多様性– tag –
-
HQ、福利厚生や人事戦略の基礎知識に関するWebメディア「福利厚生ナビ」をリリース
株式会社HQ 福利厚生をはじめ、人的資本経営、健康経営、ダイバーシティ経営、法改正など、人事や経営者がおさえるべき人事戦略のトレンドをわかりやすく解説。 「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げる株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:... -
【ピーティックス、年間のイベント参加者数520万人に到達】日本国内市場でのサービスロゴ、サービス名表記を刷新〜サービス開始から13周年を迎え、多様性の推進に尽力〜
Peatix Japan株式会社 イベント・コミュニティのプラットフォーム・ピーティックス ( Peatix ) を運営するPeatix Japan株式会社(本社 Peatix Inc.:米国ニューヨーク州 CEO:原田 卓) は、サービス開始から13周年を迎えました。皆さまの日頃のご愛顧に... -
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 『共存・共生のマネジメント』にてアイエスエフネット代表取締役の渡邉幸義が講演を行います
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉 幸義)の渡邉 幸義が、2024年5月15日に慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の専門科目 『共存・共生のマネジメント』にて、アイエスエフネットの障がい者雇用... -
様々な分野の専門家によるトークイベント『carpe diem=今を摘め』VOL.29を渋谷で開催
JIDF 日時:2024年5月17日(金)19時より 会場:LOFT9 Shibuya アート、デザイン、建築、科学、文学、食、音楽など多彩な分野の専門家がジャンルの垣根を超えて活動している一般社団法人日本文化デザインフォーラム(理事長:水野誠一、以下JIDF)は、様... -
7/15(月・祝)「エル・システマ子ども合唱祭 in 東京:うたで誰もが輝く時間」を開催!
一般社団法人エル・システマジャパン 一般社団法人エル・システマジャパン(所在地:東京都千代田区、代表:菊川 穣)は、7月15日(月・祝)に「エル・システマ子ども合唱祭 in 東京:うたで誰もが輝く時間」を国立オリンピック記念青少年総合センター 大... -
【6/6 原宿開催】中小企業の障害者雇用拡大に向けた新たな仕組みと実例を学ぶ勉強会
ウィズダイバーシティ有限責任事業組合 障害者雇用を増やしたい中小企業と障害福祉団体が、企業の垣根をこえて参加する有限責任事業組合を日本で初めて組織。組合全体で法定雇用率2倍以上を実現、障害者雇用促進と働く障害者の職域拡大を実現したい。 ウィ... -
一般社団法人ビーラインドプロジェクトがNPO法人コモンビートの「Musical For All」の取り組みの協力団体に就任
一般社団法人ビーラインドプロジェクト あらゆるひとのミュージカルへのアクセシビリティを高めるための取り組み「Musical For All」に、視覚障害者のさらなる参加・鑑賞の観点から協力を開始 視覚障害のある人とない人が共に楽しめる瞬間で溢れる世界を目... -
1年に1度の1夜限りの「まぜこぜ一座」の2024年公演! 6月16日(日)LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて、マイノリティパフォーマーと豪華ゲストがコラボする歌とダンス&映画初上映!
一般社団法人Get in touch ~多様な人が誰でも楽しめる『エンタメのバリアフリー』をめざす!!~ ⼀般社団法⼈Get in touch(代表:東ちづる、以下、Get in touch)は、2024年6⽉16⽇(⽇) に、渋谷区と「まぜこぜ⼀座」の公演 を共催いたしま... -
【タヒチ観光局】「おもてなしの検証」プロジェクトでLGBTQI+の包括性を再定義
タヒチ観光局 ~クィア・トラベラーのタヒチの島々への“リアル ”な感想とは~ フランス領ポリネシアに浮かぶ大小118の島々の観光促進を展開するタヒチ観光局(正式英語団体名:Tahiti Tourisme、最高経営責任者: ジョン-マルク・モスラン)は、LGBTQI... -
”ショウガイシャ”ではなく”ひとりの人”と向き合う
おりがみ 日本で初めて障害者差別解消に関する条例が発令された千葉県で、県内企業が集まり、今年4月開始の合理的配慮義務化を受けた研修会を実施します! ボランティアプログラムのマネジメント事業を展開するNPO法人おりがみ(代表:都築則彦、事務局:... -
写真家レスリー・キーが語る多様性、愛に溢れ時代を映す革新的写真展「SUPER LVMH」までの1年の軌跡:5月4日(土)23時からBS朝日
株式会社ILI 「ユーミンに会いたい」と思いを馳せた少年が「SUPER LVMH」多様性活動家へ。1年間の密着ドキュメンタリーが、2024年5月4日(土)23:00からBS朝日「自分流~“知”の探求者たち~」で放送。 「写真家 レスリー・キーの軌跡」1年間密着ドキュメン... -
プレミアムコワーキングのJustCo、プライド月間記念のクロストーク&ワークショップ、「ダイバーシティ・ブートキャンプ ~マジで危機感持った方がいい。多様性をガチで自分ゴト化する2日間」を開催。
JustCo DK Japan 株式会社 シンガポール発、プレミアムコワーキングスペース& シェアオフィスを展開する「JustCo」は、ジェンダー平等を推進する「一般社団法人あすには」と共催で、2024年6月5と6日の2日間に渡り、多様性が包摂された社会(DE&I)の... -
琉球新報社、女性管理職比率3割を達成
琉球新報社 全国紙・地方紙でトップ、常勤役員比率も2割 琉球新報社(沖縄県那覇市、普久原均代表取締役社長)は5月1日で、管理職に占める女性比率が30.2%となりました。日本新聞協会加盟社の2023年度調査では、平均が9.3%です。女性管理職の比率が最... -
従業員の多様性を尊重し、より働きやすく ユニフォームを10年ぶりにリニューアル
ヤンマーホールディングス株式会社 新ユニフォームのデザイン ヤンマーホールディングス株式会社は、従業員のユニフォームを10年ぶりにリニューアルし、順次、国内グループ会社で着用を開始します。働き方や職場環境の多様化が加速する中、今回のリニュー... -
従業員の多様性を尊重し、イキイキと輝ける環境を目指してベイシアで身だしなみ基準の見直しを実施
株式会社 ベイシア ~頭髪やネイル、ヘアアクセサリー、ピアスなどの基準を変更~ 株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、従業員の多様性を尊重し、よりイキイキと輝ける環境の整備を目指して、従業員の頭髪や装飾品等... -
子どもの最善の利益を考える保育イベント『こどもまんなかテラス』に登壇
社会福祉法人ChaCha Children & Co. 2024年5月11日(土)・5月12日(日)に東京・自由が丘で開催される保育イベントにChaCha Childrenの保育園の元園長で2024年4月に法人本部本部長に就任した大橋陽子が登壇します。 関東近県に16園を運営する保育園... -
産業革新投資機構(JIC)、DE&I推進におけるLGBTQ研修実施に伴い、講師インタビューを公開
JIC JICグループはDE&I推進の一環として、全役職員を対象に「LGBTQ・SOGIの観点から多様性推進の意義を考える」と題した研修を実施し、講師を務めていただいた認定NPO法人 虹色ダイバーシティの有田 伸也理事のインタビューを公開しました。(https:... -
山梨県ならではの「共生社会」をPRするTikTokアカウントを開設!~【公式】共生社会やまなしの挑戦~
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、誰もが個性や能力を発揮できる社会の実現に向けて「多様性」を認め合う社会、つまり「共生社会」の実現に向けて、先鋭的な取り組みを進めております。 この度、「共生社会」というキーワードに対する認知・理解... -
ISC2、サイバーセキュリティ業界で働く女性に関する調査結果を発表
ISC2, Inc. ~ サイバーセキュリティ分野への新規参入者に占める女性の割合は拡大、リーダー職や採用担当の女性の割合も増加する一方で、取り組むべき課題も明らかに ~ ・サイバーセキュリティチームに占める女性の割合は平均23%・男女の平均給与に約5,40... -
株式会社温泉道場は「埼玉県アライチャレンジ企業登録制度」の登録企業となりました
株式会社温泉道場 性の在り方を問わず働きやすい職場づくりの促進を目指します。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)は、「埼玉県アライチャレンジ企業登録制度」の登録企業となりました。 アライとは、性的マイノリティ(L... -
産業革新投資機構(JIC)、ESG・DE&I推進に関する投資先インタビューを公開
JIC 企業価値向上を加速するESG推進を JICはPRI(責任投資原則)に署名し、ESGへの取り組みを進めており、その重要な要素となるDE&Iについても推進しています。 JICがLP投資を行うシードVCの株式会社ジェネシア・ベンチャーズで、ESGやDE&Iを考... -
Z世代のジェンダー・多様性に関する意識調査
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント ファッションを中心にジェンダーレスに楽しむのは当然!?不適切発言に違和感は6割。 株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 あゆみ)が運営する若者マーケティング機関『SHIB... -
Workday、日本企業における多様性、公平性、包摂性 (DEI) の推進状況を示す新たな調査結果を発表
ワークデイ株式会社 信頼できるデータの取得が今後の進展の鍵に 組織における人財および資金の管理を支援するソリューションプロバイダ大手の Workday, Inc. (本社:米国カリフォルニア州プレザントン、NASDAQ:WDAY、以下 Workday) は、本日、「ビロンギ... -
TBWA HAKUHODO、世界に先駆け高齢化が進む日本において「終わりのはじめかた」を考えるイベントを京都で開催
株式会社TBWA HAKUHODO ~ スタートアップ、企業、団体との共創プロジェクトを通じ、グローバルトレンドを考える〜 株式会社TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:内田 渉、以下 TBWA HAKUHODO)は、同社の哲学でもあり、クリエイティ... -
【これからのダイバーシティーカルチャーをどう作るか?】世界が認めたファッションブランドSOLITが、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、コクヨなどを招いたDE&I実践企業集結イベント開催!
SOLIT 【5月14日(火)〜16日(木)】渋谷ヒカリエにて展示・トークセッション・ワークショップ、【5月17日(金)〜19日(日)】赤坂SHOWROOMにて展示・試着販売・受注会開催 渋谷で開催される「Fashion Values Society」は、企業の他にランウェイを歩いた多様なバ... -
【世界的アワード受賞のファッションブランドSOLIT!】ファッション業界の常識「美の固定化」を覆す挑戦 バンクーバーファッションウィークにて初のコレクション、14点発表
SOLIT 公募し起用した、体型・障がい・セクシュアリティ・国籍など多様なダイバーシティモデル6名が初のランウェイを踏む SOLIT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田中美咲、読み:ソリット)が運営するブランド「SOLIT!」(https://solit-japan.... -
【イベントレポート】HQ、人事エグゼクティブ120名が集う完全招待制カンファレンス「HQ Unleash 2024~個の力を解き放つ経営~」を初開催
株式会社HQ 「福利厚生をコストから投資へ」と変革する新プロダクト「カフェテリアHQ」のリリースを記念してパレスホテル東京で開催。HQ主催、組織経営に関わるエグゼクティブが集うイベント第一弾 人的資本投資としての福利厚生サービスを提供する株式会... -
One人事、岡山エコールが運営する『Okayama SaaS/DX Ctr.』に参画
One人事株式会社 一気通貫の人事DXシステム「One人事」を提供しているOne人事株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:唐沢雄三郎)は、株式会社岡山エコール (本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:西 康宏)が運営する、SaaS/DX推進プロジェクト... -
ヘラルボニー、新たなロゴを発表
ヘラルボニー 〜世界へ、異彩を放つ。新たな章の始まり。ロゴデザインはクリエイティブディレクターの水野学氏〜 株式会社ヘラルボニーは、コーポレートロゴおよび自社ブランド「HERALBONY」のロゴデザインを一新します。ロゴデザインはクリエイティブディ... -
女性エンジニアから応募がこない?社員の多様性を重視するテック企業は必見!女性の採用強化に必要なこと
TokyoDev株式会社 女性エンジニアを採用するための4つのステップを公開 英語を話すエンジニア人材に特化した求人サイトを運営するTokyoDev株式会社(所在地: 長野県北佐久郡軽井沢町、代表取締役:ポール・マクマホン)は、女性エンジニアを採用するため... -
越境学習で採択された事業提案がスピンアウト!「障がい者の社会参画」の課題解決に、企業人がローランズと共に向き合う | フィールドアカデミー第9期
株式会社Ridilover 越境学習で社会起業家から採択された事業提案が、研修からスピンアウト!提案導入1社目の獲得に向け、プログラムパートナー:ローランズと協働で営業活動を開始しました。 株式会社Ridilover(所在地:東京都文京区、代表取締役:安部敏... -
スポーツと仕事を両立、自己実現をハウスコムで
ハウスコム株式会社 ~12名のアスリート社員が挑む競技活動と仕事のデュアルキャリアを支援~ リアル拠点と不動産DXのシナジーで「地域社会で最も人によりそう住まいのデザインカンパニー」を目指しているハウスコム株式会社〔所在地:東京都港区 代表取締... -
ミッション&バリューの浸透で、従業員満足度。向上国内上位5%、4期連続「AAA」を獲得
株式会社TableCheck 「ベストモチベーションカンパニーアワード 2024」受賞 世界中のレストランとゲストを繋ぐプラットフォームの開発・提供を行う株式会社TableCheck(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:谷口 優、以下、テーブルチェック)は、株式... -
ラバブルマーケティンググループ、SDGs活動報告
LMG 2023年は「多様性推進」「健康経営」「健全なICT社会の実現」に向けた取り組みを実施 株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 雅之、以下 当社)は、SDGsの理念を事業戦略の中核に組み入れ、従業員ひとりひと... -
一緒に目指す『共生社会』は、こんな社会!『憲章』で『共感』してもらい、『動画』で『知る』
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、誰もが個性や能力を発揮できる社会の実現に向けて「多様性」を認め合う社会、つまり「共生社会」の実現に向けて、先鋭的な取り組みを進めております。山梨県ならではの「共生社会」を定義するに当たっては、県民一... -
日本の人事リーダーが集う『HR Japan Summit 2024』豪華講演者の登壇決定!
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド 7月10日 (水) ~11日 (木) @ホテル椿山荘東京 マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は、2024年7月10日 (水) ~11... -
滋賀銀行、卓上型対話支援システム「comuoon(コミューン)」を設置
株式会社 滋賀銀行 窓口対応に聞こえやすい環境を 卓上型対話支援システム「comuoon(コミューン)」 滋賀銀行(本店・大津市、頭取・久保田真也)は、4月22日(月)より、聴力に不安のあるお客さまも安心して窓口をご利用いただけるよう、当行店舗窓口... -
日本HIPHOP界のクイーン Awich と「まちなか留学」の共同プロジェクトが始動!
HelloWorld株式会社 出身地沖縄の若い世代に、まちなか留学&アトランタ留学を無償提供 日本HIPHOP界のクイーン Awich(エーウィッチ)と、国際交流を起点に多様性あふれる社会の実現を目指すHelloWorld株式会社(ハローワールド、本社:沖縄県沖縄市、... -
【ロイヤルパークホテルズ】SDGsの国際認証「サクラクオリティAn ESG Practice」認証を21ホテルで取得
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社 環境負荷への配慮や生物多様性の尊重等をより推進するホテルグループへ 三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社(所在地:東京都千代田区大手町2-7-1、取締役社長 大島 正也)は、運営するロイヤルパークホテルズのう... -
モンスターラボ、「えるぼし」の3つ星認定を取得
Monstarlab 女性活躍推進の取り組みが評価 企業の変革を実行するInnovative Engineering Partnerの株式会社モンスターラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹、以下「モンスターラボ」)は、2024年3月に女性活躍推進の取り組みに対する優良... -
「今日よりも、やさしい明日へ」プラントベース事業を支援する【Ethicalize株式会社】コーポレーションサイトをリニューアル
Ethicalize株式会社 プラントベース市場に関する確かな情報で、企業の市場参入や拡大を応援します。 Ethicalize株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:藤田健太郎、以下「弊社」)は、 2024年4月15日(月)に、コーポレートサイトを全面リニューアルい... -
ピーティックス、「東京レインボープライド2024」にブース出展決定! LGBTQ+コミュニティへの友情とサポートの証となる「フレンドシップ・ブレスレット作り」を実施
Peatix Japan株式会社 <多様性を歓迎する>をテーマに「相互理解」「持続可能な未来のための行動」の実現へ イベント・コミュニティのプラットフォーム・ピーティックス ( Peatix ) を運営するPeatix Japan株式会社(本社 Peatix Inc.:米国ニューヨーク... -
応援したい団体に、応援したい分だけポイントを提供できる寄付サービス「エポスポイントエール」を開始
株式会社丸井グループ 丸井グループのフィンテック事業会社である株式会社エポスカード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:斎藤 義則、以下エポスカード)は、クレジットカードのご利用額に応じてポイントで自動的に応援(寄付)ができるサービス「エ... -
多様性のある価値観をエンターテイメントを通して届けるVTuberプロダクション「TRIVE」設立!4月20日(土)19時より1期生デビュー配信リレーを実施
株式会社HIKE 〜LIVE,LOVE,TRIVE〜 株式会社HIKE(本社:東京都新宿区、代表:三上政高)は、VTuberプロダクション「TRIVE」(トライブ)を設立し、1期生3名(ニコ・ニコリ、ロペロ・ペロペ、夜兎あやり)が4月20日(土)にデビューすることをお知らせいた... -
【病気や障害のある⼦どもを育てる親向け】「⽂喫 六本⽊」で本とコーヒーの⾹りに包まれて、⾃分らしく過ごすひとときを。
東京おでかけプロジェクト 東京おでかけプロジェクト☓文喫による選書ワークショップ「本に囲まれてすごすわがまま時間」を2024年5月22日(水)に開催します。参加者の選んだ本は、特設コーナーに5月29日まで飾られます。 病気や障害、医療的ケアがある子ど... -
【昨年好評につき、今年も開催!】森のようちえん、保育園/幼稚園などをめぐる《対話でふかめるデンマーク教育視察プログラム》を2024年8月・コペンハーゲン近郊にて開催
株式会社ノルディック・インスピレーション 保育・教育関係者を中心に、全国から参加申し込みを受付中(申込〆切:6月2日) 対話でふかめるデンマーク教育視察プログラム2024 一人ひとりの個性や多様性を引き出し活かす社会の実現へ向けて、教育に関わる講... -
日本初!ヘラルボニー、LVMH Innovation Award 2024で世界1,545社からファイナリスト18社に選出
ヘラルボニー 〜5/22-25 パリ開催のVivaTechnology のLVMH ブース参加が決定〜 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、ルイ・ヴィトン・クリスチャン・ディオールなどのメゾンを傘下に持つ世界最大の複合企業 LVMHが設立した世界各国の革新的なス... -
【会社員1,320人に聞いたワーカーペインと福利厚生の利用実態調査】従業員の悩みが多様化する一方で、選択型福利厚生の利用は娯楽・余暇に偏り。人的資本経営に寄与しない「福利厚生の形骸化」が明らかに
株式会社HQ 従来の選択型福利厚生の利用がエンタメや食事・旅行など大きく「娯楽・余暇」に偏る中、今後は「自己啓発」「ヘルスケア」「育児支援」などライフステージで変化する悩み・課題に応えた施策の充実が鍵 人的資本投資としての福利厚生サービスを... -
出会った相手になんと呼ばれたい?なんと呼べばいい?多様な性のあり方を表現する「ジェンダー代名詞」とは
Tinder Japan Tinderで「ジェンダー代名詞」を設定しよう! 世界最大級のマッチングアプリTinder(本社:東京都港区)は、誰もが自分らしさを共有できるよう、メンバーが6の選択肢の中から、プロフィールに表示するジェンダー代名詞を4つまで選択すること... -
国内初、AI活用の福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」を提供開始
株式会社HQ AIが社員1人ひとりの属性や課題から最適なサービスを提案。月額200円の低価格で、人材育成や経営戦略の一手として、「福利厚生をコストから投資へ」と変革。オルビス等先行導入7社決定 株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都新宿区、代...