の商品企画部とタッグを組み、群馬土産カントリーマアムの商... -
事業承継で幻の塩を復活させる!オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」にてマッチングを実現した「小林工房」、“小宝島 温泉塩工房再生プロジェクト”でクラウドファンディングに挑戦。
株式会社ライトライト オープンネーム事業承継「relay」(リレイ)を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤隆太)は、2024年7月、トカラ列島に浮かぶ小宝島の塩工房「小林工房」(鹿児島県十島村)の第三者承継を実現しました。... -
【クラウドファンディング開始】1万箇所を超えたこども食堂の「いま」を見える化したい。あなたの力が社会を動かす!(目標金額300万円)
むすびえ ~全国調査を通じてこども食堂の実態と課題を明らかにして、つながりの輪を広げたい~ こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指して活動する「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)」(東京... -
地域の防災・災害対策、「情報共有体制の構築“できている”」2割。 有事に備えたご近所付き合いは“顔見知り以上、知人未満”の関係を重視
PIAZZA(ピアッツァ) PIAZZA、地域の防災・災害対策アンケートの調査結果を公開 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を運営するPIAZZA株式会社(代表取締役 CEO:矢野 晃平、以下 PIAZZA)は、「ピアッザ」の利用者514名を対象に「地域の防災・災害対策ア... -
第3回 全国高校生「地域の自然」甲子園(ネイチャー甲子園)開幕
株式会社 地域環境計画 ~環境共生社会を担う人材の育成に向けて~ 公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会(会長:御手洗 冨士夫)と株式会社地域環境計画(代表取締役:髙塚 敏)は、第3回 全国高校生「地域の自然」甲子園(通称:ネイチャー甲子園)のエン...