地域活性化– tag –
-
UUUM株式会社と神奈川県、包括連携協定を締結
UUUM株式会社 神奈川県提供 UUUM株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 梅景 匡之以下、UUUM)と神奈川県(知事: 黒岩 祐治)は、令和7年3月31日、神奈川県のSNSを通じた広報活動及び、産業振興の支援、また、観光振興の促進を目的に包括連携協定を... -
一般社団法人自治体DX推進協議会『自治体DXガイド Vol.7』発行のお知らせ特集「庁内DX改革最前線 〜業務効率化から住民サービス向上・ワークスタイル変革まで〜」
一般社団法人自治体DX推進協議会 『自治体DXガイド Vol.7』発行のお知らせ特集「庁内DX改革最前線 〜業務効率化から住民サービス向上・ワークスタイル変革まで〜」 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「自治体DXガイド」第七号を2025年7月に発行する予定... -
明和町の5社を巡る「御朱印スタンプラリー」を開始します。
明和観光商社 〜地域の神さまとつながりをつくるきっかけに〜 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下 明和観光商社)は、地域の歴史文化や神社の魅力を再発見する取り組みとして、町内の5社をめぐる... -
推し活を起点としたアプリ開発、マーケティング支援を行う「Otaac合同会社」 設立のお知らせ
Otaac合同会社 〜「推し活」を通じた企業の商品開発・認知拡大、新たな消費行動を創出を支援〜 2025年2月に「推し活」に根ざしたアプリ開発や推し活の文化・消費行動の特徴を企業のマーケティングや自治体の施策に活かし、成果の最大化・最適化を支援する... -
【SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE】ミッションを「地方資源を世界の観光市場とつなぐ」にアップデート。2025年度は山形庄内の資源の高付加価値化に注力。
株式会社SUIDEN TERRASSE SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(株式会社SUIDEN TERRASSE/代表取締役社長 山中大介/山形県鶴岡市)は今年9月に開業8年目を迎えます。 地方には世界に通用する唯一無二の魅力がある既存資源を高付加価値化したデスティネーション... -
いばらき県央地域9市町村がインフォモーション社「AIイベント情報集約サービス」を導入
株式会社インフォモーション 〜イベント情報の集約・提供によって、市民の利便性向上と地域活性化に貢献〜 株式会社インフォモーション(本社:東京都品川区、代表取締役:矢野 祐輔、以下 当社)は2025年4月1日(火)、いばらき県央地域9市町村(水戸市,... -
キリングループ・上田市が4月1日(火)より相互人財交流を開始
キリンホールディングス株式会社 「ワイン産業振興を軸にした地域活性化に関する包括連携協定」に基づき、地域振興を目指す キリングループ(キリンホールディングス株式会社:社長 COO 南方健志、メルシャン株式会社:社長大塚正光、キリンビール株式会... -
長野県南木曽町とさとふる、耕作放棄地を活用した「えごま」栽培の拡大と、新たな町の特産品創出のため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、800,000円を目標に寄付を募集~ 長野県南木曽町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「... -
Otanomi(オタノミ)は「地域の課題」と「副業・兼業人材」を繋ぎ、地方創生に貢献します。
株式会社シンカゼ 地方の中小企業・自治体が抱える「課題」をオープンにし、その課題を解決する「副業・兼業人材」と出会える場となることを目指し、スタートしました。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプ... -
サイバーリンク、「観桜火宴2025」 フォトコンテストに協賛
サイバーリンク 台湾 台北(2025 年 4 月 1 日 )CyberLink Corp.(5203.TW)(本社:台湾新北市、以下 サイバーリンク)は、長崎県雲仙市で 3 月 29 日に開催された伝統行事 「観桜火宴 2025」を題材とするフォトコンテスト(開催期間: 2025 年 4 月 1 ... -
地方企業の人材課題を解決!有料職業紹介免許を取得し、パートナー社の採用支援を強化するサービスを展開。
FLN 株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)は、有料職業紹介免許の許可を取得し全国162社のパートナー社の採用支援サービスを展開することをお知らせいたします。 取得の背景 FLNは、「地域活性化... -
AIで自治体職員の未来開拓力を開放する。新会社「株式会社A0AI」始動
エーゼログループ 株式会社エーゼログループ(本社:岡山県英田郡西粟倉村)のグループ会社として、2025年4月に自治体向けにAI導入に向けたチームづくりを専門とする新会社「株式会社A0AI(エーゼロエーアイ)」(以下:A0AI)が設立されました。 代表取締... -
自治体の「困った!」を解決する元公務員起業家発の専門企業。全国での支援を拡大したい!
合同会社LOCUS BRiDGE 自治体支援の拡大に伴い、新たな人材の積極採用を開始します 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「合同会社LOCUS BRiDGE」の夢です。 合同会社LOCUS BRiDGE(本社:埼... -
地方の「産官学金労言」が主体となる地域循環型モデルの推進へ、パートナーシップ協定を締結
株式会社電通総研 - 電通総研、電通コンサルティング、ふくいのデジタルの3社が地域共創事業を全国へ展開 - テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)と株式会社電通... -
人材紹介のワークポート 甲信2県合同UIJターンセミナーを開催
株式会社ワークポート 長野支社・山梨支社の転職コンシェルジュに聞く仕事と暮らし 4月23日(水)無料ウェビナー実施 人材紹介業の株式会社ワークポート(本社:東京都品川区、福岡県福岡市博多区 代表取締役会長CEO:田村 高広)は、甲信2県(長野県・山... -
デジタルの力でもっと北海道を元気にしたい!!
takamari デジタル化によって物理的な距離の解消、経営者とデジタルネイティブ世代のギャップ解消、地域による情報格差をなくし、業務効率化で人材不足を解消したい。 ITコンサルティング/自動手書き屋さんを運営するtakamari(所在地:北海道札幌市、代表... -
国指定重要文化財・大阪市中央公会堂の指定管理者として4月1日(火)より施設運営を開始 ― メディアとデジタルで拓く、保全から使う時代へ ―
J:COM 株式会社ジェイコムウエスト(J:COM、本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:櫻井俊一)は、国の重要文化財である「大阪市中央公会堂」の指定管理者として、大阪市より指定され、2025年4月1日(火)より5年間の施設運営を開始します。J:COMにおいて、... -
東大阪市の魅力を発信!地域情報サイト「まいぷれ東大阪市」がさらにパワーアップ!
FLN 全国864市区町村をカバーする地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴)は、株式会社オールギブ(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:岡田浩二)をパートナー企業に迎... -
日本を盛り上げる未来の懸け橋になりたい。
株式会社ナカシロ 照葉スパリゾートが地域の魅力を国内外に広め、日本全体の持続可能な社会を実現するための一歩となる懸け橋になります。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「照葉スパリ... -
心と体の疲れを癒やして、地域社会を元気にする温浴施設になる。
株式会社ナカシロ 地域社会の健康をサポートし、子供から大人まで皆が安らぐ温浴施設へ 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「照葉スパリゾート門司店」の夢です。 現代社会では、情報過多、... -
日が昇る国の夕陽にひかりをあてる。
一般社団法人 日本夕陽を観てチルアウト協会 当協会は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは日チル会の夢です。 夕陽はどこにでもある。 でもどこにでもある夕陽は、時に感動的で、時に懐かしく、時に... -
(一社)熱意ある地方創生ベンチャー連合、新執行部体制の発表。通算10回目となる『地方創生ベンチャーサミット』開催のお知らせ。
一般社団法人熱意ある地方創生ベンチャー連合 (一社)熱意ある地方創生ベンチャー連合 設立10周年に向け新執行部体制発足。新体制初の大規模イベントは2025年5月14日(水)の「地方創生ベンチャーサミット2025」に決定! 写真左から、代表理事・吉田、共同代... -
【岡山発】子どもも大人も、すべてはマルシェ~愛に包まれた社会を、マルシェから~
合同会社kuREIsu 「わたしが好きになるmarché」を全国展開するkuREIsuが描く未来への夢 合同会社kuREIsu(所在地:岡山県、代表:楠レイ)は、4月1日を夢を発信する日にしようとする「April Dream」に賛同しています。このプレスリリースは「kuREIsu」の夢... -
食で地方活性&地方創生する店検索アプリを全国自治体が取り上げ始め、新しく食事比較が店検索の選択肢に。日本メニュー表が”店比較”を”食比較”にUpdate。
Foodmenu.world株式会社 〜自治体と観光・地域・多様性、すべてを“食”でつなぐ未来へ〜 地方活性化に繋がる飲食店検索アプリとして全国の自治体に取り上げられ始めたい 「食事比較」の店検索アプリ「日本メニュー表」を提供するFoodmenu.world株式会社は、... -
【イベント開催】地域ともいきラボ「つながる実践報告会 #01」
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター [つながる実践報告会 #01] - 地域ともいきラボ(事務局:きょうとNPOセンター)主催、[2025.04.16 18:30~]に開催 地域ともいきラボの事務局をつとめる 特定非営利活動法人きょうとNPOセンターは、 「地域ともい... -
ベネックス長崎ブリックホールの新たな運営体制について
長崎文化振興共同事業体 「新体制で文化と利便性を向上」地域と連携し、多彩な文化活動を推進へ ベネックス長崎ブリックホールおよび長崎市茂里町駐車場 1. 概要長崎県長崎市が所有する公共施設「ベネックス長崎ブリックホールおよび長崎市茂里町駐車場」... -
ベネックス長崎ブリックホール運営開始 長崎国際テレビ
株式会社長崎国際テレビ 「地域メディアの強みを活かし、文化と賑わいを創出」― 長崎の文化・観光の振興に貢献 ベネックス長崎ブリックホール(長崎市茂里町) 1. 概要株式会社長崎国際テレビ(本社:長崎市、代表取締役:川畑年弘)は、2025年4月1日より... -
パソナグループ、エイチ・ツー・オー リテイリングと包括業務提携を3月20日締結 持続可能な未来社会の創造に向けた共創プロジェクトを始動
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)とエイチ・ ツー・オー リテイリング株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 荒木直也)は、大阪・関西 万博を契機に、持続可能な未来... -
パソナグループ、エイチ・ツー・オー リテイリングと包括業務提携を3月20日締結 持続可能な未来社会の創造に向けた共創プロジェクトを始動
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)とエイチ・ ツー・オー リテイリング株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 荒木直也)は、大阪・関西 万博を契機に、持続可能な未来... -
歴史薫る龍野城下町に古民家1棟貸しの新たな宿「kurasu Villa69 (Patio Haven)」が2025年春オープン【兵庫県たつの市】
緑葉社 築300年超の町屋をモダンにリノベーション 株式会社緑葉社と連携してまちづくり事業に取り組む株式会社龍野みらい舎が、2018年に取得した築300年以上の町屋をリノベーションした宿泊施設「kurasu Villa69 (Patio Haven(パティオ ヘブン))」が完... -
青森発スタートアップ企業のappcycle、元金融庁の日下 智晴氏を顧問に迎え経営体制を強化
appcycle株式会社 地域金融改革のキーパーソンが、スタートアップの事業成長と地方創生を強力サポート 青森県産の廃棄りんごをアップサイクルした国産エシカルレザー素材「RINGO-TEX®」を開発する東北発ベンチャー企業、appcycle株式会社(代表:藤巻 圭、... -
【福岡】全国展開する「わたしが好きになるmarché」が九州初上陸!
合同会社kuREIsu 福岡市の再開発エリア「OHASHI HILL」で、つながりが生まれる特別な一日 合同会社kuREIsu(本社:岡山県、代表:楠レイ)は、2025年4月19日(土)に、福岡市南区大橋の再開発エリア「OHASHI HILL」にて、九州初開催となる「わたしが好きに... -
山口・周防大島のイベント「周防大島つながり祭り」開催決定!
ファーストイノベーション 山口県周防大島で2025年4月12日 開催!清水国明氏のライブや地域グルメも満載!「瀬戸内のハワイ」を満喫できる1日限りの祭典! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファー... -
株式会社AlbaLink、岩手県宮古市と「空き家対策の推進に関する連携協定」を締結
株式会社AlbaLink 空き家の再流通で暮らしやすい地域へ 株式会社AlbaLink(本社:東京都江東区、代表取締役:河田憲二、以下「AlbaLink」)は、令和7年3月28日(金)、岩手県宮古市と「空き家対策の推進に関する連携協定」(以下「本協定」)を正式に締結... -
エクリプス・フーズ・ジャパン株式会社、石川県加賀市と包括連携協定を締結
エクリプス・フーズ 植物性代替乳を作り出す技術を活用し、加賀市におけるサステナブルな食文化の向上、市民の健康の向上、並びにフードテック産業の集積による地域の発展に貢献 エクリプス・フーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締... -
地方創生プロデュースのさとゆめが、東京都檜原村で地域活性化起業人派遣に関する協定を締結
株式会社さとゆめ 消滅可能性自治体からの脱却を目指し、社員を2025年4月1日より派遣 全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田 俊平、以下「さとゆめ」)は、東京都檜原村(村長... -
「池平徹兵 アトリエ美術館」オープン!
合同会社鳳 アート × 自然 × 食が融合する、新しい体験型美術館が誕生! 4月26日(土)オープニングイベント開催! 現代アーティスト・池平徹兵のアトリエが、美術館として新たにオープン! 本美術館は、単なる展示空間ではなく、「アートの中を歩く」よう... -
スナックで育った元メガバンカーが挑む『スナック文化継承』――全国のスナックを巡り、地域の魅力をYouTubeで発信。地方創生プロジェクト始動
株式会社ZIRAKU 「地域の社交場」を未来へ。動画とITの力でスナックを起点にした新しい地方創生のかたち。 株式会社ZIRAKU(本社:東京都、代表取締役:難波謙介)が運営するYouTubeチャンネル『スナックはしご酒』は、2025年3月時点で総再生回数130万回を... -
秋田の学生を取り巻く交通環境の支援に着手!車内広告を活用した送迎サービス『ショーケースエクスプレス』を開始
株式会社ショーケース 学生生活に寄り添う新たな交通手段の実現へ、4月より秋田市雄和の国際教育大学(AIU)とJR秋田駅を結ぶ送迎サービスを実施いたします 企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役... -
【第4回多古米おかず選手権】最優秀賞「多古の恵!タコライス」、優秀賞「多古米泥棒しお肉味噌」のセットが多古町の特産品を取り扱った専門サイト「多古町商店」にて販売スタート!
オニオン新聞社 千葉県香取郡多古町(町長:平山富子、以下「多古町」)は、昨年に開催した“多古米”に合うおかずを決めるレシピコンテスト「第4回多古米おかず選手権(https://takomai-okazu.com/)」で応募総数204品のレシピの中から選ばれた最優秀賞「多... -
広葉樹の森づくりと地域活性化を両立ヤマップ、毛呂山町と連携協定を締結
ヤマップ 「地球とつながるよろこび。」をテーマに掲げる株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役CEO 春山慶彦、以下ヤマップ)は、埼玉県毛呂山町(町長:井上健次、以下毛呂山町)と森づくりに関する連携協定を2025年3月28日に締結しました。本協定は、「... -
北海道斜里町との観光施策向上のための取り組み
株式会社Plaru ~AI旅行計画アプリ活用によるデータ活用および周遊促進~ 北海道斜里町株式会社Plaru 北海道斜里町(町長:山内浩彰、以下「斜里町」)と株式会社Plaru(東京都杉並区、代表取締役社長:大崎雄也、以下「Plaru」)は、斜里町内の観光周... -
Earth hacks、「カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA &SATOUMI movement」初出展決定!
Earth hacks株式会社 アップフロントグループ所属タレントを中心に環境問題、地方創生、地域活性化などの理解を深めるイベントが3月29日(土)・30日(日)に幕張メッセで開催。 個人の年間CO2排出量を可視化する「デカボmyスコア」にタレントと一緒にトラ... -
西馬音内盆踊りをテーマにした泊まれる文化交流施設「盆宿U」が4月19日に開業
合同会社U 〜入場無料のオープニングイベントとメディアツアーを開催〜 合同会社U(本社:秋田県羽後町、代表社員:六鎗嘉人・工藤浩平・京野健幸)は、秋田県羽後町で180年以上にわたり経済・社会・文化の中心を担ってきた旧家をリノベーションし、日本... -
まもなく“位置ゲー”20周年!地球84万周分の移動を生み出したコロプラ『コロニーな生活』
コロプラ ~日常を冒険に変える、革新的なゲームジャンルの歴史と未来~ NEWS LETTER 元祖位置情報ゲーム(以下、位置ゲー)『コロニーな生活』が、2025年5月1日(木)に20周年を迎えます。 『コロニーな生活』は、当社の創業者で現・取締役会長でチーフクリ... -
子どもの自己肯定感向上へ「ひょうごこども万博 in 淡路」4/20開催
株式会社Meta Osaka 大阪・関西万博へつながる兵庫県内5地域連携プロジェクト第一弾 デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭)は、兵庫県と連携し、子どもの自己表現力と... -
企業版ふるさと納税を活用し、新潟県を応援 オイシックス・ラ・大地、新潟県に3,000万円を寄付
オイシックス・ラ・大地株式会社 ~県立野球場のグラウンド照明のLED化により、新潟県の野球振興と脱炭素に寄与~ 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下「... -
『ONE HEART SHOWER vol.43 for能登』荒川区の飲食店等の商店10店舗が、3月28日に合同で復興支援地域イベントを開催!
特定非営利活動法人 TOKYO L.O.C.A.L 当日は、小林幸子さんから提供頂いたオリジナルグッズの販売での全額寄付企画、gbのチャリティライブ、トムセン陽子プロデュースのアイテム販売からの一部寄付、など実施! 被災地の「復興支援」と東京都荒川区の「地... -
京セラ、まち未来製作所、九電工の協業により、鹿児島県霧島市での持続可能な再エネ地産地消スキームを4月より開始
株式会社 まち未来製作所 京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)、株式会社まち未来製作所(代表取締役CEO:青山 英明、以下:まち未来製作所)、株式会社九電工(代表取締役社長執行役員:石橋 和幸、以下:九電工)、鹿児島県霧島... -
北海道登別市へ企業版ふるさと納税を実施
国際興業株式会社 ~各産業が元気に展開されるまちづくり事業に貢献~ バス・ホテルなどの事業を展開する国際興業株式会社(本社:東京都中央区 社長:黒滝 寛)は、北海道登別市(市長:小笠原 春一)に対して、企業版ふるさと納税制度を通じて寄附を行...