子どもの貧困– tag –
-
セゾンテクノロジー、営業利益1%寄付でサステナビリティ経営を加速
株式会社セゾンテクノロジー 9月24日、株式会社セゾンテクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:葉山 誠、以下「セゾンテクノロジー」)は、サステナビリティ経営を加速させるべく、2023年度営業利益の約1%相当を当社ミッションおよびマ... -
「フードバンク業務管理システム」が、小規模事業者向けに新しい料金プランを追加
株式会社アクアリーフ NPO法人でも導入しやすい価格帯に 株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役 長谷川 智史)の提供するフードバンク事業者に特化したクラウド型システム「フードバンク業務管理システム」は、2024年9月20日NPO法人など... -
認定NPO法人おてらおやつクラブが愛知県内初となる春日井市との連携協定を締結
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 子どもの貧困問題を軸に福祉に関連する問題解消をめざす 子どもの貧困問題解決をめざす認定NPO法人おてらおやつクラブ(奈良県田原本町 代表理事 松島靖朗)は、当団体の活動の周知を目的に、愛知県春日井市(市長 ... -
未来の女性リーダーが東京ベイに誕生!体験型子ども食堂×ミセス大会でSDGsとジェンダー平等を推進
NPO法人 らいおんはーと 〜貧富の差を超えた体験格差を解消!子どもたちがランウェイで自信と未来を育む〜 昨年の大会とキッズランウェイの様子 美的・知的に輝き、SDGsの地球環境問題やジェンダー平等に積極的に取り組む女性リーダーを輩出するミス&... -
教育格差解消をめざす「スタディクーポン事業」が葛飾区で実施
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン チャンス・フォー・チルドレン(CFC)による事業運営受託が決定 子どもの教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、東京都葛... -
エッセイスト紫原明子さん×大人気お片付けYouTubeチャンネル×シングルマザー支援NPO 「あやうく一人で頑張るところだった」トークイベントを開催します
NPO法人LivEQuality HUB 2024年8月25日 認定NPO法人LivEQuality HUB(リブクオリティ ハブ)は、エッセイスト紫原明子さん、「片付けトントン」さんをゲストにお招きして、名古屋でトークイベントを開催します。 少なくない人たちが抱えている「孤独感」 ... -
「未月とトモニ!」 第3回試合招待プログラムのお知らせ。8月17日(土)「ヴィッセル神戸 vs ガンバ大阪」戦で実施。
認定NPO法人love.futbol Japan 「未月とトモニ!」を通じて、サッカー観戦の機会が難しい子どもたちとそのご家族をJリーグの試合観戦に招待する企画の第3回を実施します。今回は、8月17日(土)に開催される明治安田生命J1リーグ 「ヴィッセル神戸 vs ガン... -
Kids Code Club、経済的な事情を抱える小中学生向けにPC・モバイルWi-Fiとプログラミング学習支援をセットで無償提供する「デジタル探求プログラム2024」を開始
Kids Code Club 週3回バーチャル空間で子どもたちのプログラミング学習やデジタル作品づくりをサポート 一般社団法人Kids Code Club(キッズコードクラブ 所在地:福岡県福岡市 代表:石川麻衣子)は、経済的な事情を抱える全国の小中学生向けに、PC・Wi... -
Kids Code Club、経済的な事情を抱える小中学生向けにPC・モバイルWi-Fiとプログラミング学習支援をセットで無償提供する「デジタル探求プログラム2024」を開始
Kids Code Club 週3回バーチャル空間で子どもたちのプログラミング学習やデジタル作品づくりをサポート 一般社団法人Kids Code Club(キッズコードクラブ 所在地:福岡県福岡市 代表:石川麻衣子)は、経済的な事情を抱える全国の小中学生向けに、PC・Wi... -
教育格差解消をめざす「スタディクーポン事業」が綾瀬市で政策化
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン チャンス・フォー・チルドレン(CFC)による事業運営受託が決定 子どもの教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、神奈川県... -
次は関西!子どもの貧困対策 関西フォーラム
公益財団法人あすのば 7月16日(火)午後、滋賀県庁で三日月大造知事らが登壇して開催! 公益財団法人あすのばは、7月16日(火)午後、滋賀県庁で三日月大造知事らが登壇し「子どもの貧困対策 関西フォーラム」を開催します。 【主なプログラム】 〇主催者あい... -
セーブ・ザ・チルドレン 「2024年子どもの食 応援ボックス」申込者アンケート結果
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 過去最多の8,425世帯が申し込み / 物価上昇の影響で十分な食料を買うお金がないと回答した世帯が約9割/十分な食事をとれていない世帯のうち、子どもの健康状態に影響を感じる保護者が8割近く 子ども支援専門... -
平井一夫が創設した感動体験支援基金が第3回公募を開始!子どもたちに “感動体験”を提供するNPOへの資金支援を実施!
公益財団法人パブリックリソース財団 年度は令和6年能登半島地震で被災した子どもの体験活動の支援を行うNPOへの支援も実施 一般社団法人プロジェクト希望(所在地:東京都渋谷区、代表理事:平井一夫 以下、プロジェクト希望)は、公益財団法人パブリック... -
『フードバンク業務管理システム』がIT導入補助金2024対象ツールに2年連続で認定!
株式会社アクアリーフ 初期導入費用と2年分のシステム利用料が最大2分の1に 株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役 長谷川 智史)の提供するフードバンク事業者専用のクラウド型システム「フードバンク業務管理システム」は、経済産業省... -
【困りごとを抱えるひとり親家庭に「おすそわけ」で笑顔を届ける】認定NPO法人おてらおやつクラブが奈良県天理市とふるさと納税型寄付の受付を開始
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ ■概要 子どもの貧困問題解決をめざして、お寺への「おそなえ」を仏さまからの「おさがり」としてさまざまな事情で困りごとを抱えるひとり親家庭へ「おすそわけ」する認定NPO法人おてらおやつクラブは奈良県天理市と... -
子どもたちへ一生の思い出を贈ろう!「子どもの体験格差解消プロジェクト」が夏休みに2つのクラウドファンディングを開始!
株式会社Ridilover 花まる学習会が主催するサマーキャンプへ困難を抱えた子どもたちを招待すると同時に、体験格差の解消を進めるための調査研究を推進し、政策提言を目指します。 「子どもの体験格差解消プロジェクト」は、株式会社Ridilover(所在地:東... -
6月25日 「フードバンク業務管理システム」中核的フードバンク団体向けに機能拡充
株式会社アクアリーフ 大量に箱単位で寄贈される食品の、入荷・出荷処理がスムーズになります。 株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役:長谷川 智史 以下、アクアリーフ)は、自社の提供する「フードバンク業務管理システム」に、中核... -
設立から8年、NPO法人PIECESが代表を継承
特定非営利活動法人PIECES 代表の継承という大きな節目を迎えるにあたって、これまでの軌跡と感謝、そしてこれからの展望をお伝えする特別イベントを開催! NPO法人PIECESは、ファウンダーとして8年間代表理事を務めてきた小澤いぶきから、同じく設立時か... -
「未月とトモニ!」 第2回 試合招待は、6月22日(土)「ガンバ大阪vsヴィッセル神戸」戦で開催。
認定NPO法人love.futbol Japan 「未月とトモニ!」を通じて、サッカー観戦の機会が難しい子どもたちとそのご家族をJリーグの試合観戦に招待する企画の第2回を実施します。今回は、6月22日(土)に開催される明治安田生命J1リーグ 「ガンバ大阪vsヴィッセル... -
夏休みに全国約2,500のひとり親家庭へおすそわけを送るプロジェクト「夏のおすそわけ2024」を実施|認定NPO法人おてらおやつクラブ
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人おてらおやつクラブ(代表理事:松島靖朗)は2024年7月~8月の夏休み期間に、全国約2,500のひとり親家庭へ各地のお寺や株式会社フェリシモからおすそわけ(食品や日用品)... -
チャンス・フォー・チルドレン、株式会社三井住友銀行と遺贈寄付に係る連携協定を締結
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン ~遺言書の作成から執行まで、遺贈寄付の手続きにおける専門的サポートが可能に~ 子どもの貧困・教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧... -
【活動10年を迎え、広がるご縁と新たに生まれた「おすそわけ」の可能性】認定NPO法人おてらおやつクラブ インパクトレポート公開
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人おてらおやつクラブより、2023年度の支援活動の内容・成果をまとめたレポートを発行しました。 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人おてらおやつクラブ(代表理事... -
子どもがサッカーをするために「借入」を経験した世帯は38%に上昇。 認定NPO法人love.futbol Japanが日本の「貧困」と「サッカーの機会格差問題」に関する調査報告書を公開。
認定NPO法人love.futbol Japan 経済的な貧困や社会格差によるスポーツの機会格差の解消に取組む認定NPO法人「love.futbol Japan」は、今春の活動で支援した40都道府県266世帯を対象にアンケート調査を実施しました。調査の結果、支援世帯のうち約60%が世帯... -
「POWER」第1回開催のご案内。日本で、サッカーの中古用具と手紙を通じてサッカーを愛する大人と子どもを繋ぎ、パワーを送るプロジェクトを試験的に始動。
認定NPO法人love.futbol Japan 「POWER」は、 中古用具と手紙を通じて サッカーを愛する大人と子どもを繋ぎ、 パワーを送るプロジェクトです。 第1回を6月15日(土)に東京の4BFC(千駄ヶ谷)で開催します! 自宅に保管している用具たちの出番です! よろ... -
【参加者募集!】 6/23「あすのば全国集会2024」子ども・若者の声を届けます
公益財団法人あすのば どうぞ、声を聞きに来てください あすのばに関わる「子ども・若者委員」が中心となり、若者自身の経験やあすのば6000人調査で集まった子ども・若者たちの声を届けます。 この国会で「子どもの貧困対策法」の改正が見込まれ、法律名に... -
「子ども時代の感動体験が社会を変える力に」平井一夫氏x中島早苗:6/25(火)ハイブリッド開催:ソニー元社長とNPO代表が対談
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー 平井一夫氏と子ども支援の国際協力NGOフリー・ザ・チルドレン・ジャパン代表中島早苗が語る、子ども時代に身につけたい力と子ども支援のあり方。 本年度創立25周... -
令和6年能登半島地震の復興支援拠点 「フードバンク能登」へ「フードバンク業務管理システム」を3年間無償提供いたします
株式会社アクアリーフ 一般社団法人全国フードバンク推進協議会が設けた「フードバンク能登」の作業効率化の支援を行ってまいります。 フードバンク能登にて、ラベルシートとタブレットを持って。右から、全国フードバンク推進協議会、フードバンク能登、... -
申込受付開始(6/3~6/19正午) 2024年「子どもの食 応援ボックス」
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 経済的に困難な状況にある家庭の子どもたちに食料品を提供 国際NGOセーブ・ザ・チルドレン 子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田... -
子どもの「体験格差」解消をめざすチャンス・フォー・チルドレン東京都墨田区と連携協定を締結
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 区内経済困窮家庭の子ども向けのスポーツ・文化芸術・体験活動等の奨学金提供事業において連携 子どもの体験格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・... -
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズとMBSメディアホールディングス/TOROMI PRODUCEによる一流シェフが参加する食の課題解決ソリューション「スターシェフコンサルティング」を提供開始
株式会社博報堂 株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)は、株式会社 MBS メディアホー... -
【世代を超えて連鎖する貧困の解消】新「フードバンク未来アカデミー」開校!~親子まるごと支援~
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 困窮世帯の子どもたちが経済的な理由で夢や希望を諦めることのないよう、自立につながる学習を無料で提供。シングルマザーへのキャリア支援も行い、生活基盤強化により”貧困の連鎖”からの脱却を目指します。 山梨... -
GWはお片付け!読み終わった本を寄付して、子どもたちが孤立しない未来を。
特定非営利活動法人PIECES 古本チャリティ送料無料キャンペーン開催中! 子どもたちが孤立せず、市民一人ひとりによる関わりによって優しいつながりが育まれることを目指して市民性醸成に取り組むNPO法人PIECESは、古本やCD・DVDなどのご寄付を受け付けて... -
子どもの「食」応援クーポンの新規利用家庭を4月18日より募集開始!~まちのお店が経済的に厳しい状況の親子を「食」で支援!
認定NPO法人夢職人 スマホ決済アプリを活用した新しい「食」の支援で、まちのお店と親子をつないで支える! 首都圏の子どもや若者を対象とした社会教育や社会福祉に取り組む認定特定非営利活動法人夢職人(本社:東京都江東区、理事長:岩切準、以下:夢職... -
こども支援団体への寄付基金『GO POLICY FUND』が認定NPO法人「D×P」および一般社団法人「チョイふる」に寄付決定
株式会社GO こどもの貧困問題解決に取り組む団体への寄付に加えて、PR・ブランディング等の支援を実施。 The Breakthrough Company GO(東京都港区、代表取締役:三浦崇宏・福本龍馬) は、こどもの貧困問題を解決するための寄付基金『GO POLICY FUND』に... -
「未月とトモニ!」試合招待を開始。初回は4月20日(土)「湘南ベルマーレvsヴィッセル神戸」戦!
認定NPO法人love.futbol Japan 「未月とトモニ!」を通じて、サッカー観戦の機会が難しい子どもたちとそのご家族を対象にJリーグの試合観戦に招待する企画を開始します。第1回目は、4月20日(土)に開催される明治安田生命J1リーグ 「湘南ベルマーレvsヴィ... -
BIPROGYグループ社会貢献クラブ「ユニハート」の2023年度寄付先に選ばれました!
認定NPO法人夢職人 プロジェクトが発足した2020年度から4年に渡り、経済的に厳しい状況の親子への支援を後押し! 首都圏を中心に子どもや若者に対する社会教育や社会福祉に関する事業に取り組む認定特定非営利活動法人夢職人(本社:東京都江東区、理事長... -
子どもの貧困と自立を描いた絵本を全国の図書館に届けたい!
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 フードバンク山梨は『フードバンクとぼく』を全国に届けるためのクラウドファンディングを開始。4/26まで! https://readyfor.jp/projects/foodbank_yamanashi 山梨県内で支援を必要とする世帯に食品を提供する... -
SMBCグループと協働で1000万円規模の能登半島地震緊急支援を実施
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 被災家庭の子どもを対象に学習塾や習い事等の費用に利用可能なクーポンを提供 子どもの教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下「CFC... -
代表理事 初の単著『体験格差』が講談社現代新書より4月18日発売ー3月21日よりAmazonにて予約受付を開始
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 2000件以上の全国調査データと10人の当事者へのインタビューにより「体験格差」の実態に迫る 子どもの教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥... -
【こども基本法施行から1年】子どもの権利実現に向けた取り組みを実施
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン -自治体職員対象勉強会、子どもの権利学習サイト公開、柏レイソルとの特別授業- 子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(東京都千代田区)は、2023年4月にこども基本法が施... -
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン「ハロー!ベビーボックス」利用者アンケート調査結果
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 申請者のうち約8割の妊産婦が生活費の不足に悩む/9割以上が紙おむつやおしりふきなどの消耗品の定期的な支援を希望 子ども支援の国際NGOである公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純... -
「他団体の先着順の助けは私のような思う様に出来ず困っている人には届きません。」ー困った時に助けを求められないと感じる社会
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 認定NPO法人おてらおやつクラブがひとり親家庭2,395世帯へ生活に関するアンケート調査を実施 認定NPO法人おてらおやつクラブは、当団体から直接的に支援を受ける世帯を対象にアンケート調査を実施しました。家庭を取... -
明日もここにいて大丈夫と思える社会を。「やさしさのむしめがね」と題して、イベント開催やSNS発信を展開。
特定非営利活動法人PIECES 特設ページ:https://www.pieces.tokyo/mushimegane 子どもたちが孤立せず、市民による関わりによって優しいつながりが育まれることを目指して市民性醸成に取り組む認定NPO法人PIECESは、「やさしさのむしめがね」と題して「市民... -
【フードバンク山梨】2/25(日)プログラミング・英語学習の成果発表会を開催します!
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 フードバンク⼭梨は、食料支援でつながった世帯の子どもたちへの学習支援を行っています。2023年度は県内企業と連携し、プログラミング・英語の教室を開催。来る2/25(日)には成果発表会を開催します。 プログラ... -
経済困窮家庭の受験生に一人あたり30万円分の塾代を助成 2月16日より全国10都府県で「スタディクーポン」新規利用募集を開始
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 新中3生および新高3生を対象に約75名を募集、Webサイト上にて24年3月15日まで 教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、経済... -
株式会社シュゼット・ホールディングス様から寄付のお知らせ。
認定NPO法人love.futbol Japan この度、認定NPO法人love.futbol Japanは、株式会社シュゼット・ホールディングスより、同社の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」がヴィッセル神戸のJリーグ優勝を記念して販売された優勝記念ロゴ入りサブレの売上... -
フードバンク山梨 バレンタインアクション2024【あなたの力が必要です!】
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 そのチョコレート、必要な人に贈ってみませんか?あなたの行動が食品ロス削減と社会貢献につながります! 日本では、年間約523万トンの食品ロスが発生しています。 日本人全員が毎日お茶碗1杯分に近い量のご飯を捨... -
「市民性の醸成」を応援できるチャリティーグッズを1月29日から1週間限定販売!
特定非営利活動法人PIECES 期間:2024年1月29日(月) 0:00〜2月4日(日) 24:00 販売サイト:JAMMIN ECサイトhttps://jammin.co.jp 「JAMMIN×PIECES」1週間限定販売のコラボデザイン。Tシャツは価格:3,500円(チャリティー・税込) 認定NPO法人PIECESは、京... -
「フードバンク業務」に特化した「商品管理システム及びプログラム」に関する特許ライセンスを取得
株式会社アクアリーフ 提供中のフードバンク専用在庫管理システム「フードバンク業務管理システム」に対し特許ライセンスを取得しました。企業の税制優遇を後押しし、フードバンクへの食品寄付活性化を促進してまいります。 株式会社アクアリーフ(本社:... -
申し込み受付開始。love.fútbol Japan「2024年 子どもサッカー新学期応援事業」及び「アオアシ奨励金」開始のお知らせ
認定NPO法人love.futbol Japan 経済的な貧困や社会格差によるスポーツの機会格差の解消に取組む認定NPO法人「love.futbol Japan」は、本日1月15日より、日本でサッカーをしたくてもできない子どもたちが、新学期を安心して迎えて2024年に大好きなサッカー...